アフィリエイト広告を利用しています

0から始める英語トレーニング|毎日 Do Englsh!


英語のトレーニング方法/毎日英語 Do English
カテゴリーアーカイブ
スラング(5)
文法(20)
日常生活(12)
最新記事
(09/01)ワンフレーズ
(01/12)ブログ引越します!
(01/10)間接疑問文 疑問詞+to不定詞(文法)その4| 毎日好きな時に英語を基礎から復習0からでもバイリンガル
(01/10)間接疑問文 (文法)その3| 毎日好きな時に英語を基礎から復習0からでもバイリンガル
(01/09)間接疑問文 (文法)その2| 毎日好きな時に英語を基礎から復習0からでもバイリンガル
日別アーカイブ
検索
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリーアーカイブ
スラング(5)
文法(20)
日常生活(12)
ripple-logo.png

にほんブログ村 教育ブログ 英語科教育へ
毎日英語!にほんブログ村
 

広告

posted by fanblog

2018年01月09日

間接疑問文 (文法)| 毎日好きな時に英語を基礎から復習0からでもバイリンガル






間接疑問文は

(Sがどこで/いつ/なぜ/何を/V(する)という形

疑問詞の使い方&疑問文の作り方を理解していないとこの形を理解するのは少し難しいので自信のない方は、

疑問詞について(文法)を復習しましょう!

疑問詞は今までは

Where did you buy the car [ whereの場合=副詞の穴 ]?
どこでその車を買ったの?

という疑問詞を文頭に持ってくるルールの元やっていましたね!←疑問文

そして疑問詞はそれぞれ役割があると言いましたよね!
(名詞なのか形容詞なのか副詞)役割


自信のない方はもう一度疑問詞について(文法)を復習しましょう!




今回はそれを踏まえた上で

疑問詞には間接疑問文という便利な用途もあるんです。

I know (where you bought the car)
私はあなたがどこでその車を買ったかを知っている

(Sがどこで/いつ/なぜ/何を/V(する)という形になります

ポイントは(疑問詞+S(主語)+V(動詞)(+その他))

疑問詞の後ろは肯定文の形にします。

間違えても

I know (where did you buy the car)にしないこと!


この間接疑問文は間接”疑問文”と呼ばれていても疑問文とは違うのです。

Where did you buy the car [ whereの場合=副詞の穴 ]?
どこでその車を買ったの?

に対して

I know (where you bought the car)
私はあなたがどこでその車を買ったかを知っている

”どこで買ったの?”←疑問文

”私はその車をあなたがどこで買ったか知っている”←間接疑問文

どこで買ったかを知っているのです!

この間接疑問文(疑問詞+S+V(+その他))は独立して入れるというよりも、
文の一部として入れるのです。

そうです!

この形は名詞1つ分として文の名詞が入る部分に入れてあげるのです



名詞は

目的(O)、補語(C)(動詞の後ろ)
主語(S)
前置詞の後ろ


同じように入れてあげることができます。


目的語(O)*knowは他動詞
She doesn't know (when her boyfriend bought the new car)
彼女は彼氏が(いつ新しい車を買ったのかを知らない。)

補語(C)の位置に
The question is (why you ate my lunch)

問題は(なぜあなたが私のランチを食べたってことです!)

主語(S)
(When you bought the car) is important

(いつあなたがその車を買ったのか)が重要です

It is important when you bought the carこのように形式Itを使う方法もあります。
以前も紹介しましたが、主語の部分を後ろに持ってくるんです。
"It"は形式的に置いているだけ

(ネイティブは主語が長すぎる文をあんまり好まないみたいです)

前置詞の後ろの位置

We talked about (where we should go next week)
来週どこに行くかを話した

従属接続詞(That+S+V(+その他))に似ていますね!
復習したい方は
接続詞〜従属接続詞〜へ

確かに名詞の位置に入れることはできるのですが一つだけ違いがあります。

それは前置詞の後ろには(That+S+V(+その他))は入れることはできないのです。

間接疑問文(疑問詞+S+V(+その他))は前置詞の後ろに続けることができます。

*(in thatS+V)など例外は別として

そうなんです間接疑問文の疑問詞は従属接続詞としての役割を担えるというのが今回のポイント

名詞一つ分として使える

(疑問詞+S+V(+その他))は従属接続詞(That+S+V(+その他))とほぼ置く位置は一緒だが
前置詞の後ろに(That+S+V(+その他))はこれない来れるのは(疑問詞+S+V(+その他))だけ!

疑問詞は従属接続詞の役割をできる。

間接疑問文というのは文中にどこ、いつ、何をなどを含ませるために使うんですね!

今日から意識をして使ってみてください!

毎日英語!!

Do English










この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7176020
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。