アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

★動画で英語学習!第5弾★

この記事は新しいホームページに移動しました。

http://www.english4u.info/Listening/TED/Nonviolence.html

★ニュース英語★決選投票の結果

ブログの目次☆(←初めての方はこちらへ)

25分129円!格安オンライン英会話レアジョブ☆(←おすすめ)

------------------------------------------

みなさん、こんにちは。
ほんの40分ほど前に民主党代表選の1回目投票結果の記事をのせましたが、たった今、決選投票の結果がでました。

野田佳彦 215
海江田万里 177票


ということで、野田氏が決選投票で海江田氏を逆転し、民主党の新代表となりました。1回戦で敗れた前原氏と鹿野氏の支持者の票の多くが野田氏に流れたようです。

これに関するNIKKEI.comの英語の記事を貼っておきます。

------------------------------------------

Noda Elected As New DPJ President

TOKYO (Nikkei)--Finance Minister Yoshihiko Noda on Monday was elected president of the ruling Democratic Party of Japan, beating out Economy Minister Banri Kaieda in a run-off vote by the party's Diet members.


Noda garnered the majority of votes with 215. Kaieda had 177 votes.

Noda is set to be appointed the nation's 62nd prime minister Tuesday.

He is expected to reshuffle the top party posts and select ministers for his cabinet soon.

The ruling party leader traditionally serves as prime minister. Noda will be the DPJ's third prime minister in only two years since becoming the ruling party, following Yukio Hatoyama and Naoto Kan.

One major challenge facing the new DPJ leader is to pass a third supplementary budget for the current fiscal year as quickly as possible. To do that, the new administration will have to win over opposition parties that have been reluctant to cooperate with the DPJ up to now.

(http://e.nikkei.com/e/fr/tnks/Nni20110829D29JF142.htmより引用)

------------------------------------------

英語ブログのランキングに参加しています。
↓これをクリックしてもらえると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★ニュース英語★民主党代表選、1回目投票結果

ブログの目次☆(←初めての方はこちらへ)

25分129円!格安オンライン英会話レアジョブ☆(←おすすめ)

------------------------------------------

みなさん、こんにちは。
私が記事を書いている今は、今日29日の午後2時です。
現在、民主党代表選の「決選投票」(runoff election)の投票中です。

1回目投票は、投票総数395票の内訳が、

海江田万里 143票
野田佳彦 102票

前原誠司 74票
鹿野道彦 52票
馬淵澄夫 24票

ということで、上位2名の海江田氏と野田氏が決選投票で
争うことになりました。

(*1回目の投票で得票数が過半数に達する候補者がいれば
即当選、いない場合は上位2名が決選投票に進み再投票する
ことになります。)

これに関するNIKKEI.comの英語の記事を載せておきます。

------------------------------------------

Kaieda, Noda To Battle In Run-off Election

TOKYO (Nikkei)--Economy Minister Banri Kaieda received 143 votes Monday in the first round of the Democratic Party of Japan's leadership election, but failed to secure a majority and will face runner-up Finance Minister Yoshihiko Noda, who came in second 102 votes, in a run-off.


The ruling party's leadership election was held Monday at a hotel in central Tokyo to select a successor to outgoing Prime Minister Naoto Kan.

The new DPJ head will be appointed on Monday afternoon as the country's 62nd prime minister at a Lower House plenary session.

The new premier will be the third in two years since the DPJ came to power, ending the nearly 50-year rule of the Liberal Democratic Party.

(The Nikkei Aug. 29 evening edition)

(http://e.nikkei.com/e/fr/tnks/Nni20110829D29JF140.htmより引用)

------------------------------------------

取りあえず、途中経過をお伝えしました。
後ほど、代表選の結果や詳細についても書こうと思います。

------------------------------------------

英語ブログのランキングに参加しています。
↓これをクリックしてもらえると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★英語のプレゼンに備えよう!★

ブログの目次☆(←初めての方はこちらへ)

25分129円!格安オンライン英会話レアジョブ☆(←おすすめ)

------------------------------------------

 今日は英語のプレゼンに使える本を4冊紹介します。

 最初に紹介する2冊は、それぞれ<初級・中級>と<上級>レベルのプレゼン表現集です。3つ目の本は、スライドと写真を使った上手いプレゼンのやり方を英語で講義してくれるDVD付きの本です。4冊目は、英語とは関係ありませんが、PowerPointの上手い使い方、テクニックを教えてくれる本で、付属の340MBもあるテンプレート素材がすぐにコピー&ペーストして使えるので非常に便利です。

●1冊目:<初級・中級>レベルの表現集

『英語プレゼンハンドブック(CD付き)』です。

英語プレゼンハンドブック(CD BOOK)




Amazonの商品説明を載せておきます。

「英語でプレゼンテーションをする時に必要なスライド作成ルールからすぐに使えるシンプルなプレゼン表現をコンパクトにまとめました。プレゼンで使う表現はこれだけで十分です。現役のビジネスパーソンが現場で使えるようにシンプルで使える表現ばかりを厳選。プレゼンテーションの組み立て方、スライド作成上のポイント、プレゼン場面の導入、本論、結論そしてプレゼンで想定されるQ&Aなど、プレゼンの流れに沿った構成です。これさえあれば会社でも出張先でも英語プレゼンを十分にこなすことができる、いつも手元に置いておきたい便利な一冊。」(Amazonの内容紹介より引用)

 初めて使う英語プレゼンの表現集としては非常に良い本です。本のサイズもコンパクトで、171ページと分厚くなく、とても読みやすいです。「プレゼンで使う表現はこれだけで十分」と紹介文にありますが、本当にその通りで、どんなプレゼンでも共通して必要になってくる表現が過不足なく載っているという印象です。見やすいスライドの作り方や構成に関する簡単なアドバイスが初めにあり、表現集はプレゼンを始める前のあいさつからQ&Aのやりとりに必要な表現まで網羅されています。

 ただでもプレゼンは緊張するものなのに、それを英語で進行しなければならないのが英語プレゼンです。プレゼンの前後のやりとりでカタコトな英語をしゃべっていると、信用してもらえなくなるだけでなく、何よりも自分が不安になります。会社の紹介や自己紹介をしっかりと終わらせ、さらに「みなさん配布資料をお持ちですか?」「後ろの方聞こえますか?」などのフレーズを積極的に使って話していくことで、プレゼンで英語を話す雰囲気に入りこめて、スムーズな出だしができます。英語でプレゼンをしなければならなくなっても、この本に簡単に目を通して使えそうな表現を覚えていけば、かなり安心してプレゼンができるはずです。

------------------------------------------

●2冊目:<上級>レベルの表現集

『プレゼンの英語 実践で役立つ表現1500(CD付き)』です。

プレゼンの英語 実践で役立つ表現1500




 <初級・中級>レベル向けとして紹介した『英語プレゼンハンドブック』では、どんなプレゼンでも共通して必要になる表現が過不足なく載っていました。この『プレゼンの英語 実践で役立つ表現1500』では、もちろんそのような表現も多く載っていますが、より具体的な表現、よりレベルの高い表現、気の利いた表現などが載っているのが特徴です。また、プレゼンの目的やテーマの設定、プレゼンの話し方や質疑応答での心構えなど、プレゼンをやるにあたっての日本人が注意すべき点についてアドバイスが最初にしっかりと書かれているのもこの本の特徴です。さらにPart5のケーススタディーで、実際のスライドが載っていて、それを英語で説明してあるので、表現集で覚えたフレーズをどのように使えば良いのかがよく分かります。

 「より具体的な表現、よりレベルの高い表現、気の利いた表現など」と言われてもよく分からないと思うので、本の中から具体例を少し上げてみます。

例えば、

@より具体的な表現(p.47より引用)

“We're at a critical go-no-go juncture with the rollout of DXD. Today I want to share the latest developments and, with your help, make a decision about where we go from here.
(DXDの発売に関し、進むべきかどうかの重大な岐路に立たされています。今日は、最新の状況をお伝えし、皆さんにご協力いただいた上で、今後どうすべきかを決めたいと思います。)

Aよりレベルの高い表現(p.201より引用)

“Sales were $199 million for the third quarter of 2011, essentially flat as compared to $200 million during the same period a year ago, but still the strongest quarterly total of the year.”
(2011年第3四半期の売り上げは1.99億ドルで、前年同期の2億ドルに比べ、実質、横ばいですが、今年の四半期としては最高です。)

B気の利いた表現(p.43より引用)

“You know the 80/20 rule? Only 20% of anything matters, so you should focus on that 20%. In other words, don’t worry about writing down everything I say.”
(みなさん8対2のルールをご存知ですよね?どんな事でもたいてい大事なのは全体の2割です。みなさんもその2割にフォーカスしましょう。なので、私の言うことをすべてメモしようと思わなくても大丈夫ですよ。)

あくまで、「より具体的な表現、よりレベルの高い表現、気の利いた表現など」も載っているというだけなので、最低限必要なフレーズもしっかりとカバーされています

 『英語のプレゼンハンドブック』と比べると、内容も濃く、しっかりと書かれているので、初めて英語でプレゼンをする人には多少抵抗があるかもしれません。ですが、この本の内容をしっかり踏まえてプレゼンをすれば、かなり良い英語のプレゼンができるはずです。<上級>の方でなくても、やる気がある方はこちらの本の方が良いかもしれません。

------------------------------------------

意外と説明が長くなってしまったので、あと2冊については次回に紹介します。今日の2冊はプレゼンに必要なフレーズ、表現集でした。あと2冊は、スライドと写真を使った上手いプレゼンのやり方を英語で講義してくれるDVD付きの本(3冊目)、PowerPointの上手い使い方、テクニックを教えてくれる本(4冊目)なので、英語のプレゼンでも日本語のプレゼンでも役に立つはずです。特に4冊目は付属のテンプレート素材が豪華でコスパが良く、本当におすすめなので、次回紹介するまでに見てみたい方はこちらからご覧ください。

↑本当に長くなって文字数制限オーバーしたので、いつも貼っているブログランキングの投票ボタンを貼りつけられませんでした(笑)

★ニュース英語の更新★

ブログの目次☆(←初めての方はこちらへ)

25分129円!格安オンライン英会話レアジョブ☆(←おすすめ)

英会話に使える表現データベースExcelPDF
ニュース英語データベースExcel

------------------------------------------

ニュース英語データベースを更新しました。
6月5日〜8月13日の分で、全部で183個用語を追加しました。

全部覚える必要はないので、取りあえず一通り目を通して意味を確認して、もし覚えたい用語があれば覚える感じで良いと思います。

これからのブログですが、「英会話に使える表現」をまた載せようと思います。以前、500個で一時ストップしてそれから更新していませんでしたが、私のExcelファイルにはどんどん表現がたまっていって、すでに1000個を超えています。少しずつ載せていこうと思います。「ニュース英語」は気になった記事を載せて、そこから重要な用語をピックアップしていく形式でできれば良いと思っています。あと、目次にも「予定」として書いていますが、英会話とビジネス英語の参考書の中から厳選した良書を紹介しようと思っています。どうぞお楽しみに。

これからもよろしくお願いします。

------------------------------------------

英語ブログのランキングに参加しています。
↓これをクリックしてもらえると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★英語のなぞなぞに挑戦しよう!★

ブログの目次☆(←初めての方はこちらへ)

25分129円!格安オンライン英会話レアジョブ☆(←おすすめ)

------------------------------------------

今日は英語のなぞなぞ(English Riddles)を紹介します。

英語のなぞなぞが載っている海外のサイトから、比較的分かりやすいなぞなぞを10個ピックアップして解説を加えました。日本語のなぞなぞでも答えを当てるのは難しいので、英語のなぞなぞならなおさらです。なので、答えをちょっと考えてみて分からなかったら、すぐに答えを見てしまって大丈夫です。単なるなぞなぞではなく、英語独特のものを集めたので、答えを見るだけでも英語の感覚を楽しめると思います

答え・解説の見方 … 答えと解説はフォントの色を白にしてあります。文章の背景が白なので今は見えない状態になっています。答えや解説を見るときは、その部分をコピペする時のように、クリックしたままマウスをドラッグして色を反転させてください

------------------------------------------

What can't be used until it's broken?

ヒント: brokenを「壊れてる」と訳して考えてしまうと分からなくなります。”break” してから使うものです。

答え: 「An egg.

解説:「「卵を割る」ことを英語で”break an egg”と言います。”crack an egg”とも言います。”break”=「壊す」ではないんですね。

------------------------------------------

What is black and white and red all over?

ヒント:”red”の代わりに本当は同音の単語が入ります。

答え:  「A newspaper.

解説:「これは本来、口頭で出す用のなぞなぞです。口頭だと区別がつかないんですが、問題文の”red”(赤)が本当は同音の”read”(読まれている)なんです。ふつうに聞くとblack→whiteの流れでredに聞こえるので、それを問題文に書いちゃいました。ごめんなさい<(_ _)>

------------------------------------------

Why didn't the skeleton go to the dance?

ヒント: 答えは「Because he didn’t have 〜 to take.」という形になります。

答え: 「Because he didn't have anybody(any body) to take.

解説:「アメリカではダンスパーティーに踊る相手を誘ってから行くことが多いです。このskeleton(骸骨)は連れて行く人が誰もいなかった(anybody)、というのと、持っていく体がなかった(any body)、というのをかけています。

------------------------------------------

Why did the tomato blush?

ヒント:トマトがサラダの中に入っているのを思い浮かべて下さい。サラダにはいつもアレをかけますね。

答え:  「Beacuse it saw the salad dressing!

解説:「「なぜトマトは顔が赤くなったの?」という問題です。”saw the salad dressing”というのは、「サラダドレッシング(the salad dressing)を見た」というのと、「サラダ(the salad)が服を着ている(dressing)のを見た」というのをかけています。

------------------------------------------

What are the two strongest days of the week?

ヒント:逆に「弱い日」はいつなのか考えてみましょう。

答え:  「They are Saturday and Sunday. All the others are weak (week) days.

解説:「平日のことを”week days”と言いますが、weekを同音のweakと考えて、weak days(弱い日)と言ってます。なので、平日以外の土曜・日曜が「強い日」というわけです。

------------------------------------------

Which is faster, heat or cold?

ヒント:遅い方は捕まえることができます。

答え:  「Heat, because you can catch a cold.

解説:「「風邪をひく」ことを”catch a cold”と言います。風邪をひく(catch a cold)ことがある、つまりcoldはcatchする(捕まえる)ことができるので、coldはそんなに速くない。よってheatの方が速い、ということです。

------------------------------------------

Why did the traffic signal turn red?

ヒント:信号は道路の真ん中で色がチェンジします。

答え: 「 You would too if you had to change in the middle of the street.

解説:「traffic signal(信号)は道路の真ん中で色をchangeしますね。英語のchangeという単語には「着替える」という意味があります。道路の真ん中でchangeしなきゃいけないので、誰でも恥ずかしくて赤くなる、ということです。

------------------------------------------

What's got a head and a tail, but no body?

ヒント:headが「頭」とは限らないです。

答え:「 A coin.

解説:「headとtailと言われてふつう思い浮かべるのは、「頭」(head)と「しっぽ」(tail)です。なのでこの問題は「頭としっぽがあって体がないものは?」という意味に聞こえます。でもこのheadとtailはコインの「表」(head)と「裏」(tail)という意味にもなります。アメリカでは、何かを決めるとき日本のようにジャンケンではなく、コインを投げて表か裏かで決めることが多いです。”Heads or tails?”(表?それとも裏?)と相手に聞いて決めてもらってからコインを投げます。

------------------------------------------

Why did the golfer wear two pairs of trousers?

ヒント:「ゴルフで誰もが一度はやってみたいこと」

答え:  「In case he got a hole in one!

解説:「「なぜゴルファーがズボンを2枚はいているのか?」という問題です。この答えは「もしホールインワン(hole in one)してもいいように」というのと、「もし穴(hole)が2枚のズボンの1つに(in one)空いてもいいように」というのをかけています。

------------------------------------------

What is the tallest building in our town?

ヒント:高い建物は、「階」の数が多いです。

答え:  「The library. (It has the most stories.)

解説: 「図書館にはたくさんの本、たくさんのストーリー(story)がありますね。この”story”という単語には、建物の「階」(story)という意味があります。(例えば「2階建ての家」は”two-story house”と言います。)なので、一番高い(storyがある)建物は「図書館」ということになります。

------------------------------------------

英語のなぞなぞ10個、みなさん楽しんでいただけたでしょうか?

英語のなぞなぞを解いていると、少しずつ英語の感覚が身に付いてきます。海外ドラマで私がおすすめしているフルハウスや他のシットコム(シチュエーション・コメディー…25分のコメディードラマ)でも、英語のジョークやなぞなぞのように言葉を巧みに操ってウケを狙っている場面が多々あります。こういうジョークやなぞなぞが分かるようになると、コメディー系のドラマをいっそう楽しめるようになるはずです。

今回は10個しか紹介できなかったので、あとはご自身でネットで探すなり本を読むなりしていただければ良いと思います。英語のなぞなぞの本は、私が知る限りではあまり良い本が出ていないので、まずはジョークの本を読むことをおすすめします。なぞなぞは理解するのが難しいものも多いですが、ジョークは比較的分かりやすいものが多く、実用性もあります。前回「英語のジョークで笑おう!」の時にも紹介した本を以下に載せておきます。

------------------------------------------

英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店)

英語 ジョークの教科書



私が一番初めに手にした英語のジョークの本です。この本では、それぞれのジョークに日本語訳と解説、たまに文化などの豆知識が載っていて、ジョークの入門としてはよい本です。

------------------------------------------

英語ブログのランキングに参加しています。
↓これをクリックしてもらえると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★英語のジョークで笑おう!★

ブログの目次☆(←初めての方はこちらへ)

25分129円!格安オンライン英会話レアジョブ☆(←おすすめ)

------------------------------------------

みなさん、お久しぶりです(^O^)/
1カ月ぶりにブログ再開しました!!

昨日、今日くらいからお盆休みの方も多いと思います。
せっかくのお休みなので、今日はゆっくり楽しんでいただけるように英語のジョークを紹介します。私が一番初めに手にした英語のジョークの参考書「英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店)から5つピックアップしました。この本では、それぞれのジョークに日本語訳と解説、たまに文化などの豆知識が載っていて、ジョークの入門としてはよい本です。

それぞれのジョークの引用元のページ番号を英文の最後に付けました。日本語訳やコメントに関しては、引用するのは申し訳ないので、すべて私がオリジナルで書きました。

------------------------------------------

ジョーク@

日本でお酒が飲めるようになる年齢は20歳ですね。アメリカの場合は州によって異なりますが、多くの州では21歳からお酒が飲めるようになります。このジョークはアメリカの21歳になった男の子が初めて父親とパブにお酒を飲みに行ったときの会話です。(←本には書いてありませんので、私が勝手に想像しました。)

Father: Drinking is all right, son, but to get drunk is a disgrace.
Son: How would I know when I'm drunk?
Father: See those two men there? Well, if you saw four, you'd know you were drunk.
Son: But, Dad, I can only see one man there.
  引用元:「英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店, p.83)

<日本語訳>
父親:いいか、お酒を飲むのは構わないがなぁ、酔っぱらうのはみっともないぞ。
息子:でもどうやったら酔っぱらってるかどうか分かるの?
父親:あそこに男性が2人いるのが見えるだろ?あれがもし4人に見えたら、酔っぱらってるってことだ。
息子:でも父さん、あそこに男性は1人しか見えないよ。

------------------------------------------

ジョークA

ちょっと図々しいお友達からの誕生日パーティーへのお誘いです。

Tom: Would you like to come to my birthday party on Saturday?
Jim: I'd love to! What's the address?
Tom: Number 10, Oxford Street. Just ring the bell with your elbow.
Jim: Why can't I push the bell with my finger?
Tom: You're not coming empty-handed, are you?
  引用元:「英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店, p.98)

<日本語訳>
トム:土曜日に俺の誕生日パーティーがあるんだけど、よかったら来ない?
ジム:喜んで行くよ。住所はどこだっけ?
トム:オックスフォード街の10番地。玄関のベルは肘(ひじ)で押して!
ジム:指で押すんじゃだめなの?
トム:おいおい、手ぶらで来るつもりじゃないだろなぁ?

------------------------------------------

ジョークB

「先生が生徒に質問をして、生徒が面白解答をする」というよくあるパターンのジョークです。

The teacher asked Robert:
“Do fish grow fast?”
“I'll say they do. My grandpa caught a small fish last week and it gets bigger every time he talks about it.”
  引用元:「英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店, p.106)

<日本語訳>
先生はロバートに質問しました。
先生:「魚が成長するのは速いと思う?」
ロバート:「速いと思う!おじいちゃんが先週小さな魚捕まえたんだけど、おじいちゃんがその話をするたびに魚がどんどん大きくなってくから。」

------------------------------------------

ジョークC

このジョークは、小学校の父親参観の日に、息子が「学校まで歩きたくないからパパ車で送ってって。」と言ったあとに続く会話ではないでしょうか?

Father: When Abraham Lincoln was your age, he used to walk ten miles every day to get to school.
Son: Really? Well, when he was your age, Lincoln was president.
  引用元:「英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店, p.154)

<日本語訳>
父親:リンカーンがお前と同じ歳の時にはなぁ、毎日学校まで10マイル(約16km)も歩いてたんだぞ。
息子:そうなの?でも、リンカーンがパパの歳の時には、大統領だったよ。

------------------------------------------

ジョークD

先ほどのBのジョークと同じで、これもまた「先生が生徒に質問をして、生徒が面白解答をする」というよくあるパターンのジョークです。ここまでの4つのジョークは、どの国・言語でも通じるジョークを選びましたが、このジョークを楽しむにはちょっとだけ英語の感覚が必要かもしれません。

Teacher: Now, Carol, can you tell me where God lives?
Carol: Miss, I think he lives in the toilet.
Teacher: In the toilet! Why do you think that?
Carol: Because every morning I can hear my brother knock on the toilet door and say: “God, are you still in there?”
  引用元:「英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店, p.176)

<日本語訳>
先生:キャロル、神様はどこに住んでるか分かる?
キャロル:先生、神様はトイレに住んでると思います。
先生:えっ、トイレに?どうしてトイレに住んでると思うの?
キャロル:だって毎朝お兄ちゃんがトイレのドアを叩いて、「おい、まだ入ってんのかよ?(神様、まだそこにいるんですか?)」って言ってるからです。

<解説>
このジョークのポイントは”God”という単語です。まず思い浮かぶのは「神様」という意味だと思いますが、この単語は「感嘆詞」としても使われます。ランダムハウス英和辞典には「失望・退屈・不満・怒り・驚きなどを表す」と書いてあります。この文では「いらだち」という感じでしょう。Godは”Oh my god!”のように「神」という意味以外で使われることの方が多いですが、この無邪気な子供はそのままの意味で取っちゃたんですね。

------------------------------------------

以上で英語ジョークの紹介は終わりです。もし興味があれば、「英語ジョークの教科書」(丸山孝男, 大修館書店)を読んでみてください。

英語 ジョークの教科書



日本人が英語のジョークを言うと外国人はウケてくれるし、感心しれくれるし、お互いの距離感が縮まると思います。ぜひ、ジョークのストックを作って会話で使ってみてください。
------------------------------------------

英語ブログのランキングに参加しています。
↓これをクリックしてもらえると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お知らせ★

みなさん、こんにちは。

最近、ブログの更新ができていなくてすいません。突然ですが私の都合で、1か月後の8月中旬まで更新をお休みしたいと思います。再開するときには、以前やっていた「英会話に使える表現」を1日10個載せていくのも再開しようと思っています(予定)。ニュース英語も用語をリストアップするだけでなく、実際の記事を引用して解説を加えるのを考えています。ドラマやおすすめの本・動画の紹介も今まで通りやる予定です。1か月お休みしますが、レベルアップして再開したいと思います!これからもよろしくお願いします<(_ _)>

★電力使用状況★

25分129円!格安オンライン英会話レアジョブ☆(←おすすめ)

------------------------------------------

みなさん、こんにちわ。

今日はこのブログの左サイドバーに「東京電力の電力使用状況」というのを作りました(^O^)/作ったと言っても、私は無料で提供されているブログパーツを貼りつけただけですが(笑)今週ぐらいから本格的に暑くなってきて、電力使用量も気になり始めたので、ぜひ参考にしてください。

あと、もう1つ左サイドバーの「おすすめの本」に「ビジネス英語」というのを追加しました。どれもなかなか良い本です。全部で6冊載せておきましたが、初めの3冊がビジネス英語全般、4・5冊目がビジネスメール、最後は英語のプレゼンの本です。

1・3・5つ目はAmazonで「なか見!検索」が出来るので、ぜひ見てみてください。2つ目・5つ目は新書サイズで1000円しないのでお得です。6つ目のプレゼンの本は、「なか見!検索」があるのに肝心な内容が全然見れなくてどんな本か全く分からないと思いますが、プレゼンのスライドの作り方や、プレゼンの初めから終わりまでに必要なフレーズなどが紹介されている本です。分量も少なめで読みやすく、フレーズもどんなプレゼンでも共通して使うようなものが多くて、過不足ないという感じです。初・中級が目安で、初めてのプレゼンの本としてはなかなか良いと思います。


------------------------------------------

英語ブログのランキングに参加しています。
↓これをクリックしてもらえると嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★動画で英語学習!第4弾★

この記事は新しいホームページに移動しました。

http://www.english4u.info/Listening/TED/Traffic.html
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。