アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

政府 韓国に厳重抗議を検討!!!

政府は19日、韓国が慰安婦問題解決のために設置した「和解・癒やし財団」を解散した場合、韓国に厳重抗議する方針を固めた。高官レベルで申し入れる。ただ慰安婦問題の最終解決を確認した2015年末の日韓合意の「破棄」に当たるとの表現は避ける方向だ。合意は依然有効と位置付け、韓国に引き続き合意の履行を迫った方が外交上得策だとの判断に基づく。

財団を巡っては、韓国側が今月中旬までに「近く解散を決定する」との見通しを日本政府に伝えている。これに対し、日本側は「受け入れがたい話だ」(官邸筋)と警告。展開次第では、徴用工問題で揺れる日韓関係が一段と冷え込む可能性がある。

このニュースを受けてネットでは、

「遺憾だの抗議だのと温い対応ばかりしないで欲しい。断固とした対応をしてください!」

「冷え込む可能性があるとのことだが、一度徹底的に冷え込ませてみるのもよくないだろうか。多分、韓国政府も厳重抗議くらいのことは予想しているはず。先を見据え、相手に今までの日本とは違うというところを見せてほしい。」

「韓国は地政学的に北や中国のから日本を守るために重要な国ではあるが、近年は反日が世代を超えて浸透している韓国自体が日本の脅威としか言えない状況になってきたと思う。韓国と偽りの友好を保つのはもやは時代遅れの思想だと考えます。古い考えに捕らわれずに未来の日本のために断交の決断をするべきときだと強く訴えたい。」

「断交への踏み台となる抗議をしてほしい 遺憾ですの繰り返しはやめてほしい」

「手を緩めず、是非とも経済制裁をお願いしたい。今までのように譲歩するなんて許されません。あちらが断交しても良いような態度を取ってきているのです。ここは是非ともお願いします。」

「一度断交した方が、お互いのためになると思います。抗議や遺憾の意は役に立ちません。」

「遺憾とはできればやめてほしいくらいのニュアンス。国民はそんなことは望んでいない。今こそ強いメッセージと行動をとるべきだ。」

「厳重抗議じゃなく最後通牒を渡せばいいと思います。」

など、多くのコメントが書き込まれている。
【このカテゴリーの最新記事】
posted by dragon13 at 21:58 | 政治

仮想通貨への投資、過去最高に

■貿易戦争で投資方針を変えたか

 マネックス証券は、2018年9月7日から10日までインターネットを通じて、マネックス証券に口座を保有する顧客にアンケート調査を実施。873件の回答を得た。

 今回、定例調査である個人投資家の相場観の調査に加え、貿易戦争やトルコリラの急落が個人投資家の投資行動に与えた影響、および仮想通貨の投資動向について特別調査を行った。

 今後3か月程度の各国(日本、米国、中国)の株式市場に対する個人投資家の見通しは、前回調査より日本株DI(※)が7ポイント低下、米国株DIが8ポイント低下、中国株DIが35ポイント低下と3地域のDIがそろって低下している。マネックス証券は、貿易戦争などのリスク要因があり、米国以外の株価があまり冴えない中では妥当な結果と言えそうだとコメントしている。

 貿易戦争を受け、投資判断を変えた投資家は全体の約10%。7割近い投資家は様子見と回答しており、今後の推移を見守っている投資家が多数であることがわかった。

 投資行動を変えたと回答した投資家は、「追加投資の手控え」「投資対象銘柄の変更」を行ったと回答した投資家が多くなっている。

 また、トルコリラの急落に対しては、投資方針を変更した投資家は6.2%。6割弱の投資家は投資方針を変更していないと回答した。

※ (※)DI(Diffusion Index)とは、相場が「上昇すると思う」と回答した割合(%)より「下落すると思う」と回答した割合(%)を引いたポイント。DIがプラスとは、「上昇すると思う」と回答した割合が高く、DIがマイナスとは、下落すると思うと回答した割合が高いことを示す。

■仮想通貨への投資は過去最高

 また、仮想通貨に投資している個人投資家の割合は11.0%と前回調査(2018年5月から6月まで実施)の10.2%より高まり、これまでの調査の中で最も高い比率となった。マネックス証券は、足元では仮想通貨の価格は冴えず、メディアでの取扱いも一時期に比べて劇的に減った印象だが、仮想通貨に投資している投資家の割合は最も高くなっており、関心の高さがうかがえるとコメントしている。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000000-sh_mon-bus_all
posted by dragon13 at 08:51 | TrackBack(0) | ビジネス

プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会、フリーの多様な働き方支援

労働人口の減少により、生産性を高めることを目的として政府は「働き方改革」を推進している。それに伴い、フリーランスや企業に属しながら副業に従事するといった多様な働き方が注目されている。半面、フリーランスは収入が不安定であるほか、事業資金の調達に苦労するといった課題にも直面している。プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会の平田麻莉代表理事は、主にフリーランスのためのさまざまな支援に取り組んでいる。

 ◆きめ細かな制度

 フリーランスにとって大きな不安の一つに、業務中に発生した事故などにより損害賠償責任を負ってしまうことだろう。例えばパソコンがウイルス感染し、発注者の個人情報が漏洩(ろうえい)した。納品したシステムの欠陥により発注者に営業損害が生じたなど。体一つで仕事をしているため、それに伴う責任も一人で背負わなければならないからだ。

 同協会では支援策の目玉として、損保ジャパン日本興亜を幹事社に大手損保4社による、日本初のフリーランスを対象に業務上の賠償責任を補償する「ベネフィットプラン」を有料会員(年会費1万円)に付けている。このほかにも、けがや病気で働けなくなったときの最長1年間の所得補償制度や、税務申告などに使用する会計ソフトやコワーキングオフィスの利用料割引など、組織の後ろ盾のないフリーランスをきめ細かく手助けする。

 ◆自らの経験を基に

 同協会はフリーランスや副業など、働き方の多様化を背景に2016年10月に経済産業省が「雇用関係によらない働き方に関する研究会」を立ち上げたことに触発された平田さんが、知人らに呼びかけて誕生した。

 平田さんはフリーランスの企業広報として仕事をしながら2人の子供を育てる中で、保育園探しの「保活」などで苦労した経験からフリーランスのための独自組織の必要性を感じていた。

 翌17年1月には日本政策金融公庫、ヤフーなど23社の協力を得て任意団体として発足し、4月には一般社団法人となった。今では賛助・協力企業は90社を超え、有料・無料合わせて1万人の会員を擁している。

 これからの働き方について「日本企業の平均寿命は三十数年なので、個人の就労期間の方が長くなる。終身雇用ではなく、いろいろな組織で働くことが当たり前になるだろう」と予測する。

 今年中に企業によるフリーランスの活用を促すため、有料会員のデータベースを公開する。自己PRのほか、カメラマンであれば写真、デザイナーであれば作品の画像を掲載する。

 求人側の企業は、仕事をするエリアや職種などの条件を入力して検索する。ほかにも事業資金の融資が得られやすくなるよう、仕事の実績、人脈など信用力を評価する新しい与信の仕組み作りにも取り組んでいる。

 周囲からは「NPO法人8つ分のことをやっているね」と言われる。「いろいろな人が“プロボノ”(専門知識やスキルを生かすボランティア)として、自らのスキルを提供して無償で協力してくれている。意欲のある人が自由にプロジェクトを立ち上げ、活躍できる場にしたい」と多様な働き方をしやすい環境を整えている。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000008-fsi-bus_all
posted by dragon13 at 13:53 | TrackBack(0) | ビジネス
最新記事
人気クレカでモテモテ生活!!
高ポイント率!!クレカTOP5?! 求人数、業界トップクラス!!
転職して年収100万円アップ!!
今よりいい会社へ転職するなら?
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。