アフィリエイト広告を利用しています

2023年07月31日

夏は栄養満点☆「冷凍バナナ」で夏バテ対策*:゚+ヽ(*’ υ‘*)ノ。.+*

と〜っても暑いですが、
体調はいかがですかDIMG0186 (5).GIFDIMG0227.GIF
疲労回復夏バテ予防
バナナがおすすめですDIMG0213 (7).GIFDIMG0212 (2).GIF

バナナの栄養素のひとつに
炭水化物がありますDIMG0075 (12).GIF
を摂る事で、
血糖値が程良く上がりますDIMG0111 (11).GIFDIMG0161 (9).GIF

食物繊維も豊富なので
満足感があって腹持ちも良く、
血糖値の急上昇が抑えられるので、
バナナは朝食におすすめですDIMG0193 (4).GIFDIMG0142.GIF

朝食に食べる場合は、
ヨーグルトなどと一緒に食べると
タンパク質を補えて、
乳酸菌もプラス出来ますde_01_1023_p.gifDIMG0004.GIF

バナナは中くらいの物で
1本103kcalとヘルシーなので、
ダイエットにもぴったりですDIMG0061 (10).GIFDIMG0103 (6).GIF

ビタミンB6カリウム
豊富で栄養素が
本当に高いですDIMG0072 (8).GIFDIMG0193 (7).GIFDIMG0166 (10).GIF

ビタミンB6酵素の働きを
助ける成分として、
多くのアミノ酸の代謝を
助けてくれますDIMG0065 (5).GIFdes_03_03_041_m.gif

カリウム塩分の摂り過ぎを
調節するため、
現代人の食生活に不可欠な
栄養素とも言えますDIMG0326 (4).GIFDIMG0298.GIF

暑い時におすすめなのが、
冷凍バナナですde_01_1072.gifDIMG0123 (9).GIFDIMG0310 (5).GIF
皮をむいて潰したり、
使いやすい大きさに切ったりして、
ラップで包んで凍らせますDIMG0349.GIFDIMG0124 (13).GIF

使う際は半解凍で
そのまま食べたり、
スムージーやデザート作りに
利用しますDIMG0047 (8).GIFDIMG0050 (3).GIF

解凍し過ぎると褐変したり、
水分が出たりしてしまうので、
要注意ですDIMG0011.GIFdes_02_03_001_m.gif

皮が真っ黒になってしまった
バナナも焦らず冷凍して、
賢く使い切りましょうDIMG0176 (8).GIFDIMG0095 (7).GIF
お子さんのおやつにも
安心して与えられますねDIMG0367.GIFDIMG0083 (3).GIF

健康に良い事尽くめのバナナは、
夏はぜひ冷凍にして
活用してみて下さいDIMG0165.GIFDIMG0152 (10).GIF
冷凍バナナでおいしく
夏を乗り切りましょうDIMG0282 (4).GIFde_06_1050.gifDIMG0116 (15).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2023年06月11日

睡眠の質を上げるポイントo。(uωu*)zzZ+゚~☆

美容健康には、
睡眠が欠かせませんde_01_1072.gifDIMG0085 (6).GIF
ダイエットをする際にも
大切なポイントになりますDIMG0299.GIFDIMG0334.GIF

これから暑くなり、
寝苦しい日が
やって来ますねDIMG0263 (4).GIFDIMG0036.GIF
睡眠のを上げるポイントを
ご紹介しますDIMG0344 (3).GIFDIMG0105 (6).GIFDIMG0134 (11).GIF

DIMG0139 (11).GIFDIMG0168 (12).GIF朝日を浴びるDIMG0168 (12).GIFDIMG0139 (11).GIF

朝に太陽の光を浴びると、
体内時計が正常に機能し、
代謝が向上しますDIMG0189 (3).GIFDIMG0128 (8).GIF

また、幸せホルモンとも呼ばれる
セロトニンが分泌される事で、
過食を抑えられるとも
言われていますDIMG0072 (8).GIFDIMG0268 (8).GIF

DIMG0139 (11).GIFDIMG0168 (12).GIF朝食を食べるDIMG0168 (12).GIFDIMG0139 (11).GIF

ダイエット中は、
食事量を減らしたいという
意識が働きがちですが、
朝食はダイエットにおいて
とても大事な要素ですDIMG0082 (7).GIFDIMG0002 (14).GIF

朝食を食べると
基礎代謝が上がり、
脂肪を燃焼しますDIMG0264 (6).GIF
更にが刺激される事で、
排便を促すといった
デトックス効果も期待出来ますDIMG0014 (9).GIFdes_02_03_001_m.gif

DIMG0139 (11).GIFDIMG0168 (12).GIF体を動かすDIMG0168 (12).GIFDIMG0139 (11).GIF

体を動かす事は睡眠の質を
上げる事に繋がりますDIMG0294 (4).GIFDIMG0132 (10).GIFDIMG0109 (2).GIF
激しい運動ではなく、
ウォーキングヨガ
ストレッチなど
軽めの運動がおすすめですDIMG0195.GIFDIMG0019.GIF

運動によって消費カロリ−
増えるだけでなく、
脂肪の消費や
コレステロールの減少、
代謝の向上など、
たくさんの効果が期待出来ますDIMG0094 (7).GIFDIMG0160 (12).GIF

健康的に、そして太りにくく
痩せやすい体質を
目指していくには、
規則正しい生活を
心掛ける事が基本ですDIMG0061 (10).GIFDIMG0302 (5).GIF

睡眠の質と食事のバランス、
運動の3つを意識して
過ごす事が大切ですDIMG0211 (3).GIFde_02_1027.gif
ぜひぜひ役立てて下さいねDIMG0282 (4).GIFDIMG0027 (9).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2023年04月08日

春を快適に過ごす♪+゚「自律神経」を整えるお手軽習慣☆゚ヽ(’∪`*)ノo○*。

DIMG0066 (6).GIFですねDIMG0132 (8).GIFDIMG0113 (12).GIF
寒暖差が激しくなる
季節の変わり目は、
自律神経が乱れやすくなると
言われていますde_01_1030.gif1501731457398.jpg

新しい環境へと移る人も
多い春はストレスを感じやすく、
心身共に疲れてしまう事も
少なくありませんDIMG0176 (3).GIF1501731457787.jpg

だるさイライラ不安感など、
メンタルに不調を感じたら、
「自律神経」が乱れている
サインかもしれませんDIMG0153 (3).GIF1501731636001.jpgDIMG0301 (5).GIF

自律神経とは、内臓の働きや代謝
体温などといった身体の機能を
コントロールしている
神経の事ですDIMG0008.GIFDIMG0009.GIF
乱れると、

不眠des_02_03_001_m.gif
食欲不振des_02_03_001_m.gif
憂鬱感des_02_03_001_m.gif
不安感des_02_03_001_m.gif
冷えdes_02_03_001_m.gif
むくみdes_02_03_001_m.gif
倦怠感
des_02_03_001_m.gif

などの不調が出て来ますDIMG0388.GIFDIMG0205 (9).GIF

不調に気付いたら
なるべく早めに対処する事が、
健やかな毎日を送る為の
第一歩ですDIMG0238 (6).GIFDIMG0213 (2).GIF

春シーズンを快適に、
ポジティブに過ごす為に
自律神経を整える習慣を
ご紹介していきますDIMG0114 (14).GIFDIMG0132 (10).GIFde_03_1026_p.gif

DIMG0158 (10).GIFDIMG0144 (11).GIF目覚めたら「朝日を浴びる」DIMG0144 (11).GIFDIMG0158 (10).GIF

朝日を浴びる事で、
セロトニンの分泌が
活性化され、心身共に
活動モードへ切り替わりますDIMG0162 (5).GIFDIMG0155 (9).GIF
体内時計を正しく
リセットしてくれるので、
生活リズムも整いますDIMG0066 (11).GIFDIMG0128 (8).GIF

DIMG0158 (10).GIFDIMG0144 (11).GIF「深呼吸」してみようDIMG0144 (11).GIFDIMG0158 (10).GIF

深い呼吸は、
心をリフレッシュさせてくれますDIMG0254 (5).GIFDIMG0077 (10).GIF
立ったまま、
座ったまま深呼吸をするだけでも
効果を期待出来ますDIMG0244 (6).GIFDIMG0101 (6).GIF

深呼吸を繰り返しながら
ヨガストレッチを行うのも
おすすめですDIMG0037 (9).GIFDIMG0136 (11).GIF

DIMG0158 (10).GIFDIMG0144 (11).GIF夕方以降「カフェインは控える」DIMG0144 (11).GIFDIMG0158 (10).GIF

カフェインには眠気を覚ます
覚醒効果があるので、
夕方以降にカフェインを摂ると
寝付きが悪くなってしまう事が
ありますDIMG0194 (4).GIFDIMG0148 (5).GIF

良質な睡眠は、
自律神経を整えるのに
必要不可欠ですDIMG0330 (4).GIFDIMG0241 (7).GIF
夕方以降は、
コーヒーやエナジードリンクは控えて、
ノンカフェインのドリンクを
飲むようにしましょうDIMG0044 (7).GIFDIMG0220 (9).GIF

DIMG0158 (10).GIFDIMG0144 (11).GIF血流がアップ!「湯船に浸かる」DIMG0144 (11).GIFDIMG0158 (10).GIF

お風呂はシャワーだけで済まさずに、
湯船に浸かりましょうDIMG0310 (6).GIFDIMG0156.GIF

心身共にリラックスし、
血流がアップしますDIMG0025 (12).GIFDIMG0198 (5).GIF
血流が良くなる事で、
寒暖差による冷え
解消してくれますよDIMG0180 (9).GIFDIMG0275.GIF

DIMG0158 (10).GIFDIMG0144 (11).GIF就寝1時間前には「スマホを見ない」DIMG0144 (11).GIFDIMG0158 (10).GIF

スマホの画面から出る
ブルーライトは、
脳を覚醒させる作用があり、
寝付きの悪さの
原因となりますDIMG0068 (10).GIFDIMG0060 (10).GIFDIMG0036.GIF

寝る前はスマホを控えて、
脳をリラックス状態にするように
意識してみましょうDIMG0132 (7).GIFDIMG0084 (6).GIF

春は心身の不調を感じる人が
多くなると言われていますが、
自律神経をうまく整えながら、
健やかな毎日を
過ごしていきたいですねDIMG0246 (9).GIFDIMG0313.GIF

手軽に始められる習慣なので、
ぜひ出来るところから
始めてみて下さいねDIMG0055 (14).GIFDIMG0137 (14).GIFDIMG0109 (2).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2023年03月21日

「高カカオチョコレート」が料理をおいしくする。.*(@o@ !!・゚.+=З

甘い物が大好きな私ですが、
食べ過ぎていたので、
最近は高カカオチョコレートを
食べるようにしていますDIMG0139 (11).GIF

健康志向が
より高まりつつある昨今、
カカオポリフェノールが豊富な
高カカオチョコレート
注目されているそうですDIMG0357.GIFDIMG0132 (10).GIF

今はネット検索すると、
アレンジレシピがたくさん
出て来ますよねDIMG0162.GIFDIMG0196 (6).GIF
私もよく食べる
DIMG0006 (7).GIFチョコレート効果DIMG0005 (7).GIF
びっくりする食べ方を
見つけましたDIMG0157.GIFDIMG0011.GIF

「チョコレート効果」は、
料理にちょい足しするだけで
最高の調味料になるそうですDIMG0007 (3).GIFdes_02_03_001_m.gif

チョコレートはカカオ豆
発酵して作った発酵食品なので、
味噌、チーズなどの発酵食品との
相性は抜群なのですDIMG0119 (10).GIFDIMG0161 (9).GIFDIMG0160 (12).GIF

更にカカオを
焙煎する事によって生まれる
数百種類以上の香り成分が、
味に広がり深みを与え、
より料理をおいしくして
くれるのだそうですDIMG0264 (6).GIFDIMG0182 (13).GIF

しかも、「チョコレート効果」が
料理にプラスされる事で、
カカオポリフェノール
摂れるというのも
嬉しいところですDIMG0076 (10).GIFDIMG0002 (14).GIFDIMG0245 (5).GIF

カカオ分の含有率別に
いろいろな使い方が出来て、

CACAO 72%は、
コク甘なヘルシースイーツDIMG0284 (7).GIF
CACAO 86%は、
ヘルシーなおつまみDIMG0284 (7).GIF
CACAO 96%は、
ヘルシー料理の隠し味DIMG0284 (7).GIF
におすすめですDIMG0063 (3).GIFDIMG0103 (6).GIF

スイーツはもちろんですが、
おでんや、鍋、混ぜ麺、
ポテサラ
などに加えても
おいしいというのが
びっくりですdes_06_18_028_m.gifDIMG0175 (6).GIFde_02_1028_p.gif

意外性あり過ぎですが、
「チョコレート効果」を加えた
おでんコク旨味
抜群だそうなので、
勇気ある方は、
ぜひ挑戦して下さいDIMG0015 (5).GIFDIMG0003 (8).GIFDIMG0022.GIF
私も試してみたいですde_01_1055_p.gifDIMG0328.GIF

「チョコレート効果」の特徴を
存分に活かして、
今よりもワンランク上の料理を
楽しんでみて下さいねdes_01_03_022_m.gifDIMG0127.GIFDIMG0117 (11).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2023年03月06日

素敵な女性は知っている☆*.゚笑顔の効果(≧¬≦*)+;。♪

やっとやっと
確定申告が終わりましたDIMG0045 (13).GIFDIMG0180 (10).GIF
ここ最近、
ずっと怖い顔で書類と
にらめっこしていましたdes_01_31_002_m.gifDIMG0131 (7).GIFde_02_1027.gif

ホッとして、
ようやく笑顔になれましたDIMG0236 (5).GIFDIMG0273 (5).GIF
みなさんは1日に
どれくらい笑顔で居ますかde_01_1043.gifDIMG0070.GIFDIMG0139 (11).GIF

笑顔を向けられると、
嬉しい気持ちになりますよねdes_01_03_022_m.gifDIMG0119 (11).GIF
笑顔には対人関係
良くする効果もありますDIMG0025 (6).GIFDIMG0002 (14).GIF

人の印象を決める際に
重視されるのは、
言葉7%聴覚38%
視覚55%
と言われていますDIMG0008.GIFDIMG0148 (11).GIF


笑顔がもたらす効果は
すごいんですDIMG0072 (8).GIFDIMG0265.GIF
笑顔を相手に向けると
とても好印象ですDIMG0116 (5).GIFDIMG0251 (8).GIF

相手の心が解ける事で、
より良い信頼関係
築く事に繋がりますDIMG0282 (5).GIFDIMG0084 (4).GIF

DIMG0137 (5).GIF笑うとメンタルが安定するDIMG0132 (11).GIFDIMG0136 (5).GIF
という報告もありますDIMG0010 (11).GIFDIMG0293 (2).GIF
イライラしたり、
気分が落ち込んだりする事が
少なくなるのですDIMG0272.GIFde_03_1025_p.gif

笑顔は、快楽を感じる
ドーパミンや、
幸福感を得られる
セロトニンなどに影響しますde_01_1042.gifDIMG0162 (2).GIF
それにより、
メンタルを健康に整える効果が
もたらされるのですDIMG0114 (14).GIFDIMG0190 (8).GIF

他人に対しても、
攻撃的な事を言ったり、
ネガティブな態度を取ったり
しにくくなりますDIMG0246 (5).GIFDIMG0062 (13).GIF

笑顔の効果は大きいものだと、
理解出来るけれど、
笑うのが苦手という人も
居るはずですDIMG0253 (7).GIF1501731458355.jpg

心からの笑顔ではなく、
作り笑いでも、メンタルの
不調が低下しますDIMG0224 (6).GIFDIMG0192 (3).GIFDIMG0181 (10).GIF

例え、作り笑いでも、
顔の筋肉の情報が
に伝わり、楽しい気分が
湧いて来るのですDIMG0216 (7).GIFDIMG0125 (13).GIFDIMG0133 (11).GIF

作り笑いからでDIMG0184 (5).GIFDIMG0133.GIF
毎日1回で構わないので、
鏡に向かって
笑顔を向ける事を
心掛けてみて下さいDIMG0055 (10).GIFdes_03_03_041_m.gif

笑顔は相手だけではなく、
自分自身も幸せにする
最高の武器になりますDIMG0020 (2).GIFDIMG0001.GIF
毎日を素敵な笑顔で
過ごしていきたいですねDIMG0107 (4).GIFDIMG0157 (12).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2023年02月09日

身体を代謝モードに!!冬の朝はこれを飲んで。.*・゚(*´◡`)_旦.+゚。

朝起きるのが
つらい季節ですねDIMG0346 (3).GIFDIMG0301 (5).GIF
朝は一日の中で
一番体温が低い時間帯ですDIMG0162 (5).GIFDIMG0276.GIF

冬は寒さから
なかなか体温が上がらず、
身体が代謝モード
切り替わりませんDIMG0276 (4).GIF1501731457787.jpg

朝、体内時計をリセットして
身体を代謝モード
切り替えるのは、
ダイエットにも大切な要素ですDIMG0128 (8).GIFDIMG0134 (10).GIF

冬の寒い朝に飲むべき
飲み物を3つご紹介しますDIMG0194 (4).GIFDIMG0139 (11).GIF
痩せたい人には特に
おすすめですDIMG0294 (4).GIFDIMG0020 (2).GIF

DIMG0016 (4).GIFDIMG0135 (3).GIFジンジャーティーDIMG0135 (3).GIFDIMG0016 (4).GIF

生姜冷え取り食材
代表選手ですDIMG0072 (8).GIFDIMG0156.GIF
血液の流れを促してくれますDIMG0272 (5).GIFDIMG0101 (6).GIF

身体が内側から温まる事で、
朝の冷えた身体が
代謝モードに切り替わりますDIMG0246 (5).GIFDIMG0115 (11).GIF

DIMG0016 (4).GIFDIMG0135 (3).GIFシナモンコーヒーDIMG0135 (3).GIFDIMG0016 (4).GIF

朝の飲み物の定番、コーヒーDIMG0162 (6).GIFDIMG0152 (10).GIF
コーヒーにはポリフェノール
含まれるだけでなく、
の動きを活発にする働きや、
腸内善玉菌を増やす働きが
ありますDIMG0111 (15).GIFDIMG0004.GIFDIMG0212 (7).GIF

腸内環境を整える事は
ダイエットに欠かせませんDIMG0209 (3).GIFDIMG0209 (3).GIF
身体を代謝モード
切り替えたい朝は、
コーヒーにシナモン
おすすめですDIMG0357.GIFDIMG0010 (8).GIFDIMG0190 (8).GIF

シナモンには血流を高めて、
臓器の動きを促す働きがあるので、
代謝アップに繋がりますde_01_1003.gifDIMG0071.GIF

DIMG0016 (4).GIFDIMG0135 (3).GIFレモン白湯DIMG0135 (3).GIFDIMG0016 (4).GIF

朝の身体は、
水分が不足しているので、
冬でも水分補給
欠かせませんDIMG0009.GIF

ただし、寒い季節に
冷たい水はですDIMG0208 (3).GIFDIMG0005 (14).GIF
余計に身体を冷やしてしまうので、
白湯がおすすめですde_01_1051_p.gifDIMG0163 (12).GIF

白湯だけでも身体は温まりますが、
冬の朝におすすめしたいのが
レモン白湯ですDIMG0012 (8).GIFDIMG0080 (12).GIF

レモンには、
体内時計をリセットする
働きがありますDIMG0299.GIFDIMG0162.GIFDIMG0045 (15).GIF
白湯にレモンを入れる事で、
代謝モードに切り替わりますDIMG0088 (6).GIFDIMG0002 (14).GIF

国産レモンの旬はですdes_02_14_002_m (1).gifDIMG0037 (9).GIF
皮ごとスライスし、
1枚白湯に入れて
飲んでみて下さいDIMG0069 (7).GIFDIMG0170 (13).GIF

朝に身体を内側から温めて、
代謝アップする事は、
気持ち良く一日を
スタートする為にも
欠かせませんDIMG0070 (3).GIFDIMG0334.GIF
寒い朝も、
元気に目覚めたいですねDIMG0164 (5).GIFDIMG0174 (12).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2022年09月28日

今、食べるべき!柿に含まれる美肌栄養素+:。(☆∀☆*)+゚.

もう9月も終わるなんて…DIMG0001.GIFde_02_1027.gif
時間が経つのが
本当に早いDIMG0033 (9).GIF1501731457398.jpg

秋になると、
旬を迎える「柿」DIMG0117 (11).GIF
柿は注目の美肌素材
言われていますDIMG0293 (5).GIFDIMG0193 (7).GIFDIMG0139 (11).GIF

美肌効果がある成分DIMG0170 (13).GIF
お肌に潤いを与える成分DIMG0170 (13).GIF
抗酸化成分DIMG0170 (13).GIFなど、
美容健康をサポートする
様々な成分が柿には
いっぱい含まれていますDIMG0076 (10).GIFDIMG0142.GIFDIMG0010 (14).GIF

夏の紫外線で疲れたお肌を
ケアする為に
欠かせない果物ですDIMG0088 (6).GIFDIMG0128 (2).GIF
どのような栄養素が
含まれているのでしょうかDIMG0055 (14).GIFDIMG0224.GIF

DIMG0167 (13).GIFビタミンCDIMG0167 (13).GIF

柿にはビタミンC
70mgも含まれていて、
みかんの約2倍の含有量ですDIMG0276.GIF

ビタミンCは活性酸素の抑制により、
お肌のシミ、そばかすなどの予防や、
若々しいハリをもたらし、
しわ、たるみなどの美肌対策にも
期待が出来ますDIMG0061 (10).GIFDIMG0176 (12).GIF

DIMG0167 (13).GIFβ−カロテンDIMG0167 (13).GIF

β−カロテンは、
肌荒れなどに効果的ですDIMG0004.GIFDIMG0033 (11).GIF
特に干し柿の場合は、
生柿の約2倍β−カロテン
含んでおり、効率良く
摂取出来ますDIMG0057 (6).GIFDIMG0119 (11).GIF

DIMG0167 (13).GIFL-システインDIMG0167 (13).GIF

アミノ酸のひとつで、
皮膚髪、爪などを
作ってくれていますDIMG0151.GIFDIMG0151.GIF

皮膚の再生を助け、
ターンオーバーを整えるので、
出来てしまったシミ
軽減させたり、ビタミンCと共に、
過剰に出来たメラニンの生成を
抑制したり、お肌に沈着した
メラニンを無色化してくれる働きが
期待出来ますDIMG0125 (12).GIFDIMG0113 (6).GIFDIMG0003 (12).GIF

おいしい柿を
見分ける時のポイントですDIMG0008.GIFDIMG0143 (14).GIF

DIMG0108 (6).GIF 硬過ぎず、柔らか過ぎないDIMG0139 (11).GIF
DIMG0107 (6).GIF ある程度の重さを感じる物DIMG0139 (11).GIF
DIMG0106 (7).GIF 全体にしっかりとが入り、
ヘタの周りも色付いている物DIMG0139 (11).GIF
DIMG0104 (7).GIF ハリツヤがある物DIMG0139 (11).GIF
DIMG0103 (5).GIF ヘタの間に隙間が無い物DIMG0139 (11).GIF

特には要注意ですDIMG0036.GIFDIMG0022.GIF
ヘタの間に隙間がある場合は、
に食べられてしまっている
可能性がありますDIMG0253 (7).GIFDIMG0137 (10).GIF
その場合、変色していたり、
柔らかくなり過ぎたりしていますDIMG0068 (7).GIF1501731458355.jpg

お肌に良いからと言っても、
食べ過ぎDIMG0030 (5).GIFですDIMG0280.GIFDIMG0280.GIF
柿に含まれるタンニンは、
食べ過ぎると、便秘冷え
繋がりますde_01_1030.gifDIMG0041 (12).GIF

果物の1日の目安量は200gDIMG0334.GIF
柿1個分ですDIMG0274 (5).GIF
ぜひ旬の柿を食べて、
きれいになりましょうDIMG0204 (4).GIFDIMG0190 (8).GIFDIMG0373 (3).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2022年03月09日

ダイエット成功の秘訣は"脳"にアリ・゚*( * ̄ ω ̄*)!?,。☆

『コロナ太り』という言葉も
聞き慣れてしまいましたDIMG0004[1].GIFde_02_1028_p.gifde_02_1028_p.gif
お家で過ごす時間が長いと、
運動不足になりがちですよねDIMG0033 (9).GIF1501731457787.jpg

そして、だらだら食べてしまうという方も
いらっしゃるのではないですかDIMG0264 (6).GIFDIMG0208.GIF
私も気付けば間食ばかりですDIMG0145 (7).GIFDIMG0098 (7).GIFDIMG0157 (9).GIF
食欲はからコントロールしましょうDIMG0192 (3).GIFDIMG0192 (3).GIF

痩せ体質になるには、
日々の行動を少しだけ変えて
脳のリセットをするのですDIMG0116 (5).GIFDIMG0174 (8).GIF

DIMG0095 (14).GIF帰って来たら果物をひと口食べるDIMG0095 (14).GIF

夜のドカ食いを防ぐ為に、
帰宅後に果物を口にしてみて下さいde_06_1049.gifDIMG0183 (11).GIF

果物に含まれる果糖は、
他の糖分に比べて吸収が緩やかですDIMG0162.GIFDIMG0233 (7).GIF
血糖値が緩やかに上がって、
空腹感を適度に抑えられますDIMG0303 (5).GIFDIMG0120 (16).GIFDIMG0181 (10).GIF

適量の果物はの働きを助け、
認知症リスクを下げるという
報告もありますde_06_1050.gifDIMG0289.GIF

DIMG0095 (14).GIF明かりを暗くして湯船に浸かるDIMG0095 (14).GIF

朝の光で分泌が抑えられたメラトニンは、
16時間後に再び増え始めますDIMG0193 (3).GIFDIMG0193 (3).GIF
朝6時起床なら、22時頃ですde_01_1002.gifDIMG0112 (13).GIF

この3時間前から暗い所で過ごすと、
メラトニンがよく働き、
深い眠りを得やすくなりますDIMG0056 (13).GIFDIMG0148 (5).GIF

ここがバスタイムに当たるなら、
ぜひ明かりを暗くしてどうぞDIMG0310 (6).GIFDIMG0008.GIFDIMG0163 (12).GIF
入浴のリラックス効果と相まって、
頭が休まるのを感じられますDIMG0093 (15).GIFDIMG0082 (3).GIF

DIMG0095 (14).GIF寝る5分前に股関節のストレッチを行うDIMG0095 (14).GIF

覚醒状態を保つセロトニン
分泌を抑えるには、
最も大きい関節である股関節を緩めて、
腰回りの筋肉を弛緩させるのが
効果的ですDIMG0122 (15).GIFDIMG0002 (14).GIFdes_03_02_002_m.gif

床に仰向けに寝て、
片膝を外に90度曲げますDIMG0129.GIF
どちらか曲げにくい方を重点的に、
5分ほどやってみて下さいDIMG0120 (10).GIFDIMG0113 (11).GIF

時間に余裕のある休日でも、
寝溜めはせず、起床時間を
できるだけ平日と揃えましょうDIMG0077 (11).GIFDIMG0128 (8).GIFDIMG0162 (5).GIF

夜にたっぷりと眠るのが
おすすめですDIMG0057 (15).GIFDIMG0084 (6).GIF
成長ホルモンが多く出ますDIMG0224 (6).GIFDIMG0032 (12).GIFDIMG0023 (5).GIF

DIMG0095 (14).GIF15時をおやつのご褒美タイムにDIMG0095 (14).GIF

ヒマだとついお菓子に手が…DIMG0116 (14).GIFDIMG0301 (5).GIF
そんな脳のクセを変えるなら、
1日1回、甘い物を存分に味わう
ご褒美タイムを設けましょうDIMG0119 (10).GIFDIMG0094 (8).GIFDIMG0162 (13).GIF

我慢ばかりでは、
やってられないですよねDIMG0032 (11).GIFDIMG0205 (9).GIFDIMG0041 (12).GIF
ご褒美も必要ですDIMG0194 (3).GIFDIMG0194 (3).GIF
おやつの最適なタイミングは、
最も体に脂肪が付きにくい
15時頃ですDIMG0194.GIFdes_06_10_003_m.gifDIMG0153 (11).GIF

小さな切り替えでDIMG0197.GIF痩せ脳DIMG0196.GIFDIMG0095 (4).GIFDIMG0013.GIF
"食べたがる"脳をリセットして、
罪悪感や我慢と無縁になりましょうDIMG0205 (3).GIFDIMG0012.GIFdes_02_03_001_m.gif

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2022年01月26日

コーヒーに豆乳をプラス☆ソイラテのスゴい威力。.:(≧ч≦*).+*☆

また「まん防」が出てしまいましたねDIMG0253 (7).GIF1501731455237.jpg
感染者がすごく増えて、
本当に心配ですDIMG0388.GIFDIMG0041 (12).GIFDIMG0041 (12).GIF
コロナ禍でお家時間も増え、
今、コーヒーの売上が
伸びているそうですコーヒー.pngDIMG0398 (3).GIF

コーヒーはカラダに良いんですよDIMG0224 (6).GIFDIMG0141 (14).GIF
今はコーヒーが健康ドリンクとして
最も評価されている
時代なんだそうですDIMG0112.GIFDIMG0112.GIF

コーヒーには糖尿病や、
肝臓病を予防する効果がありますDIMG0230 (8).GIF
コーヒーに含まれているクロロゲン酸が、
コレステロールを下げてくれますDIMG0225 (2).GIFDIMG0212 (2).GIF

私は甘いコーヒーが好きなんですが、
コーヒーにお砂糖ミルク
たくさん入れてしまうと、
アンチエイジング作用や、
ダイエット効果
相殺されてしまう可能性があるので、
摂り過ぎには注意ですDIMG0067 (10).GIFDIMG0205 (9).GIF

コーヒーに入れるのは、
豆乳がおすすめですDIMG0367.GIFDIMG0273 (5).GIF
DIMG0137 (5).GIF豆乳+コーヒーDIMG0136 (5).GIFのドリンク、
ソイラテの魅力をご紹介しますDIMG0112 (15).GIFDIMG0135 (2).GIFDIMG0384 (3).GIF

クロロゲン酸と同じく、
豆乳含有の大豆イソフラボンにも、
血中総コレステロール
悪玉コレステロール
低下させる働きがありますDIMG0026.GIFDIMG0096 (6).GIF

コーヒーに含まれるカフェインは、
カルシウムを流出させると言われていますが、
大豆イソフラボンには骨粗しょう症
予防する効果があるので、
相殺する事が出来ますDIMG0267 (5).GIFDIMG0196 (6).GIFDIMG0178 (10).GIF

更に大豆イソフラボンは、
睡眠の質を向上してくれますDIMG0330 (4).GIFDIMG0239 (8).GIF
カフェイン覚醒効果を消してくれるので、
『コーヒーを飲むと眠れなくなる1501731458355.jpg』と
不安を抱える方にもぴったりですDIMG0044 (10).GIFDIMG0126 (12).GIFDIMG0112 (13).GIF

更に牛乳やミルクに比べて
カロリーが抑えられるので、
ダイエットにも良いドリンクですDIMG0234 (6).GIFDIMG0044 (7).GIF

イソフラボンの女性ホルモン作用で、
を強く、血管を若く保つ事が出来ますDIMG0008.GIFDIMG0130 (15).GIF

甘さが欲しい時は調製豆乳
すっきり飲みたい時は無調整豆乳などと
使い分けが出来ますde_01_1003.gifdes_03_03_007_m.gif
はちみつを入れてもおいしいですDIMG0157.GIFDIMG0157.GIF
シナモン冷え性の方におすすめですDIMG0123 (12).GIFDIMG0002 (14).GIFDIMG0133 (11).GIF

飲むタイミングとしては、
食後の血糖の低下を考慮すると、
食前がおすすめですDIMG0010 (8).GIFDIMG0065 (5).GIFDIMG0122 (13).GIF

朝はコーヒーの比率を増やして覚醒を促し、
夜は豆乳たっぷりのソイラテで
リラックスするなど、
コーヒーと豆乳の割合を1日の中で
調整していくのも良いですねDIMG0246 (5).GIFDIMG0118 (10).GIFDIMG0136 (11).GIF

抗酸化作用を強化出来る
ナッツをおやつにすると、
更なる健康をサポートしてくれますDIMG0125 (12).GIFDIMG0167 (2).GIFde_02_1027.gif

日頃飲んでいるコーヒーに
豆乳をプラスするだけのソイラテ
健康美容にたくさんの利点を
もたらしてくれますDIMG0299.GIFDIMG0003 (12).GIFDIMG0161 (7).GIF
ぜひ試してみて下さいねDIMG0194 (4).GIFDIMG0180 (13).GIF

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』

2021年09月09日

梅干しは加熱する!!だるさ、疲労感に効く+.*(☆∀☆+)↑↑*+.

朝晩はだいぶ涼しくなりましたが、
日中は気温も湿度も高い日が続き、
寒暖差にバテ気味ですDIMG0176 (3).GIFDIMG0142 (6).GIFDIMG0025 (13).GIF
蒸し暑さで、体が重だるく、
行動1つ1つがスローになってますDIMG0280 (5).GIF1501731457398.jpg1501731457398.jpg

しっかり寝たのに、
朝からだるさを感じていませんかDIMG0276 (4).GIFDIMG0243.GIF1501731457787.jpg
休んだ直後の一番元気であるはずの朝に、
すでに疲れを感じる人は要注意ですDIMG0154.GIFDIMG0154.GIF

暑い季節に食べる物は冷たく、
糖質が多く含まれている物が
多い事が特徴ですDIMG0130 (7).GIFDIMG0186 (6).GIFDIMG0113 (7).GIF

更に、を多くかき、
水分摂取が十分でないと、
体に熱感を感じたり、足がつったり
寝汗をたくさんかいたり、便が硬くなったり、
夜中目が冴えてしまったりという状況が
プラスされていきますDIMG0033 (9).GIFDIMG0024 (11).GIF1501731458355.jpg

朝のダルさを解消し、
秋バテ対策として食べると良い食材は、
DIMG0006 (7).GIFササミの梅シソ巻DIMG0005 (7).GIFですde_01_1062_p.gifDIMG0271 (8).GIF
簡単に出来て、
サッパリ食べられる1品ですDIMG0113.GIFDIMG0113.GIF
ダイエットにも良いですよDIMG0180 (9).GIFDIMG0043 (14).GIFDIMG0156 (7).GIF

DIMG0245 (5).GIFDIMG0188 (12).GIFササミDIMG0188 (12).GIFDIMG0245 (5).GIF

「気」を補う代表的な食材ですDIMG0065 (5).GIFDIMG0040 (10).GIF
高タンパク、低脂質、低カロリーである事は
有名ですよねde_01_1002.gifDIMG0162.GIFde_03_1023.gif

食欲が無い時でも、
冷めてもおいしく食べられる食材ですDIMG0281.GIFDIMG0281.GIF
ミネラルビタミンAなども含んでいますDIMG0101 (6).GIFDIMG0185 (12).GIF
更に、ビタミンB群も含むため、
疲労回復にも役立ちますDIMG0367.GIFdes_02_04_035_m.gifDIMG0136 (11).GIF

DIMG0245 (5).GIFDIMG0188 (12).GIF梅干しDIMG0188 (12).GIFDIMG0245 (5).GIF

汗と共に消耗してしまうミネラルを補いますDIMG0112 (15).GIFdes_03_03_007_m.gif
クエン酸も多く含んでいて、
疲労回復にぴったりですDIMG0156.GIFDIMG0156.GIF

そして、リンゴ酸、カテキン酸などの有機酸や、
梅リグナンも含むので、
抗菌作用、抗ウイルス作用などがあり、
感染症対策にもなりますDIMG0213 (7).GIFDIMG0103 (6).GIFdes_03_01_120_m.gif

梅干しは加熱して食べると、
脂肪燃焼効果が増加しますDIMG0096 (14).GIFDIMG0073 (14).GIFDIMG0080 (12).GIF
ダイエット中の方は、
加熱して食べるのがおすすめですよDIMG0109 (7).GIFDIMG0207 (8).GIF
今からコツコツと体を整えていきましょうDIMG0077 (11).GIFDIMG0094 (7).GIFde_03_1027_p.gif

クリックすると『dormir・ドルミール』のホームページに移動します

ネット予約はこちらから『dormir・ドルミール・ネット予約のページ』
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
検索
ファン
最新コメント
最新記事
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
レディースシェービング・レディースウィッグ専門店 dormir(ドルミール)さんの画像
レディースシェービング・レディースウィッグ専門店 dormir(ドルミール)
こんにちは☆ 香川県高松市のレディースシェービング&レディースウイッグ専門店オーナーの大橋美奈代です。 大阪で11年、日本チャンピオンの下でサロンワーク、多数のコンテストを通じて技術を習得致しました。 女性の為の癒しの空間を提供させて頂いております。 みなさんをきれいにするお手伝いが出来るよう頑張りますので、お気軽にお越し下さい!!
プロフィール