アフィリエイト広告を利用しています

2017年08月30日

冶具


そろそろバイクのオイル交換の時期だ。

車もバイクもオイル交換とプラグ交換は

自分でやることにしている。

このぐらいはオーナーがしてあげないと可哀想だ、

と思っている。

他の部品の交換などは道具が必要だとか、

作業に時間が掛かるとか、

ちょっと面倒そうなので車屋さんに任せている。

自分でするこのくらいの作業でも

自分の車輌の状態が少し解ってくる。

車輌は自分の大切な道具だから、

愛情を持って接したい。

バイクのオイル交換には特別な道具は使ってない。

私のホームページにも載せてあるが、

危なっかしい方法で行っていた。

廃車した車のジャッキでバイクのフレームを少し持ち上げ、

バイクを起こし、

サイドスタンドにスペーサーを挟み込む。

スペーサーは、

スピーカーボックスを作った時の

スピーカーの穴を開けた後の

廃材を張り合わせたものである。

このやり方だととても危なっかしい。

バイクはサイドスタンドしか付いてないので

車体を起こさないと水平にならない。

ジャッキで軽く持ち上げ

車体を水平に起こしかけると、

ジャッキポイントが少しずれる。


IMG_1026b.JPG


IMG_1029b.JPG



パイプフレームなので運が悪ければ

ジャッキは外れてバイクは下に落ち、

多分バイクも倒れるだろう。

今まで何度もオイル交換を行ってきたが

幸い事故は起きていない。

しかし、これからも起きないとは保証できない。

今回、

ジャッキポイントをずれなくするには

どうしたら良いかを考えてみた。

フレームはパイプフレームである。

丸い物を固定するにはV字ブロックが常識であろう。

冶具と考えるとつい金属で作ろうと考える。

溶接工具もなく、

ましてやったこともないから溶接技術は皆無である。

そんな時、

なぜ金属にこだわるのかと考えた。

たかが何百キロ、

金属にこだわる必要はないのではないのか。

使いなれている木材を使って作ってみよう。

木材なら加工もらくだし材料もその辺に転がっているはずだ。

木材を馬鹿にしてはいけない。

意外と丈夫で軽く接触は柔らかい。(傷がつかない)

と言うことで、

角材にV字の切り込みをいれ、

ジャッキに固定するための釘2本を打ち込んだ。

この釘の先をジャッキの溝に差し込めば

冶具は安定する筈である。

早速使ってみた。

上出来である。

頭は常に柔らかく、木材の様にしなやかに。


IMG_6674b.JPG


ジグソーでVの字にカットする。

30秒足らずで作業終了。


IMG_6675b.JPG


Vの字の谷に釘を2本打ち込む。


IMG_6672b.JPG


釘をジャッキの上部中央の溝に差し込む。


IMG_6673b.JPG


これで冶具は安定する。

Vの字にパイプフレームを乗せジャッキアップ。

作業はスムーズにはかどった。













※画像をクリックすると拡大表示します








posted by kaz at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 工作

2017年08月21日

おうちご飯 グラタン&ミートパイ


最近インスタグラムに家庭料理の写真をアップしている。

レシピはあまり覚えてはおらず、

と言っても完成品の像や材料、8割がたの料理手順は、

頭の中に入っている。

細かいことを覚えていないだけのことだ。

だから、いつもメモを見ながら取り掛かる。

材料も適当で、メインは欠かさないが、

後は冷蔵庫にあるものを活用する。

面倒なのは好きではないので、

さっさと取り掛かる。

あれ?

と思った時にメモを見る。

料理順番を見ると材料が頭に浮かんでくる。

車の運転と同じで、

体が覚えており無意識のうちに作業が進んでゆく。

行き当たりばったりと言う時もあるが、

最後の味見だけはしっかり行う。

今回は庭で採れた豆類がメインである。

豆類は一気に実をつけるので

どうしても食べきれない。

おすそ分けと言うほどの量でもないが、

我が家だけでは食べきれない。

作り始めると量的感覚がマヒし、

つい作り過ぎてしまう。

そして最後は自分で食べる羽目になる。

今回はモロッコとインゲン、

このインゲンは30cmぐらいになる。

名前を忘れたので調べてみると、

「ささげ」と言うらしい。

醤油の薄味で料理したが食べきれない。

このままでは処分と言うことになってしまうので、

何とか家族の目の向く料理を考える。

そうだ、

グラタンとミートパイがいい。



まずはグラタンである。

再利用する具は醤油味なので少し心配だが、

ええい、やってしまえ。

今までは面倒くさそうだったので

ホワイトソースは作らなかった。

先日、必要に迫られ作ってみたところ、

そんなに大変ではなかった。

なんだ、簡単じゃないか。



まずはグラタン皿に豆をひく。


DSC_0137b.JPG




ボリューウムを出すために、

軽くトーストした食パンを短冊状に切り、

豆の上に並べる。

DSC_0139b.JPG



パンの上にあらびきソーセージを縦に切り、

そして並べる。

生肉より香ばしいので効果的である。

DSC_0141b.JPG



ソーセージの上にホワイトソースを流す。

DSC_0142b.JPG



忘れてた、

バジルの前に、

とろけるチーズをのせパン粉を降り掛ける。

バジルを乗せて、

その上からオリーブオイル掛ける。



今年は雨が少ないのでバジルが良く育った。

もっと乗せたいのだが、

バジル臭くなるのでほどほどにする。

DSC_0144b.JPG



あとはオーブンで焼く。

200℃で20分くらい焼く。

最近オーブンの下段で焼くと

あまり焦げないということを知った。

いつも中段で焼いていたので、

すぐ焦げてしまっていた。

なぜもう少し早く気付かなかったのだろう。

DSC_0145b.JPG



出来上がりのグラタン風、

こう言うのは何と呼ぶんだろうか。


次はミートパイだ。

この具もモロッコとインゲン、ゴウヤ、挽肉を、

オイスター炒めしたものを使っている。

これもやはり作り過ぎ。

最初はおいしいと言って食べてくれたが、

二度目に出した時には、

誰も箸が出ない。

この前娘に作ってもらったミートパイがおいしかったので、

ミートパイを作ることにする。

パイ生地は、

作るのが大変そう。

パイ生地もスーパーで売っている。

だからそれを買ってきて、

切って並べて焼いた。

とても簡単だった。

これも味付けがパイ用ではなかったのだが、

好評であっという間に消化された。

パイ生地が良かったせいかなぁ〜?。

DSC_0150b.JPG



家庭菜園はとても便利だ。

いつでも新鮮な野菜が食べられる。

収穫量が少なければ弁当のおかずにちょうど良い。

しかし、

豆類となると、

収穫時期が短期に集中する。

時期を過ぎると硬くなるから、

一気に収穫しなければならない。

だから毎日、

献立は豆類一色となる。

四季を通して

毎日少しづつ収穫できれば理想的なのだがな〜。













※画像をクリックすると拡大表示します





リンク
access:
online:
ファン
検索
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
最新コメント
オレンジ色の猫が by オーナー (02/06)
オレンジ色の猫が by 翠星石 (01/23)
ドローンを修理する by kaz (03/14)
ドローンを修理する by obayashi (03/10)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール