アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年05月05日

カメラモードについて

2016/4のアップデートで追加された「カメラモード」について、色々と触ってみました。

■カメラモードの起動方法
スマートフォンメニューから「カメラモード」を選択します。
The Crew2016-5-5-17-53-24.jpg

■カメラモードでできること/制限事項
[できること]
・フォトモードで変更できる設定を反映させ、ドライブができます。

 フォトモードで設定できる内容はこちらの記事をご覧ください。
 https://fanblogs.jp/drivexdrive/archive/481/0

例えばこちらはカメラモードに入った直後の設定です。
The Crew2016-5-5-18-1-11.jpg

グリッドを入れたまま走ってみたり(あまりメリットはありません)
The Crew2016-5-5-18-6-22.jpg

時間/天候を変更してみたり
The Crew2016-5-5-18-15-39.jpg

フィルターでセピア色で走ることができます
The Crew2016-5-5-18-7-57.jpg

またStartキーでカメラモードの視点変更ができます

1.カスタマイズ
初期値はこの視点です
The Crew2016-5-5-18-12-4.jpg

2.エキスパート
やや引きぎみの視点です
The Crew2016-5-5-18-12-7.jpg

3.マシンにフォーカス
マシンを横から映す視点です
この状態で走行するのは、かなり技術が必要です
The Crew2016-5-5-18-12-9.jpg

設定が決まったら「トグルUI」をAボタン(×ボタン)で消して、ドライブ開始です。

[制限事項]
・ミニマップ、クルーウィジェット、ワールドスポット、スピードメーターなどのUIが強制非表示
・ファストトラベル不可
・チャットウィンドウが非表示

上記の設定が気に入っている方は、カメラモードを呼び出すと一括変更できて便利です。

■ドライブが楽しくなるオススメの設定
せっかくですので、ドライブが楽しくなる設定を考えてみました。

・カメラモード:エキスパート
やや引きぎみの視点なので、後続車両が撮影している…といった雰囲気が出ます。

・フィルター:「モノクロ」または「セピア」
The Crew2016-5-5-18-9-21.jpg

・好みに応じて「自動ズーム」をON/OFFしてみると、走りやすくなります。

結果、モノクロ映画のようなドライブができるようになりました。
The Crew2016-5-5-18-18-30.jpg

一度は気分転換にカメラモードを触ってみてはいかがでしょうか?

2016年03月27日

「FDチャレンジ」のソロモード

2016/3のアップデートで実装された2016/3のアップデートで実装された「FDチャレンジ」のソロモードを試してみました。

■FDチャレンジの流れ
1.左キー長押しでFDチャレンジを呼び出す
The Crew2016-3-27-6-50-20.jpg

2.コースクリエイト用のMAP画面に移行するので、スタート位置を1つとチェックポイントを最大9つ作成する
[ポイント]
・チェックポイントは最大まで作らなくても良い
・コース作成途中で画面を抜けても、また作成途中から再開できる
・ゲームを終了すると、作成したコースは消える
The Crew2016-3-27-6-53-58.jpg
・チェックポイントを消すときは、チェックポイント上で「チェックポイントを解除」
The Crew2016-3-27-6-52-41.jpg
・「経路をクリア」すると、それまでの開始位置やチェックポイント情報がすべて消えるので注意
・チェックポイントとチェックポイントは最短でも100mの間隔が必要

3.□キー(Xboxコントローラー:Xキー)を押すことでコース作成を完了し、「プレイ」か「ルックフォークルー」を選択する
「プレイ」…ソロ状態で選択するとソロで開始。クルー状態で選択するとクルーで開始。
「ルックフォークルー」…クルーを探すことができる。
The Crew2016-3-27-6-54-2.jpg

4.「プレイ」選択後は、車両選択画面の後に開始位置に強制移動。
The Crew2016-3-27-7-2-35.jpg

5.FDチャレンジ開始後は「ワールドスポット表示」「他プレイヤーのIDが表示」「ルート表示」状態でプレイすることになる。FDチャレンジ中は、オプションでOFFにはできない。

■応用編
FDチャレンジを利用して、サミットのアクセス権を簡単に入手する方法を考えました。

1.直線で走れるコースを用意する
オススメはラスベガスのモンスターチューナーのある道です
The Crew2016-3-27-7-27-6.jpg

2.100mの間隔をあけてチェックポイントを直線に配置する
The Crew2016-3-27-7-12-14.jpg

3.2で作成したコースをプレイするだけで20秒足らずでFDチャレンジが1つクリア可能
The Crew2016-3-27-7-13-18.jpg
2つクリアすればサミットのアクセス権を入手
The Crew2016-3-27-7-13-10.jpg

■総評
これまで敷居の高かったFDチャレンジがソロでできるようになり、サミットへの参加がしやすくなりました。ただしドライブで使うには、UI表示(スピードメーター、他プレイヤーのID、時間のカウント、ワールドスポット、ルート表示など)が強制されるため、やや没入感に欠けるかもしれません。
The Crew2016-3-27-7-33-23.jpg

遊び方の幅が広がったことは間違いないので、マンネリ化した方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

2016年02月07日

2016/1 マンスリーサミット結果

2月も7日になってしまいましたが、2016/1 マンスリーサミット結果が出ていました。
結果はブロンズ。
The Crew2016-2-7-7-42-53.jpg

そして2014 BMW R1200GS ADVENTUREを手に入れました。
The Crew2016-2-7-7-43-8.jpg

そして現時点のサミット予選「old school」はマイアミ西のエバーグレーズで開催されています。
The Crew2016-2-7-8-4-57.jpg
実際は雨でしたが、フォトモードのおかげで天気を変更して撮影しています。

現実はこんな感じ。
The Crew2016-2-7-8-6-15.jpg

例によってタヌキのアドバルーンも上がっています。
The Crew2016-2-7-8-8-13.jpg

MAPで見るとこんな感じなのですね。
エバーグレーズ周辺は同じ景色が良くも悪くも広がっているので、アクセントになっていいのかもしれません。
The Crew2016-2-7-8-7-25.jpg

さて、それでは久しぶりに撮影ポイントを探しに走りたいと思います。

2016年01月11日

2016/1/11 サミット予選レポ

2016/1/11終了40分前に飛び入りで「GUTS - GLORY」に参加しました。

残り37分で焦る図
The Crew2016-1-11-7-22-37.jpg

SSを撮影する間もないくらい、ひたすらチャレンジを繰り返し、なんとか2700位台でシルバーメダルを取得できました。
The Crew2016-1-11-8-9-54.jpg

国道2号線の終わりで、サミット予選の報酬画面を開きながら、パトカーにぶつけられる図。
The Crew2016-1-11-8-10-10.jpg

個人的にスコアが出しやすいのは次の3種類ですね。
これらは個別でシルバー〜プラチナメダルを狙えるスコアが出る時があります。
・ドラッグトライアル
・モンスタートラック
・スキル系

逆に不得意なのは次の3種類です。
いつもブロンズか、メダル圏外だったりします。
・ドリフトトライアル
・タイムアタック/メーカータイムアタック

で、大体総合スコアでメダルはシルバー〜ブロンズに落ち着くといったところです。
今回のサミット予選参加者は全体的に少ない気がしました。
皆さん、サミット疲れがたまっているのかもしれませんね。

2016年01月07日

2015/12 マンスリーサミット 結果

2015/12のマンスリーサミットの結果です。
結果、なんとかシルバーメダルを取得しました。

The Crew2016-1-7-21-55-6.jpg

報酬はなんとLOTUS EVDRA GTEをゲットしました。
確率的には確か10%とかだったような気がするので、嬉しいです。

The Crew2016-1-7-21-55-20.jpg

外装
The Crew2016-1-7-22-3-39.jpg

内装
The Crew2016-1-7-22-4-51.jpg

早速試乗をかねたドライブを次の記事でご紹介したいと思います。
ブログ内の検索
現在の時刻はです。
THE CREWの時刻はです。
※最新の時刻はページを再読み込みして
確認してください

カテゴリメニュー
リンク集
【PS4版The Crew2】

【PC ダウンロード版(日本語版)】


【機種】




【周辺機器】













×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。