アフィリエイト広告を利用しています

2017年04月07日

DQ10メイヴレベル2とメイヴ四方向デッキ試作版

について書いていきたいと思います

レベル2という事で早速やってきましたがダクキンの時と同じような感じすぎて本当にがっかりしています
戦2道僧で9分〜11分、戦バト道僧で7分〜9分ぐらいとかこれ完全にダクキンの時と同じ流れなんだけど
まさか4もガジェ運次第で戦2道僧で倒せるとかそんなゆとり運ゲーの物凄くつまらない事はしないよな
本当にこれで3もダクキンの時と同じ感じだったら失望所じゃないですね
ダクキンの時は3で大幅に難しくなりましたので全く同じ予感がします
3で13分ぐらいで倒せるなら4も倒せますからね、3でそれぐらいのタイム出たらほぼダクキンと同じで終焉でしょう
ダクキンみたいにゆとり真やいば+ガジェの運ゲーのごみゲー確定にならない事を願いたいですね

2で変わった点は感電のダメージが増えたぐらいでしょうか、間違いなくレグのように4はやばい事になるので雷100は必須でしょう

後は現状は前衛はまだ真やいばなしで通常を耐えますが、3からは耐えなくなるのが予想されます
もし4で雷100で尚且つ通常も耐える戦士がいたら神確定ですね
盾と体上で合計75以上あれば、大竜玉付けられるので耐える事も楽に出来ると思われます
そんな神戦士がいるかどうかでしょうし、そういう神戦士ならゆとり真やいばを使ってもかっこよく見えます

3でどのくらい変わるか次第ですし、3からいきなり真やいば完全無効化とか言う面白い事が起きれば強敵的には最高に盛り上がると思います

という事でいい加減ゆとり真やいばは見飽きたので昨日の記事で来た流行ったら面白そうな占い師4人の四方向デッキですが
やはり野良は圧倒的にゆとり真やいばの影響で野良では組めそうも無いので試せなかったので
デッキを書いて欲しいとコメントでもあったので、試作版としてとりあえずデッキを書いておきます
まだ実戦では試してないので微妙な可能性はあるのであくまで参考までにどうぞ

SSSカード
バラモスブロス運命
バラモスゾンビ女教皇
キングヒドラ戦車
ベリアル力
SSカード
エンゼルスライム運命、戦車
キラーマジンガ恋人、死神
ネクロバルサ皇帝、死神
わたぼう力
Sカード
ミケまどう教皇、女教皇、節制、運命、力
マッドスミス教皇、女教皇2、運命

試作版なので結構荒がありますが大体こんな感じです
50%消費しない枠に運命と女教皇は重要
それ以外でもいつでも使えるように両方ともフル投入
そしてキングヒドラオーラ戦車が主力火力、エンゼルでもオーラ戦車を打ちます
攻撃が戦車だけだともしかしたらダメージ足りないかもなのでダメージ補助+呪いが入る可能性があるので死神
攻撃タロットはこれぐらいかな

後は今回テンションアップギミックもあるので恋人を試しに1枚、CT短縮は占いでもそこそこ有効なので皇帝も1枚

教皇は2枚でたぶん大丈夫そうなので2枚に抑えて、戦車の威力アップにもなる節制1枚だけ
後は戦車デッキなので力も入れてる感じです、1枚サーチ出来るので3枚で大丈夫だとは思います

どうせ4は通常ワンパンだと思われるので火力アップ重視のモンスター選んでいます

コメントでアンチがフレ誘って試せとか言ってるけど、そんなのしたら特定される恐れがあるので絶対にやらないです
そういう特定の動きあるのは感じてるので普通に流行ってから野良で試します
まあダクキン構成で3以降も普通に倒せるようなら流行らずに終わるでしょうけどね
結局ゆとり真やいばゲーが駄目なんだよな

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
メイヴ赤箱17回、メダル3個8回、メダル5個2回、わだつみのしずく1個5回、レグナライト1個2回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年03月21日

DQ10強ボス用等の占い師デッキ

について今回は書いていきたいと思います

コメントでも要望があったので他に特に書くネタがない程ネタ不足が深刻なので早速書いていきたいと思います
今回は強ボス用等のデッキです、達人クエストや週討伐の対象で強ボスを倒す事もありますからね
こちらも新タロットで強力な三悪魔が軸になっています、デッキ作りの参考までにどうぞ

今回でコメントで要望があった占い師デッキに関しては一通り全部記事に出来たので他に要望等がない限り一旦これでこのシリーズは終わります
これで貴重なネタの1つがなくなりましたね、本当に何もなさ過ぎてネタ不足で困るんだよな

SSSカード
バラモスブロス死神
バラモスゾンビ罪人
キングヒドラ戦車
ベリアル力
SSカード
ヘルバトラー塔、隠者
キラーマジンガ塔、隠者
わたぼう力
Sカード
キングエレファント死神、罪人、戦車、塔、隠者
ミケまどう教皇
マッドスミス塔、隠者、正義2、教皇

こんな感じです
まずSSSカードですが、バラモスブロスに死神ですオーラ死神連発は強ボスでも強いです
複数や雑魚とかいたりする強ボスもいるので役立ちます

次に同じ効果のバラモスゾンビには罪人です、デバフ複数状態で単体ボスならオーラ罪人連発も強いです

次にキングヒドラには戦車です、災禍時にはこれのオーラ戦車を打ちたいですね

最後にベリアルです、力ですね、開幕わたぼう力だけで強ボス程度なら十分だと思いますが念の為です

ここからSSカードです
まずはヘルバトラーです、強ボス相手なので火力アップ優先で良いです
塔と隠者なのはアルカナ調整ですね
強力なアルカナはキングエレファントでオーラ追撃狙いで使いたいので

次にキラーマジンガです、強ボス相手なので火力アップ優先で良いです
塔と隠者なのはアルカナ調整ですね
強力なアルカナはキングエレファントでオーラ追撃狙いで使いたいので

最後にわたぼうです、開幕は力ですね、前衛に即バイキは強ボスでも効果的です

そしてSカードです
まずはキングエレファントです、オーラ追撃などで一気にダメージ与えて早く終わらせるのを狙います
アルカナも強力なのを分散して使えるようにしています

次にミケまどうです
強ボス相手にタゲ下がりはなくても余裕なのでここは早く倒せるように1枚でも大丈夫でしょう
1枚なのはスペース調整です

最後にマッドスミスです、スミスは5枚いりますね
力と教皇は確実に届くようにしつつ死神や塔も複数相手に確実に届くようにしたいですので
アルカナは分散です

強ボスなので回復と蘇生は僧侶1人で十分です(それに達人クエストは1人死んだら終わりというのもあるので蘇生は基本いらないです)、なので占い師はバイキ職としての役割+フルアタッカー仕様です
攻撃タロットが全部入ってるのでどんどん使っていきダメージを与えていって良いです
教皇は一応補助にもなりますし戦車の火力アップにもなるので入っています
世界などの魔法対策も強ボス程度なら必要無いです
これで迅速系の達人クエストも問題なくいけるでしょう、範囲も単体攻撃も強い占い師の見せ所です

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年03月20日

DQ10ダークキング用占い師デッキ

について今回は書いていきたいと思います

コメントでも要望があったので他に特に書くネタがない程ネタ不足が深刻なので早速書いていきたいと思います
今回はダークキング用のデッキです
こちらも新タロットで強力な三悪魔が軸になっています、デッキ作りの参考までにどうぞ

SSSカード
バラモスブロス皇帝
バラモスゾンビ女教皇
キングヒドラ戦車
ベリアル力
SSカード
エンゼルスライム皇帝、戦車
キラーマジンガ教皇、節制
ネクロバルサ教皇、節制
わたぼう力
Sカード
ミケまどう女教皇、教皇、審判、力
マッドスミス女教皇2、教皇、審判、力

こんな感じです
まずSSSカードですが、バラモスブロスに皇帝です、道具使いには無い最大の利点がオーラ皇帝なのでこれは最大限に活かせるようにします、前衛の戦士やバトに最優先して使いますが、女神が使える僧侶や自分に対しても使った方が良いのでオーラ皇帝連発も狙えるようにします

次に同じ効果のバラモスゾンビには女教皇です、はどう対策だけなら弓ポンでも可能ですが弓ポンだとカバーが出来ない場合や後半のシャウト対策として最重要です、範囲じゃないのでリムーバーには勝て無いですがそれでもシャウト後自タゲだろうが近づかずに離れた位置から即使えるのは大きいですし消費しなければ連続で使うことでリムーバーに近い使い勝手が可能です

次にキングヒドラには戦車です、オーラ皇帝がPT全体にある場合はここで最大威力のオーラ戦車を打つと良いです
占い師はあくまで道具と同じ役割なので火力職では無いですが補助火力として最大威力のオーラ戦車は使えると良いです

最後にベリアルです、力ですね、力は1枚はサーチが可能にしておいた方が良いです
不意に前衛が落ちたときなどのカバー用です、力なので会心不要なのでアトラスじゃなくても良いし力は使ってもテンションも消化しないのでバズズじゃなくても良いので一応ベリアルにしています(必殺は硬直長いから基本使わないけどね)

ここからSSカードです
まずはエンゼルスライムです、ここでもオーラ皇帝を狙います、とにかく常時CT短縮させるのが最重要です
道具には無い利点は最大限に活かしましょう、PT全員がCT短縮状態ならオーラ戦車を使います

次にキラーマジンガです、戦車の威力を上げるのに入れておいても良いです
節制は僧侶のMP回復に重要ですし戦車の威力アップにもなりますので重要です、オーラで打てるならオーラで打って良いカードなので2枚でオーラになるここに入ります
メカバーンやプラチナキングがなくてもレーザー耐え調整は出来ると思いますが出来ない場合はここをそれらに変えると良いです

次にネクロバルサです、テンションオーラ戦車を狙えるように入れておいても良いです
アルカナはテンションアップを戦車に使えるように使ってもテンションを消化しないアルカナにしています
メカバーンやプラチナキングがなくてもレーザー耐え調整は出来ると思いますが出来ない場合はここをそれらに変えると良いです

最後にわたぼうです、開幕は力ですね、前衛2人をすぐにバイキ状態に出来るのは道具使いには無い強みです

そしてSカードです
まずはミケまどうです
4枚でもタゲ下がりしながら使えてシャウト範囲外から安心して使えるので枚数調整で4枚にしています
わたぼうが入るとどうしてもここで1枚減らして調整する事が多いです
基本蘇生は僧侶やアイテムを使いますが審判ある時は審判使っても良いです
アルカナは分散です

最後にマッドスミスです、スミスは5枚必須です
アルカナは分散です

基本的に安定を重要視しています、なので呪い狙いの死神も迷いましたが入れて無いです
攻撃タロットは戦車のみで良いと思います(災禍中にオーラで打って4999狙うのがベストですが気にしないで使った方が良いです)、あくまでも道具のポジションなのでそれを意識しつつも道具じゃ出来ない事を重視して占い師ならではの利点を活かしていきます
CT15秒も短縮できるオーラ皇帝こそが占い師が道具より良いとはっきり言える部分ですからね

今回は安定重視なので入って無いですが恋人が1枚あるとバトに使うとミラクルブーストなどのテンションアップの恩恵を受けられるのでテンションオーラ戦車を楽しみたいならそれも良かったりもします

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年03月16日

DQ10タロット魔人強用の占い師デッキ

について今回は書いていきたいと思います

コメントでも要望があったので他に特に書くネタがない程ネタ不足が深刻なので早速書いていきたいと思います
今回はタロット魔人強用のデッキです
こちらも新タロットで強力な三悪魔が軸になっています、デッキ作りの参考までにどうぞ

タロット魔人と対して変わらないように見えて後半無対策だと結構危険だったりするので地味に注意が必要になります

SSSカード
バラモスブロス運命
バラモスゾンビ世界
キングヒドラ死神
アトラス塔
SSカード
メカバーン死神、罪人
プラチナキング塔、隠者
ヘルバトラー隠者
わたぼう世界
Sカード
ミケまどう塔、隠者、罪人、女教皇、教皇
マッドスミス塔、隠者、女教皇、教皇、世界

こんな感じです
まずSSSカードですが、バラモスブロスに運命です、アイテム使えるし蘇生タロットとして使う場合も審判じゃないの?と思う人もいますがタロット魔人強は基本的に4方向からそれぞれが離れて戦うので基本的に死ぬのは1人だけです、そして尚且つ一番自分から離れている対面相手でも運命なら即蘇生が届くので移動時間の短縮と近づく事での強力なタロット魔人周囲範囲攻撃を受ける危険も無くなります
葉が使えるので蘇生タロットが必要無いという事はありません、アイテムをケチるのは論外ですが葉よりも運命が有効に使える場面ではそれを選択するべきです

次に同じ効果のバラモスゾンビには世界を入れています、これは後半対策です
連続ドルマドンだけがこのボスの唯一の脅威なので闇耐性積んでれば余裕ですが野良でそんな期待をしないほうが良いので(野良だと平気で闇耐性0とかいるので)サーチできて尚且つ複数使える可能性もあるのでここになります
そしてオーラで使うことによって離れた相手でも世界が届くので重要です

次にキングヒドラには死神です、すでにPT全員が世界状態ならここで最大威力のオーラ死神を使っても良いです

最後にアトラスです、安定の塔です、占い師4人なので闇耐性下げは当然ながら有効です

ここからSSカードです
まずはメカバーンです、生存率を上げるのはコインボスでも大事です
アルカナは2枚でオーラなので強力なのを入れています

次にプラチナキングです、生存率を上げるのはコインボスでも大事です
アルカナ分散させています

次にヘルバトラーです、1枚なのはわたぼうがあるから調整です
ここで火力を少し上げておいても良いでしょう

最後にわたぼうです、開幕は世界ですね、序盤からドルマドンを使うのでそれを無効にする事で安定感がまします

そしてSカードです
まずはミケまどうです、タロット魔人強では5枚重要です
運命を使うためでもありますが、ここでは女教皇も使いますのでそれを届くようにする為にもです
おびえ状態の回復にも役立つ事を覚えておけば他の誰かがブレス攻撃を受けるのに合わせて使うことで有効です(おびえ耐性ぐらい100にしろよと思いますが、野良ではそうはいかないのでその対策でもあります、検索でも転びは書いてる人多いけどおびえは書いてる人少ないから分かりにくいし)
基本的に1人がダメージ受けるのでこれで良いです、その場から動かず回復できるので安定します
アルカナは分散です

最後にマッドスミスです、世界を出来る限りPT全員にするためにこれも重要です
アルカナは分散です

これでかなりタロット魔人強は安定します、ちょうど後半の連続ドルマドン対策が魔王サーチからのオーラ世界で出来るので危険になる事も無いでしょう、運命もあるので毎試合1人は死人が出ても全く問題ないはずです
やはりコインボスは4枚同時という事もあり全滅を一番に避けたいですからね
流れ的には開幕世界で効果が切れる頃&後半に魔王サーチからのオーラ世界という感じになります
後は他のタロットを状況に応じて使うだけで楽に倒せます

昨日はシアトリカルクロニクルの更新日でしたが緑が黄になっただけの報酬では1記事にも出来ないのでここで簡単に書いておきます(何もなさ過ぎてネタ不足が深刻だからこういうのは困るんだけどね)、やはり報酬は毎回変わるほうがわくわく感があって良いだけにループなのは本当に残念です
リプレイ報酬は微妙だし、初回報酬もループ報酬の影響で早くも空気コンテンツになりつつあります

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年03月15日

DQ10追加分のバトルルネッサンス用のデッキ

について今回は書いていきたいと思います

コメントでも要望があったので他に特に書くネタがない程ネタ不足が深刻なので早速書いていきたいと思います
今回は追加された分のバトルルネッサンス用のデッキです
こちらも新タロットで強力な三悪魔が軸になっています、デッキ作りの参考までにどうぞ

占い師4人道具無しクリア想定です、タイムアタック以外全部取るだけで余裕で全部の報酬貰えるのでこれで問題ないです、前回よりも占い師が強くなってることもあり前回よりも楽に占い師4人でタイムアタック以外は全部取れます

SSSカード
バラモスブロス審判
バラモスゾンビ(死神か世界)
キングヒドラ太陽
アトラス(塔か死神)
SSカード
エンゼルスライム審判、死神
メカバーン(罪人か塔)、隠者
プラチナキング塔、隠者
わたぼう(世界か教皇)
Sカード
ミケまどう塔、隠者、(罪人か月か節制か世界か教皇から2枠)
マッドスミス塔、隠者、罪人、太陽、教皇

こんな感じです
まずSSSカードですが、バラモスブロスに審判です、50%で消費しない効果を最大限に活かせる審判はバトルルネッサンスの道具を使わない場合は邪神と同じく必須です、これにより1回のサーチで何度も審判を使える可能性があり前よりも更に安定します
邪神みたいに8人もいないので死人は1人でも出たら即復活させないと危険なので尚更重要です

次に同じ効果のバラモスゾンビには死神を入れていますメイン火力であり呪いの状態異常狙いですが
ラストはここを世界にするのがかなりお勧めです、世界をサーチ出来るのが重要+連続で使いたい時も出て来るので50%消費しないこの枠です
今回のバトルルネッサンスは呪文攻撃が厳しい所は世界ゲーになっています

次にキングヒドラには太陽です、道具を使わないので回復もサーチ出来るようにしておくと安定します

最後にアトラスです、基本は塔ですが、バラモスゾンビに死神のかわりに世界を使ってる場合はここを死神にします
会心の死神狙いも効果的ですからね

ここからSSカードです
まずはエンゼルスライムです、道具を使わない場合審判はダブルサーチ体制が基本です、その上で死神も呪いが重要なので安定のこの組み合わせです

次にメカバーンです、生存率を上げるのは邪神以上に大事です

次にプラチナキングです、メカバーンと一緒に入れる事で更に生存率アップになります
とにかく生存率を重視しましょう、時間制限も無いので火力よりも確実な生存率アップです

最後にわたぼうです、呪文対策が必要な場所は世界それ以外は教皇で良いです

そしてSカードです
まずはミケまどうです、4枚で特に問題は無いです
(  )内の合計2枠は魔法対策が必要な場合は世界1枚〜2枚もあり、それ以外では幻惑が入る場合は月1枚〜2枚もあり、PTを見てMPが切れそうなら節制も1枚はあり、わたぼうが世界の場合に安定の教皇も1枚はありと使い分けます、罪人が2枚にならない場合は1枚がここになります

最後にマッドスミスです、ルネッサンスでも5枚積みは重要です
アルカナも基本この5枚で固定で問題ないです、教皇がわたぼうとスミスで2枚になる時は
ミケまどうの(  )内の2枠は教皇以外を入れます
教皇はデッキに最大でも2枚までになるようにしましょう

これでかなり追加分のバトルルネッサンスは安定します
呪文使う場所は世界でラストはバラモスゾンビも世界にすればかなり安定します
一番最後はこれじゃないと若干厳しいかもですね
時間制限が無いのでキングエレファントやヘルバトラーは無くて良いです
時間かかっても良いので確実に道具なしで倒しましょう、長期戦時のMP切れの心配も節制で問題ないです

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年03月14日

DQ10三悪魔タロットを使った邪神用デッキ(闇に堕ちた英雄の幻影編)

について今回は書いていきたいと思います

コメントでも要望があったので他に特に書くネタがない程ネタ不足が深刻なので早速書いていきたいと思います
今回は今の邪神のボスである闇に堕ちた英雄の幻影で使う占い師のデッキです
新タロットで強力な三悪魔が軸になっています、デッキ作りの参考までにどうぞ

SSSカード
バラモスブロス審判
バラモスゾンビ死神
キングヒドラ太陽
アトラス塔
SSカード
エンゼルスライム審判、死神
メカバーン塔、隠者
プラチナキング罪人、隠者
わたぼう教皇
Sカード
ミケまどう塔、隠者、節制、月
マッドスミス塔、隠者、罪人、太陽、世界

こんな感じです
まずSSSカードですが、バラモスブロスに審判です、50%で消費しない効果を最大限に活かせる審判は邪神では必須です、これにより1回のサーチで何度も審判を使える可能性があり前よりも更に安定します
全員がこれできていれば全滅はもう無いんじゃないかな

次に同じ効果のバラモスゾンビには死神を入れていますこれはオーラ死神連発狙い用ですメイン火力であり呪いでしっかりPT貢献もあります、サーチしたら魅惑の水晶球を使ってから使いたい所ですが呪い状態じゃなければ即使って良いです呪い状態にするのが一番大事なので

次にキングヒドラには太陽を入れていますアイテムが使えない1獄や4獄が主に占い師の出番なのでこれも重要です
サーチ出来る回復+状況に応じてこれをオーラで打ってせかいじゅのしずくのような使い方も出来ます
これによりかなり安定します、もちろんオーラで打たなくてもPT見て聖女かかっていて聖女ラインじゃない人がいる時は即使いたいですね

最後にアトラスです、魔王のいざないでSSSカードが確実に欲しいのが来るようにするには4枚までなので最後の1枚は素で使っても効果があるアトラスに塔です(必殺がテンションアップオーラになるベリアルも良いのですがPT同盟という事を考えると単体火力より遥かに自分を含めたPT貢献火力の方が重要です)
会心で塔が入ればほぼ確実に闇属性耐性低下が入るのでかなり有効です、PT同盟で特に4獄ではいかに闇耐性低下してる時を多くするのかが重要ですからね(属性低下はいっても敵はそれを回復するのでとにかく入れられるチャンスは増やしておいて損は無いです)、会心による状態異常成功率大幅アップの重要性は上級者ほど知っています

ここからSSカードです
まずはエンゼルスライムです、審判と死神です、審判サーチは三悪魔で前より安定したとはいえ50%の確率で単発で終了なので
審判のサーチはやはりアイテムが使えない邪神だとCT2つにしておいた方が良いですし、オーラ死神もこれで打ちやすくなります、これで更に安定です

次にメカバーンです、ダメージ軽減効果があるので邪神では必須クラスです
オーラが使いやすいようにアルカナは分けつつ枚数が多い塔と隠者です

次にプラチナキングです、メカバーンと一緒に入れる事で更に生存率アップになります、アイテムが使えない1獄や4獄では生存率アップは大事ですからね
罪人と隠者です、罪人をここで入れてるのがアルカナ分散の為の調整です

最後にわたぼうです、安定の教皇ですね、温泉はいってない人も多いのでその補助としての役割(ちなみに教皇あるから温泉入らなくても良いという事は無いです教皇+温泉ならHP回復タイミングが増えるので更に有効です)+通常ワンパンされそうな甘い人に対してもスクルトでワンパン回避を考えるとやはり開幕はこれを打ちたいですね

そしてSカードです
まずはミケまどうです、今回スペースの影響で5枚じゃなくて4枚になりましたが4枚でも問題は無かったです
塔と隠者はアルカナ分散の為で、節制は今回の邪神では魔方陣でMPを大幅に削るのがあるのでそれを受けた人への保険として道具が使えないことを考えると1枚入れておくと良いです、月は今回は幻惑が両方に対して有効なのでスパショもありますが幻惑の更新をしたいときなどにあると良かったりするので1枚入れておくと良いです

最後にマッドスミスです、邪神ではこれの5枚積みは常識ですね5枚積んでも審判範囲狭いと感じるぐらいですから
塔と隠者と罪人はアルカナ分散のためで、太陽2枚目もここに入れておいて良いです
世界ですがこれはジゴデインがあるのでダメージが少ないのであまり対策の必要が無いとはいえ、0ダメージとダメージを受けるのはやはり違うので1枚だけ入れておくと良いです

これでかなり今回の邪神は安定すると思います、これ8人なら負ける要素が見当たらないぐらいです
魔方陣でMP切れてるのいても節制でMP回復もあるのでMP切れが何人もいても詰む事も無いはずです
今回闇耐性すらなくて即落ちるのが多数いましたがそれでも審判が足りない事は無かったですね
やはりサーチ可能+50%で審判消費しないのは安定感が凄いですね、3連続ぐらい使ったこともありましたし
審判無し+魔王CT切れでもエンゼルもあるので安心です
新タロットなどでエンゼルのスペースが難しくなったとはいえやはりアイテムが使えない強敵相手ではエンゼルは外せないでしょう

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年03月13日

DQ10新タロットにお勧めのアルカナ

について今回は書いていきたいと思います

前回はモンスター効果についての評価でしたが、今回は更に踏み込んで新モンスタータロットにお勧めのアルカナについて書いていきます
前回に引き続きこれもデッキつくりの参考程度で見ていただければと思います

まずはキングエレファントです
死神や塔や隠者で2回使うことでの追加効果を狙いやすくするのも良いですし
罪人や戦車で単純にDPSアップ主体でも良いです、特に戦車は災禍などの時に短い時間で一気に使いたいので強力です
正義も怒り時には有効ですが他の攻撃タロットよりは優先度が低めです
攻撃タロット以外では魔術師もオーラなら追撃発動で確定でスーパーハイテンションになるのでかなり強力です
太陽で2回回復狙いも一応ありです

次にメカバーンです
ステ強化形なので単純に塔や隠者など枚数が多めのアルカナに分散して使うのが良いです

次にネクロバルサです
このカードが来たらテンションが上がるので追加効果が無く単純に強力な罪人や正義や戦車に使うのが良いです
回復量をあげるという意味で太陽に使うのもありです

次にバラモスゾンビとバラモスブロスです
消費しにくいので審判が最も効果的ですが
他にもサーチも出来ることも考えて追加効果がある死神や塔や隠者もお勧めです、特にオーラ死神は呪いダメージも増えるのでお勧めです
回復重視なら太陽もかなり効果的です、回復面だけなら特化すれば僧侶に近い事も出来るようになったと思います
単純に威力が高い罪人や正義や戦車に使うのも良いです

最後にキングヒドラです
単純に威力が上がるので罪人や正義や戦車がお勧めです
回復量も上がるので太陽もお勧めです

次回は実際のデッキについて書く予定です、ネタ不足が常に深刻なのとコメントでも要望が多いのでどんどん書いていきます

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年03月12日

DQ10新モンスタータロットの現時点での評価など

について今回は書いていきたいと思います

バトルルネッサンスや邪神でそれなりに試す事もできたので現時点での評価を書いていきます

新モンスタータロットをデッキに入れようか考えたりしてる人も多いと思うのでとりあえずこれから書いてみます
俺が個人的に思う評価なので、あくまでも参考程度にどうぞ

まずはキングエレファントです、30%で追撃効果はDPSが大きく上がりますし
オーラ状態で使えばオーラ状態で追撃をするのでかなり強力です、これが発動すれば短時間でオーラ2回打ちこめるので災禍やガジェ時などとの相性もよく使うタイミング次第ではかなり強力です
追撃宝珠とあわせれば36%で追撃状態になるので3回に1回以上は追撃する事になります
ただしサーチが不可能なのでオーラで使いたい場合は安定感にかけます、そこが唯一惜しいですね、これでサーチ可能なら最強クラスのカードだったでしょう
それでも十分に強いので評価は高めです、スペース確保が難しいですが使うならオーラ狙いで5枚重要です
占い師の必殺との相性も抜群に良いカードです

次にメカバーンです、受けるダメージが5減る効果はかなり強力です、はっきり言ってHPが8上がるプラチナキングよりも強いです(数値的にはプラチナキングの方が良いですがそれを差し引いてもプラチナキングよりも優先して入れたいカード)
受けるダメージが減る効果は固定ダメージだろうが割合ダメージだろうが確実に減少するので、これ2枚と打たれ名人とスキルのダメージ軽減5(180スキルは魔王のいざないにするので10軽減は現実的では無い)で27ダメージまではどんな攻撃でもダメージを減らすことが出来るようになります
これによりピラミッドなどでの割合ダメージで100%を超えるダメージを受けても耐えます
27減少の場合102%割合ダメージの場合でもHPが仮に1000でも1020−27で993なので余裕でロザリオ発動ラインで耐えますつまり確定でニビスが使う一刀両断は耐える事が可能になります
それだけじゃなく属性耐性やブレス耐性や呪文耐性なども100%じゃなくても98%とかなら1350までのダメージなら27ダメージなのでこれでダメージ0に出来たりもするのでそういう意味でも強いです
これはかなり評価が高いです、多少無理をしてでも出来る限りスペースを確保して入れたいレベルです

次にネクロバルサです、20%でテンションアップはスイーツトロルの上位効果なので普通に強いですし
2枚でオーラなのでそういう意味でもスイーツトロルより強いですが
15%のスイーツトロルもスペースの都合上あまり使われてない事を考えると20%でもやや厳しい感じですね
ただしタイムアタックなどでダメージ特化を狙う場合は必要になると思います
スペース問題を考えると評価的には普通の範囲です

次にバラモスゾンビとバラモスブロスです、2つとも50%の確率で消費しない効果なので
この効果だけではスウィートバッグと同じですが、大きく違う点はサーチが可能な所です
そしてSSSカードなので3悪魔で3枚揃えておけば確実にオーラ状態に出来ます
そして50%の確率でオーラ連発が出来るのはかなり強いです、サーチ出来る事を考えるとぶっ壊れレベルに強いです
これはかなり評価が高いですね、前の3悪霊も強いですがこちらは更に強い印象がします

最後にキングヒドラです、オーラ時のダメージと回復量アップ自体は強力なのですが、サーチした場合やはり50%でオーラ連発が出来るほかの悪魔カードを先に使いたくなるのでそういう意味ではかみ合ってない効果なのが惜しいです
それでもサーチしてからゾンビやブロスでオーラ連発狙い後に残った後で必殺を使えばオーラ状態に出来るのでそこから使うという事は出来ます、つまりこのカードも必殺との相性は抜群に良いです
そして3悪魔を軸にするならこのカードも当然入るのでゾンビやブロスと同じく評価は高くなります

今回の新モンスタータロットは強力なのが多いので占い師は確実に更に強くなりました
全職の中でも最強クラスになりつつあります

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年01月24日

DQ10バトルルネッサンスの占い師装備

について書いていきたいと思います

これもコメントで書いて欲しいとあったので、ネタが無くて深刻なので装備も書いておきたいと思います
(毎日記事のネタ考えて書くのもきついほどに地獄です、この調子だと3.5まで持つのか不安ですね)
本気でやる事が無いですからね

ボスごとに分けて書くのは非常に大変なので軽くまとめて書いておきます
参考程度に見ていただければと思います

武器はスライムウイップ会心率、会心のスパショ狙いは非常に重要です
常に幻惑状態にしておきましょう幻惑が切れていたら幻惑はいるまでスパショで良いです

防具は精霊王セットで良いです
頭と体上と体下で場所に応じて耐性をしっかり揃える
腕は会心率、これも会心のスパショ狙いです
足は場所に応じてみかわし率か転び耐性

アクセは
顔アクセ機神の眼甲聖女でためるかHP伝承
首アクセ金のロザリオHPで致死伝承
指アクセ場所に応じて状態異常耐性か魔導将軍のゆびわHPで攻撃魔力伝承
胸アクセアヌビスのアンク、HP
腰アクセハイドラベルト、HP
札アクセ不思議のカード、HP、攻撃魔力、守備力
他アクセ場所に応じて大地の大竜玉か属性耐性アクセ
証は魔人の勲章
絆エンブレムは聖女100は最低限欲しい、後は場所に応じてまもりのきりやマホステや弓ポンなどがあればもっと良いです

基本的に装備で耐性をしっかりして、アクセでHPをしっかり強化しつつも指アクセとその他アクセで状態異常や属性耐性を必要に応じてつけるで良いです
属性対策に有利な精霊王セットが持ってる人も多くて一番使い勝手が良いと思います

機神の眼甲も聖女効果が占い師4ではかなり有効なのでつけておきましょう
複数ボスなどではテンションアップ効果も活躍します

当然ですがロザリオは必須ですロザリオつけてないのは100%地雷ですので注意しましょう

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
イシスアンク合成9回、回復魔力4が5回、回復魔力5が1回(会心1回)、HP3が3回
アヌビスアンク合成4回、HP3が1回、MP3が3回
オシリスアンク合成10回、MP2が3回、MP3が4回、おもさ2が2回、守備3が1回
バステトアンク合成9回、HP2が4回、MP2が2回、おしゃれさ3が3回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2017年01月22日

DQ10占い師のタロット選択などの動き方(バトルルネッサンス編)

について書いていきたいと思います

これもコメントでネタ提供があったのでネタが無い今はとにかく書いていきたいと思います
それぐらい一昨日から何も無い絶望の日々になっていますからね

占い師のタロット選択などは占い師の動きとして非常に重要ですが、人によって違うとは思いますのであくまで参考までにどうぞ
今回はバトルルネッサンスでの動きという事になります

まず、開幕からエンゼルCT来るまでですが、審判を引っ張って来れないので開幕はわたぼう教皇と月をそれぞれ1人は使う形にしたいです、もちろん審判が来てたらそれは大事にしましょう

もし死神を引いてるなら呪いにするためにわたぼう行動の後の2ターン目には使いたいです
塔と死神でも死神が優先です、火力よりもPT生存率を常に上に考えましょう
(すでに誰かが呪いにしてるなら複数ボス以外は温存で良いです、呪い継続も地味に重要なので)
(タイムアタックは占い師4で狙う必要は無いですし、占い師4の道具無しだけで60個になりますので時間はいくらかかっても良いです)

死神引いてない場合は教皇スクルト2段階入るまでは優先で良い=月幻惑はいるまでは最優先=幻惑になるまではスパショも攻撃より優先>塔>隠者>その他の攻撃タロットの順番になります

太陽が来ている場合はPTを見て自分を含む誰か1人に聖女マークがついていて尚且つその人が聖女ラインにHPが届いてない場合に使います
もちろんこれ以外でも複数ボスなどは通常2タゲとかまで耐えたりするのですぐに太陽使っても良いですが
ワンパン系のボスなどは太陽はそれまで温存しましょう、聖女があり聖女ラインに到達すれば1発は必ず耐えるのでこれは非常に大事ですから、太陽の無駄うちを抑えるのも生存率アップには大事です
そしてこれには聖女マークがない時は無理に回復させずに死ぬ事で絆エンブレムでの効果発動の時間制限もリセットされるので無理に使う必要がないという事も兼ねています
(もちろん絆エンブレムで聖女100ぐらいつけてることが前提なのですが)
更に誰か落ちる事で復讐聖女なども発動するので、あえて太陽を使わずに落ちる事でPT生存率が上がると言うのも考えています
(もちろん復讐聖女18+機神6の聖女24ぐらいつけてることが前提なのですが)
無駄に回復するのではなく効果的な場合のみ回復をすると言うのを考えておくと更に安定します
僧侶がいなくても装備や宝珠などのおかげで聖女利用を意識して動けるのが占い師の強みです

エンゼルのCTが来たら、それまでに手札に審判が無い場合は即使って審判を持ってきます
この時すでに手札に魔王審判をすでに持っていてエンゼルで引っ張ってきても魔王審判が消えない位置になる場合も即使って審判を持ってきて良いです
審判は手札に2枚持てる状態が可能なら常にそれを狙います、手札に1枚審判を常に持ってくるのは当たり前なのでこれはやってる人も多いと思いますが、手札に2枚審判持てるときはそれを最優先で意識するここまで出来てる人は少ない気がします
これが今回はかなり重要だと考えています、2ターン連続で審判使って無いと危ない場面も野良ではありました

魔王のCTが来たら、それまでに手札に審判が無い場合は即使って審判を持ってきます
この時すでに手札にエンゼル審判をすでに持っていて魔王で引っ張ってきてもエンゼル審判が消えない位置になる場合も即使って審判を持ってきて良いです
審判は手札に2枚持てる状態が可能なら常にそれを狙います、手札に1枚審判を常に持ってくるのは当たり前なのでこれはやってる人も多いと思いますが、手札に2枚審判持てるときはそれを最優先で意識するここまで出来てる人は少ない気がします
これが今回はかなり重要だと考えています、2ターン連続で審判使って無いと危ない場面も野良ではありました

CT後からは手札に審判があり尚且つ2枚審判状態が不可能な場合の時のみCTを温存して攻撃に移ります
それだけ攻撃行動は優先順位が低いです
もしエンゼルも魔王もCT来てなくて尚且つ審判もない場合は即リセットベールを使いましょう
(4人エンゼル魔王審判ならこれをする事は時間的に考えるとないはずですが野良ならここまでしないといけない時もたまにありました、何故なら野良だと審判かぶりでの無駄消費がおきやすいからです、後やはり野良は頑張っても意外と生存率が低めなので)
これでも審判を引く可能性がそこそこあり、尚且つみかわし率も上がるので有効です、覚えておきましょう
これも攻撃行動よりも優先です、とにかく手札に審判持っておくのは常に狙いましょう

簡単に行動順位をまとめると、エンゼルや魔王などを使って手札に審判を持っておく2枚審判持ちが可能ならそれもする≧月かスパショで幻惑か死神で呪いか教皇状態じゃない場合は教皇を使う≧聖女ついてる場合で聖女ラインじゃない人がいたら太陽で聖女ラインにする>塔>隠者>その他の攻撃タロットとなります
攻撃より生存率を重視して動く事で安定して道具無しでも確実に倒せるようになりやすいです
これなら罪人も大体最低でも幻惑+呪い状態で使えるのでダメージには期待できます

最後のアンテロは陣出てない時は当然ですが塔は温存しましょう(死神も呪い状態じゃなくても温存で)、いくら精霊王で耐性的に有利とはいえ陣の早期処理は事故防止の為に大事です
飛竜の所も次が出てくる事が分かっていて尚且つ残り1体の時は塔や死神は温存しましょう
複数ボスでは範囲タロットはどんどん使いましょう、その上で単体攻撃タロットは事前にAからとかPTで決めておいて早く1体でも減らす事も大事です、PTで単体攻撃が分散し無いようにするのは複数ボスでは重要です

それと必殺ですがモーションが長めなので使わないほうが良いです
必殺使ってる間に他の3人落ちてピンチとかありえるので

後審判はスミス5枚でも意外と範囲が狭い事は覚えておきましょう
複数人おちてる時は上手く使う位置を考えた方が良い場合もあります(ただし全滅しそうで危ない時はとにかくすばやく使って1人でも復活を優先して良いです、そこの判断は地味に難しいですが)

他にも細かい部分もあったような気がしますが大体これぐらい意識していれば問題なく占い師4人で道具不使用で全部のボスいけるので60個とるだけなら本当にこれだけで良いです
(MP管理も昨日の記事で書いてるようにモッツァレーラ2枚で問題ないです)
占い師の職の良さが活きるコンテンツではあります

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
レグ赤箱121回、メダル3個52回、常闇の砂1個41回、レグナライト1個28回
ダークキング赤箱91回、メダル3個28回、メダル5個22回、ダークゼリー1個24回、レグナライト1個17回
イシスアンク合成7回、回復魔力4が4回、HP3が3回
アヌビスアンク合成4回、HP3が1回、MP3が3回
オシリスアンク合成10回、MP2が3回、MP3が4回、おもさ2が2回、守備3が1回
バステトアンク合成8回、HP2が3回、MP2が2回、おしゃれさ3が3回
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回

(理論値完成してある程度期間が過ぎたアクセを欄から除外しました、今後も理論値完成してある程度期間が過ぎたら欄から除外していきます)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(13)
2024年03月(16)
2024年02月(15)
2024年01月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(15)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(31)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集