アフィリエイト広告を利用しています

2019年09月18日

映画 『記憶にございません』

おはようございます、facebook(ケン)です。 今日の天気晴れ。大部涼しくなってきました。さて、昨日は、家内と二人で、映画『記憶にございません』を観に行ってきました。
「ストーリー」
病院のベッドで目が覚めた男。自分が誰だか、ここがどこだか分からない。一切の記憶がない。こっそり病院を抜け出し、ふと見たテレビのニュースに自分が映っていた。演説中に投石を受け、病院に運ばれている首相。そう、なんと、自分はこの国の最高権力者だったのだ。そして石を投げつけられるほどに……すさまじく国民に嫌われている!!!

部下らしき男が迎えにきて、官邸に連れて行かれる。
「あなたは、第百二十七代内閣総理大臣。国民からは史上最悪のダメ総理と呼ばれています。総理の記憶喪失はトップシークレット、我々だけの秘密です」
真実を知るのは、秘書官3名のみ。

進めようとしていた政策はもちろん、大臣の顔と名前、国会議事堂の本会議場の場所、自分の息子の名前すら分からない総理。記憶にない件でタブロイド紙のフリーライターにゆすられ、記憶にない愛人にホテルで迫られる。どうやら妻も不倫をしているようだし、息子は非行に走っている気配。そしてよりによってこんな時に、米国大統領が来訪!

他国首脳、政界のライバル、官邸スタッフ、マスコミ、家族、国民を巻き込んで、記憶を失った男が、捨て身で自らの夢と理想を取り戻す!
果たしてその先に待っていたものとは……!?鑑賞後、二人で、食事。朝出かける時は、口喧嘩して、険悪だったが、色々話してる内にお互い機嫌が良くなり、めでたし!楽しい1日でした。

2019年09月16日

『初孫Rちゃんの1歳のお祝い 餅踏み』

こんにちは、facebook(ケン)です。

天気晴れ。

昨日は、長男夫婦の長女Rちゃんの1歳のお祝い ”餅踏み"

我が家で、行った。

メンバーは、我が夫婦、長男夫婦、嫁の両親夫婦、そして、Rちゃんの計7人。

最初は、11:00a.mにスタジオで、記念写真を皆で撮り、12:00p.m頃、自宅に帰り、お祝いの宴を。

皆で、会席料理を楽しみながら、久々に語らい、最初じじ、ばばに人見知りだった孫もだんだん慣れてきて、

1時間ほど経った頃、『餅踏み』を始めた。

餅を踏んだ後、そろばん、鏡、お金、筆、スマホなど並べて、何をとるか、孫を皆で囲み、Let it go!

長男の時は、確かそろばんだった。

Rちゃんは、スマホだった。

孫は本当にかわいい!子供も可愛かったが、孫は、特別だ。

楽しい宴も3時頃、お開きとなった。

本当に楽しく、癒される日だった。
ff4b15eb-a1f1-46bc-95bc-d9f7f34addd6.jpg

2019年09月06日

『健康が一番』認知機能の低下について。

こんにちは、facebook(ケン)です。

天気晴れ。

昨日は、私の趣味のひとりカラオケに行ってきました。

2、3年前までは、飲み友達とよく行っていましたが、私が、母の介護をするようになってから、

ひとりカラオケに行くようになりました。

最初は、一人だとテンションが上がらず、寂しかったですが、点数が出るようにしてから、

だんだんと面白くなってきました。

私は、友達には、歌、"うまいね"とよく言われてましたが、点数を設定して、歌うと、あまり、よくありませんでした。

3年前ぐらいのときは、60点台か、70点台が、半々ぐらいだったかな。勿論、たまに50点台の時もある。

「なんだこれは、おかしいな?」友達は、「こいつ、下手だな!」と思ったが、70点台後半、そして、80点だいを簡単にだす。

その時、分析して、わかったのは、機械は、音程を重視している。

だから、音程がずれると点数は悪くなる。

そこに気付き、ひとりカラオケでは、音程を意識しながら、歌っていました。

そうこうしているうちに70点台の比率が、60点台よりかなり高くなりました。

そして、昨日、2時間で、16曲歌い、70点台が15曲、最高得点の80点台が1曲、

そして、75点以上が6曲位、今までの最高でした。うれしかったな!

というのも、一昨日のテレビで、カラオケで100点とるにはという番組があって、

その中で、@キーを下げるAマイクの使い方として、遠く→遠く→近くとマイクの距離を繰り返す。

Bビブラートを無理やり作る。Cバラードをマーチのように歌う
Dマイマイクを使う。

そのうちの@とAを意識し歌いました。たったそれだけで、全体的に点数がアップ。

次回は、80点台を増やし、そして、いずれは、90点台を目指します。

ところで、カラオケをやっているのには、もう一つ理由があります。

それは、認知症予防にもなるからです。

歌うことにより、脳を活性化する働きがあり、ストレス解消にも良いのです。

とにかく、認知症にならないように常に意識しているからです。

認知症になってしまったら、よくなることは、今の医学では、無理で(将来画期的な薬ができるでしょうけど)

それに私の母が認知症で、約3年間介護した経験もあって、なおさらです。

認知症になった本人はもとより、家族も大変だからです。

カラオケ、ウオーキングなどとにかく、超高齢化社会に突入した今、予防がかなり重要になってくる。

健康が一番であることは、言うまでもない。

プロフィール
<< 2019年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
リンク集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年03月(1)
2023年12月(1)
2023年09月(2)
2023年06月(1)
2023年02月(1)
2022年11月(1)
2022年10月(1)
2022年09月(1)
2022年06月(1)
2022年01月(2)
2021年11月(1)
2021年08月(1)
2021年07月(1)
2021年06月(1)
2021年03月(1)
2021年01月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(1)
2020年09月(1)
2020年07月(3)
2020年06月(3)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年03月(2)
2020年02月(2)
2020年01月(4)
2019年12月(1)
2019年11月(2)
2019年10月(5)
2019年09月(3)
2019年08月(3)
2019年07月(1)
2019年06月(3)
2019年05月(3)
2019年04月(3)
2019年03月(2)
2019年02月(3)
2019年01月(2)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(5)
2018年09月(8)
2018年08月(4)
2018年07月(4)
2018年06月(6)
2018年05月(4)
2018年04月(7)
2018年03月(5)
2018年02月(6)
2018年01月(7)
2017年12月(6)
2017年11月(6)
2017年10月(4)
2017年09月(10)
2017年08月(6)
2017年07月(8)
2017年06月(5)
2017年05月(3)
2017年04月(5)
2017年03月(6)
2017年02月(6)
2017年01月(5)
2016年12月(6)
2016年11月(7)
2016年10月(5)
2016年09月(9)
2016年08月(6)
2016年07月(10)
2016年06月(6)
2016年05月(6)
2016年04月(4)
2016年03月(5)
2016年02月(8)
2016年01月(7)
2015年12月(2)
2015年11月(3)
2015年10月(5)
2015年09月(3)
2015年08月(2)
2015年07月(3)
2015年06月(2)
2015年05月(4)
2015年03月(1)
2015年01月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(3)
2014年09月(4)
2014年08月(5)
2014年06月(9)
2014年05月(2)
2014年04月(1)
2014年03月(3)
2014年02月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(1)
2013年06月(2)
2013年05月(4)
2013年04月(1)
最新記事