アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2014年08月17日

STAP細胞 適切な処分と再発防止のための抜本的な構造改革が必要

おはようございます。
ecarです。

今日は

【STAP細胞 適切な処分と再発防止のための抜本的な構造改革が必要】

をお届けします。



昨日、
理化学研究所は理事会を開き、
STAP細胞の論文で不正があったと認定された
小保方晴子研究ユニットリーダーの不服申し立てに対し、
再調査しないことを決めました。



先の記者会見で
「STAP細胞はあります!」、
「STAP細胞の作成に200回以上成功しています!」
と豪語していた小保方さんですが、
今回の理事会での決定で、
彼女の研究不正が
「確定」
したことになります。



小保方さんの代理人の弁護士は
「非常に不服」
と不満を示しておりますが、
今回、
公開された小保方さんの実験ノートの内容に対しては、
専門家だけでなく一般人からも
「これはないわー」
という反応がほとんどです。



理研側や専門家は、
ノートの記述からは証拠を示すデータが一切なく、
第三者による再現不可能という的確な指摘。
一般人からは
「♡(ハートマーク)」や
「陽性かくにん!」
といったメモのあまりの幼稚さに対する無慈悲なツッコミ。



科学的知識がないから、
この問題のことはよくわからんと態度を保留されていた方、
もしくは
「小保方さんのように若い女性研究者をいじめる理研や、
科学的知識がないくせに証拠もない中、
一方的に小保方さんを叩くマスコミは許せん!」
と憤っていた世の殿方も、
今回のノート公開で、
さすがに擁護できるレベルではないということがわかったのではないでしょうか。

 

栗きんとん・栗柿敬老の日セット
創業百余年の老舗が作る完全手作りの栗きんとんです♪



それにしても、
そもそもの問題として、

彼女のような科学に対して不誠実とも言える態度の研究者が、
理研のユニットリーダーという地位にまで上りつめ、
またあのような論文が多くの
「プロ」
を騙すことができたのか不思議でなりません。


一部週刊誌の報道による、
いわゆるひとつの "不適切な関係"が背景にあったとして、
それだけで説明がつくようなものでもないでしょう。



今から9年前に出版され話題となった
『論文捏造』は、
科学の殿堂・ベル研究所に所属し、
超電導の分野でノーベル賞に最も近いといわれた
ヘンドリック・シェーン氏の論文捏造について迫った1冊です。
どうしてあのような捏造が行われたのか、
また不正を見抜くことが出来なかったのか等、
現代の科学界の構造を浮き彫りにしています。
興味深いのは、
シェーン氏の捏造も、
今回のSTAP細胞論文捏造とまったく同じ構造だという点です。



今回の理研の決定で、
一連のSTAP細胞論文捏造問題が幕を下ろすことはないようです。
今後、
理研では懲戒委員会を設置し、
小保方さんや共著者の笹井芳樹発生・
再生科学総合研究センター副センター長らの処分を決めることになっています。
もちろん、
どこまで不正を正すのかはわかりませんが、
少なくとも小保方さんのみを
「しっぽ切り」
するわけではないようです。



再び同じ過ちが繰り返されないよう、
適切な処分と再発防止のための抜本的な構造改革が必要かもしれません。



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。

ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2692423
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
さんの画像

−免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。