アフィリエイト広告を利用しています

2023年06月07日

修理のセカンドオピニオン

病院で診療を受ける際、一か所を受診するのではなく、別の病院でも診てもらった方がより正確に診断ができる事を「セカンドオピニオン」と言います。これについて思うところがありましたのでご紹介させて頂きます。


先日、バイクでガソリンスタンドに寄ったのですが、給油しようとタンクのキャップを開けようとして、うっかり鍵を折ってしまいました。突然の出来事に頭を悩まし、しばし考え行動に移しました。


なんとか折れた先の鍵を取り出し、たまたま近くにあった合鍵屋さんに持ち込みました。
「バイクの鍵が折れてしまったのですが、合い鍵は作れないでしょうか」と尋ねたところ、折れた鍵も見ずに「無理、無理。シリンダーごと交換するしか方法は無い。」と、けんもほろろに断られてしまいました。



key101.jpg



シリンダーごと交換すると、バイク屋で修理代 数万円 はかかってしまいます。
かといって出張鍵屋を呼んで作成してもらっても 数万円 です。


どうしても、そんなに払いたくなかったので、とりあえず家まで1時間ほどバイクを押して帰りました。色々調べたところ、ネットで鍵番号からバイクの鍵を注文できるお店を発見しました。それは茨城県のあるお店さんでした。


問い合わせフォームから連絡したところ、残念ながら該当の鍵は在庫がありませんでした。しかし、「折れた鍵の画像を送ってもらえば作成できるか判断できる」という良い提案を頂きました。


ワラをもすがる思いで早速、画像を送って数十分の後、「折れた箇所は加工部分ではなかったため、お店まで送ることで作成できる」と、良い回答をもらいました。


作成代金の見積もりは、スペア含め2本作製・送料込みで 2,650円 でした。あまりの嬉しさにすぐに依頼し、代金を振り込みました。鍵を送ってちょうど4日で作成されて帰ってきました。


帰ってきた鍵でエンジンをかけましたが、とてもスムーズに回ります。


当初の合い鍵屋さんの言う事を鵜呑みにしていたら、大きな出費になったに違いありません。


どんな事でも、セカンドオピニオンと一緒でいくつかの修理屋に見てもらった方が良いと感じました。


自分自身、過去にパソコンを修理で、他の店舗では「直せない・修理不能」と言われたものも直してきました。


また、データ復旧に30万円の見積もりをもらったという方のデータを、5千円で取り出したこともあります。

これは、私が他よりも技術があるというわけではなく、大きな会社では細かな見積りができず、最大値を言っているものを、調べてみると意外と簡単に取り出せただけです。


他では受けないような古いパソコンの修理もそうです。普通の店舗は断るのかもしれませんが、私は直すのが好きなので、何とか部品を調達して挑戦してみる事が多いのです。


修理屋にも得意・不得意があるので修理自体できることもあれば、断ることもあると思います。そういった考えから、修理を考えたときには、1店舗だけではなく、何店舗かに相談して、一番自分に合っている所を探すと納得のいく結果を得られる可能性が広がるはずです。



posted by エコ8 at 18:56| 修理屋の本音

2022年01月23日

どのメーカーのパソコンを購入するのが一番良いのか【修理屋情報】

メーカーを選んだ方が良い理由


先日、トヨタのバッテリーEVの発表CMを見入っておりました。

30種類のバッテリーEVの開発発表をしており、いかなるニーズにも答れるように選択肢を広げたそうです。

トヨタ車はアメリカでもその販売台数を伸ばし、ついに GM を超えて一位になったそうです。

私の父は生前、車の整備・販売の仕事についておりました。当時は口癖のように「車を買うならトヨタにしなさい」と言っておりました。

その理由は、「修理・整備がしやすい」、「不具合があればすぐに対応してくれる」、「中古として売る場合高く売れる」です。

販売台数が多いため、部品の流通が安定しており、どんな部品でもすぐに入手でき、修理費用も安くできるんです。

致命的な不具合が発見されても、ひた隠しにするメーカーもある中、トヨタは企業体質的にそのような事はしないのです。

また、そのような企業なので中古価格は他のメーカーにくらべ、同じような状態・乗車年数でも割高で取引されているのです。

どのメーカーのパソコンを購入するのが一番良いのか


この考え方はパソコンも同じなんです。メーカーで言うと NEC 、富士通が該当します。NEC 一つだけと思ったのですが、私は部品調達が容易なので富士通製パソコンを多く扱っており、この2つのメーカーをご紹介しました。

パソコンの部品でよく故障する部品と言えばハードディスクです。自分でも交換修理できるような作りになっているメーカーが、NEC 、富士通です。

これらのメーカーは、ほとんどの製品に対して「リカバリディスク」の作成方法がマニュアルに記載されています。購入してちゃんと作成さえしていれば、ハードディスクが故障しても簡単に購入時の状態には戻せるのです。

fuji101.jpg



アマゾンやパソコンショップで内蔵型のハードディスクを購入して、交換・リカバリを行うのですが、簡単に取り外し・取り付けができるのも NEC、富士通の良いところです。他メーカーでは、バラバラに分解しなければ取り外せない場所にハードディスクがあるものが多いのです。

私が最も苦戦したハードディスク交換は、ある日本メーカー製のデスクトップパソコンでした。特殊な工具が無いと外せない仕様で、しかも場所も隠し構造でした。知らずに力任せに外してしまい、破損させてしまったことがあります。

売る場合にも利点が多いNECと富士通製パソコン


パソコンが壊れてしまったら、価値がなくなるとお思いかもしれませんが、修理用に部品の流用ができるのです。特に販売数の多いメーカーのパソコンは、交換部費用に中古が多く流通しています。

私も液晶修理、キーボード修理、マザーボード修理などのときに中古パソコンを入手することがあります。メーカーに修理依頼をすると、どれも3万円は下らない価格が見積もられます。

しかし、中古で入手すれば、確実に安く抑えることができるのです。そういった意味で、不要になってもお金を払って処分するのではなく、売却という選択肢が得やすいと言えます。

ここまでメーカーでのパソコン選びをご紹介しましたが、他のメーカーでも販売台数が多いものやとても修理しやすい仕様のものはあります。また、コストパフォーマンスから言えば、外資系のパソコンメーカーも選択肢としては間違っていません。

昔から、「どのメーカーのパソコンが良いですか」という質問を良く受けましたので、単純にメーカーからパソコンを選ぶ場合のご紹介をさせて頂きました。
posted by エコ8 at 17:27| 修理屋の本音

2021年09月30日

パソコン修理屋が考える就職に有利で簡単に習得できるパソコンスキルとは

Illustrator (イラストレーター)はパソコンスキルとしてどれくらい有効 ?


先日、大学時代に懇意にして頂いていた先輩から何年振りかに電話がありました。長年飲食関係の仕事で日本中を駆け回っていた人なのですが体調を壊してしまい、ここ数年療養していたそうです。

復帰するにあたり、パソコン関連の仕事を探しているようでした。「スキルとして身につけるには Illustrator はいいの?」と質問されました。「Illustrator は印刷・出版関連のデザインをされている方がよく使われます」と返答しました。

当然、それだけの職種ではありませんが、使用する企業の職種はかなり限定されるのは確かです。デザイン系の会社に就職するには有効そうに思えますが、中途採用で 「Illustrator が少しできます」とは、ライフセーバーのアルバイトを募集しているビーチの面接で、「10mなら泳げます」と言っているようなものです。

デザイン事務所が必要としている人材は、即戦力として戦える実務経験の多い中途採用、もしくは、これから育てていこうと考えて専門学校でデザインを学んだ新卒です。

個人の趣味でプロ並みのデザインができるようになってしまったような方の例外を除き、どんなに本やネットの知識から練習しても、難しいものがあります。


どんなパソコンスキルが就職には有利なのか


私はパソコン修理はあまり行わくなったものの、「メンテナンス」や法人に対する「不具合対応サポート」は以前と同じように続けております。需要も有り、何より顧客からの要望が強いので止めれない状況です。

その中で多い要件があります。「サーバーの設置・運用・メンテナンス」に関わる事と「セキュリティに関する依頼」です。

従業員数20名以上の中小企業でも、そのような人材が社内にいない所が多いのです。サーバーの設置や運用は、それほど難しいものではありません。2〜3日本気になって調べて、10万円程度の予算で一度サーバーを組んでしまえば、あとは慣れるだけです。

Windows Server 系であれば、コマンド操作や難しいインストール手順は必要ありません。
操作も Windws 10 に近いので、初めて触る方でも迷うことは少ないのです。
Linux でサーバーを組めるようになれば、相当な技術力がある人材として扱われます。しかし、実際の現場ではそこまでのスキルは必要ありません。

とりあえず、ちゃんとしたファイルサーバーが構築・管理できる人材であれば、「是非、ウチに来てください」と考えている企業は無数にあります。

ただ、サーバー管理だけでは会社の仕事として少なすぎます。そこで、プラスした技能があれば百戦錬磨、どんな企業でも何倍もの人選をくぐり抜けて採用されるはずです。最終選考で、「あの人はサーバーが組めるらしいよ」との一言で最後の二択人選を勝ち取る事ができるはずです。

server01.jpg



「サーバー管理」にプラスした技能とは


これは何がいいというものではありません。人により「営業は経験がある」という方であれば、「営業 + サーバー管理」。簿記の資格を持っているのであれば、「経理 + サーバー管理」。など、自分の得意分野、実務経験をプラスすれば最強と言えます。


会社の経営者心をくすぐる技能としてサーバー管理は最も有効だと考えているのですが、それに続く技能もご紹介させて頂きます。それは「メールの設定」です。

「なーんだメールの設定なんて簡単だよ」と思われた方もいらっしゃると思います。「そんな事はないんです」と声を大にして言いたい。会社でメールというツールの地位は偉大です。顧客・取引先との連絡手段、会社内での連絡手段、スケジュールの管理、PDFでの見積書送付、画像の添付送付。など経営の根幹に関わる様々な使い方がされるツールです。

会社でメールが使えなくなるという事は、電話が使えないのと同じくらい大問題です。

mx01.jpg


私が先月行った不具合対応・設定サポートでメール関連のものが約半数を占めます。近年、セキュリティが強化されメールの設定も大きく変化しています。そのため突然、警告が出るようになったり、送受信できなくなる事例が多発しているのです。

また、新規導入したパソコンのメール設定を、まるまる依頼されることが頻繁にあります。「メール設定だけで毎回、出張で依頼をしてもらって申し訳ないな」と感じつつも出向いています。

必要なメールの知識


そのようななかで気づいたのが、「世にはメール設定を正確に理解して行っている人は少ない」ということです。ネットの設定方法を参考に、そのまま入力しているだけなんです。受信はできるけれども通常は会社で使用する設定では無い場合もあります。また、何年も設定変更しておらず、セキュリティレベルの低い事業所だらけでした。

ここでは、詳しい説明は避けますが、知っておく必要がある項目だけ挙げさせて頂きます。

・POP と IMAP の違い
・暗号の種類
・ポート番号
・セキュリティの違い
・各社のメールサーバー名

上記のうちメールサーバー名は、ネットで調べるなどするため暗記する必要はありません。
メール設定するうえで、上記を理解したうえで行っておけば、問題が発生しても、ほとんどがすぐに解決できるものです。

就職に有利なパソコンスキル 【まとめ】


結論を言いますと、「サーバーとメール設定の知識」を学んでおくだけで、就職にはかなり有利に働くスキルと言えます。会社の経営に関わるような役職の方は、必ずこの件で悩まれた経験があるはずです。だからこそ、人員を募集する際、そのスキルを持っているだけで、他の人よりも輝いて見える人材と言えるのです。

次回以降、ファイルサーバーの構築・設定・運用などについてまとめさせていただきたいと思います。


posted by エコ8 at 16:19| 修理屋の本音

2021年08月14日

外資系パソコンメーカーのパソコンが安い理由

k0201.jpg


ある3つの出来事を元にその理由をご説明します。

初期不良のパソコンの交換を申し出た話


一つ目は、パソコンを使った教室を経営している方の事例。新規で外資系メーカーのパソコンを30台ほど導入をされた時にご相談を頂いた話です。

届いたパソコンの設置・設定を1週間ほどかけて行っていたそうです。設定を行っていると1台だけ動作が極端に遅いパソコンがあったのだそうです。色々設定を見直したり、調整しても直らないため、メーカーのサポートに電話をしたそうなんです。

そうするとメーカーからの回答は、「修理対応しますので送り返してください。修理・返却まで3、4週間かかる」と、言われたのだそうです。

教室で使うパソコンなので、その日数がかかってしまうと間に合わないのです。ましてや設定にも時間がかかるので、すぐにでも取り換えて欲しいと伝えられたそうです。

しかし、メーカーの返答は「初期不良による交換は、3日以内にご連絡があった場合のみ」なのだそうです。「納品から3日以上経過しているため、修理対応になる」とのこと。

「30台ものパソコンを3日以内にチェックするのは困難です」「起動しないならともかく、初期不良が原因で動作がおかしいことに気づくには3日は少なすぎます」「今回は30台あったから気づきましたが、1台だったら気づかない内容です」と伝えられたそうです。

ここで国内メーカーの担当であれば、大量導入された顧客であるので、特別に対応をしてもらえた可能性が高いと感じます。私も実際、保証期間を数日過ぎて故障したことがありましたが、無償で修理してもらえました。

外資系メーカーのパソコンの初期不良の話


二つ目のお話は、外資系メーカー製パソコンの買い取りをした時の話です。そんなに使っていない奇麗なパソコンでした。しかし、売りに来られた方は、「音がうるさく、動作も遅いので買い替えた」「ほとんど使っていないが必要なくなったので売りに来た」とおっしゃていました。

買い取ったパソコンを調べてみると、CPUを冷やすためのヒートシンク下にテープが挟まっていたのです。一度も取り外された様子もない箇所でした。そのことから製造段階で挟まってしまった可能性の高い状態でした。

テープがあるため、CPUを正常に冷やすことができず、ファンコントロール制御で常にフル回転していたため、音もうるさくなっていたのです。

製造時のCPU温度モニターチェックをすれば、簡単に判明しそうなのですが、スルーされたようです。完全に冷やせないわけではなかったので、テストには合格したのでしょう。

それにしても、長年パソコンの修理を行ってきて、とても印象に残った事件でした。

外資系メーカーのパソコンの初期不良の話2


メンテナンスを行っている事業所で5台ほどパソコンを導入された時の話です。会計ソフトでエラーが出て正常に使用できないため、調査を行った事案です。原因は、そのパソコンに使用されているチップドライバに不具合があったために起こっていました。

LANの通信が途切れてしまう不具合があり、いろいろなアプリケーションでエラーが出る事が分かりました。

原因が特定できない時にメーカーに問い合わせをしました。「LANの通信で不安定になるエラーが5台全てのパソコンで出ている。何か報告はありませんか」と、たずねました。

そうして帰ってきた返答は「そもそも、そちらのパソコンはビジネス用に販売されているものではありません。ビジネス用ソフトで不具合が起こることには対応できません」と、言われ対応を断られてしまいました。

そのメーカーの販売のページには、「ホームユースからビジネスユースまで、幅広くお使いいただける仕様」という文句があるにも関わらず…。

しかもビジネスソフトにエラーが出るのが問題なのではなく、LANの通信エラーを問題にしているにも関わらずです。とにかく外資メーカーは、不具合の対応に冷たいというのが私の印象です。怒っているわけでもな
く、丁寧に話をしていましたがそのような対応をされました。


結局、試しに試して「代替のチップドライバ」を入れることで症状は改善ができました。

【結論】外資系パソコンメーカーのパソコンが安い理由


これらの話から言える事は、外資メーカーのパソコンが安いのは、「品質・サポート部の経費を抑えているから」と言えます。私は、これが悪いと言いたいのではなく、外資系メーカーのパソコンを導入するのであれば、これらの対応・対策をできる状態にしてからにする必要がある事をお伝えしたいと考えています。



posted by エコ8 at 16:35| 修理屋の本音

2020年04月18日

パソコン修理屋は今回のような緊急事態宣言が出てもやっていけるのか?

ki005.jpg


パソコン修理屋を考えている方にとって、こちらの表題の疑問はとても気になるところだと思います。

15年以上続けてきたパソコン修理屋が、今回、どのような事になっているのかご説明致します。

まず、パソコン修理依頼はまったく無くなりました。家に居てパソコンを使うから壊れた時の修理が増えるのじゃないか。と考えるところですが、まったくありません。

それどころか、電話相談や消耗品の注文までも無くなりました。普段から顧客に法人や個人事業主の方が多いため、休業することによりパソコンを使わなくなったというのが理由と考えられます。また、個人の方も家から出ないために、修理持ち込みは避けたいところだと思います。

それでは経営が厳しくなったのでは?と、思われるかもしれませんが、事業収入はむしろ増えているんです。普段から収益の不安定なパソコン修理業。「何かあった時にはコレをしよう」と考えていました。修理以外からの収入が増え、収支に不安はありません。

今回のコロナ騒動でマスクの転売が大きく取沙汰されました。そのような需要には早くから気づいていました。実際、余裕で注文できる時に少し多めにマスクを注文しました。

一箱数万円で取引きされているマスクを、会社では何箱もストックしておりました。人には「売ればいいのに」と言われましたが、それはやっていません。

今回の件で需要を増したあるモノ



今回の件で世間の会社ではネット会議が盛んに行なわれるようになりました。そこから需要が増したパソコン周辺機器を主に仕入れて販売していますが、信じられないような量が売れています。

このような事態は好ましいことではありません。しかし、長年イバラの道を歩んで来ていると逆に、「商機では?」と前向きに考えるようになりました。

当然、このような需要もずっと続くものではありません。しかし、変化しても人の「困った」を解決する事を常に考えていると、新しいチャンスを比較的簡単に見つけることができます。

昔、経営に必要な資金が底をつきかけ、夜も寝れず、ノイローゼになったことがあります。毎日、毎日、打開策を考え、個人でお金に換金できるものは全て売り払い、耐え抜きました。

そこで学んだのは、「打つ手を前もって考えておく事」と「素早く対処する事」です。今のメイン商売が立ち行かなくなった時のために次の事業の準備をしておき、素早く移行するのです。

「運がいい人」は実は「必然」?



10年以上経営をしていると、人からよく「運がいいね」と言われます。正直、自分も「運が良かった」と思っている点があります。

年に5日。これは、経営が一番厳しかったときの私の休日の日数です。起きてから寝るまで、ほぼ仕事をしていました。お風呂に入っていても、食事をしていても仕事のことばかりずっと考えていました。

そんな状況を知られると、人からは「かわいそうだね」「自営業なんてなるもんじゃない」と、同情されていました。

でも、当の本人はというと、毎日が楽しくて仕方がないんです。例えるならば、釣りが好きで好きでたまらない人に、365日毎日釣りをするのが仕事。となった場合を想像してください。何日かは飽きて嫌になる日もあるかもしれません。

でもきっと、360日は楽しいと思うんです。釣りが好きで好きでたまらない人ならば、ルアーを自分で作ったり、魚のアクセサリーを作ったり、釣り場情報を自分で発信したり。釣ること以外でも楽しく出来る事が山ほどになります。

そういった「好きすぎる事」が私にとって「パソコン修理」の仕事だったわけです。もし修理を始めてみようと思われるならば、パソコンが「好きすぎる。楽しすぎる」という気持ちが判断材料ではないでしょうか。

ある人に言われた言葉があります。それは「運がいい人というのは実は必然なんだ」というものです。まいどの魚釣りで例えるならば、大物を釣りたいと思っている2人の漁師がいます。

一人は朝から毎日、天候の良くない日でも漁場に向かいました。また、魚のいる場所や釣り上げるための情報収集に余念がありませんでした。そうして、一ヶ月後にやっとの事で大物を釣り上げることができました。

もう一人の漁師は、一週間に一度だけ午後から漁に出かけていました。漁以外は趣味に没頭する日々です。何日経っても、何年経っても大物を釣り上げる事ができませんでした。

世間では前者を「運がいい漁師」でかたづけます。何をやっていたのかが一般の人には見えていないからです。傍から見たら「大物を釣り上げた運のいい漁師」なんです。

今、世間で経営をしている人間にはこの「前者の漁師」がワンサカといるんです。そんな「ツワモノ経営者」に肩を並べてやっていくためには、中途半端な気持ちでは絶対にムリです。

始めたばかりで厳しい状況の最中、今回のような事が起こればどんなに頑張っていても難しいと思います。長い間、こんな危機的状況にならなかったのは、やはり「運が良かった」と思います

ただ、厳しい状況でも荒波を乗り越える事ができれば、平常時には大きな恩恵となって帰ってくるのは間違いありません。


posted by エコ8 at 20:14| 修理屋の本音

2020年02月04日

「懸念事項の事前通告」と「ヤフオクでレアな部品が高額で売れる理由」

au56z.jpg


パソコンを修理していると、「不具合のある部品を交換しても、また同じように壊れるかもしれない。」と、思う事があります。

例えばマザーボードが故障していて交換するとします。故障した原因は、実は電源の電圧が不安定になっているからかもしれません。

マザーボードを交換してすぐは正常に動作するかもしれませんが、交換後すぐにまた故障してしまう事もあります。そういった別の場所に原因がある可能性がある時に、事前にその事を伝える必要があります。

何も言わずに症状だけ改善する修理をしていたならば、後になってクレームになってしまいます。実際、「修理してもらったのに、またすぐに故障した」と、クレームを言われた事が何度かあります。

事前に説明していたにも関わらず、クレームになった事も有りますが、事前に予測できる懸念事項は伝えておく必要があります。

そうする事でクレームを格段に減らせるからです。修理報告書というものを私は発行しています。必要な事項は、そこへ記入しておくことで、「言った。言わなかった」という問題もクリアできます。

パソコンの修理は、時として使い続けることが目的でない事があります。どういう事かと言うと、とりあえず買い替えるけれども、データ移行の為に立ち上げたいという場合です。

データ移行する1週間でも動作すれば良い。と考えて修理をされる事がよくあります。中にはお金に代えられない大切なデータが入っており、どうしても取り出したいとおっしゃるのです。

こういった修理を何度もしたことがありますが、部品の入手にはヤフオクをよく利用しています。新品では手に入らない部品でも、ヤフオクでは手に入るからです。

中にはレアな部品で高額で出品されていることがあります。けれどもお客さんから、高額な修理費にもGOサインを頂ければ、落札して修理を行います。

このような修理が日本中でたくさん行われていると考えると、ヤフオクでレアな部品が高額で売れる理由に納得がいくと思います。
posted by エコ8 at 12:28| 修理屋の本音

2019年09月20日

パソコン修理屋に必要なのは技量じゃなくコレなんです

パソコンの修理を始めて15年程になります。パソコンを修理するのに必要な技術ってどの位だと思いますか?パソコンを初めて直した時に行ったのが、ウイルスの駆除だったと思います。完全に完璧に直すには、リカバリが一番早く確実です。

データのバックアップさえしっかりしておけば、どうってことはありません。また、「大切なデータをバックアップし忘れた」「どうしても使いたいソフトがリカバリ後には消えてしまう」なんて事がたまにあります。

そういった事も想定して直すなら、SSDへ交換後にリカバリをします。パソコンの起動は速くなり、元から付いていたハードディスクはいざとなれば付け直す事も出来るし、外付けとして使うことが出来ます。

修理の大半はこのような修理です。技量としては、パソコンをちょっと直した事がある方なら誰でもできる事なんです。少し難しい依頼としては、データ復旧や、サーバーの設置ですが出来ないうちは断っても良いのですから、何も問題ありません。

できる依頼をどんどんこなしていれば、自然と出来ることが増えてきます。もし修理屋をやってみようと思われる方がいれば、簡単な事からすれば良いと思います。

また、店舗や事務所は必要なのか?という疑問がありますが、最初は個人事業主として自宅で依頼を受け付けるので充分だと思います。実際に修理を10年以上やってきてこの事に気づきました…。

10年以上続けていると、遠くからでも持ち込みされるお客様が多くなりました。今現在は、店舗の必要性はあると思っています。お客さんが増えたら店舗を構えようと考える程度だと思います。

パソコンが好きであれば、技術なんていくらでも付いてしまいます。それよりも大切なのが、お客と良い関係を築くことだと実感しています。これは、全てのお客さんに誠実な対応をするという事ではないんです。

中には横暴な方や言葉使いの悪い方もいます。そういった方のパソコンを修理するのはストレスでしかありません。だから、断るようにしました。今までは、どんなお客さんでも大切なんだと感じ、暴言を言われようが耐えてきましたが、それで体調を崩した事があります。

断るようにしてからは、前にも増して毎日が楽しいのです。しかも、売上も上がりました。結局、クレームやちょっと困ったお客様の対応に時間を多くとられていたのです。

但し、ひとつ気を付けないといけない事があるんです。それは、収入の安定性です。今は、ウィンドウズ7のサポート期間終了間際で依頼が多くなっています。

「依頼が少ない時に、どうやって収入を安定化するか」これが、パソコンの修理屋をするうえで一番の問題点だと思います。株で言うところのポートフォリオ、リスク分散でしょうか。

なんでも良いのですが、他にも一緒にする必要があるとつくづく思っている次第です。
posted by エコ8 at 12:47| 修理屋の本音

2019年03月07日

お客のパソコンを頼まれていないのに清掃してはいけない理由

パソコン修理をしていると、とても汚れたパソコンを持ち込まれることがあります。プチ潔癖症の私からすれば、本音を言うと触りたくありません。

でも触らないと直せないので、パッド部やキーボード部分を軽くアルコール除菌してから触ることがあります。

そんな汚れたパソコンを、念入りに清掃したことが何度かあります。ファン周りに溜まったホコリを取り除いたり、キーボード部分の汚れを落としたり。

でもこれ、実はやっちゃいけないんです。やってはいけないというよりも、やるなら事前にお客に説明してからでなければいけません。

なぜなら、清掃する事で故障してしまうことがあるからです。昔、ファンのホコリを落とした事で異音がするようになったことがあります。ホコリがのっかって安定して回っている軸が、突然、重心がずれたことによって異音がするようになるのです。

デスクトップパソコン・ノートパソコンともにファン交換はできないものがあるんです。また、もしできたとしても、修理代金も高くなってしまいます。

また、キーボードを念入りに掃除したことで、一部のキーが入力できなくなったことがあるんです。元々、古いパソコンでいつ壊れてもおかしくないようなものは、少しの付加で故障しやすいんです。

だから少しでも力を入れて掃除をすると、破損したり、接触不良を起こしやすいんですね。こういった事があり、掃除する前には、「ファンにホコリが溜まっていますが、取り除くと異音がするようになる事があります。清掃はどうしましょう?」と事前に説明をしています。

そういった説明をして作業を行なっていても、お客さんによっては「修理を頼んだのに、調子が悪くなってるじゃないか」「そんなことは聞いていない」と、苦情を言われることがあります。

お客様の事を考えると、直ってキレイになって帰ってくる方が嬉しいに違いありませんが、間違いなんですよね。修理を始めたばかりの頃にやってしまった苦い失敗です…。
posted by エコ8 at 11:20| 修理屋の本音

2017年10月03日

預かった物を長く取りに来られない話2

だいぶ前になりますが、修理預かりのパソコンを
何年も取りに来られない方の話をしました。


そういった預かったパソコンを、どのように保管して、
処分すれば良いのか結論を出してみました。


s01.jpg

このほどニュースで、クリーニング屋さんの預かった衣類を
取りに来られないので困っているという記事を見ました。


そのクリーニング屋さんは15年もの間、
預かった衣類を保管していました。


所有権の消滅が20年なので、
そうしているそうです。


20年もの間、衣類を痛まない状態で保管するには
費用はどのくらいかかるのでしょう。


1着だけではないにしても、広い場所で室温や
日光を管理しながら保管するとなると、
かなりの金額がかかるに違いありませんよね。


私が出した結論としては、預かって2〜3年もすれば、
保管費用と相殺できる計算になります。


余裕を見て、4〜5年も保管すれば大丈夫なはずです。


もし、賠償請求されたとしても
負けることは無いと考えています。


また、万が一に負けたとして、賠償する額は
1万円を超えるようなものは、そんなに無いと思います。


例え、当時の購入価格が30万円する衣類だとしても、
賠償となると数万円が妥当なところでしょう。


その衣類を20年間、痛み無く保管するよう依頼されたとします。
料金が数万円では遠慮したいと思います。


店舗を構えて営業していると、
いつも付きまとうのは保管場所の確保です。


日光の当たらない場所でなければ、
パッケージが日焼けてしまい、商品価値が落ちてしまいます。


また、蛍光灯の光でも退色します。
下の方に置いてしまうと、
湿気で故障したり痛んでしまいます。


高い所に置くと、
地震などで落下してしまうことがあります。


実際、過去10数年間の地震で落下して
破損した商品が沢山あります。


この保管リスクというのは、
どのような業種でも重要事項の1つと言えます。


場所を確保する為に、
思い切って捨てる勇気も必要だと思いますね。




posted by エコ8 at 11:41| 修理屋の本音

2017年02月19日

パソコン修理屋はいくらくらい儲かってるの?

これから修理屋をやろうと考えている方には、
とても興味があることではないでしょうか。


私も初めは一日に○件の依頼があり、
月○○万円くらいの収入になるだろう。


と、単純計算をしていました。
しかし、そう甘くはありません。


多い日は一日に20件以上の依頼がある事もありました。
しかし、一週間以上依頼が1件もないこともあります。



作業員一人一日平均2〜3件ほどの依頼があれば、
やっていけます。


現在、その数字はありません。
一日平均1件を切ります。


減ったのは、出張修理を止めたのが
大きいとは思いますが、
出張修理をしていると、2〜3件では足りません。


車の維持費・移動費があるからです。



従業員を雇えば、依頼が無い時の
賃金分のリスクが発生します。



10年以上やっていて、落ち着いた形態が、
出張はせず持ち込み主体。


ただし、メンテナンス・長い付き合いのある
会社への出張はしています。


サポートのみの過去10年以上の間の月最高粗利は、150万以上。
しかし、悪い時は5万を切っています。それぐらい波があります。



それでもやっていけるだけのシステムを作らなければ、
修理をやっていくのは難しいと思います。


しかし技能が増せば、サーバー設置・LAN構築・
セキュリティ対策・クラウド化・SEO対策・システム開発・
セミナーなど、もっと割の良い仕事がどんどんできるようになってきます。


修理屋が入口の業種は沢山あります。
むしろずっと修理屋をしている方が少ないように思います。


その理由は、修理屋だけでは
安定して儲けるのが難しいからです。



posted by エコ8 at 11:51| 修理屋の本音
人気記事
●プリンタ付格安純正インクで年賀状を安く印刷できる裏技
●高い純正インクを本当に使うべきか。それとも互換インクで良いのか。
●ランサムウェアCrypt0L0ckerへ感染したパソコンからデータが復旧できるのか
●ランサムウェアCrypt0L0ckerについての再考 (ダメもとで色々試しました)




カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年02月(1)
2024年01月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(3)
2023年08月(1)
2023年07月(1)
2023年06月(1)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年10月(1)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年05月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(1)
2021年06月(1)
2021年03月(1)
2021年02月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年10月(1)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(2)
2020年02月(1)
2020年01月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(3)
2019年03月(1)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年07月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(2)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(5)
2016年07月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(2)
2015年12月(1)
2015年11月(29)
2015年10月(11)
2015年09月(12)
2015年08月(3)
2015年01月(1)
2014年07月(1)
2014年04月(1)
2014年03月(1)
2014年01月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(4)
2012年12月(3)
2012年11月(6)
最新記事
リンク集
ウイルスバスター製品ラインナップ
ダウンロード3年版ならで2ヵ月無料延長キャンペーン中!
プロフィール