アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

『みどりの日』と『国民の休日』

今日5月4日は『みどりの日』です。

「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、
豊かな心をはぐくむ」


ということを趣旨とした祝日となっています。

でも、以前はたしか4月29日が『みどりの日』だったような・・・。
そして5月4日は前後に祝日があったからついでに休みの日に
なっていた気がします。

そこで今日は、この祝日の変更などを調べてみました。


もともとの4月29日が『みどりの日』になる前は『天皇誕生日』でした。

1948年の祝日法施行以来、昭和天皇の誕生日である4月29日は
『天皇誕生日』とされていました。

そして1989年(昭和64年)1月7日に今上天皇が即位されて、天皇誕生日は
今上天皇の誕生日である12月23日に改められました。

けれども、ゴールデンウイークの一角である祝日が廃止されてしまうと、今まで
GWという習慣に馴染んでいる国民の生活への影響が懸念されたことから、
4月29日を『みどりの日』と名前を改めて、以降も祝日として存続させることに
なったようです。

その後、2005年に祝日法が改正されて、2007年以降は『みどりの日』が
5月4日に移動し、4月29日を『昭和の日』とすることになったわけです。


ちなみに『みどりの日』の由来は
「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』に
ちなんだ名がふさわしい」

という主旨だそうです。


また、「祝日に挟まれた日が休日になる」というのも法律に定められています。

これは、『国民の祝日』で前後を挟まれた日が『国民の祝日』でない場合に、
この日を休日とする扱いで、『国民の休日』と呼ばれています。


元々は5月の飛石連休の解消・改善のために祝日法が改正されたものです。
たしかに3日と5日が祝日なのに4日が平日だとメンドウですからね。

それで以前の5月4日は『国民の休日』のため休みの日だったんですが、今は
正式な祝日である『みどりの日』に格上げされたということになります。

GWも後半になりましたが、天気も良さそうなので、『みどりの日』にあわせて
外へ出かけて自然に触れるのも良いですね。

GW・祝日について

待ちに待った大型連休、GWに突入しました。早い人では4/29から休みの人も
いるようで、どこかへ出かけたりノンビリ家でくつろいだりしていると思います。

このGW、土日と祝日がうまく並んでいるために連休になっていますが、祝日って
そもそも何のためにあるの?


普段よく使っている祝日という言葉ですが、正式な名前を「国民の祝日」といいます。

その法律『国民の祝日に関する法律』では、次のように書かれています。

第1条  自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を
      育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげる
      ために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する
      日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。


その名の通り日本国民が祝う日ということですね(そのまんまですが^^;)

また、それぞれの祝日がいつかということやその意義についても書かれています。

第2条 「国民の祝日」を次のように定める。

元日 1月1日
年のはじめを祝う。

成人の日 1月の第2月曜日
おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。

建国記念の日 政令で定める日
建国をしのび、国を愛する心を養う。

春分の日 春分日
自然をたたえ、生物をいつくしむ。

昭和の日 4月29日
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。

憲法記念日 5月3日
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。

みどりの日 5月4日
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。

こどもの日 5月5日
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

海の日 7月の第3月曜日
海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。

敬老の日 9月の第3月曜日
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

秋分の日 秋分日
祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。

体育の日 10月の第2月曜日
スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。

文化の日 11月3日
自由と平和を愛し、文化をすすめる。

勤労感謝の日 11月23日
勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。

天皇誕生日 12月23日
天皇の誕生日を祝う。


それぞれの祝日に大事な意味があります。面白いのはこどもの日で、子供の幸福を
祈るのはもちろん産んでくれた母親にも感謝する日だということです。
(でも、父親にも感謝すべきだと思いますが・・・><)

また、祝日の数は15日と、先進国の中で日本が意外にも最多のようです。
実際は外国では有給休暇を普通に取れるようですが日本ではとりづらいという環境も
あって、どちらがいいかとは言えないと思います。

とにかく、せっかくの休みなので、ゆっくり過ごせる日にしたいですね。
   
プロフィール

カツマ
関西出身ですが、関西人のノリは 持っていません。
にほんブログ村 その他生活ブログ 雑学・豆知識へ
にほんブログ村
<< 2010年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
サイト内検索
カスタム検索
スポンサード リンク
リンク集
サイト内検索
カスタム検索
https://fanblogs.jp/downrightlie/index1_0.rdf
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。