アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
即日アクセス激増!!




私を登録
by BlogPeople

お気に入りリンク集
<< 2008年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
どんな奴???

mitsu-evo
B型みずがめ座の変人。若作り30前。
https://fanblogs.jp/edlog/index1_0.rdf

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年07月31日
短気は損気
俺は超が付くほどの短気だ。
最近、それに磨きがかかっている。
つまり、そごくイライラしやすい。
なぜか、ムカつく。
原因が分からない。
嫁と余計なケンカを毎日してしまう。
自分でも本当によく分からない。

上司や職場の人間から同じ事を言われたとしてもムカつかない。
つまり、嫁より上に立ちたい・支配したい・思い通りにしたいという欲望があるのか?
思い通りにならないからムカつく。怒る。
書いていて子供だとつくづく感じる。
今まで性格だからしかたないとどこか無視していたが、これからはそうはいかない。
自分の弱点と真剣に向き合わなくてはならない。



「ま、いっか。」


相手を許す言葉。
自分に妥協と受け入れの隙間を作る言葉。
口に出すと不思議と本当にどうでも良くなる気がする。
短気ってのはいいことが本当に無い。


なぜ、職場でのキャラが家でも出来ないのかと悩む。
作ってるつもりはないけど、無意識に切り替わるのか。
近すぎると己の闇を吐き出してしまいたくなるのか。

これからの目標。
家系だ、環境だ、性格だ、血液だ、遺伝だとか言わないでやってみよう。
自己改革を行わなくてはね。

Posted by mitsu-evo at 18:32 | 日記 | この記事のURL
2008年07月20日
ムーヴラテをDIYカスタム

昨日に続き、嫁カー「ムーヴラテ」をDIYで改造。
昨日まではサブウーファーを純正オーディオに取り付け。あとチタンマフラーカッター。

今日はドア・バイザーのメッキモールとペダルカバー。それにエンブレム追加。


画像を見た感じそれほど変化は無い。
でも、これでモールとエンブレムとペダルカバーで7000円かかってる。

純正に毛が生えたような本当にちょびっと変わった感じ程度のもの。
これで中をビカビカに光らせばちょっとはドレスアップカーらしくなるが、嫁のOKが出ないものと思われるので、そのうち程ほどにやっておこう。

モールの取り付けってすんごく地味な作業。
取り付け箇所に仮付けして長さを出して、切って両面テープを等間隔に付けて取り付け。
今日はドア4枚とバイザー4枚計8箇所モール付けをした。
エンブレムは一回失敗して、無理やりはずして別の両面テープを付けてカッターで切ってなんだと意外に時間がかかった。計画性なしってのはダメだね。



これでウーファーをずんどこ言わせながら峠をおよそ80〜100でかっ飛ばす。
一応、これでも走り屋系バリバリの車で毎日通勤で峠をかっ飛ばしていたので、走りに関してはこんなカワイイ車でブッ飛ばすなぁ〜と言わせたい。

お盆はうちの家族と函館に行く予定なので長距離運転することになるだろう。
好きでも無い車だけど、自分の好きにカスタムして少しでも乗っている時のストレス軽減になればと思う。




せめて、リップとサイドステップと15インチアルミとダウンサスくらい入れればかなり見れるようになるんだけど・・・・
精々アルミくらいしかダメっぽいよなぁ。

Posted by mitsu-evo at 17:11 | | この記事のURL
2008年07月19日
ムーヴラテ純正オーディオにサブウーファー取り付け
今日から3連休なんだけど、初日は嫁カーをカスタム。
何をしたかって言うと、俺の愛車からサブウーファーをはずし、取り付ける。
まずは俺の車からはずす所からスタート。
内装をはがし、配線を取り、オーディオをはずす。
書けば1行で終わるが、やったらまず午前中これで終わった。
ついでにリモコンエンジンスターターとその他も撤去。

午後からは嫁カーの「ムーヴラテ」にサブウーファーを取り付ける作業。
電源はバッテリーから。室内への引き込みはフェンダーとボディの隙間を通して助手席側のドアから引き込み。
ウーファーの位置は運転席の真下。
ケーブル類はカーペットっていうの?マットの下の絨毯みたいなやつ。そこの下に。
つまり、極力見えないようにする。これは当たり前である。

そして重要なオーディオをはずす作業。
純正オーディオなんだけど、はずす時はメーター周りのパネル・助手席側のパネル・オーディオのすぐ上の収納の3つをはずさないとオーディオがはずせない。
けど、軽自動車なせいかパネルの固定にビスなんぞ一個も使ってねぇ。引っ張れば取れる。
で、はずしたら純正のハーネスってとっても寂しいのね。
てっきり赤と白でお馴染みの端子があるものと思いきや、そうではない。
内装はがしたままオートバックスへ。

おなじみの端子とケーブルに変換するアダプタと配線分岐セット(分岐金具・オーディオケーブル・ギボシ端子)他、メッキモールやチタンマフラーカッターを購入。

帰宅し早速作業開始!
オートバックスの店員さんに多少のアドバイスを受け、ケーブルを分岐。
ハーネスはおっきいのとちっちゃいのと二つ純正はある。
ちっちゃいハーネスがスピーカー端子。
でっかいのは電源やら色々。
赤と緑がプラス。白と紫がマイナス。
メインハーネスからも青の線からリモートを分岐する。
本当に合ってるか不安だったので端子作ったら、ハーネスの裏の配線が色々繋がってる所に作った端子の線を剥いてハーネスの裏に刺してみる。

お、きちんと動いとる。

確認したら分岐。
配線を見えないように裏から通してオーディオを固定する前に最終動作確認。
そして、オーディオ・パネル類を元に戻す。
余った配線は灰皿の下の足元のパネルの裏に隠す。
そうして、サブウーファーの取り付け完了である。

ちなみに、作業の時はバッテリーのマイナス端子を抜くが、リモコンエンジンスターターの警告音にびっくりした。
シフトをスターターの手順通りに操作してオートマだと認識させると音が止まる。


明日は引き続き外装をカスタム予定。

Posted by mitsu-evo at 17:54 | | この記事のURL
2008年07月19日
HD容量増加!!
前々から思っていたHDの増量をついに実行!

今までは80Gの内臓HD2つと120Gの内臓HDでやりくりしていたが、今回はなんと!



1TB


の外付けHDを購入!

何気なくyahooオークション見てて欲しくなったと言う衝動買いもいいトコだ。

今ってギガじゃなくてテラなんだね。

テラってFF7の「メガフレア→ギガフレア→テラフレア」を思い出す。

ペタとかエクサとかそのうち出てきそうな感じ。

現在色々とそっちにファイルを移動中。

整理すると今の所150Gくらい容量を使っている。

まだまだこれから増えそうだな。

買う時は14000円の640Gと今回の1Tとで迷った。

値段は倍くらい違う。

コスト的には640Gがよろしいけど、やはり1TBという響きに負けた。

外付けだからPC変えても何かと便利そう。



愛車のスカイラインとの別れも近い。

次の車は嫁カー。

つまり俺の車なし。

愛車と呼べるシロモノは当分乗ることが無いだろう。

嫁カーを俺が乗るんだからちょこっとカスタムはするが。

これからの引きこもり人生の為の容量UPは先を見据えれば安い。



俺から車を奪えば酒とヲタクの要素しか残らねぇ。

はぁ・・・・・・

Posted by mitsu-evo at 00:34 | 日記 | この記事のURL
2008年07月07日
洞爺湖サミット
エコやら環境やらが最近の流行だけど、そもそも地球温暖化の原因は本当にCO2なのか?

地球温暖化の原因は二酸化炭素じゃないとなぜ誰もいわない?

それを検証しているメディアは全くの皆無と言える。


そもそも、地球環境というものを考えてみたい。
氷河期という言葉は誰でも聞いたことがあるはずだ。
氷河期が終わり哺乳類の時代が来た。これも歴史か何かでやってる。
太陽の話。
太陽は一定ではなく、黒点が活発になったりならなかったりで地球に及ぼす影響はかなり違うらしい。
オーロラなんてのは太陽が地球の大気かなんかに影響して発生する現象だ。
大気の話。
エルニーニョとか水蒸気とか色々ある。どこを大気がどう対流して何と反応してどういった影響を与えるか。
海流の話。
二酸化炭素は何も地上だけではない。むしろ海中にある二酸化炭素の量の方が大気中の何倍もあるらしい。

さて、素人が考えただけでもこれだけの要素が地球環境という言葉1つで出てくる。

どれも、ちょっとした変化で簡単に地球を暖めたり冷やしたり出来る影響を与えかねない要素と言える。
それら全てを考慮してCO2が悪いと言っているようには思えない。
この温暖化の説は学者の間では結構分かれているそうだ。


じゃあ、今話題になっている地球温暖化とCO2削減っていったい何?
俺はこう答えたい。


金儲けだ!!


「排出量取引」という言葉を聞いた事があると思う。
CO2を削減したら規定より削減した分を他の国に売って買った国はその分CO2を出してよいというもの。
油が投機の対象となっているが、いずれこの排出量という空気を投機の対象にしてかねを儲けようという魂胆。
恐らく他にも政治的なこともあるだろう。
CO2というネタをエサにして中国やインド辺りも先進8ヶ国首脳会議(G8)に参加したいとかなんだとか。先進国ぢゃねーだろ。
エコって言葉で最近はいろんな商品が売れるし、実際のところCO2がいくらだろうとエコを謳っていれば国民は高い金出しても買う奴は買う。
エコが悪いわけではない。いいことだ。
だけど、国民のゴミ分別から始まるエコを食い物にしてる存在があまりにも多すぎる気がする。
ゴミ分別だって細かく色々分けて捨てても回収してリサイクルするのに金と資源がかかるとか、実際は一緒に燃えないゴミも燃やしてるとか、ゴミ袋1枚何円とか金を取るとかこの国のことだからきちんとやってる保障なんてどこにもない。
ゴミ一つ取ってもエコを理由に金を取っている・儲けている。

最近のメディアも横並び一直線なのでどれも同じ報道ばかり。
本当に言いたいことや知りたいことを討論している番組はごく僅かだろう。


さて、皆さんは「エコ」という現象をどう考えますか?

Posted by mitsu-evo at 00:00 | 日記 | この記事のURL
2008年07月06日
タスクトレイのアイコンが消えるトラブル
最近、起動時にタスクトレイのアイコンがほとんど消えてしまうという症状がよく発祥するようになってしまった。
バックグラウンドではきちんと動作しているようだがこれでは使い勝手が悪い。
原因はいくつかあるらしい。

1.explorer.exeが再起動するときにおかしい。
2.uPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)が動作している。
3.窓の手でタスクトレイを隠してログオフ・ログオン。再びタスクを表示するようにしてログオフ・ログオン。
4.一つのスタートアップに4秒以上かかるとおかしくなるらしい。
調べると主にこの原因らしい。


で、explorerを終了・再起動(タスクマネージャーのプロセスでexplorerを終了→ファイルの新しいタスクの実行でexplorer.exeを実行)したり、
ネットワークタスク(表示がない場合はメニューのツール→フォルダオプションでフォルダに共通の〜〜にする。)でuPnPの設定を変えたりしたがどれも駄目だった。


で、結局タスクトレイがおかしくなる前の状態に復元して動作を確認してから
ノータスクトレイアイコン
というソフトを入れる。
これは「エクスプローラの再起動で消えてしまうタスクトレイ上のアイコンを自動復帰させる」というソフトで、正常起動後にこのソフトを起動し設定。スタートアップで起動するようにしておく。


昨日かなりの時間をかけて結局何が原因だったのかさっぱり。
いじればいじるほどフリーズしてまともにどうさしなくなるし。
Windowsが新しくなるほど不安定ってどーゆーことよ?

Posted by mitsu-evo at 08:54 | 日記 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。