アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

Elwood
<< 2009年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新コメント



月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2009年12月31日
Dynamite!!結果予想
 さて、惰性と自己満足でやってます毎年恒例の格闘技イベントの勝敗予想。「FieLDS Dynamite!! 勇気のチカラ2009」のカード18試合(そのうち1試合はトーナメントなんでカード自体、予想が外れれば違ってきますが)について、9試合は確率で当たるレベルなので14試合的中を目指して…以下の様に予想しました。

× 魔裟斗 VS アンディ・サワー ○
× 吉田 秀彦 VS 石井 慧 ○
○ ゲガール・ムサシ VS ゲーリー・グッドリッジ ×
× メルヴィン・マヌーフ VS 三崎 和雄 ○
○ 青木 真也 VS 廣田 瑞人 ×
○ 川尻 達也 VS 横田 一則 ×
× 山本“KID”徳郁 VS 金原 正徳 ○
○ 所 英男 VS キム・ジョンマン ×
× 桜井“マッハ”速人 VS 郷野 聡寛 ○
× 高谷 裕之 VS 小見川 道大 ○
○ 柴田 勝頼 VS 泉 浩 ×
○ ミノワマン VS ソクジュ ×
○ アリスター・オーフレイム VS 藤田 和之 ×
× 西島 洋介 VS レイ・セフォー ○
【× HIROYA VS 嶋田翔太 ○】
○ 嶋田 翔太 VS 石田 勝希 ×
○ HIROYA VS 野杁 正明 ×
× 藤 鬥嘩裟 VS 日下部 竜也 ○

 【】で囲ったカードはちょっと置いとくとして、気になるカードについて少し。まず、正直言って好き嫌い(つまりは予想と言うより願望)で決めたのは魔裟斗の引退試合と山本“KID”です(笑)。

 あと「オーフレイム VS 藤田」は一番楽しみなカードですが、本当なら藤田の方が実力は上。ただ、今年一年の実践の回数で差が出そうです。あと、ミノワマンについては好きなんですがこれまで負けを予想し続けました。と言うのも、勝敗よりも内容にこだわるところがあったためですが、今は完全に両立させていますし、空手の選手相手なら盛り上がる試合と結果を出してくれそうです。

 それから「柴田 VS 泉」は経験の差で柴田の勝利、そして青木と川尻、所の勝ちは動かないでしょう。また西島相手にセフォーは打ち合いをしそうなんで面白い試合になりそうですが、こちらもセフォーが勝ちそう。

 最後に「ムサシ VS グッドリッジ」「マヌーフ VS 三崎」はオススメのカード。

 まぁ、今年のカードは選手の一般的知名度の割りに良い試合が多いんで、新たな格闘技ブームに火を付ける可能性がありそうです。


 おまけ。予想を優先させたかったのでスルーするしかなかったんですが、絶好球なネタなんで。

怪しい…校長が「魔術や吸血鬼から守ってくれる」機器購入
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091229032.html


2009年12月30日
取りとめもない話を
 今日、ちょっと用事があって福岡の天神周辺まで行きましたが、帰りはバス&JRではなく、高速バスで帰宅する事にしました。と言うのも、新しく引っ越してきた町内に天神からの直行バスがあるし、nimocaがあれば上記の組み合わせよりも安く帰れる。それから利便性を確認するうえでも一度乗っとくか、と言う感じで利用したんですが…

 とにかく時間がかかる!

 乗り換えも何もないままバスに乗れば爆睡しててもOKですが、60分程度で帰れる道のりで1時間半はかかってしまったもんなぁ。

 手荷物が多かったり子供連れだったりじゃなきゃ、利用しないだろうなぁ。

 そんなわけでnimocaをやっと購入したんですが、利用価値がどこまであるか?まぁ、SUGOCAよりは使えそうですが(笑)。


 さて、正月準備もラストスパート。ちょっと遅れてしまいましたが、家でよく使う包丁3本を研ぎ直しました。そのうち一本はかなり状態が悪く、時間をたっぷりかけたのですが納得行くまでには行かなかった。

 かつて大学時代に包丁の切れが悪くなり、新品を買うか砥石を買うかで迷った結果、砥石を購入。以後、ヒマな時は包丁を研ぐと言う傍目から見れば非常に危ない趣味を持っていました。特に私の得意料理が鶏肉を使ったものが多く(と言うか、貧乏だったので鶏肉がメインだったと言うのもありますが)その鶏モモを皮も含めてスパッと切れることにこだわってまして(笑)。

 そんな昔話を書いてたら思い出した(笑)。

 社会人になり、会社の寮で私が料理を用意して鍋パーティーを開く事に。ウィスキーを一杯やりながら、鶏の水炊きの下準備で鶏ガラを捌いていましたが…ちょっと包丁の使い方の基本中の基本を誤ったことがあったなぁ。その時もギラギラに研いだ包丁で左指を…

 詳しく書こうと思いましたが、字数もそろそろ尽きそうですし、書きながら自分でも背筋がぞくぞくしちゃいましたんで別の機会に(笑)。


//shop.gnavi.co.jp/Mall2/794/119095.html

//shop.gnavi.co.jp/Mall2/806/115871.html
{a8.net http://tenant.depart.livedoor.com/t/good-box/item5449630.html?lid=af0501}


2009年12月29日
幅広い趣味を生かして
 今日、我が家のおせち料理の定番であるローストビーフ&ローストポークの下準備として牛肉と豚肉の塊をたこ糸で縛る作業を行いました。

 これ、私の趣味であるくん製作りの工程と同じなんで、今回は意識的にポイントポイントで写真を撮り、「肉のしばり方」のハウトゥーのページでも作ろうと思ってたんでアップしてみました。

肉のしばり方
http://www.nextftp.com/elwood/smoke/string.html

 この時期、ローストビーフやローストポークのしばり方にも応用できますんで、参考にしてもらえれば幸いです。


 ただ、このしばり方ってどうなんでしょう?

 と言うのも、そもそもくん製を作る時に肉をしばる必要に駆られて思いつくまましばったのが最初ですが、それにしても上手く縛れたなぁ…と自分でも感心していました。ただ、このしばり方はたこ糸を使いすぎるって欠点はありますが、スライスするのに端を切ってもたこ糸が全部取れてしまう事もないんで便利です。

 あと、ちょっとふざけて「亀○縛り」を応用してみようと思いましたが、これは異常にロープ…じゃなくてたこ糸を使いそうですし、だいいち外に干したりも出来ない上、出来上がったハムに変な形の跡が付いちゃうんでパス(笑)。

 って、そんな縛り方、知ってるの?


 それにしても久々のコンテンツ更新くせに、もう少しじっくり腰をすえて作ればいいのになぁ、オレ(笑)。


 最後に。そろそろ年末の格闘技イベント「FieLDS Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜」の勝敗予想でもアップしなきゃ。何だかんだで今年も残すところ数日ですが…ここに来てイロイロと忙しかったりで(笑)。メールや掲示板、ブログのコメントに返事が出来ずに申し訳ありません。少々お待ち下さい。


 おまけ。「容疑者xの献身」は面白いと思いますんで、時間がなければ録画しておいた方がいいかと思います。個人的にはオススメ!



2009年12月28日
水から何が生まれる?
 今日はミクシィから拾った情報がメインです。

 先日、“あの番組”で「水で動く自動車」の話がありました。水素と酸素を利用した燃料電池は電気を作る際に水を排出していますが、これと組み合わせれば永久機関が…ってはずもないし、そもそも「水で動く自動車」ってのはどうなんでしょうか。

 この話題がミクシィの某コミュで話題になりかかりましたが…以下の動画とリンクでアッサリと話題は途切れてしまいました。

テレビ東京(WBS)「水で走る自動車は エネルギーの無駄遣い」



松浦晋也のL/D / 人の世の理とこの世の理
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2008/06/post_ca3c.html

 「アルミニウムは電池の缶詰」って言葉が全てを表しています。要は自然界にあるアルミニウムは「錆びた状態」であり、それを電気を使って精製して製品にしています。その純度を上げてアルミニウムに水を加えて再び自然界にある状態に戻すことで、精製時に使った電力(より少ない電力)を引っ張り出すと言うもの。

 いや、意外とこの様な勘違いでフリーエネルギーみたいなものを作ったと勘違いする人がいるんですが…

 で、このシステムを作った株式会社ジェネパックスのHPですが…

株式会社ジェネパックス
http://www.genepax.co.jp/index.html

 どうやら石油メジャーの圧力がかかったようです(笑)。

 それにしても家庭で発電した電気を買い取る制度があるんで、この装置をいくつか用意しておけば直接お金が入るんじゃないか?それから、もしも本当に見込みがあるならスポンサーも付きそうですが…松浦氏のブログでは大阪府からは補助金が出たとか言う事も書かれてますねぇ。


 そう言えば…くどいようですが、猪木のフリーエネルギーエンジンはどうなった?

【PR】楽天市場で「フリーエネルギー」を検索


{a8.net http://books.livedoor.com/item/3480002}



2009年12月27日
英国版・柳田理科雄(笑)
 「聖夜」と言われるクリスマスも過ぎ、次なるイベントである大晦日へ向けて気分を切り替える時期ですが、今日はこのネタを。

「天使は空を飛べない」英国の生物学者の研究に批判的な意見が続々。
http://news.livedoor.com/article/detail/4522065/

 …うん、あの翼の大きさや筋肉の付き方じゃ空は飛べないってのは簡単に想像がつきます。そしてこの記事にもありますが「空想科学読本」に対する反応に似ていますねぇ(笑)。

 ここでさりげなく私の別ブログ「それほど映画ファンじゃないけど」の「プレステージ」の紹介や、過去の覚書の「■2004/09/25 (土) 現実と非現実の境」で書いた通り、あらゆるストーリーのあるモノ(映画やマンガ、小説等など)をファンタジーが許されるかどうかを判断しながら手探りで進んでいきます。

 もちろん天使は架空の存在ですから、空を飛べるかどうかを考えるのはヤボですし、逆に生物学的に理にかなったデザインを用意した場合は不気味な生物が生まれるかもしれません。


 それを踏まえ、単に私がツボにはまっているだけなのかもしれませんが、面白いと思える映画やアニメなどは“たった一つ”のファンタジーな設定が入り、後はそれ以外のファンタジーを受け入れないスタイルがベストかと思います。

 例えば「デスノート」は死神&ノートがファンタジー。それ以外はそのファンタジー相手に苦戦する捜査官の姿がミソです。映画の「フェイスオフ」では顔を入れ替えると言うファンタジー設定以外はテロリストと刑事の攻防はリアルでした。

 逆に中途半端に現実とファンタジーが入り乱れたらダメ。って事で、天使を描く場合は徹底的にファンタジーで翼のバランスもありえない大きさの方がベスト。


 …じゃあ、逆の逆に天使を素材に“たった一つ”だけファンタジーを入れて物語が作れれば、私の理論だと面白いストーリーが作れるはずでは?例えば翼を持ってるけど飛べない天使じゃ何も生まれないし、見た目は普通の人と変らないけど空が飛べる…は陳腐だし。

 う〜ん…困った。何が困ったかと言えば、今日の覚書の着地点が見つからない!


 と、強引に終わらせる。正直、スマン!





2009年12月26日
ちょっと修正(「超常現象…」について)
 さてさて、くどいようですが「超常現象(秘)Xファイル」について、少々誤解と言うか乱暴な書き方をしている部分もありましたので、追加の文章を少し。

 先日の覚書にて山口敏太郎氏の紹介で、「エンターテイメント発言」をワンセットにして文章を書いていましたが、「ちょっとニュアンスが違うのでは」とのご指摘を受けました。そこで少々メールでやり取りをする事で、このエンターテイメント発言は「楽しもうぜ!」と言うニュアンスではなく「真に受けるな!」と言う意味だと言うことのようです。

 まぁ、その辺もコメントの一部なりが都合よく取り上げられてしまった感もあるようですし、先日の放送の中でも「2012年人類滅亡説」に「世界経済の崩壊」と言う説を唱えた山口氏。こればかりはご本人に聞いてみなければ分かりませんが、やはり無責任に不安を煽る予言とは言え、立場上批判しにくいのか、この様な表現になったのかもしれません。(メールしてくれた方から、山口氏のブログでのジョセリーノに対する記事を読み、そう感じました)

http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/67fb30b417af95df14158959dfc03919
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/afeacc31a00845b2fe0b0fe74be939e8
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/0ac202a11e14b1f7fc6ed16ed1b3a902

 それを踏まえ、未解決事件の犯人を透視の対象にしたり、具体的な日時と場所を指定した地震の予知などは、真に耳を傾けるべき情報を埋もれさせる可能性もあり、非常に問題だと考えています。表現方法は違いますが、その点では山口氏とは意見の一致が見られるかもしれません。


 まぁ、もう一つ勝手な感想ですが、あの番組で予定調和な肯定派VS否定派の馴れ合い討論で、山口氏がちょっとフライング気味にシュートを仕掛けたのが、見る人によれば新鮮に映り、また別の人には不快に感じたかもしれません。

 ただ、正直なところ、本当にバリバリの懐疑論者からすれば件の番組で行なわれている「ディベート・コント」は笑いのネタでしかなく、かつての「ジェネジャン」を更にシリアスにした形での討論を期待しています。が、「2007年10月18日 また分かりにくい例えをしてしまった」で言うところの一般受けしないカレー屋になるのがオチだろうなぁ。


2009年12月25日
0.00004%の誤差の冤罪
 今日は…ちょっと書きたいことがありすぎて(笑)。

 先日放送された「道徳×SMAP!!」の感想について、アクセス解析したらコレに批判的なブログが多く、私も具体的な例を挙げてツッコミをしても良いかな?とも思ってますが…それ以上に「超常現象(秘)Xファイル」がホットなうちに追加の文章を。

 まずは昨日、肯定派の方々に厳しい言葉を使いましたが、今回は大槻教授のオービスに対する発言について。昨日の番組についてはさっそくmixiでも話題になっていますし、いろいろと話題になっていますが、意外にもこの大槻教授の誤差発言は槍玉に上がっています。

 ちなみに私、以前にレーザードップラーを利用した流体などの速度計測器のメーカーに勤めていて、その仕組みの基礎を教わった覚えがあります。

 例えばトイレットペーパーの長さ測定(速度を累計、積分すると長さになる)。長さ50mと書いている以上、足りなかったら苦情が出るので51mで出荷する事になりますが、製造工程でトイレットペーパーを巻き取る時の紙の流れを前述の測定器で正確に計測すると50.2mで出荷可能になる。つまりムダを削減できるわけです。

 その測定器の実力から言えば50.01mでも出荷可能ですが、安全策を取っての話です。で、スピード違反の場合はどうでしょうか。大槻教授のブログでは「0.00004%の誤差」ゆえに教授の試算では…

>誤作動で検挙される人は、1年間なんと40人以上となるではないか

 との事。これ、私の理解が悪いのかもしれませんが、教授は「0.00004%の誤差」で時速90キロを100キロと測定するんでしょうか。私の理解だと、「時速90キロ±3.6メートル」だと思うんですが。それなら前述のトイレットペーパーになぞらえると時速101キロと判定された車を違反者とすれば十分じゃないかと思いますが。

 もちろん、今回も自分の知識だけで書いているんで根本的な間違いもあるかもしれません。ただ、紹介しきれませんが、前述の教授の試算は更に間違いがあります。文字数が足りませんのでまたもや割愛しますが、ご自身の考えを正当化するための「我田引水」が窺えます。


 さてさて、最後に。この番組に関する感想はまだ続きます。と言うのも…実は昨日の文章に一部誤認があるとのご指摘を受けました。まぁ、冷静に考えれば気付く部分ではありましたが、昨日は比較的キーを叩く手が滑らかで「手が滑った(笑)」部分もありますんで、後日、あらためて続きを。



2009年12月24日
「超常現象(秘)Xファイル」見ました?
 今年も年末恒例の「超常現象(秘)Xファイル」がありましたねぇ。今年はロクな裏番組がなかったのでリアルタイムで見られました(笑)。

ビートたけし緊急報告超常現象(秘)Xファイル
http://www.tv-asahi.co.jp/chojosp/

 感じた事は3つ。「詰め込みすぎじゃない?」「山口敏太郎、議論にがっつき過ぎ」「ペトロ三木、ウザい」

 とりあえず一番瑣末な存在であるペトロ氏については過去に「研究談話室パート3」であったやり取りを参考にしてください。(まぁ、ご自身ではオカルトに対するスタンスは番組の要求に応えるだけで「ガヤ芸人」レベルと思っていますが…いや、うるさいだけなんでこの人は呼ばないで欲しい)

ジェネジャンネタ
http://yui.at/bbs2/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=894Elwood&txtnumber=&mynum=585

 つぎに…詰め込みすぎって点については一つ一つのネタに力を入れるより、素材として映像をかき集めてきて(YouTubeから?)一本番組を作ろうとしてたんじゃないか?とも勘ぐってしまいます。特にロシアから連れて来た「エックス線のような透視能力を持つというロシアの少女」ヤーナ・トロイチニって少女、わざわざ日本に呼んできてアレだけ?って気もします。

 まぁ、彼女をインチキと断じているわけではありませんが、あの程度のでっち上げ映像なら簡単に作れそうなんで、コレと言ってコメントもありません(笑)。


 さて、やっぱり山口敏太郎氏については書かなきゃいけないでしょうねぇ。彼については「2008年08月02日 ジュセリーノ論争・見当はずれな一言」で紹介しましたが、ジュセリーノの人の生き死にに関わる大地震の無責任な予言をエンターテイメントと評し、「ジュセリーノ批判はやぼだ」と言ってのけた人物。

 まぁ、大槻教授とのやり取りでも窺えたのは、それなりに下調べをしたうえで番組に臨んでいるのは分かりますが、大槻教授の計測器に関する過去の発言を引っ張り出し、曲解して自分の考えに引きずり込もうとしたり、松尾貴史氏を引っ掛けようとしたり…いや、別枠で番組作ったほうがいいんじゃない?って感じちゃいました。

 そんな肯定派にムキになってた山口氏へ

> ムキになって熱くなるのは「自分より低レベルの人間
>を見下して見せることで知的と思われたい」って欲求
>の裏返しでしかないのだ。

 “ある方”のブログより引用(笑)。

{a8.net http://tenant.depart.livedoor.com/t/asahirecord/item5114270.html?lid=af0501}{a8.net http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1847461&GOODS_SORT_CD=103}




2009年12月23日
何となく泣けてくるなぁ
 今日はこの話題について。

トヨタ、部品価格3割引き下げ要請 系列に10年ぶり
http://www.asahi.com/business/update/1222/NGY200912210025.html

 以前に「12/02(水) 野蛮はお互い様」で様々な理由で人を殺害する諸外国の事件と対比させ、日本では「経済的理由で言えば(中略)保険金詐欺で何人もの男性を殺害したと思われる人物もいました」と書きましたが、「経済的」、更に言えば「お金」を介在して他人を殺害している事例はいくらでもあります。そしてこの記事もそれに近いような気がします。

 先日、あるテレビ番組で激安の衣料品店が紹介され、こんな売値で儲けは出るの?と言う問いかけに、倒産したり在庫を抱えている事の方が経費が掛かるメーカーから買い叩いてるから大丈夫!と言う様な回答が返ってきました。

 つまり、安い裏には頭を抱えてうずくまっている人、涙を流して放心状態になっている人、そして最悪の結論に行きついた人もいるかもしれません。それを楽しげに紹介してたんで…。

 いや、別に弱者救済とかを要求しているわけじゃありません。

 例えるなら日々の食卓に上る食材はそれなりに命を頂いているわけですが、そのことを忘れてはいけない…ってのに似てるかなぁ。いや、前述の「泣いている人」をこの様に例えるのはどうかと思いますが、安いものの裏に犠牲になっている人がいるって事をここ最近、特に強く感じます。

 そして今回の「部品価格3割引き下げ要請」って、現状で言えば系列会社に「死ね!」って言ってるようにも思えますが…

 これでトヨタの車の値段は抑えられ、リストラされる社員も(何も手を打たなかった時に比べ)減らされ、多くの人が喜ぶでしょう。で、その喜びを支える人たちが…って感じてしまったもんで。


 デフレスパイラルを脱する方法として、みんな安いものに飛びつくのはやめよう!と、テレビに出てるお金を持った人が言ってました。老人は自分が人生を終えるまでのお金さえあれば良いんで、お金を溜め込まずに使いましょう、そうすれば経済が活性化し税収アップで結局自分に返ってくる!と、テレビに出てるお金持ちの老人が言ってました。

 まぁ、我が家はお金がないんでこう言う人たちのお金が回ってくるのを待つしかないんでしょうかねぇ。


2009年12月22日
ありがたく拝聴しろ!下賎な者ども
 終わりの方をちょこっと見ただけなんで、全体を通した評価は出来ませんが…今日放送された「道徳×SMAP!!」って番組の内容が酷すぎた(笑)。

 内容は道徳の問題を出しその後に出される選択肢を選ぶもので、“道徳的に”正解とされる答えを解説すると言うもの。が、そもそも選択肢の中から選ばせるってのもどうかと思うし、それを“お偉い先生方”の発表する答えをありがたく聞き、はぁ〜〜〜っ…なるほど、私なんぞ下賎な人間には理解できない明快な答えをありがとうございます!とひれ伏し、異論なく受け入れるという土下座番組。

 一例を挙げると、掃除のご褒美に5枚のチョコレートをもらった4人の子供がそれをどう分けるか?というもの。「1.一番食いしん坊な子供が多くもらう」「2.一番働いた子が多くもらう」「3.兄弟のいる子が多くもらう」「4.余った一枚を均等に分ける」の選択肢の中から選べ、との事でした。

 ちなみに私は(選択肢から選べと言うのなら)「4.」でしたが、正解は「3.」だとか。その場にいない子も含めて幸せになる選択を出来るか、と言うのがポイントだとか言うご高説をいただきました。一部頷けますが、フリー回答(選択肢にない回答が許される)なら、私は余った一枚を返します。次に掃除の手伝いをした人にあげてください、って事で。

 まぁ、コレに対する批判・反論を書き連ねたら覚書2回分くらいになりそうなので割愛しますが、前々から思ってたのは道徳の問題ってクイズ形式には合わないですねぇ(笑)。


 昔、「テレビスクランブル」って古い番組で、道徳の教科書が難しいと問題視し紹介するコーナーがありました。

 例えばこんな問題。小学生が下校時、校門を出た後にアサガオの花がしおれていました。水をあげようと水を汲みに学校に戻ろうとすると「寄り道していいのか!?」と声を掛けられた。どうすれば良いか?と言うもので、視聴者から投書を募集していましたが、正解は…

 ある小学生の回答で、アサガオが下校時間に花がしおれているのは当たり前なので、それに水をやるかどうか悩む事自体がおかしいと言うものが一番印象に残っています(笑)。


 まぁ、道徳と言うテーマではあるタイミングでじっくりと取り上げて書きたいんですが…人間ってのはやっぱり自分勝手な生き物ですし、生き物である以上、自分勝手じゃないと生きていけない。前述の先生方も私生活を意地悪な目で突っ込めば、絶対に非道徳的な行動を取ってるはずですし(笑)。

{a8.net http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=983919&GOODS_SORT_CD=103}{a8.net http://books.livedoor.com/item/3139252}{a8.net http://books.livedoor.com/item/3160891}


>> 次へ
タグクラウド
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://fanblogs.jp/elwood/index1_0.rdf
QRコード

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。