アフィリエイト広告を利用しています

2015年10月30日

無線と有線のどちらを使うべきか

お客様によくこの質問をされました。




それは迷う事なく「有線」をお勧めします。




どちらでもできる環境であれば迷う必要はありません。
理由は、「安定する・問題が起こりにくい・速度が速い」です。





そもそも無線LANを利用する理由は
LANケーブルが届かない場所である事や、
工事が大変である場合などに利用すべきです。



目の前にルーターがあるにも関わらず
無線を利用するのは、
傘を持っているのにささずに雨の中を歩くようなものです。





有線LANに比べ無線LANは、
不具合の起こる確率が非常に高いのです。
原因も特定しにくい事が多く、速度も環境に左右されます。





100Mbps契約で、有線であれば60Mbps出るところを、
無線で10Mbps程度にしてしまっている方も多くいました。





「特に理由がなければ接続は有線をお勧めいたします」





posted by エコ8 at 10:10| 無線LAN関連

2015年10月29日

多くのスパイウェアの進入経路

修理でスパイウェアの駆除をたくさん行っていると、
ある事に気がつきました。





インストールされた履歴を追っていくと、
ちゃんとした機能のあるフリーソフトやツールが黒幕である事にです。





よく広告バナーに「ドライバアップデートをしてください」
などと表示されますが、
クリックした先には最新のドライバを自動で入れるというソフトがあります。
これ自体にスパイウェアが仕込まれているのであれば、広告審査に通りません。





しかしそのソフトがアップデートと称して
グレーゾーンのソフトを勝手にダウンロード・インストールをするのです。
そのグレーゾーンのソフトがさらにアップデートと称して
スパイウェアを持ってくるという構図になっています。





三段階に分ける事で、最初のソフトはまったくスパイウェアとは
関係が無いかのように装っているのです。
この侵入方法を利用しているソフトが増えてきています。





これらを回避するには、出来る限りフリーソフトや
出所の分からないソフトは入れない事です。
また、アップデートは自動ではなく手動で行う習慣にする方がよいでしょう。



ウイルスバスター クラウド 3年版(旧版・3台版)






ノートン セキュリティ デラックス 1年版(最新)




posted by エコ8 at 13:59| スパイウェア関連

2015年10月28日

無線で遠くの部屋に届くようにする方法

家の中でWi-Fiを利用していて、
親機から遠い場所でパソコンを利用する場合に
通信が途切れたり、速度が遅くなるという方から、
改善してほしいという相談を何度も受けました。





親機によってはそういった環境に強いものもたくさんあります。
しかし、買い替えなくても通信状況を改善する方法を幾つかご紹介します。





まず一つ目は、親機からパソコンまでのドアを開けたままにする事です。
実は電波は壁などで跳ね返って遠くへ届きます。
全てのドアを完全に閉めきっている状況と少しでも開けた状態では、
通信状況が大きく違ってきます。





二つ目は親機を少しでも高い位置へ置いてやる事です。
親機を床に置かれているご家庭や会社が意外と多いのですが、
高い位置へ設置する事で通信が安定します。





三つ目は、ノートパソコンであれば向きを変えてやる事です。
多くのノートパソコンの内蔵無線LANのアンテナは
液晶パネルの裏に入っています。
アンテナの向きを調整する事で感度を良くしてやろうという事です。





これらを知っていると、つながらないイライラを
少しは解消できるのではないでしょうか。


BUFFALO【iphone6 対応】11ac/n/a/b/g 無線LAN親機(Wi-Fiルーター)エアステーション AOSS2 ハイパワー Giga 1GHzデュアルコアCPU搭載 1300 600Mbps WXR-1900DHP (利用推奨環境6人・4LDK・3階建)



posted by エコ8 at 12:41| 無線LAN関連

2015年10月27日

同じ部屋なのに無線の電波が弱い原因

訪問サポートをたくさんこなしてきた中で、
無線ルーターから数メートルの場所でパソコンを利用しているにも関わらず、
無線がつながりにくいという事例に何度も遭遇しました。





その原因が判明したものを幾つか紹介します。





結構多い原因が、無線過密地帯です。
マンションなどは特に上下左右以外に隣のマンションからも
電波がやってきます。
戸建でも住宅街ではそういった事例がありました。





パソコンのSSID一覧を見ると、20以上見えるなんて時は
Wi-Fi以外の接続方法を考えた方が無難でしょう。





次に電波ノイズによる影響です。
電子レンジ、無線ヘッドフォン、無線チャイム等は周波数が重なる為、
影響があります。




こちらは気づきやすい原因ですが、
その他意外と多かったのが、冷蔵庫のファンノイズです。
「ブーーン」と鳴っている場合が多かったように思います。
冷蔵庫の電源を切るとつながり、入れると途切れるので判定はし易いです。





特定はできませんが、予測できる原因が断熱材と格子状金属です。
要するに電波遮断です。
無線親機とパソコンの間に網状の金属の棚があった為につながらず、
少し親機の位置を変えてやるだけで改善した事例が幾つもあります。





とりわけこの三つが、
環境が原因で無線がつながりにくくなる原因と言えます。


BUFFALO 【iPhone6対応】 11ac/n/a/g/b 無線LAN親機(Wi-Fiルーター) エアステーション QRsetup ハイパワー ビームフォーミング対応 866 300Mbps WHR-1166DHP2/N (利用推奨環境3人・3LDK・2階建)


posted by エコ8 at 18:10| 無線LAN関連

2015年10月20日

突然シャットダウンするパソコンをチェック中にメモリテストがフリーズ

預かったパソコンの症状は不定期に
突然パソコンがシャットダウンするという症状です。





症状からメモリかハードディスクが原因ではないかと考えておりました。
最初に症状を確認する為に立ち上げたところ、
立ち上げて5分程で突然電源が落ち、再起動しました。





メモリテストを最初に実行していると、
下のような画面で止まっていました。
エラーは出てていないのですが、止まっています。
あまり見かけない症状です。

img_4648_x.jpg



ケースを開けてみたところ、
CPUファン周りにホコリが溜まっていたので掃除をしました。
画像では分かりづらいのですが、
ヒートシンクに結構溜まっておりました。

img_4650_x.jpg



そこからハードディスクのチェック、
ウイルスチェックその他諸々行ったのですが、
怪しいところが見当たりませんでした。




そして再度症状の確認を行ったのですが、
30時間程動作させても何も起こらなくなりました。




推測ですが、気候的に湿度が低い状態にあり、
CPUファン周りにホコリが溜まった状態で回転する事により
静電気が発生して、基盤にスパークしたのではないかと考えられます。
エレキテルのような状態です。





原因不明のシャットダウンが起こる場合は、
ファン周りの掃除をお勧めします。是非。


サンワサプライ エアダスター2本セット CD-29SET


2015年10月15日

PayPalのアカウント停止 !?

昨日、ペイパルが差出人のメールが届きました。

件名は「重要なおしらせ」。
内容も「〜アカウントを制限します」という、ちょっと焦る内容です。


◆メール内容

原文 (一部変えています)-----------------------------------------------------

差出人 : PayPal <Arim92938XC90293@paypalcompagne.com>
件名 : Important notice #98320994


Important Notice

Dear customer,

If you don't confirm your information, We'll limit your PayPal account.
Here's a link to all the legal details : Click here <A href="h**p://www.sprechmanlaw.com/form364924/tmp/.php".
<td style=" valign="top" height="12" align="left" line-height:0;? font-size:0;>


Please do not reply to this email. We are unable to respond to inquiries sent to this address. For immediate answers to your questions, visit our Help Center by clicking "Help" located on any PayPal page or email.

Copyright c 2015 PayPal, Inc. All rights reserved. PayPal is located at 2211 N. First St., San Jose, CA 95131.

機械翻訳内容--------------------------------------------------------------

重要なお知らせ

親愛なる顧客、

あなたがあなたの情報を確認していない場合、私たちはあなたのPayPalアカウントを制限します。
ここではすべての法的細部へのリンクです ************


このメールには返信しないでください。我々は、このアドレスに送られたお問い合わせに対応することはできません。ご質問にすぐに回答については、任意のペイパルのページやメールにある「ヘルプ」をクリックすることで、ヘルプセンターをご覧ください。

著作権C2015はペイパルは、株式会社のすべての権利予約。ペイパルは、2211 N.まずセント、サンノゼ、カリフォルニア州95131に位置しています。
---------------------------------------------------------------------------



以前にペイパルを利用した取り引きでトラブルがあり、
代金の全額を取り返した事案がありました。以下ご参照ください


液晶パネル購入によって受けた被害を綴った記録 その1


それにpaypalは普通に英語の文面でメールを送るからまたややこしいのです。
その件があり、取り返した代金を取り返されるのかと
ハラハラして精査してみましたが、どうやらスパムメールのようです。


ドメインが本物のように偽装してあり、
アドレスのwebページも、実際にアメリカのカリフォルニアに
存在する法律事務所のURLでしたので少し焦りました。



考えられるメールの意図は・・・、


@その法律事務所のwebページがハッキングされ、
ウイルスか何らかのプログラムを埋め込み、そこへのアクセスを誘うメール。

Aその法律事務所のwebページのSEO担当がアクセスを稼ぐ為に行っている。

Bその法律事務所を良く思わない誰かが、業務を妨害しようとして行っている。




のいずれか、ではないでしょうか。
卑猥な文面のスパムメールなんて
かわいいとさえ思えてくるようなメールでした。


トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 10 1年版(最新・3台版)




ノートン セキュリティ デラックス 1年版(最新)



posted by エコ8 at 17:20| スパムメール関連

2015年10月13日

ウイルスやスパイウェアが感染しているかどうかソフトを使わず目視で確認する方法

ウイルスやスパイウェアに感染している可能性がある時に、
修理業者が行っている目視でのチェック方法があります。
それは4つの確認になります。



一つ目は、スタートアップです。
すべてのプログラムの中にあるスタートアップです。
ここに見覚えのないプログラムが登録されていないかを確認します。




二つ目は、プログラムと機能です。
コントロールパネルから開いて、インストール日順に並べてみます。
近い日付で見覚えの無い物を探します。スパイウェアの多くが、
偽装してインストールさせるためここに表示されます。





三つ目はシステム構成ウィンドウです。検索窓に
「MSCONFIG」と入力して開きます。
その中のサービスとスタートアップに製造元が空欄の物を探します。
空欄になっているプログラムをチェックします。





四つ目は、タスクスケジューラです。
プログラムの起動の条件設定をする場所です。
Windows 7であれば、アクセサリ⇒システムツールの中にあります。
左の項目の「タスクスケジューラライブラリ」をクリックします。出てきた項目をチェックします。





ウイルスといってもただのプログラムです。
パソコン起動時に一緒に立ち上げるためには
何かしらの設定をしておかなければなりません。
その為、4つありますが、その内3つは起動に関する設定をするところです。





この方法で全てのウイルス・スパイウェアを
見つける事ができるわけではありませんが、
感染の可能性があるかどうかを作業前に知っておく必要がある場合は、
かなりの確率で見つける事ができます。

posted by エコ8 at 17:02| ウイルス対策

2015年10月10日

パソコンサポートで出会った印象深い人々 (宝くじに高額当選した人編)

出張修理をしていた頃、あるサポート依頼が入りました。



依頼は自体は「メールが送受信できない」
という簡単そうな内容です。



普通のアパート、お歳は40才前後の男性からの依頼です。
人あたりのよさそうな方でした。
予想通りに依頼の不具合はすぐに解決し、
少し雑談をする事になりました。




その方がおっしゃるには、5年ほど前に宝くじに当たったのだそうです。
金額は3,000万円。当たってすぐに会社を辞め、
バイクを購入し、2か月程アメリカ横断の旅に出かけたそうです。
部屋にその時の写真が幾つか飾られていました。




そして、現在はその時のお金はもう残っていないとも
おっしゃっていました。
しかし、現在でもとても幸せそうに回想の思い出は語られておりました。





この時の私は羨ましいという気持ちよりも、
憐れみにも似た複雑な気持ちになった記憶があります。





自分はいくらお金が入っても仕事は辞めたくはありません。
5億位ならともかく、3,000万円くらいであれば普通に生活をしていても
10年くらいで無くなってしまう金額です。
貯蓄をした方が良かったのでは・・・。





・・・とその時は思っておりました。





しかし現在となっては、その方のその時の決断は素晴らしいと
思うように変わっていきました。
それは、その時にしか出来ない事がある。
と、いうのを歳を経るにつれ自分にも分かるようになったからです。





おそらく、そのような経験は、
その時にそれだけのお金が無いとできない事です。
その経験は良くも悪くもその後の人生を左右するはずです。





少し話は変わりますが、
先輩が大学卒業後に行政書士の資格を取ってすぐの頃、
かけだしだった事もあり、永年行政書士をされている事務所で
仕事を手伝った話をされた事があります。





毎日難しい依頼ばかりで、苦労して調べてはこなしていたそうです。
そうして何年か修行を積み重ね、やがて独立をしました。
そしてある事に気が付いたそうです。
来る依頼がどれもとてつもなく簡単だという事に。




どうやら、雇い主の行政書士は簡単な仕事は自分でこなし、
難しい案件ばかりを割り振っていたようなのです。
おかげでどんな依頼もこなせるようになり、
とても感謝している。と、先輩は言っておりました。





この話には続きがあり、その雇い主の行政書士の方は先輩が辞めて程なく、
事務所をたたまれたそうです。
何年も難しい案件を避け続けた代償ではないでしょうか。





現在では、提出する書類の多くが電子申請になり、
パソコンでの知識が必要になっています。
永年手書きで業務をされて来た年配の方には、
少し厄介な作業になっているのは間違いありません。





話は戻りまして、共通して言える事が
「人がなかなかできない経験をするという事は力になる」です。





サポートをしていると、どうしても初めのうちは
お金の計算ばかりをしてしまいがちです。
確かにそれはある程度は大切な事ではあります。
しかし、時には金額に見合わないような案件をこなす事も良いと感じます。
私はそういった時こそ思いがけない良い経験をする事ができました。




2015年10月08日

inspiron 1520 をリカバリ後、ウィンドウズアップデートをしたらブルースクリーンに

持ち込みのお客様の案件です。機種はDELL inspiron 1520 Vista 32bitです。


今回は、ブルースクリーン(ブルーバック)になってからの持ち込みではありません。リカバリをかけたら無線が使えなくなったという事で持ち込まれました。また、少し時間がかかるのでお預かりで対応する事になりました。


デバイスマネージャを確認すると無線のドライバが入っていない事が判明しましので、ドライバを入れる為にウィンドウズアップデートを行いました。自動で対応のドライバがインストールされ、無線が無事使えるようになりました。

image_20151008_001.jpg


問題はここからです。ウィンドウズアップデートがまだ残っていた為、最後まで進めてやることにしました。



そして再起動したところ、ここでブルースクリーンが出て立ち上がらなくなってしまったのです。セーフモードでもやはり立ち上がりません。

image_20151008_002.jpg

A problem has been detected and windows has been shut down to〜



STOP: 0x0000007B (0x80603BA0,0xC0000034,0x00000000)




原因を色々調べた結果、ハードディスクのAHCIドライバが更新されてしまった事が引き金ではないかと思い、BIOSでIDEモードに変更してみることにしました。そうするとウソのように起動するようになりました。(※このPCではIDEモードの表示が[ATA]になっております。)




行った手順は以下のとおりです


[F2]キーを押しながら立ち上げBIOS画面へ

image_20151008_006.jpg


「Flash Cache Module」を選びOffにします。

image_20151008_005.jpg


次に「SATA Operation」を選び「ATA」へ変更。

image_20151008_004.jpg


「SAVE&EXIT」


お客様が取りに来られるまでの間にもっと原因を探ることにしました。最新のAHCIドライバを入手して更新してやれば直るのではないかと見当を付けましたが、引き取りまでに時間が残されていません。ハマってしまった場合、約束の時間にお渡しができなくなってしまいます。



そこで、事情を説明し、どうするか判断を仰ぐことに致しました。幸いな事に32bitOSなので、「IDEモードであってもさほど影響が無いだろうな」という気持ちもありました。



お客様が取りに来られ、事情を説明したところ、「早くパソコンを使う用事があるので、それほど影響が無いのであればそのままで良い」と、おっしゃいました。



そもそも「無線がつながらない」という問題解決依頼なのに、違う方向へ行ってしまいそうでした。本来の依頼からズレそうな時は、ご依頼主に報告して判断を仰ぐ事も大切だと再認識させられました。


ちなみに私の認識では32bit環境でAHCIをIDEに切り替えると、10%程ハードディスクのスペックが下がるという認識です。ただ、自分の環境でベンチマークを計ったときは、まったく差が確認できなかったのですが・・・。


もし、もう少し預かって作業ができた場合にやろうとした事は、現在のAHCIドライバを削除⇒再起動で初期のものを自動で再インストール。という作業と、



対応していそうな「ahci driver」を探してきて入れてみる。という作業です。



posted by エコ8 at 17:46| エラー関連

2015年10月05日

パソコンをパワーアップするのに最強の一手とは

お客様からよく、

「パソコンが遅いのだけれども、メモリが少ないのかねぇ」
「もう買い替えた方がいいですよね」
「何をしてもスペックが低いから効果ないですよね」





という嘆きとも言うべきお言葉を耳にします。




必要の無いソフトを消したり、デフラグをしてみたり、
メモリを増設してみたりと、色々する事で確かに少し速くなります。
ほんの少しです。10%〜20%くらいでしょうか。
体感ではほぼ感じる事の出来ない改善です。





それでも昔はその作業を行っていたのですが、
お客様の求める改善にはほど遠い結果になっておりました。
そういった中で、時代の進歩のおかげで最も効果のある
パワーアップ方法がありますのでご紹介します。





それは、ハードディスクをSSDに交換する事です。
それをやるにはデータの退避、リカバリ、設定のやり直し等、
多少手間のかかる作業が必要ではありますが、
レスポンスは劇的に改善します。


CFD販売 SSD 256GB 2.5inch TOSHIBA製 内蔵型 SATA6Gbps CSSD-S6T256NHG6Q



3分かかっていた起動が30秒。重いソフトの起動も数秒です。



「既にSSDだよ」とおっしゃる方もいると思います。
もし、数年前に搭載したSSDであれば、
ぜひ最新の物とスペックを比較してみてください。





「読み込みは速いけれども、書き込みがね」と言っていたのは昔の話です。
今のSSDは読込・書込ともに激速です。
この方法だとCPUやメモリのスペックが低くて使い物にならないパソコンでさえ蘇ります。



そうです。スペックの低い安いパソコンを入手して、
SSD化するだけで使えるパソコンにできるのです。
容量は256GB程度をお勧めしますが、値段は13000円前後。128GBは7000円程。



500GBのハードディスクが6000円前後な事を考えると、
ハードディスクが故障して同じハードディスクに交換修理するのは、
私からすればもったいないとしか言いようがありません。





SSDは容量が大きければ大きい程スペックが良くなります。
それは同時に書き込むチップの数が多くなる為、効率が良くなるからです。
余裕があれぱ512GB、1TBあたりの物も良いかと思います。



気を付ける点としましては、
あまり古いパソコンはIDEという規格のコネクタですので
SSDもそれに対応した物を選ぶ必要があります。
値段も少し高くなります。




ほとんどのSSDはS-ATAという現在の規格ですので、
Windows 7以降のパソコンであれば問題無いはずです。



それからSSD選びは慎重にしなければなりません。
容量が大きくても安いものは、
転送速度が遅いという理由がある場合があります。
発売日や評価のチェックは必要です。
posted by エコ8 at 15:33| PCパワーアップ
人気記事
●プリンタ付格安純正インクで年賀状を安く印刷できる裏技
●高い純正インクを本当に使うべきか。それとも互換インクで良いのか。
●ランサムウェアCrypt0L0ckerへ感染したパソコンからデータが復旧できるのか
●ランサムウェアCrypt0L0ckerについての再考 (ダメもとで色々試しました)




カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年03月(1)
2024年02月(1)
2024年01月(1)
2023年11月(1)
2023年09月(3)
2023年08月(1)
2023年07月(1)
2023年06月(1)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(1)
2022年12月(1)
2022年10月(1)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年06月(1)
2022年05月(1)
2022年03月(1)
2022年02月(1)
2022年01月(1)
2021年12月(1)
2021年11月(1)
2021年09月(1)
2021年08月(1)
2021年06月(1)
2021年03月(1)
2021年02月(1)
2021年01月(2)
2020年11月(1)
2020年10月(1)
2020年07月(2)
2020年06月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年03月(2)
2020年02月(1)
2020年01月(1)
2019年12月(1)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(1)
2019年07月(1)
2019年06月(1)
2019年05月(1)
2019年04月(3)
2019年03月(1)
2019年02月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(1)
2018年08月(2)
2018年07月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(1)
2018年03月(1)
2018年02月(2)
2018年01月(1)
2017年12月(1)
2017年11月(2)
2017年10月(1)
2017年09月(1)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(1)
2017年02月(1)
2017年01月(2)
2016年12月(1)
2016年11月(1)
2016年10月(1)
2016年09月(1)
2016年08月(5)
2016年07月(2)
2016年06月(2)
2016年05月(1)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(4)
2016年01月(2)
2015年12月(1)
2015年11月(29)
2015年10月(11)
2015年09月(12)
2015年08月(3)
2015年01月(1)
2014年07月(1)
2014年04月(1)
2014年03月(1)
2014年01月(2)
2013年06月(1)
2013年05月(1)
2013年03月(1)
2013年02月(1)
2013年01月(4)
2012年12月(3)
最新記事
リンク集
ウイルスバスター製品ラインナップ
ダウンロード3年版ならで2ヵ月無料延長キャンペーン中!
プロフィール