2017年02月09日
通訳案内士のための役立つハウツー本「プロが教える現場の英語通訳ガイドスキル」とは?
こんにちは、不安をFunに変える、英会話向上隊、はなりです。
英語が出来る女性の収入は約4割高いと言われています。
正社員を目指すより、英語で収入アップを目指しませんか?
ここでは英会話力を身に着けるための、勉強法や、おすすめ参考書を紹介しています。
通訳案内士試験合格後にやること~登録編~
一昨日、通訳案内士登録のため東京都庁に行ってきました。
合格したら、登録をして、やっと通訳ガイドとなります。
しかし、正直、この登録書類を用意するのが超メンドクサイ
写真を撮りに行って、健康診断書を書いてもらいに行って、履歴書書いて・・・
特に健康診断書は、「精神機能の障害の有無」を診断するもの。
え?!精神科医に行かなきゃならんの??
行ったことないし、何となく、近寄りがたい・・・
と。こんな但し書きが。
医師免許があれば、何科でもOK!
ほえ?そうなん??
試しに耳鼻科で書いてもらってきました。
(花粉症なので、薬もらいに行ったついでに済ませた)
結果、あっさり受理。
ええんかーい!
通訳ガイドのためハウツー本
通訳案内士に合格したものの、こっからどうなるかなーどうしようかなーと思い、とにかく
役立ちそうな本を見直しています。
特にリアルな現場の様子や、ガイドのノウハウが知れる1冊があります。
これは、京都でプロのガイドとして活躍する、伊集院幸子さんが、自身の豊富な経験を元に
通訳ガイドに必要な英語表現や、ガイドスキルについてまとめたものです。
ポイントは、現場の臨場感。
リアルなガイドの現場が伝わってくる内容です。
プロガイドが本音で語るそのリアルな内容とは?!
通訳案内士という仕事に興味がある
通訳案内士の資格を取ろうと勉強している
そういった方に向けた本なので、そこにはちょっと他とは違う3つの特徴があるんです。
1.通訳案内士としての仕事全体を知ることが出来る。
この本は、ガイドの仕事をツアーに沿った時系列で紹介していますので、
1冊を通して読むと実際の通訳案内士としての仕事全体を知ることが出来ます。
構成
第1章 さあ、ガイドを始めよう!
第2章 ガイド前の準備
第3章 ガイドの基本
第4章 案内中
第5章 一つ上のガイド
第6章 トラブル解決
第1章 さあ、ガイドを始めよう!
第2章 ガイド前の準備
第3章 ガイドの基本
第4章 案内中
第5章 一つ上のガイド
第6章 トラブル解決
2.知識だけじゃない!本当に必要な○○まで解説?!
通訳案内士に本当に必要な要素。
それは知識だけではなく、実は“対応力”。
この本では、日本の文化や歴史を英語で紹介する、という知識の面だけでなく、
心構えや準備の仕方、マナーからトラブル対応まで
通訳案内士に必要な対応力まで学べます。
準備の際にやるべきこと、ガイドの際に気を付けるべきこと、言ってはいけない事柄
などなど、細かいアドバイスが満載です。
中でも特に困るのがトラブル対応。
<一例>
病気・疲労への対応
質問に対する答えが分からない場合
緊急時の対応
質問に対する答えが分からない場合
緊急時の対応
この、トラブル対処法についても、実際の現場での経験を元に細かいところまで対応方法が載っています。
いざ、トラブルに見舞われたときも、落ち着いて対応出来るようなアドバイスが書かれています。
3.現場でなければ中々知ることが出来ない、“リアルなツアーの様子“を知ることが出来る
他では中々知ることは出来ない、現場のアレコレが事細かに書かれているので、
いざというときの対応として、役立ちそうな情報がいっぱい載っています。
特に興味ポイント。
結構意外なことに興味を持つんだなーと意表を突かれます。
例えば健康保険。
え?!そんなものに興味あるの?
日本の医療費が高いのかどうか
どのように支払するのか。
アメリカなど、国民保健制度がない国の人には特に興味があるようです。
サンプルで英語の説明も載っているので、英語での表現も参考に出来ます。
↑厚さ約1.5cm。充実の内容です。
感想
試験前にも読んでいましたが、終わってから読むと、またちょっと見方が違った気がします。
知識詰め込むだけではだめなんだなーと思いました。
楽しませるのが仕事なんですね。。。
通訳案内士って、色んな所行けてしかも英語話せて楽しそうだなーとか思っていたのですが、それだけではない大変さも垣間見れた1冊でした。
もし、通訳案内士に興味があれば、どんな仕事か一度覗いてみてください☆
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5917757
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック