アフィリエイト広告を利用しています

2015年03月17日

コンピュータ上で管理している日付の形態について



コンピュータ上で管理している日付の形態には大きく分けて2つ、マイクロソフト系とオラクル系がある。




1. Microsoft系はグレゴリオ歴を採用している


@ COMシステム基準日(OLEオートメーション日付)←.NETFramework以外で使用する旧日付タイプ

起点日付0は、0=1899年12月30日 00:00:00

※本当は0=1900/01/01の予定だったが担当者が間違ってしまったようだ。


A.NETFramework基準日

起点日付0は、0=0001年01月01日 12:00:00

内部的には、倍精度浮動小数点で管理しており、整数部が日付、小数部が時刻を表している。



※起点日付とは、日付領域にゼロを代入した時の日付の値



2. Oracle系はユリウス歴を採用している

取り扱える範囲は、紀元前4712年1月1日から9999年12月31日まで。

内部的に複雑な持ち方をしているようで、関数でしか取り出すことが出来ない。日付設定も関数で行う。



※ ユリウス歴とは、地球が太陽の周りを回る周期を基にして作られた暦法で、太陽暦の一種。ユリウス・カエサルによって制定され、紀元前45年1月1日から実施された。今は主に天文学で使われている。

※ グレゴリオ歴とは、1582年にローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦を改良して制定した暦法で、現行の太陽暦として世界各国で用いられている。



ユリウス-グレゴリオ.jpg


なぜグレゴリオ歴に切り替わったか

ユリウスの閏日計算が単純だった為、無視できなくなってきた。なぜならユリウス歴で宗教の祭事を行っていたので、自然界の現象と辻褄が合わなくなってきたからである。ユリウス歴ではB.C.45年からA.D.4年の間の閏年の入れ方が誤っていた。1582年10月04日の翌日を10月10日としグレゴリオ歴に切り替えた。


タグ:日付
posted by kaz at 11:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピュータ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3426570
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク
access:
online:
ファン
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
最新コメント
オレンジ色の猫が by オーナー (02/06)
オレンジ色の猫が by 翠星石 (01/23)
ドローンを修理する by kaz (03/14)
ドローンを修理する by obayashi (03/10)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール