アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
写真ギャラリー
日別アーカイブ
カテゴリーアーカイブ
検索
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
タグクラウド

広告

posted by fanblog

2016年05月17日

マラソンは三日坊主で大丈夫! 細野史晃 がいい!!!ジョギングからマラソンへ。伸び悩んでいるジョガーへの福音! 練習方法を見直して力をつけよう〜!!!

マラソンは三日坊主で大丈夫! 

細野史晃 がいい!!!

ジョギングからマラソンへ。

伸び悩んでいるジョガーへの福音! 

練習方法を見直して力をつけよう〜!!!




マラソンは三日坊主で大丈夫!





たくさん走り込めば速くなる!! はとんだ思違い!?

疲れたから休むが実はとっても大切。

当たり前のことなのに

ついつい忘れてしまいがち。

自己ベストを達成するための

お得な練習法ってあるのだろうか?!


僕の趣味はジョギングです。

マラソンには過去8回ぐらい参加しました。

ハーフマラソンは今でも

毎年参加しています。

ベストは9年ほど前の

3時間58分!! 

もちろんNETタイムです。

一度だけ4時間を切れました。

年齢を重ねるにつれて

以前は楽に出ていた

タイムが簡単には

出にくくなってきています。

練習の即効性が薄れ

練習の疲労回復が遅い!!

それゆえ逆に

歳のせいにせずに

精進したい気持ちが

高まってきています。

年齢に負けてなるものか〜!!!

そんなわけで

この本を買いました。

ぐっときたのは

「楽RUNメッソッド」もさることながら

文章や表の分析的なことです。

〈知識を仕入れること〉
〈知識を整理すること〉
〈知識を実践し、振り返ること〉

これがトレーニングで一番大切なこと。

そしてトレーニングの目的は

〈速くなること〉
〈強くなること〉
〈成長すること〉

ですが、それ以前に

〈モチベーションを失わないこと〉
〈怪我をしないこと〉
〈継続すること〉

が大切です。


ある程度、

マラソンを経験している方なら

身にしみていることばかりですよね。


この本は

現実的な練習プログラムの設計の仕方について

綿密な提案をしてくれています。


そして一番大切な

ランナーの種類、あるいはランナーのレベルを

厳密に定義して、それに従って

練習プログラムを設定しています。


未経験車と初心者、

サブフォーを目指す人とサブスリーを目指す人では

基礎となる体力/筋力が全くちがいます。

そこを無視して万人に話しかけている

本がマラソンでも以外と多いいのには驚かされます。

エントリー
フリーク
中級
トップ
アスリート
トップアスリート
超一流アスリート

具体的には

キロ3分で走れるなら
世界記録ベースの超一流アスリート

キロ5分なら
3時間30分でトップランナー

キロ6分なら
4時間12分で中級ランナー

キロ7分なら
4時間54分でフリークランナー

キロ9分なら
6時間18分でエントリーランナー

こんな感じです。

自己ベストが3時間58分。
自己ワーストが4時間48分。

僕はフリークランナーから

中級ランナーということになります。

3時間半を切ったら

トップランナーを名乗れるんですねえ〜

キロ何分を時速に換算した表もあって

分析的なところも気に入りました。

スキップやジャンプ

四股なども

能率的な走りを掴むための

練習として紹介してくれています。

体の構造を理解して

物理的法則を理解して

より洗練された走りを

理解して

イメージして

練習して

実践して

ものにする!!

具体的です。


悪い三日坊主を克服して

きちんと休みながら

良い三日坊主練習を組み立てるヒントが

たくさん見つかりました。


オンとオフの使い分けが練習でも大切なんですね。

まず形ということで

テンションを上げるためには

ウエアも大切だと

モデルを使った

写真まで載せてくれています。


マラソンの本質を掴み

練習を組み立てる。

名言だと思うのは

マラソンへのチャレンジとその醍醐味は、

「日々の幸せとは違う、努力や積み重ねた汗の先にある達成感を求めていくこと」

と定義している点です。



91oRYS4qrgL.jpg


毎日のように走り込んだり、

トレーニング漬けにならずとも

レベルアップができる。

燃え尽きずに

自然とマラソン・ランニングへの意欲が高まり、

気づけば自己ベスト更新。

そんな練習法がわかる本!

IMG_8786-1.JPG

真ん中の人物が細野史晃氏です。

モデルは緒方陽一さんと黒木公美さん。

細野史晃は

Sun Light History代表。

1985年、京都生まれ、東京育ち。

都立小石川高校(現・東京都立小石川中等教育学校)

→国立埼玉大学

→株式会社リクルートHRマーケティングを経て、

ランニングコーチとして独立。

中学から陸上競技を始め、

高校から三段跳へ転向、

大学時に日本ランキング入りを果たす。

『楽RUNメソッド』を開発。

指導者のみならず、

スポーツの価値を高めるための

アドバイザーとしても

精力的に活動している。

出世作がこの本です。

マラソンは上半身が9割




今日から取り入れられる“意識"と“方法"
自己最高記録を大幅にアップさせよう!

日常に密着している運動・動作であれば、
その運動・動作を意識すればするほど上達します。

マラソンは、ほかのどんなスポーツよりも
日常に密着しています。
頑張れば頑張るだけ報われるスポーツ。

せっかく始めたマラソンを、
ケガによって辞めてほしくない。
より多くの人に楽しく走ってもらいたい。
正しい走り方について紐解きます。

いかにして記録を伸ばすのか?
どうやって効率のいいトレーニングをしていくのか?
本書を読み終わった頃には、
今まで皆さんが信じていた
走り方の常識が変わっているでしょう。

まえがき

#1 なぜ上半身が9割なのか
下半身は“動く"もの、上半身は“動かす"もの
どこからが上半身?
正しい姿勢が上半身の動きを最大化する

#2 マラソンを科学する
9割のなかでも重要な「重心」と「姿勢」
今までのランニングの常識がケガを呼び寄せる!?
〈物理学から見る「上半身が9割」の理由〉

#3 マラソンにおける正しい姿勢のつくり方
第一次運動成長期
第二次運動成長期への移行
正しいランニングフォームは美しいスタイルをつくる〉

#4 マラソンの残り1割を極める
〈ホントはどうなの? ︱ 脚の動かし方・足のつき方編 ︱〉
ピッチとストライド
〈ホントはどうなの? ︱ 腕の振り方編 ︱〉〉


#5 ワンランク上のランナーになるトレーニングと練習法
トレーニングの原理原則
練習の「量」と「質」
変化は一瞬、成果は継続〉

#6 マラソンの周辺を整える
マラソンと食生活
マラソンは実生活の延長 〜マラソンとメンタル〜
自己管理能力の高さがマラソンの質を上げる〉


#7 マラソン専門講座
世界トップランナーの速さはどれくらいなのか?
マラソンの記録の目安
マラソン上達例〉


あとがき

情報の取捨選択があなたのマラソンを発展させる ︱


楽ラン by 細野史晃 [DVD]




ランニングは上半身で走り
正しい姿勢でラクに、気持ちよく、速く!

『マラソンは上半身が9割』の細野文晃の初のランDVD!!

短距離から長距離、子供から大人まで
幅広く活用出来る内容になっています。

あなたの走りもこれ一枚で変わります。

81Cmcc15IQL._SL1500_.jpg

このイメージ大切。

腹筋と背筋で体幹を支え
大腰筋でひねって体を前に運ぶ
そのときに上半身を
利用するんだ。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5073261
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
旺翁(EAUO)さんの画像
旺翁(EAUO)
お気に入りのCD、DVD、本、雑貨、日々の暮らしのなかで感動したことなどについて語ります。ネットの向こうのあなたと感動を共有できたらハッピー。https//twitter.com/TommySX69
プロフィール
リンク集
RSS取得
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。