アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
らすかるさんの画像
らすかる
非接触生活を続ける私のブログへようこそ♪ お肌のことで真剣に悩んでいる方にぜひ読んで頂きたいと思い、 私の経験談をブログに書き留めることにしました。 お肌の弱い方もそうでない方も、よろしくお願いします(^^)
ブログ
プロフィール
お気に入りの本

「何もつけない」美肌術 [ 牛田専一郎 ]

人体常在菌のはなし [ 青木皐 ]

傷はぜったい消毒するな [ 夏井睦 ]

最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク
ファン
にほんブログ村に登録しました♪ ランキングに参加しています。 わたしのブログで良いね!という記事がありましたら、クリックをお願いします(^^)
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月21日

歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える!?

こんにちは(^^)

最近、歩き方に関する本を読んでいます。
わたしがアキレス腱炎になったのは、歩く際の体重移動に問題があるからだと思っています。
姿勢正しく歩くには、何かコツがあるのか知りたいのです。
それにちなんで最近読んだ本は、こちらの一冊です。

『1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本』
著者:整体家「骨と筋」代表 宮腰 圭
出版:サンマーク出版


1日10分歩き方を変えるだけでしつこい肩こりが消える本 [ 宮腰圭 ]




何故肩がこるのか

・背中にある、菱形筋と肩甲拳筋と僧帽筋という3つの筋肉が不必要に伸ばされたり、ひっぱられることで肩がこる

・筋肉そのものに原因があるわけではなく、背骨と肩甲骨が正しい位置にあれば肩はこらない

肩こりを解決する方法

手のひらを正面に向けて歩くだけ!(こりとりウォーク)
 これで内巻き肩が解消される
 ⇒肩こりの人のほとんどが、直立したときに手が後ろを向いている。
 これは、内巻き肩になっているせい。
 パソコンなどのデスクワークをしていると、自然と内巻き肩の姿勢になる。
 そのままの状態にしているとどんどん内巻き肩が固定されてしまい、結果、肩こりが生じやすくなる。

横向きで寝ない
 ⇒肩を内巻きに折り曲げてしまう

内臓の冷えを取り除く
 ⇒内臓が冷えていると、自然と前かがみになってしまう

整体師には肩こりは治せない
 ⇒一時的には解消されるが、セルフケアに勝る優秀な治療家はいない

重心を意識する歩き方をする
 ⇒土踏まずのやや後ろ側に重心をおく。
 さらに、足の人差し指の縦ラインで歩くことをイメージする。

姿勢が変われば人格が変わる

・姿勢が悪くなる事で、背骨が歪んだり曲がったりしていると、自律神経にも影響が出てくる

精神が安定していると・・・
 眼輪筋(目のまわりの筋肉)がゆるみ目に優しさが出てくる。
 鼻根筋(眉間に縦ジワを作る筋肉)がゆるみ、幸運を招きそうなオーラになる。

精神が不安定だと・・・
 ネガティブ思考が顔の筋肉を緊張させ、いつも引きつっているような気まずい表情になる。
 表情筋の血流低下によりシワ、シミ、たるみやくすみなどの老化現象も進行する。


こりとりウォークの他に、骨盤のゆがみを取り除く『スリープウォーク』、10秒で背骨が真っすぐになる『白鳥の湖』など、覚えておきたい整体メソッドが書かれています。

わたしの場合、重心を変えるだけで踵の痛みが無くなりました(^^)v
どうやらかかと側に重心があるタイプの人は、骨盤が後ろ側に傾いているそうです。
それに伴い、腰の標準的なカーブが無くなり、腰の筋肉が常にひっぱられてしまうため腰痛を引き起こし、痩せていてもお腹がぽっこり出てしまうそうです。
当てはまる事ばかりです(>_<)

わたしは肩がこるというよりは、背中が重苦しく感じることがあります。
これも肩こりのひとつに分類されるようですね。
こりとりウォークを続けていれば、効果が感じられそうです。

”セルフケアに勝る優秀な治療家はいない”
たくさんの患者さんを診てきたからこそ、確信されたそうです。
自分の不調を治すのは、自分の治したいという意思次第ですね。
わたしも頑張って、治していきたいと思いますp(^^)q

2016年06月16日

ご存じでしたか?『すべての疲労は脳が原因』

こんにちは(^^)

最近、読書から遠ざかっていましたが、元気が出てきたのでまた読み始めています。
おもしろい本を見つけたのでご紹介します。

『すべての疲労は脳が原因』
著者:梶本修身
出版:集英社新書


すべての疲労は脳が原因 [ 梶本修身 ]




疲労の原因は脳にあり

・疲労とは、「痛み」「発熱」と並ぶ人間の生体アラームのひとつ。
 つまり、これ以上作業を続けると体に害が及びますよ!という脳からの警報が疲労感となる。

・運動時の疲労も脳にあり。
 ⇒実験の結果、運動時(自転車こぎやジョギング程度の有酸素運動)に疲労が生じているのは筋肉ではなく脳だった。

・疲労しているのに、疲労感が感じられない場合がある。
 ⇒「疲労」が起こるのはおもに脳内にある自律神経の中枢
  だが、疲労したという情報を収集して「疲労感」として自覚させるのは、前頭葉にある眼窩前頭野であるため、部位が異なる。
 ⇒「意欲や達成感の中枢」と呼ばれる前頭葉だが、ヒトの前頭葉は非常に発達しており、眼窩前頭野で発達した疲労感を隠してしまうことがある。
 ⇒知らないうちに疲労が蓄積してしまう。

・疲労が蓄積されると、頭痛、目まい、耳鳴り、体温調整ができない、ふらつきやすい等、自律神経失調症の症状が出る。
 
・集中力を高めるのは危険な行為。
 ⇒同じ神経回路ばかりを使っていると疲労がたまる

疲れないために

・「飽きる」「疲れる」「眠くなる」を見逃さない。
 ⇒疲労のサインを感じ取り、気分転換をしたり、別作業をしたりする。

・終業後のスポーツクラブ、休日の早朝ゴルフを控える。
 ⇒早く家に帰って休息を取る方が脳疲労は改善する。

・旅行に行くなら日数は多めに確保し、スケジュールを詰め込みすぎない
 ⇒移動で疲れてしまうと、リフレッシュするどころか逆に疲労が溜まる。

・サングラスで紫外線による疲労を最小限にとどめる。
 ⇒日焼けを起こす紫外線をたくさん浴びると、疲労が蓄積する。

睡眠の質を向上させ、生体リズムを整える
 :夕方以降は強い照明を浴びない、38〜40度のぬるま湯に半身浴
 ×:寝酒は悪影響。

・疲労回復成分「イミダペプチド」「クエン酸」を摂取する。
 「イミダペプチド」は、鶏胸肉、マグロやカツオの尾びれ付近の筋肉に多く含まれている。
 「クエン酸」は、1日にレモンなら2個、黒酢なら大匙1、梅干しなら2個が目安。
 ※ただし、クエン酸単独では疲労の素の活性酸素の攻撃から脳細胞を守れないので、イミダペプチドと組み合わせて摂る。


まとめきれないほど情報が豊富で、ためになる1冊でした。
わたしのように疲れをごまかして過ごしていると、大変な事になります。
疲労のサインを感じたら、早めに休息を取りましょう。
その方が、休息せずに作業をするよりも、効率的に作業が捗ります。
倒れてから気付いても後の祭りです。

栄養ドリンクやサプリで元気になったように見せかけても、それは本当に疲れがとれた訳ではありません。
むしろ、疲労を隠す事でどんどん脳疲労は悪化しています。

休息って、本当に大切ですよね。
皆さんも疲労が蓄積する前に、対処なさってみてくださいね。

また、こちらの著者は疲労に関するスペシャリストで、『東京疲労・睡眠クリニック』の院長先生でもいらっしゃいます。
疲れが取れずに困っている方は、一度診て頂くと良いかもしれないですね。

『東京疲労・睡眠クリニック』

2016年05月02日

がんばれ熊本

こんにちは(^^)

わたしはいつも写真をプリントするとき、ネットを利用しています。
何といっても1枚あたりの印刷代がとても安いからです(^^)
枚数によっては、メール便だと送料が無料になります。
手元に届くまでに時間はかかりますが、急ぎでないものはいつもネットプリントを利用しています。

何社か利用していますが、その中でネットプリントジャパンという会社があります。
熊本の会社です。
ちょうど震災が起きる数日前に、息子の入学式の写真を注文した会社でした。
今回の震災で大きな影響を受け、しばらくは受注出来ない状況だったようですが、ようやくプリント作業の再開がされたようです。

6月30日までの間、注文を受けた商品代金の10%を『熊本地震義援金』として寄付するそうです。
わたしも応援します。


『熊本の企業として、わたしたちにできること Net Print Japan』
https://1lejend.com/c/PBz/TGeR/QGrOa/

<PCから注文>
https://1lejend.com/c/PBL/TGeR/QGrOa/

<iPhoneから注文>
https://1lejend.com/c/PBa/TGeR/QGrOa/

<Androidから注文>
https://1lejend.com/c/PBv/TGeR/QGrOa/

2016年04月15日

災害時トイレ対策のすすめ

こんにちは(^^)

昨晩、熊本で震度7の大きい地震がありましたね。
皆さまはご無事でしたでしょうか。

知人が熊本に住んでいますが、今日連絡がきて無事で安堵しました。
震源地近隣の市内に住んでいるのですが、食器がバラバラになり、物が倒れて散々なようです。
夜中も余震で全然眠れなかったとのことでした。

東日本大震災が思い出されます。
津波が無かったことが幸いですが、倒壊した建物や道路の映像を見ると、本当に凄まじい揺れでしたよね。

天災はいつ起きるかわからないです。
備えあればうれいなしです。

これを機に、災害時の備蓄を再確認されることをおすすめします。
懐中電灯や水、食糧などの他に、トイレの確保も大事です。

上下水道に障害が起きて水が使えない状況になってしまった場合、自宅のトイレは使えなくなります。
避難所の仮設トイレは大混雑しますよね。
なので、携帯トイレを用意しておくと良いです。

【送料無料】楽天ランキング1位!/汚物袋50枚つき/非常用トイレ/シャットレット50回分/防災グッズ/災害/防災/防災用品/停電/地震/携帯トイレ/簡易トイレ/災害用トイレ/失禁対策



もし携帯トイレが無い場合、下記のような簡易トイレを作る方法も覚えておくと良いかもしれません。

1.トイレに袋をセットして簡易トイレを作る。
 (トイレが使えない状態なら、バケツや段ボール箱を使う。)
2.おむつや猫砂、ペットシーツを袋の中に敷く。
3.排泄後、袋の口をしっかり縛り、黒い大袋に入れて外に置く。
 可燃ごみとして処分する。
 (袋を2重にすることで、臭い漏れを防ぎます。)

トイレを我慢すると、身体にストレスがかかりますよね。
日本は地震大国です。
いつ災害が起きても対処できるように、準備しておくことをお勧めします。

2016年04月01日

舌診で体調管理

こんにちは(^^)

舌診ってご存知ですか?
これは、漢方の診断方法のひとつになります。

鏡で自分の舌を見る事で、健康状態がわかってしまうのです。
自分の不調を早く察知するのに役立ちます(^^)

今日は、『舌診』についてご紹介します。

舌を診ると何がわかるの?

舌は、本体の『舌身(ぜっしん)』と、その上を覆う『舌苔(ぜったい)』に分けられます。
それぞれ、診断できることが異なります。

<舌身でわかること>
・身体が冷えているか、熱いか
・栄養状態
・内臓の働き

<舌苔でわかること>
・胃腸の状態
・病気の進行
・病気の深さ

さらに、舌の色や形、舌裏の静脈などを見る事により、体調診断できるそうです。

舌苔の正体は?

舌を鏡で見てみると、舌の上に白いものが乗っていると思います。
それが『舌苔』です。
この正体は、食べカスや細菌、古くなった粘膜などの舌についた『垢』なのです。
垢ではありますが、粘膜を保護してくれる重要な役割を持った存在です。
体調によって、舌苔の色が変化します。

<薄い白色>
・健康な状態

<厚い白色>
・胃腸の働きが悪くなっている

<薄い黄色>
・胃腸が疲れているサイン
・口の中の細菌バランスが崩れているので、口臭の原因にもつながる

<厚い黄色>
・胃腸が疲れて老廃物がたまった状態
・無理に食べない
・食べる事よりも出すことが重要

<舌苔なし・まだら>
・身体に血や水が足りていない状態
・胃腸の粘膜がはがれて炎症を起こして荒れた状態
・消化吸収の良いおかゆやスープがオススメ

<薄い・厚い黒色>
・病気が進行している可能性が大きいので、病院で検査を!
・老廃物や細菌が溜まり、硫化水素が生じたところにヘモグロビンや微生物が結びついて硫化鉄となり、黒くなる
・抗生物質やステロイド剤の服用で黒くなる事もある

舌身を見てみよう

<薄いピンク色>
・健康な状態

<舌身の色が赤い>
・血の流れが激しい
・身体は熱っぽくなる

<舌身の色が白色や青色>
・血の流れが少ない
・身体が冷えている


舌を見るだけで自分の体調がわかるなんて、おもしろいですよね(^^)
身体が少しだるいなと思った時はもちろん変化があると思いますが、
何もない時でも健康チェックをして見ると、その日の体調がわかって良いですね(^^)

朝起きた時の舌をみるのが一番良いそうです。
参考文献には、症状別のオススメ簡単薬膳が書かれていました。
気になった方は、是非チェックしてみてくださいね(^^)


<参考文献>
『舌を、見る、動かす、食べるで健康になる!』
著者:平地治美 出版:日貿出版社

舌を、見る、動かす、食べるで健康になる! [ 平地治美 ]



2016年03月30日

人生、楽あれば苦あり

こんにちは(^^)

最近、息子にせがまれて毎日やっている遊びがあります。
『人生ゲーム』です。

スゴロクのようなゲームです。
サイコロの代わりにルーレットを回し、コマを進めていきます。
止まったマスに書かれてある指示に従い、お金を払ったり貰ったりします。

子どもが増えたり、結婚して出ていったり。
家を買ったら、火事になってしまったり。
株で大儲けしたと思ったら、大暴落してしまったり。
高給取りに就いたかと思えば、自分を見直す旅に出てしまいフリーターになってしまったり。
お宝ゲッターになっていたり。
宇宙旅行に行ってお金が無くなってしまったり。

何度やっても、同じ人生にはなりません。
違う人生を歩むことができて楽しいです(^^)

今日の人生結果は。。。

わたしは3人子どもが増えました。
子どもが増えると、その数に応じてゴールした時にボーナス得点が入ります。
ゴール手前まではそれなりに手元にお金があり、良い感じじゃない♪と思っていました。
でも、最後の最後で宇宙旅行へ旅立ちました。
借金をしてのゴールとなってしまいました(>_<)

息子は職業美容師でしたが、途中でランクアップ。
カリスマ美容師になり給料が増えました(^^)
そしてギャンブラーでもありました。
今日は調子が良かったらしく、掛け金が10倍になり、順調にゴールしました。

娘は家の購入時に、一人だけ少しお値段の高い一軒家を購入。
ところが、わたしの買った安いマンションと交換しなければいけない事態が起きます(笑)
「なにそれ〜(>_<)」と、へこんでいました。
ギャンブル街道を辿るも、なかなか当たりが出ずに終えました。

結果、息子の勝利で幕を閉じました(^^)

子ども達は、お金の計算にも強くなってきました。
足し算引き算だけでなく掛け算を使う場面もあるので、頭の体操にもなります。
みんなでワイワイ楽しいゲームです。
オススメの遊びです(^^)

人生ゲーム ダイナミックドリーム【送料無料】




人生ゲーム 獄辛【送料無料】




2016年03月25日

電気代がお得になるかも♪試算のすすめ

こんにちは(^^)

4月から、電力自由化が始まりますね(^^)
皆さんはどこに変えるか、すでに検討されましたか??

我が家の場合、第一候補は地元のガス会社でした。
電気代とガス代の支払いを一か所にまとめることで、安くなるのではないかと期待したのです。
HPを見ると試算できるツールがあったのでやってみると、年間で約12,000円も得する結果となりました。

でも、もしかしたら他にもっとお得に出来る会社があるのでは??
と思い探してみると。。。

ありました!!

『ENEOSでんき』です(^^)

HPにて試算してみると、年間で約15,000円も得する結果となりました(^^)v

ENEOSというと、ガソリンスタンドとエネゴリくんのイメージしかなかったのですが、
学校やオフィスビルに10年以上にわたり電気を供給してきた実績があるそうです。
また、環境負荷の少ないエネルギーを使用したり、太陽光・風力などの再生可能エネルギーの活用にも取り組んでいるとのことで、とても関心がもてました。

夫とも相談し、我が家は『ENEOSでんき』に変えることに決定しました。

皆さんも是非、試算してみてくださいね♪









2016年03月24日

鼻水鼻づまりに大活躍!『小青龍湯』

こんにちは(^^)


鼻水と鼻づまりが解消されてきました!!

『小青龍湯(しょうせいりゅうとう)』という漢方のおかげです(^^)v

この漢方は、透明な鼻水がだらだらと出るときに効果を発揮するお薬になります。

インフルエンザに罹り、熱が下がった後もまだ咳と鼻水の後遺症に悩まされていたわたし。
何か良いお薬は無いものかと探していたら、こちらの漢方を見つけました。

16032406.png

顆粒が好きなのですが、店内には錠剤タイプしかありませんでした。
1錠飲むのすら大変なのに、大人は4錠飲まないといけないようです。
仕方がないので噛み砕いて服用することにしました。
漢方だから出来ることですね。
漢方以外のお薬を噛み砕いて服用しようとすれば、絶対苦くて飲めません(^^;)

味ですが、酸味が強いです。
そんなに美味しいと感じませんでしたが、鼻水が治まることを期待し、飲み始めました。

朝、昼、夜の3回、食前に飲んでいました。
飲めば飲むほど、効果が出ているのがわかりました。

服用1日目。
透明な鼻水がとめどなく流れ落ちる状態です(T_T)
鼻の奥がツーンと痛かったです。
咳のしすぎで腹筋が痛くて、咳こむ瞬間が恐怖でした。
お腹を縮めてしゃがみ込む姿勢で咳をしていました(>_<)

服用2日目。
咳がおさまってきました!
この日は片手で数えられるほどしか咳が出ませんでした。
相変わらず鼻水は出ますが、腹筋を痛めなくて済むようになったことに感激しました。

服用3日目。
本日の状況です。
咳は、朝起きた時だけでした。
そして鼻水ですが、常に垂れていたのが嘘のように出なくなってきました(^^)v

今日は、錠剤を噛み砕いて飲みませんでした。
お湯に溶かして飲むように変えてみたのです。
溶けるのも早く、始めからこのやり方で飲めば良かったと思うほど飲みやすさが違いました(>_<)

朝よりも昼、昼よりも夜、という様子で、どんどん回復していくのがわかりました。
今日のお昼に飲んでから、全然鼻をかまずに過ごせています。
鼻詰まりも解消されていて、昨日とまるで違う身体になっています(^^)v

さきほどネットでの販売価格を見て驚愕しました。
わたしが薬局で買ったものより1,000円もお安く買えるってどういうことですか(T_T)
送料を加えてもお釣りがきます。。。

花粉症にも効果が高いようなので、鼻水でお困りの方にオススメの一品です(^^)

【第2類医薬品】クラシエ薬品 小青竜湯 45包




【第2類医薬品】クラシエ薬品 小青竜湯 180錠



2016年03月07日

悩まない力 メンタルが強くなるポジティブのトリセツ。

こんにちは(^^)

ためになりそうな一冊をみつけたので、ご紹介します。

『悩まない力 メンタルが強くなるポジティブのトリセツ。』
著者:永松茂久 出版:徳間書店


大きなものであれ、小さなものであれ、何か悩みを抱えている人は多いはず。
それでも、悩んでいるように見えない人がいます。
それは『楽観力』を持っているからなのだそうです。

この本には、楽観力(悩まない力)を身につける方法が書かれていました。

人間関係の悩みから抜け出す方法

下記の境界線を引くことで、あなた自身の行動できる範囲が見えてきます。

「マイゾーン」・・・あなた自身がコントロールできること
「ユアゾーン」・・・相手にゆだねる部分、あなたがコントロールできない他人の領域
「セパレートライン」・・・間に引く線(境界線

境界線を越えて相手の領域に踏み込んでしまうと、悩みのスパイラルからは抜けられません。
相手の悩みをわざわざ自分の悩みにする必要は無いのです。
あくまでも、自分のできる範囲内でアドバイスしてあげれば良いのです。

相手が喜んでくれるかどうかは相手にゆだねましょう。
自分は自分の領域の中で出来る事をしましょう。

いま悩んでいること、それはあなた自身の悩みですか?

成長するために必要なシードマン(きっかけをくれる人)

自分にとっての3つのタイプの人を見つけると、自身の成長につながるそうです。

「モデル」・・・こうなりたい、こんな生き方がしたい、と思わせてくれる人
「コーチ」・・・具体的に方法を教えてくれる人
「チャージャー」・・・何があっても「いいね!」と言ってくれる人

それぞれ何人いても構いませんが、チャージャーがたくさんいると元気づけられて良いですね。

いつもわたしのブログにいらしてくださる方はまさに、わたしにとっての『チャージャー』さんです。
見にいらしてくださる方がいらっしゃるからこそ、こうしてブログを書き続けようと思えます(^^)
有難うございますm(_ _)m


こちらの本は落ち込んだ時に読むと元気になれそうです(^^)
そして、ポジティブであり続けるための気持ちのコントロール方法が書かれた一冊でした。
オススメです(^^)

悩まない力 [ 永松茂久 ]


2016年02月26日

デタラメ健康科学

こんにちは(^^)

今日は本を読みました。
あまりにもくぎ付けになってしまい、奥歯を噛みしめながら読んでいたようです(^^;)
読み終えたときに顎が痛くなっていました。。。

今日読んだのはこちら。

『デタラメ健康科学 代替療法・製薬産業・メディアのウソ』
著:ベン・ゴールドエイカー 訳:梶山あゆみ

なんとなくタイトルに惹かれてこの本を手にとりました。
目次をみて、さらに読みたい気持ちが強くなりました。

・デトックスで体はきれいになる?
・高級な化粧品の正体
・通常の医療に代わる療法 ホメオパシー
・信じることで改善する プラセボ効果
・栄養評論家の作り話
・製薬業界のだましの手口
・メディアが科学をおとしめる


この本がイギリスで出版されたのが2008年。
日本語で訳され、出版されたのが2011年。

今2016年なので、イギリスでの出版まで遡ると8年も前になります。
当時話題になった、過去に起こったデタラメ健康問題が取り上げられています。

たとえそこに根拠のないデータが紛れ込んでいたとしても、
メディアが「YES」といえば、YESなんだなと信じ、
メディアが「NO」といえば、NOなのねと納得してしまう。
そういう人がたくさんいる事で、儲かる会社があるという事実。

8年前と、さほど変わっていない今の世の中。
効能書きのまやかしを利用したトリックにだまされる人は、減っていないと思います。

自分さえ良ければそれで良いのか?
儲け主義の考えに、疑問を感じます。
でも、メディア側からしてみれば、本当に良かれと思ってやっていることなのかもしれない。

今、とても複雑な心境です。

デタラメ健康科学 [ ベン・ゴールドエイカー ]


Copyright コピーライトマーク 2015 - ◆◆お肌が弱いわたしのSimpleLife◆◆ All Rights Reserved.
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。