アフィリエイト広告を利用しています

2021年12月14日

亀山湖・鋸山


秋の亀山湖、亀山ダム

パソコンが壊れてしまったので、

今頃秋の話

マクロやらツールなしやらで、

それは大変であった

戦意喪失状態である





亀山ダム

何回か来ているが、

ダムを見るのは初めてだ

いつも停めていた駐車場が見つからない

橋を三回渡ったが、

結局はいつもの場所が分からなかった

湖をぐるぐる回っていると、

苦情が聞こえてきそうなので、

湖を後にする


20211113_1309_DSC_0350b.JPG




20211113_1312_DSC_0353b.JPG




ダムを超えて、

鋸山へ




鋸山は最近テレビでよく紹介

されるので、

家族が来たいと言うから来てみた

私は二回目であるが

家族は初めてである

せっかく出かけてきたのに、

息子は夜勤明けで

車で爆睡

妻と二人で頂上を目指すが・・・

ロープウエイはやすやすと山を登り、



20211113_1449_DSC_0354b.JPG



景色を眺めて後は、

頂上へとただ歩く、

いや、山道を登るのだ

山道がだんだんしんどくなってくる


20211113_1450_DSC_0355b.JPG





やっと展望台にたどり着くが、

こんなに人の列

膝が笑っていると言うのに

ここで待っていたら

夜になってしまう

展望台からの景色はあきらめて、

ロープウェイ駅まで下山することにしよう


20211113_1519_DSC_0356b.JPG




20211113_1524_DSC_0358b.JPG




帰り道は登りとは別のルート、

日本一の大仏と言われる

薬師瑠璃光如来方面の坂を下る

単純にこっちの方が楽に思えたし、

階段もきれいだったから

しかし、

この階段が延々と続くとは

思わなかった

日頃運動不足の二人にとっては、

まさに、地獄である

しかし降りなければ、

家に帰れない


20211113_1541_DSC_0359b.JPG



これが日本一の大仏だ


20211113_1545_DSC_0361b.JPG




20211113_1546_DSC_0362b.JPG




このあとせっかく下った道を、

また上り始める

ああ、

もう足が動かない〜







駅に続く坂道に人の列

遠くに富士山が夕焼けに染まる


20211113_1641_DSC_0364b.JPG


20211113_1641_DSC_0366b.JPG



まだまだ乗車口は先の先


20211113_1647_DSC_0367b.JPG



正直言って、

疲れた〜

の一言である

二度と行きたいとは

言うはずもない

果たして

御利益はあったのだろうか















※画像をクリックすると拡大表示します







posted by kaz at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハイキンング

2019年03月23日

泉自然公園、春の足音


今日は久しぶりに暖かい

風もなく、

こころが少し

うきうきしてくる

そうだ、

出掛けよう

そんなに遠くもなく、

近くでもない



田舎道をのり越えて、

千葉、泉自然公園にたどり着く

既に「さくらまつり」が始まっている

期間は、3月16日から4月14日まで

ふむ、

さくらのにおいがしてこない

えぇっ、

つぼみ付いてるの?、


20190320_1249_DSC_0538b.JPG



これは多分、もも?

終わりかけてるし、梅でもない


20190320_1251_DSC_0539b.JPG


20190320_1251_DSC_0540b.JPG


20190320_1253_DSC_0541b.JPG


20190320_1254_DSC_0543b.JPG


20190320_1306_DSC_0545b.JPG



鴨と亀が日向ぼっこ


20190320_1309_DSC_0546b.JPG


20190320_1313_DSC_0548b.JPG



亀が多い

背中がちょっと、グロテスク


20190320_1315_DSC_0549b.JPG


20190320_1317_DSC_0551b.JPG


20190320_1317_DSC_0553b.JPG



桜、咲くんだよね


20190320_1322_DSC_0557b.JPG


20190320_1324_DSC_0558b.JPG


20190320_1326_DSC_0561b.JPG


20190320_1340_DSC_0563b.JPG


20190320_1340_DSC_0564b.JPG


20190320_1341_DSC_0566b.JPG


20190320_1356_DSC_0568b.JPG


20190320_1356_DSC_0569b.JPG


20190320_1356_DSC_0570b.JPG


20190320_1357_DSC_0574b.JPG


20190320_1401_DSC_0586b.JPG


20190320_1402_DSC_0589b.JPG


20190320_1414_DSC_0593b.JPG


20190320_1415_DSC_0595b.JPG



桜も咲き始めると

あっという間に開花してしまう

間を取り過ぎると散ってしまうし、

見頃に出会えるのは難しい

咲いたら混むんだろうな

ここ、駐車場少ないし





今回歩いた道

izumi_map20190320.jpg








Instagram


#泉自然公園で感じるのどかな春2019
春の足音が聞こえる

#泉自然公園で感じるのどかな春2019 、春の足音が聞こえる

#泉自然公園で感じるのどかな春2019
暖かな春

#泉自然公園で感じるのどかな春2019 、暖かな春













※画像をクリックすると拡大表示します






タグ:
posted by kaz at 20:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハイキンング

2019年02月14日

冬の成田山


空は暗雲で埋め尽くされ、

空気は冷たい

だが、

風はないので、

寒さは

しんどいと感じるほどでない

確か天気予報では雪だと言っていた

無料駐車場を探し求めるが、

小道を行ったり来たりで、

結局、

3回往復した

成田山公園駐車場に車を停めた

ちょうど新勝寺の裏手になるところ

停まっていた車は3台で、

料金は500円

表の方の駐車場はどれも一杯だったので、

ここは穴場の駐車場なのかもしれない

駐車場に車を停めて、

入り口を入る

何の入口かと言えば、

成田山公園である

入るとすぐに池があり、

池の右側の小高い丘があり

そこに梅の花が咲いていた


DSC_0532b.JPG


DSC_0533b.JPG


DSC_0534b.JPG


DSC_0535b.JPG



まだ3分咲きであるが、

春はすぐそこに

いるようだ


DSC_0538b.JPG


DSC_0539b.JPG


DSC_0541b.JPG



写真では人の姿は映っていないが、

平日なのにほどほどの

観光客でにぎわっていた

さすが、

観光地である


DSC_0542b.JPG



弘法大師のお言葉が貼ってあった

「向上も堕落も

他人がどうすることも

できない

その原因は皆

自分にある」

このことをどれだけの人が、

理解できているのだろうか


DSC_0543b.JPG


DSC_0545b.JPG


DSC_0547b.JPG


DSC_0551b.JPG


DSC_0555b.JPG


DSC_0556b.JPG


DSC_0557b.JPG


DSC_0558b.JPG














※画像をクリックすると拡大表示します







タグ:散策 成田山
posted by kaz at 15:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハイキンング

2018年12月13日

11月の坂田が池


既に終わってしまった紅葉も、

この頃はまだ11月の中旬で、

赤みも始まったばかりであった

ここは成田にある、坂田が池総合公園

公園の入り口は分かりずらかったけれど、

入ってみれば駐車場もきれいで

遊歩道も整備され

公園の中ではお勧めのところだ


IMG_9145b.JPG



最初の写真に

池の中ほどにある

西洋風あずまや

ガゼボが出てくる

いつも雰囲気を感じてから

カメラを構えるので、

最初の写真は行程の

途中となってしまう


IMG_9149b.JPG



池には野鳥がいっぱいいた

この池には

沢山の野鳥が集まって来る

しかし、

私にはみんな、

鴨に見えてしまうのだが


IMG_9152b.JPG


IMG_9154b.JPG



休憩所やベンチは

沢山ある

但し、

トイレは駐車場と

キャンプ場だけである

そう、

ここにはキャンプ場もある


IMG_9163b.JPG


IMG_9164b.JPG


IMG_9166b.JPG



人見知りしない鴨が、

目の前をスイスイ泳ぐ


IMG_9168b.JPG


IMG_9173b.JPG


IMG_9177b.JPG


IMG_9179b.JPG



おっ、

飛行機だ


IMG_9183b.JPG


遊歩道の柵にとまる鴨たち


IMG_9185b.JPG


見つめられてしまった


IMG_9186b.JPG


IMG_9188b.JPG


IMG_9189b.JPG


IMG_9193b.JPG


IMG_9196b.JPG


IMG_9198b.JPG


IMG_9201b.JPG


IMG_9203b.JPG


IMG_9205b.JPG


IMG_9209b.JPG


IMG_9215b.JPG


IMG_9217b.JPG


IMG_9226b.JPG


駐車場から望む池


IMG_9227b.JPG



左の奥に芝生の広場があり、

広場の上に吊橋が掛る


IMG_9229b.JPG


ここは、駐車場


IMG_9232b.JPG


IMG_9235b.JPG


IMG_9236b.JPG


IMG_9242b.JPG


IMG_9248b.JPG


IMG_9251b.JPG


IMG_9257b.JPG


IMG_9267b.JPG


IMG_9268b.JPG


IMG_9269b.JPG



キャンプ場の看板

左側に芝生の広場があり、

一組がキャンプをしていた

この広場への立ち入りは、

有料である


IMG_9273b.JPG


広場に掛る吊橋


IMG_9275b.JPG



吊橋の先に

長〜い滑り台がある


IMG_9276b.JPG



吊橋の

ここで言うと右側、

駐車場からだと左側に、

アスレチックの遊具がある


IMG_9282b.JPG


IMG_9284b.JPG



この吊橋は中ほどまで来ると、

揺れる


IMG_9286b.JPG


奥の方にキャンプ場


IMG_9288b.JPG


これは駐車場方面


IMG_9289b.JPG



ここは、ウォーキングするには良いところ

木々に囲まれ風もなく、

ひと汗かくには良いところ

ほどほどに人が出ているので、

寂しくないし、

ほどほどなので騒がしくもない














※画像をクリックすると拡大表示します







posted by kaz at 11:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハイキンング

2018年07月20日

濃溝の滝


うだるような暑さ

まだ7月に入ったばかりなのに、

真夏のような太陽が照り付ける

駐車場で車のドアを開けると、

そこは真夏の空気が漂っていた



来た場所は濃溝の滝・亀岩の洞窟

洞窟の中に差し込む日の光が

スポットライトのように

岩肌と川面を照らし

幻想的な世界を作り出すとして、

注目されている場所

まずは車を降り、

坂を下って滝へと進むが、

日陰以外は熱い、

とにかく熱い

汗は滝のように流れ、

滝を見る前に顔は滝になる


IMG_20180714_123809b.JPG


IMG_8317b.JPG


IMG_8319b.JPG



あっキノコだ


IMG_8320b.JPG



熱気の中から川を見下ろす


IMG_8321b.JPG



ここから濃溝の滝


IMG_8322b.JPG


IMG_8323b.JPG


IMG_8325b.JPG


IMG_8327b.JPG


IMG_8328b.JPG


IMG_8334b.JPG


IMG_8337b.JPG



幻想的な光は、

季節と時間に左右される

絵はいかにも暑そうに映っている

今日はハートが見えない

後から聞いた話だと、

いつでもハートに見える場所が

あるんだと(^^;;


IMG_8346b.JPG


IMG_8350b.JPG


IMG_8354b.JPG



ここでは蛍も見れるんだそうだ


IMG_8365b.JPG



木陰に蝶を見つける

なんと大きな蝶ではないか

妻は手で触っていたが、

逃げもせず、

その大きさは手の平ほどもある

名前を調べてみた

似たようなものはあるが、

特定はできず

蝶と言うより

蛾なのかもしれないな〜

そもそも日本では蝶と蛾を区別するが、

一緒の扱いをする国もあると言う


IMG_8369b.JPG


IMG_8371b.JPG



あっカブトムシ


IMG_20180714_122424b.JPG


クワガタもいる


IMG_20180714_122454b.JPG


これは何と言う虫?


IMG_20180714_130553b.JPG



昼は近くの湖水亭でそばを食べる

おにぎりを食べてしまったので、

そば以外は入らない

窓からは亀山湖の釣り船が見える

涼しい風が窓から入り込む

ここは食事をすると、

お風呂に入れる

しかし、

暑い中風呂に入っても

汗が増すだけだ

今回はやめておこう


IMG_20180714_130848b.JPG


IMG_20180714_142941b.JPG



帰りに大多喜城に寄ってみた

汗を流しながら坂を上りきると、

工事中で城の中に入れず、

あぁあ、罰ゲームのようだ


IMG_20180714_145957b.JPG



締めはいつもの、

十万石もなか

お土産に何箱か買って、

車中で一個たいらげて














※画像をクリックすると拡大表示します








タグ: 濃溝
posted by kaz at 15:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハイキンング

2016年04月27日

フラワーパーク


桜の花もあっという間に散ってしまった。

今は春の花の開花時期で言うと、休館日である。

春の花々が謳歌し始めるのは、

ゴールデンウィークの少し後ぐらいだろうか。

そんな隙間日の今日、

フラワーパークに花を見に行く。

なぜ今の時期にと思われるだろうが、

桜の見頃を逃してしまったし、

ゴールデンウィークの混雑には会いたくないし、

だから今なのだ。

春なんだから何か咲いているだろう。

天気予報では曇り時々雨、しかし、仕方がない。

天気が良い日だけに出掛けられるほど裕福ではない。

今日に近づいてくると、天気予報も変化してくる。

今日を現実にして、千葉県は雨模様である。

しかし、目的地は茨城県。

茨城県は晴れると予報は出ている。

天気予報を信じることにしよう。


朝、家を出る時は雲が低く垂れ込み、

辺り一帯は薄暗い。

自宅を出発し、車を北上させて県境辺りまで来ると、

空が幾分明るくなってきた。

茨城県に入りまた少し車を走らせると、

辺りは一気に明るくなり始め青空まで見えてきた。

出掛ける時は防寒用にコートを羽織ってきたが、

車を降りる頃にはうっすら汗をかいてきていた。

暖かい。(^^)

幸いにも現地では好天気に恵まれたのである。

日々の行いが良いせいだろう。

幸運は神様だけがくれるものではない。

自然や宇宙を神様だとすれば、

やはり、神様のおかげなのかな〜。


まだシーズン前なので駐車場は混んでおらず、

訪れている人々もまばらである。

園内に入った時は昼を少し回っていたので、

早速弁当を広げ食べ始めた。

暖かい日差しに包まれて、

花を眺めながら家族で弁当を囲む。

「幸せとは、家族と一緒にいること」だと、

何かに書いてあった。

咲いている花は小さくて地味ではあるけれど、

精一杯、そして力強く咲いている。

やはり開花にはまだ時期が少し早かったようだ。

種類によっては牡丹や芍薬の花も少し咲いていた。

みんなで春の色を楽しんだ。

牡丹の花弁は何と見事なんだろう。

咲いて、そして散る。

このサイクルは何を意味しているのだろうか。

単純であり、複雑でもある。

このフラワーパークは山の斜面に作られている。

その斜面を少し登ったところに温室がある。

中を覗いてみると、

華やかな色々の花が飾ってあった。

ベゴニア展である。


IMG_4636b.JPG



温室の中に入るとそのカラーに圧倒された。

赤、黄、ピンク、などなど、

こんなに種類があったのかと驚かされた。

華やかである。

美しいと言うよりきれいである。

この微妙な表現が理解出来るだろうか。


IMG_4595b.JPG


IMG_4596b.JPG


IMG_4604b.JPG


IMG_4605b.JPG


IMG_4607b.JPG


IMG_4608b.JPG


IMG_4610b.JPG



これはダリア

IMG_4613b.JPG


IMG_4614b.JPG


IMG_4615b.JPG


IMG_4618b.JPG


IMG_4619b.JPG


IMG_4622b.JPG


IMG_4624b.JPG



広い園内を散策すると、

ハナミズキの花が咲いていた。

これが一青窈のハナミズキか。


IMG_4628b.JPG


IMG_4629b.JPG



まだまだ花も少ないが、

緑がきれいだ。


IMG_4630b.JPG




これが有名な、シャガである。

今が見頃である。


IMG_4631b.JPG



ツツジもまだ満開ではなさそうだ。

牡丹や芍薬や石楠花も咲いてはいたが、

まだまだ本咲きではなかったので、

写真を撮るのを忘れてしまった。



IMG_4637b.JPG




今回は少しコースを変えて車を走らせてみた。

行きは霞ヶ浦の北側に沿って走る道路を、

左手に霞ヶ浦を見ながら北上し、

石岡方面からフラワーパークに入った。

石岡辺りで太陽が覗いてきた。

帰りは成田イオンを目指してナビをセットした。

いつもは行き帰りもこのコースである。

しかし、慣れている道なのにナビがないと走れない。

夕方4時過ぎにフラワーパークを出て、土浦へと向かう。

途中道を間違えながら、なぜかナビを見ながら道を間違える。

ナビにはいつも違う道を教えられるような気がするが、

土浦の見慣れた風景を見てほっとする。

土浦から成田へと向かうが、

いつも通る道とは違う道へとナビは誘う。

このナビは時々狂うので少し心配だが、

帰れなくなる訳ではないので指示通りに車を進めてみた。

しばらく走ると目の前に大きな大仏が入ってくる。

牛久の大仏は有名だが、

今走っているこの道はどこなんだろう。

稲敷郡であるのは間違いないが稲敷は広い。

ところで牛久ってどこにあるんだ?

どうせ後は帰るだけだからと言う事で、

目の前の大仏に会いに行くことにした。

目標物はでかいので方向を見失わないが、

そこまでの道が良く解らない。

適当に車を走らせやっと目的地に到着する。

目の前の大仏を見て、うん〜これはでかい。

標識を見ると牛久の大仏と書いてある。

これがあの大きいことで有名な牛久の大仏かあ。

ホームページを見てみると世界一大きな大仏なんだそうだ。

しかし駐車場が既に閉鎖になっている。

人の数も少ない。

何と、閉館が5時である。

自分の時計を見て見ると、時計は5時10分を指している。

閉館してしまったのである。

しょうがない、外から大仏を見上げる。

どうせ高いところは苦手なんだからと自分に言い聞かせ、

大仏を背景に記念写真を撮り、

帰路に着いた。


IMG_4638b.JPG


う〜ん、これでは大きさが解らない。

IMG_4643b.JPG
















※画像をクリックすると拡大表示します






posted by kaz at 10:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ハイキンング
リンク
access:
online:
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
最新コメント
オレンジ色の猫が by オーナー (02/06)
オレンジ色の猫が by 翠星石 (01/23)
ドローンを修理する by kaz (03/14)
ドローンを修理する by obayashi (03/10)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール