アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリアーカイブ


将来の年金も医療費もヤバイ。でも今は税金や教育費、生活費は絶対に必要。 だったらどうする? 増やすしかないですよね? 
New♪
Yumekoのドリームチーム・らいぶらりぃ更新しました 
YumekoのFX指南書2冊もばっちり入ってます。
FXfx

こちらYumekoの電子書籍です。 「お茶の子さいさい投資のすゝめ」 Yumekoのデビュー作ですわーい(嬉しい顔) 2/25から3/1まで 無料キャンペーン開催いたします顔1(うれしいカオ) 無料なのでよろしければのぞきに行って見てくだされば嬉しいです。 無料キャンペーンは本日1/3までです。演劇 「お茶の子さいさい投資のすゝめ」 61939Ale2vL._UL100_.jpg 近く新作登場予定です。 お楽しみに八分音符 ねずみのRatくんはサラリーパーソンです。いつものように通勤電車に乗ったら、着いたところはなんと江戸時代の堂島。そして江戸時代の相場師に会うのです。その人は・・・ 「NISAを始めるべき3つの理由」NISAってよく聞くけど結局何?どんなメリットがあるの?といまいちピンひらめきと来ないあなたのために書きました。 最新刊 「FX × 人工知能で資産形成しよう」 FXも自動売買も若干リスキーなイメージですよね。 でもせっかくのAIの時代。便利なものは取り入れても良いかも…と思ってチャレンジしたFXの自動売買について書いた本です

2024年04月20日

気になる記事! iDeCo 70歳未満に??

4月も半ばを過ぎた週末、いかがお過ごしですか?

Yumekoの一家では、先週一大イベントがありました。
甥っ子の結婚式。

ま、甥っ子、姪っ子の結婚式なので、ご祝儀はいかほど とネットや友人などにリサーチした結果、おおむね10万円が相場のようですね。

最近のトレンドなのか、
親族婚
だったので、ゲストも親戚一同まで。我が家も家族4人、参列したので子供たちの分は上乗せして(長男は独立して用意)贈りました。

こちらが気恥ずかしくなるような演出もなく安心して心から祝福することができました。

結婚式イラスト.jpg

さて、新聞をまとめていて、ふと目に飛び込んできたのは、
2024年3月25日の日経 
「iDeCo、70歳未満に」
「掛け金拠出5年延長」

というタイトルの記事。

ちと古いですが・・・
年金も支給開始が70歳〜 なんて気になるニュースを聞いた後だから、余計に目についたのでしょうね。

そもそもiDeCoはまだ新しい制度なので、拠出金が十分に用意できていない人にとっては拠出できる期間が増えれば、その分非課税で老後資金を用意できる期間が増えるということなので、悪くないといえば悪くないですが・・・

5年って、短いようで長いです。しかも定年後、年金をもらうようになるまでは意外と長く感じそう・・・
今は希望すれば定年後も65歳までは現在のお勤め先で働き続けられるところも多くはなっていると思いますが、給与が大きく下がる、部下だった人に指示される立場になるのがつらい・・・などいろいろ不具合もあるようで。

そこでYumekoは
iDeCo5年拠出延長のメリット、デメリット
年金支給開始70歳になったら・・・

という二つの決して遠い将来でもなく、他人ごとではない問題についてまとめてみました。

iDeCo拠出5年延長の影響.jpg
年金支給開始70歳.jpg

最近、腰痛とか足の痛みとか、急に健康リスクが浮上したので、余計に心配になったというのもあるのですが、これ、早いうちに何らかのテを打っておいた方が老後の心配が少しでも減りますよね。

投資をやるにも早く始めた方が、失敗を含めた経験値を積むにも時間的な条件はより有利になります。

少しでも早く安全に有利に生活防衛 始めましょう

こちらもよろしければご参考にどうぞ
NISAを始めるべき3つの理由
iDeCoで明るい未来を実現し隊!初めてでもわかる年金不安解消ガイド
posted by Yumeko at 11:51| Comment(0) | 年金のどれみ♪

2024年02月14日

自動車業界 100年に一度の大変革期なんだそうです(@_@)

こんにちは。
今テレビを見ていたら、自動車業界は、電気自動車やハイブリッド車へのシフトで、特に下請け受注していた会社は大変なようです。

減産とか受注打ち切りなどなかなかシビアなようですが、特集されていた会社はそれぞれ強みを生かして多角化、別商品生産など工夫を凝らしていました。

自動車業界ばかりではなくてYumekoたちもお金に関して変革期を迎えているかもしれないですね。

例えば投資もそうですよね。
親からずーっと

「貯金しなさい」

といわれて育ってきた人が多いと思うけど、今や貯金の金利は引き出し手数料で一瞬で吹き飛ぶレベル顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

このままでは増えるどころか下手すると目減りしてしまいます。

物価も上がっているし、ご存知の通り円安で円の価値もダダ下がり。

このままにしておいては税金だけ増えて収入も減り円の価値も落ちて資産は目減りする一方です。

「進化論」を発表したダーウィンは、

最も強いものが生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。 唯一生き残るのは、変化できる者である。

と言っています。

つまりYumekoたちも回りの環境に合わせて変わらなきゃ!

ということですね顔1(うれしいカオ)

2024年、一緒に勝ち残っていきましょう。

Screenshot_20240217-192235.png


NISAを始めるべき3つの理由

こちらもどうぞよろしく

"iDeCoで明るい未来を実現し隊! ": 初めてでもわかる年金不安解消ガイド

こちらもよろしくお願いしますにこにこ

2024年02月11日

新NISAキャンペーン?

みなさま、大変ご無沙汰いたしております。

少し間が空いたのですが、その間に2024年を迎えていました。

遅ればせながら今年もよろしくお願いします。みなさまにとって2024年がますます素晴らしい年になりますように。

また、今年の元日に発生した地震で被災されたみなさまに心からお見舞いを申し上げます。
1日も早く安心できる日常を取り戻されるように祈っています。

Yumekoは今年になって初めてふるさと納税にデビューいたしました。

もうすぐやってくるバレンタインデーのお菓子を今年は被災された石川県からとりよせることでなにか応援できないかと思ったからです。

バレンタインデー2024.jpg


ふるさと納税についてはまた日を改めて記事にしたいと思います顔1(うれしいカオ)


さて、今日メールチェックしていたら新NISAのキャンペーンのお知らせが目についたので、読者のみなさまにもメリットがあればとシェアしてみます。

何でも2/13日がNISAの日だそうで顔1(うれしいカオ)
それに合わせて楽天証券で楽天パンダに会えたりNISAについて相談できたり
といろいろキャンペーンがあるようです。

新NISA、気になるけど何から始めてよいかわからないとか相談したいという人には良い機会かもしれないですね。

地域が限定されるかもですが興味のある方は是非チェックしてみてください。
新NISAキャンペーン



「NISAを始めるべき3つの理由」は、NISAに興味がある人や投資初心者、長期的な資産形成を目指す人にとって、有益な情報を盛り込んでいます。お読みいただき、将来の資産形成のきっかけにしていただけたら幸いです。

久しぶりに確認してみたらご利用いただいた方が増えていてビックリハート(トランプ)
お役に立てるとうれしいです。

良い休日を八分音符

NISAを始めるべき3つの理由

2023年11月04日

やっぱり気になる新NISA( *゚A゚)

読者のみなさま、こんにちは


しばらくご無沙汰してしまってすみません。
現在Yumekoは、バイナリーオプションを研究中でして顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

気がつくともはや霜月11月!

今年もあと2ヶ月となってしまいました目

今日もなんだか暖かいですね。
夏日なのかなんなのか、季節感がおかしい今日この頃です。

昨日、夫と夫ママと岐阜県の瓢ヶ岳という場所に、車でアクセスできる辺りまで行ってきました。
紅葉がなかなかきれいだったのと山並みがきれいだったのでなかなか素敵な秋の1日を過ごせました。

DSC_3458.JPG

DSC_3465.JPG

このブログは自分もいち市民、いちシュフ(のハシクレ)であるYumekoが、いち市民の視点からどうすれば我が家のお金が増えるのか? 家族や周囲の人が安心して幸せになるお金の使い方、増やし方はないか?と考えながら投稿しております。

できることから少しずつをモットーにできるだけリスクが少なく、すぐに始められる方法をお伝えしたいと思っています。

みなさまはおそらくNISAという言葉は聞いたことがあると思います。小額投資非課税制度というのですが、2024年には新NISAがスタートします。非課税 

つまり、投資で利益が出ても税金かからない〜 というありがたい制度です。

実は今朝テレビの情報バラエティー(?)で、新NISAを取り上げていました。

増税だ、減税だ、とあれこれやっていますが、国民の関心事はお金の面でも安心して日々暮らすこと ですよね。

ガソリン代も高いし、日用品もじわじわと価格が上がっている、更に円安も加速・・・

そして日本はGDP4位に転落してしまったそうです。

なんか大丈夫?
と不安になりますよね。

だから遠くない将来のためにYumekoもNISAデビューしました。
(今年はまだ新NISAではないので)



細かいルールもあったりしますが、同じ投資をするならお得な方がよいですよね

しかも投資ビギナーには低リスクで始めやすいのではないかと思います。
そんなわけで、Yumekoはタイトルを「NISAを始めるべき3つの理由」として電子書籍を出しました。
(昨日です

NISAってどんな感じ? どうしてNISA? 何から始めればいいの? 
NISAが気になっていても、なんだか心配で始められない・・・という人も少なくないはず。
そんなあなたのために作った書籍です。
いまいちよいニュースがないなかで来年スタートする新NISAが注目されているようなので再び登場させちゃいました顔1(うれしいカオ)

今後もいろいろな制度やいまいちわかりにくいお金の世界についていろいろ調べてお役に立てる情報を目指していきますので、よろしくお願いいたします




「NISAを始めるべき3つの理由」はこちら


posted by Yumeko at 11:22| Comment(0) | お金のどれみ♪

2023年06月16日

損切りのお話 xx;

今日は梅雨の中休みのようで今日は青空ですね。
Yumekoもしっかりお洗濯お外に干しました。 
今週末はお天気に恵まれそうですね。

さて元手10,000円からのYumekoの自動売買ですが、今週は経済イベントがたくさんあり、ロスカットが出ていました。

一番左の画像が損切りされた後の画像です。 
そして今日の損益
下段は証拠金維持率が33929%に戻った画像になります。


20230616損切り後.jpg 20230606損益21.jpg 
20230616証拠金率画像.jpg 

え?自動売買ってロスカットあるの?

と思いました?

EA(エキスパートアドバイザー)の設計によって損切り機能があるものや、ナンピン機能があるものなどいろいろあるようです。 
で、自動ロスカット機能がある場合、一時的に証拠金(運用する資金=FX業者に預けているお金です)が減るデメリットもありますが、最終的にその口座の資金が0になるのを防いでくれるというメリットの方を見てこのEAにしています。 結構さくさく問答無用で損切りしてくれるので、人間の弱さが入り込む余地がないです

実はYumekoが運用中のEAの名称が「白虎」というのですが、含み損のポジションを切り裂く感じはまさしく白虎です

白虎イラスト.jpg


無理やりポジション(FXでエントリーして含み益や含み損がある状態)を持ち続けて最後で損失が大きく膨らんで証拠金が0になってしまっては元も子もないですし・・・

でも、裁量取引(自分でエントリー判断、決済判断をする取引)でかなり難しいのもこの損切りなんですよね。

もうすぐ反転して戻るんじゃないか?
とか
ここで損切りしてしまうとかなりめべりしてしまうからもう少し様子を見よう・・・

とか頭をよぎってしまうと、トレンド(価格の動き)がシナリオ(エントリー、決済をどこで行うかというプラン)と完璧に逆行しているのに損切できずにどんどん損失が膨らんでしまうという悪夢が訪れてしまいます。

Yumekoも何度か経験しています。急落したあと落ち着いているからそろそろ上がってくるんじゃないか??
と様子を見ていたらさらに下げて損失が広がってしまい、なかなか戻らない・・・という失敗を

ま、Yumekoは元手10,000なので、まだ傷は浅いといえますが、これが100万単位で証拠金を入れていた場合、含み損を放置していたら・・・と思うとぞっとしちゃいます。

投資恐怖画像.jpg


逆に、なかなか大きく増やすことは難しいのですが、そこは安全性を一番に考えているので、長い目で考えます。先ほどのYumekoの下段の取引画像ですが、証拠金維持率が33929%に戻っています。この維持率であれば静観していられますが、100%を下回ってくるとかなりやばい感じになってきます。

自動売買だけでなく、FXなどでトレードする場合は、この証拠金維持率は常に意識しておいた方がいいかな?と思っています。投資で資金管理はドレミのドですよスピーカ

ここで、国内FX会社海外FX会社ととの違いをご紹介します。

国内FX業者の場合、もし
損失>証拠金
となった場合、追加の証拠金(追証=おいしょう)を請求されることがあります
。エントリー方向と逆に急騰、急落した場合預けている証拠金を大幅に上回る損失になることがあり、最大25倍のレバレッジをかけているので(証拠金以上の取引をしているので)、その分を請求されるということです。

怖いですよね
ま、その前にマージンコール(証拠金の割合が一定以下になったら証拠金の追加またはポジションの決済を求めること)が通知されて、追加の証拠金を入金しなかった場合自動で決済されるシステムがあるので、トレーダーが大きな損失を被らないようになっているのですが、間に合わない場合もあるので・・・

一方海外FX業者の場合は、口座に預けた元手=証拠金以上のダメージは負わないようになっています。
つまり万が一
損失>証拠金
となった場合、最大のダメージは口座の証拠金が0になるだけ


ということです。

FX業者を選ぶとき、最悪どうなるのか?もチェックしておくことをお勧めします。
大きく損失を出しただけでもテンションダダ下がりなのに、さらに追い打ちをかけるように大きな借金を負うことになったら泣くに泣けないですから・・・

今日はあまり景気の良いお話ではないですが、これもトレードの現実ですね。
大事なことは
・常に余裕資金でトレードすること
・万が一全額消失しても(トレード関連では資金が溶けると言ったりします)立ち直りが効く状態に保つこと

だと思います。
投資で資産形成するつもりが、全額失って首が回らなくなったとか、多額の借金を負ってしまった、なんてことになったら大変ですから・・・

最初はやっぱり様子見で少しずつがよいかな?と思います。

お金とのおつきあいも、人とのおつきあいと同じく、結構大事にしてあげることが大事ですね。

FXの自動売買、メリットもデメリットもわかったうえで気になるという方、よろしければ
Yumekoの電子書籍「FX人工知能で資産形成しよう: AIをFX投資の味方につける」をご覧ください。
あなたの投資にプラスアルファになれば幸いです。

そして、6月18日(日曜日)は父の日です。

そこで、毎度おなじみ無料キャンペーンです。
「全国のお父さん いつもありがとう」の気持ちを込めて
6月17日(土曜日)〜6月21日(水曜日)まで無料キャンペーンを行います。

この機会に読んでいただけたら幸いです。
父の日画像.jpg

2023年06月06日

Yumeko的自動売買ポートフォリオ ^^)

皆様、いかがお過ごしですか?
先週末の台風で大きな被害に遭われた方に心からお見舞いを申し上げます。
少しでも早く元の生活が戻りますよう祈っています。

さて今日は以前ご紹介した自動売買のトレードとは別の自動売買のトレード模様をご紹介します。
トレードは「同じかごに卵を盛るな」といわれますが、これはトレードでエントリーした意図とは逆行した時に大きな損を被らないためです。

自動売買でも、それは同じで、同じ通貨ペア(例えばUSD/JPY=米ドル/日本円)で買いのトレードをしていると、万が一米ドルが急落してしまうと大きな損をしてしまいますよね? 

そこでUSD/JPYとは別の動きをすることの多いペア(例えばXAU/USDゴールド取引)でもトレードしていれば損失を相殺できたりします。

分散投資のことをポートフォリオと言いますが、自動売買のポートフォリオということです。

で、今日ご紹介するのはそのゴールド取引の自動売買です。

20230605白虎トレード比較元.jpg 20230606白虎トレード結果.jpg 20230605白虎トレード経過.jpg

これは5/31〜 6/6 までの結果です。
Yumekoはマイクロ口座(日本でいえば1000通貨口座)で自動売買を行っているので、損益はそんなに大きくありません。

が、とりあえず放置しておいても育ってくれるので、とてもありがたいですね。

実際問題、自動売買オンリーに頼りすぎても怖いので、FXの自動売買は攻め、そしてNISAやiDeCo口座(これはまだ開設待ち)、2011年から1000円投資として始めた投資信託など(こちらは文字通り完全放置ですが気が付いたら180万円ほどに成長しちゃってました)は守り、と役割を分けて資産形成続行していきます。

FXの自動売買に関する情報はこちらでどうぞ。
Kindle Unlimited会員の方は無料でご覧いただけます八分音符


つい2日前にリリースされた軽〜いフィクション 
「Ratくん 田沼意次に会う」もよろしくお願いします



ではまた雨空が戻ってきそうですが、よい一日を八分音符

2023年06月01日

江戸時代に結構すごい人がいた!?\(◎o◎)/!

台風がなんだか大暴れして過ぎていっていますが
6月最初の日曜日いかがお過ごしですか?

年々暑くなっているし、学校の制服も熱中症対策で随分融通が利くようになっていますが6月1日は、衣替えの日ですね。もう梅雨入りしたところも多いようですが温暖化の影響を感じます。

自称歴史オタクのYumekoは、今度は江戸時代中期にフォーカスしました。

本当の意味で江戸幕府が滅亡の危機に瀕したのは、ペリー率いる黒船がやってきて以来の幕末の動乱ですが、約260年あまりの長期にわたって存続し続けた中でも何度か大きな危機はありました。

当時は農業中心で税金もお米で支払われていました。

けれども農業は自然相手なので日照りや洪水など天災によって収穫は左右されます。
c5943a2d5b77f67bcea253abaa8f878f_t.jpeg

それでも幕府も今の政府と同じく税収は必要ですから収穫高に関わらず結構な重税を課していたといわれています。

にしてもそもそもお米がとれなければ食料も供給されないので国全体が大変なことになりますよね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

幕府もあれこれ対策を考えるわけです。江戸時代には大きな改革が3つあります。

享保の改革 by 徳川吉宗
寛政の改革 by 松平定信
天保の改革 by 水野忠邦

この改革の中には含まれていませんが寛政の改革の前に超凄腕の人物が幕府の財政改革を行っているのです。

その人の名は悪名高き田沼意次。

2018519.jpg

歴史上賄賂と汚職と結び付いた人物ですが彼の行った財政政策は当時としては異例の先見性のある政策でした。

Yumekoの「Ratくんシリーズ」第2弾は
この田沼意次がゲストです。

って歌番組やトーク番組に出る的な表現をしてしまいました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

ホログラムとかで田沼意次が現代に現れたら力が弱まった日本の経済をどう建て直してくれるかな?と意見を聞いてみたいです。
ま、ムリですが。

小さなRatくんの目から見た田沼意次という人のドラマを楽しんでいただけたら幸いです。

よい週末を八分音符




2023年05月18日

Yumeko的シン・ポイ活投資(^-^)

急に真夏日とかマジしんどいですね顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

今日は週に一度のフラレッスンの日だったのですが、ホットヨガかと思うほど汗かいちゃいました顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

水分、ミネラル補給と意識するまでもなくマイボトルのお茶ガブガブ摂取していますにこにこ

心地よい初夏があっという間に終わってしまった感があって名残惜しいです。

さて、このところ楽天のIDでトラブってましたが何とかクリアできて改めて楽天証券にログインしてみたら、先日申し込んだNISA口座が有効になっていました顔1(うれしいカオ)

Screenshot_20230518-160133.png

そこでしょぼり電球

Yumeko的シン・ポイ活投資始めました。

超ズボラ〜ですが、お店とかで
・楽天ポイントが使えればアプリでポイントGET!、
・AEON系のお店ではWAONポイントGET!
・Tポイント、
・Pontaポイント
とほぼ全方位でポイントGETしてます🤣

その中でWAONと楽天ポイントは集中して貯めているので、そこそこ貯まって来ていました。

そこで・・・
Yumeko的シン・ポイ活投資に行き着いたわけです顔1(うれしいカオ)

きっかけになったのは
「貯蓄がなくても資産を増やせる 0円投資」という書籍です。

やる気になると早いYumekoは、有効になったNISA口座で、ポイ活のポイントで投信始めることにしました顔1(うれしいカオ)

痛まないのに投資のお金が用意できるってよくないですか?


でも、月々の投資額は何と¥200🤣
貯まっているポイント利用なので本当に少額からスタートすることにしました。

10年前ぐらいに人体実験的に始めた1,000円投資も今や完全放置で100万円超えしてますしきらきら

こちらのシン・ポイ活投資もこれからが楽しみですハート(トランプ)

「NISAを始めるべき三つの理由」です。Yumekoも始めたNISA口座です顔1(うれしいカオ)
こちらは無料キャンペーンの対象ではありませんが、Kindle Unlimited会員の方は無料で読んでいただけますのでご参考になれば幸いです。



5月14日〜5月18日まで「母の日感謝キャンペーン」です。つまり本日まで無料です八分音符
母の日画像.jpg


ご興味があったらぜひ


2023年05月13日

小学生の教材でも・・・お金テーマを!?

こんにちは。
午前中はまだ晴れ間もあったようですが、Yumekoが住んでいる中部エリアも雨が降ってきたようです。

比較的過ごしやすい気候なのでありがたいですが、週末はお天気が崩れるとのことだったので、お洗濯は昨日までで済ませておきました。

Yumekoの教室の中高生は来週から中間テストが始まる子も多いので、今週末はテスト勉強しなくちゃ・・・な状態かもしれません。がんばってね〜

さて、Yumekoは今日はとあるクレジットカードの明細をチェックしたいのにログインできない という状態がずっと続いていて、これはいい加減何とかしたいとトラブル解消に午前中いっぱい費やしました。

どうやら、会員登録が2重になっていたようで、初回登録していたログインメールアドレスが今は機能していないためのトラブルのようでした。最初は現在登録されているメールアドレスでパスワード変更を試みるも何度もエラーが出て、なかなかイラっと状態になりましたが、AIチャット⇒オペレーターチャットでようやく解決への道筋が見えてきました。

カスタマーサービス.jpg


AIチャットだと、想定外の状況だと「こちらへ」ボタンで何度もメインのサービスと連携サービスのカスタマーサービスにたらい回し。 
らちが明かず、オペレーターチャットの案内があったので、しばらく画面ぐるぐる(わかります?)を耐えた後ようやく対応してもらえました。

やれやれ・・・

ログイン一つで大変な時間のロスでしたが、今回諦めて次の機会に・・・なんて思っていたら永遠にカード明細をチェックできなくなりそうなので、粘ってよかったです。

今日この後、本人確認の電話連絡をクリアしてようやくログインにたどり着けそうです。

人生って意外と、こうした小さいトラブルやわずらわしさがたくさんありそうですね。

ITが当たり前でなかった世代の人たちの苦労がしのばれます。
ある程度PCやスマホを使っていて、一つ不具合があると、かなり手間がかかるんですから・・・

例えばNISAやiDeCoという新たなサービスに登録するにも個人情報を登録して、パスワード設定して、引き落とし口座設定して・・・などいくつものハードルを飛び越えなければいけません。

そもそも
投資よりも貯蓄でしょう

 という価値観がスタンダード(標準)だった時代の人たちには
投資って損するんじゃないの? 元本保証じゃないんでしょ? と億劫になりがちですよね。

さらに、始めるにも、あれこれ手続きがややこしかったら、
「もう いいわ」と離脱したくなったりして・・・


でも、Yumekoは思い出したのです。
英語のレッスンの小学高学年の子ども用のテキストで、お金に関する情報が紹介されていたことに。

日本では今まで社会に出るまでお金に関する教育を受ける機会はほぼありませんでした。
社会に出てお給料をもらうようになって、それをどう使っていいかわからずに
・使い切ってしまったり、
・使い方をわからず貯蓄するばかりだったり、
・貯蓄しようとしてもお金が残らずにお金が貯まらない体質のままだったり

という人も少なくないですよね。
今は特に給与が増えないのに、生活費や税金や医療費だけ増えてますますお金を残すことが難しくなってしまいがちです。

一方、聞くところでは海外では、小学校や中学校の頃からお金に関する教育が行われているそうです。
だから若い人たちでも集まってお金の話や投資の話もするそうです。 

確かに日本ではあまり見かけない風景ですね。
お金の話なんて なんかはしたない、とか強欲に見られそう というのは日本人特有の感覚だとか。

話を小学生のお金教育に戻しますが・・・ 

そのテキストの中では、
アメリカの同世代の小学生が4つの貯金箱を持って、目的別に
必要な文房具を使うお金、
おやつやゲームを買うお金、
寄付のためのお金
将来のためのお金

に分けているというプレゼンをしていました。
豚貯金箱.jpg


文化の違いを感じるところは寄付のためのお金でしょうか?

もう一つ、将来のためのお金も別に用意するというところがYumekoには結構衝撃でした

しっかりしてる〜
Yumekoが小学校のころ、そんなことあまり考えたことなかった気がします。

この回のレッスンを受けた子どもたちは、無意識ながらも、お金って目的別に分けて使うということをインプットできたからラッキーなのではないかと勝手に思っています。

そうした機会に恵まれなかった今ある程度の年月を生きてきた人たちも、遅すぎるとがっかりすることはありません。

これから始めても遅すぎることはないと思います。Yumeko もそう思っていろいろチャレンジしています。
これからの人生で今日が一番若いんですから

人生100年時代。ずっと安心して幸せに生きるために時間を味方につけてお金にも頑張って働いてもらいましょう。

さて、明日は「母の日」です。
せっかくの機会なので、今回も毎度おなじみ 無料キャンペーン行います。
世の中のすべてのお母さんに、感謝を込めて

5月14日〜5月18日まで「母の日感謝キャンペーン」です。
母の日画像.jpg



こちらがYumeko の最新電子書籍です。
Kindle Unlimited会員の方は無料ですので、ご興味があったらぜひ




そういえば、「毎度おなじみ、チリ紙交換です〜」という宣伝カーの口上、最近とんと聞きませんね。
もう業界として存在していないのかな? なんか懐かしいにおいがするんですが・・・

よい週末を八分音符

2023年05月12日

医療保険料が値上げ!? 市民に忍び寄る負担増の影・・・(汗)

こんにちは。5月らしいさわやかな日が続いていますね。
残念ながら週末にはがついてしまうようですが・・・

さて、今日の内容はいわゆる「不都合な真実」というやつです

5月12日付 中日新聞 総合欄の記事に
75歳以上 「原則窓口2割」

「医療保険料増 成立へ 今日にも参院で可決」

とあります。
May12中日新聞記事健康保険料増額.jpg


記事によると、

75歳以上の公的医療保険料を2024年(なんと来年!)から段階的に引き上げる健康保険法などの改正案を自民、公明、国民民主各党の賛成多数で可決し、12日(今日です!!)参院本会議で可決成立する

とのことです。

ご承知のように、定年などで退職したら、その後は普通だと年金が唯一の収入源になりますよね。
ただでさえ、物価も、光熱費などもじりじり上がって負担増のところへ、さらに追い打ちをかけるように医療費負担も上がる

なかなか厳しいですよね。
人生100年時代という現代、100歳まで生きるとして、退職後35年もあるんですよ。
年金だけでは生活が苦しくなるといわれているのに、さらに病気にかかりやすい75歳以上の人に対して2割負担って・・・

可決成立してしまったら、いずれ2割負担になっていくのでしょうが、我々市民もただ指をくわえてみているわけにはいかないですよね。

これからさらに負担が増えることを想定したうえで、自衛策を考えないと
まじヤバイ・・・。

「老後2000万円不足問題」が注目されてかれこれ3年は経っていますが、おそらく2000万円では済まなさそうです。

老後不安財布高齢者夫婦画像.jpg

ということで、Yumekoは書籍を書きながら、iDeCoに申し込みをしましたが、これも収入複線化計画の一つです。

iDeCoは、属性によって(会社員とか自営業とか、主婦とか・・・)掛け金(一応年金の扱いなので)の上限があります。たとえば積み立て額 26,000円/月とか。
だから、iDeCoでたくさん資金を作ろうと思ったら早く始めるのがいいと思いますが、資産形成の方法はほかにもいろいろあります。ご参考になれば何よりです

「iDeCoで明るい未来を実現し隊!-初めてでもわかる年金不安解消ガイド」




「NISAを始めるべき3つの理由」

こちらYumekoの電子書籍です。 「お茶の子さいさい投資のすゝめ」 Yumekoのデビュー作ですわーい(嬉しい顔) 2/25〜3/1までの無料キャンペーンは終了いたしました。多くの方にご覧いただけたようでとてもうれしいです。今後ともよろしくお願いいたします。 「お茶の子さいさい投資のすゝめ」 61939Ale2vL._UL100_.jpg
明日5/3〜5/7までおなじみ書籍無料キャンペーンです。 お楽しみに八分音符 ねずみのRatくんはサラリーパーソンです。いつものように通勤車に乗ったら、着いたところはなんと江戸時代の堂島。そして江戸時代の相場師に会うのです。その人は・・・
名称が変わりましたが、現在最新作です Ratくん 田沼意次に会う
リンク集