アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ファン
検索
タグクラウド
最新コメント
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

2023年05月17日

マメンチサウルス★大英自然史博物館★invicta 1988


・お久しぶりです。ディノ蔵(DINOZOU)です。

今回は、大英自然史博物館のマメンチサウルスです。このinvictaのシリーズ以外はあまり見ない恐竜フィギュアとなります。調べてみると、中国の恐竜の様です。invictaシリーズでイギリスに住んでいない恐竜フィギュアは珍しいと感じました。



・マメンチサウルス(ラテン語風の発音に基づき"マメンキサウルス"とされることも多い)は、中生代ジュラ紀中期~後期 (約1億6,100万から約1億5,600万年前まで)の中国大陸に生息していた最大級の竜脚類。全長22m〜35m。発見地・中国四川省の「馬鳴溪」の誤読「馬門溪」(ピンイン:Mǎménxī; マーメンシー)に因みこの名がある。


極端に長い首をもつ竜脚類。マメンチサウルス属はやや不確実なものを含めると計7種記載されており、種によっては全長の半分以上を首が占める。アジア最大の恐竜の一つに数えられる。竜脚類の頸椎は15個以下が普通であるがマメンチサウルスの頸椎は19個に達し、近縁のチュアンジェサウルスとともに竜脚類の中でも最多である。頸椎が16個を超える、とりわけ首が長いタイプの竜脚類化石は中国に集中して産出する。古環境の研究から、当時東南アジアでは高木の森林が発達していたと言われ、首の長大化もこうした樹木の葉を食べることへの対応とみなす意見もあった。しかし頸椎の構造はマメンチサウルスがそれほど頭を高くもち上げられなかったことを示している。長い首は高所の葉を食べるためではなく、食物を探して歩き回るエネルギーのロスを極力減らすため、首を動かしてえさを探す方向に進化した結果かもしれない。また長い首は性選択のためかもしれない。

竜脚類には大型化と並行して首と尾も伸長する傾向が見られる。ただし尾は獣脚類や鳥脚類にも長く発達した例があり、竜脚類だけの特徴とは言えない。また極端に長い尾の持ち主は竜脚類中でもディプロドクス類に限られる。だが、やはり首の長さではマメンチサウルスは比類がない。首の伸長を進化ととらえれば、シュノサウルスのように小型で原始的な竜脚類の首が短いことは納得しやすい。しかしディクラエオサウルス科は進化段階が高いにもかかわらず、首は比較的短い。後期ジュラ紀のアルゼンチンに生息したブラキトラケロパンは、体に対する首の比率がディクラエオサウルス科の他種よりさらに40%近くも短く、どうにか地面に届く程度である。対して中期〜後期ジュラ紀の中国では、系統上の関係にかかわらず極度に首の長い竜脚類が集中的に分布していた。竜脚類の首には冷却器官としての役目もあるが、当時中国だけが突出して暑かった証拠はない。樹木の高さによるものではなかったにせよ、やはり首の長短には何らかの植生の違いが影響していると考えるべきであろう。 



IMG_3515.JPG
IMG_3517.JPG
IMG_3516.JPG
IMG_3518.JPG
IMG_3519.JPG

2023年04月10日

ブロントサウルス(アパトサウルス)★大英自然史博物館★invicta 1987

お久しぶりです。ディノ蔵(DINOZOU)です。少し思うことがあり、恐竜フィギュア以外の話などは、別ブログに移動し見やすくする予定です。



invictaのブロントサウルス、アパトサウルスです。白くて、とても上品で好きなフィギュアです。

アパトサウルス(学名:Apatosaurus)は、中生代ジュラ紀後期(約1億5,200万 - 約1億5,000万年前)の北米大陸に棲息していた、竜盤目 - 竜脚形亜目 - 竜脚下目 - ディプロドクス科の大型草食性恐竜の一種(1属)。

シノニム(異名)の1つに有名なブロントサウルス (Brontosaurus) がある。学術的でない言い回しをするなら、かつては学名を Brontosaurus とされ、日本語では「ブロントサウルス(さらに古くは、ブロントザウルス)」「雷竜(かみなりりゅう、らいりゅう)」などの名で呼ばれていた恐竜である。2015年の研究で「アパトサウルス」と「ブロントサウルス」とは別属との発表がある。


発見された化石に Brontosaurus (仮名転写:ブロントサウルス、古くは、ブロントザウルス)という学名をつけたのは、発見者であるアメリカの古生物学者オスニエル・チャールズ・マーシュである。彼はその当時、同業のエドワード・ドリンカー・コープと恐竜の化石発掘を競っており(化石戦争参照)、同じ種に別の名称をつけることがしばしばあった。先に論文を発表したほうに学名の命名権が与えられていたため、多少間違えていても相手より先に論文に記載していたのである。

1903年に、米国シカゴにあるフィールド自然史博物館の館長エルマー・S・リグス(en)が再検討したところ、ブロントサウルスの発見以前にマーシュが発見していたアパトサウルスが、ブロントサウルスの若い個体であるとされたがゆえに、「先に発表していた学名が正式名称になる」という規則に従って、この種は Apatosaurus (アパトサウルス)という学名に変更された。

しかし、リグスの論文は一般には知られることなく、Brontosaurus (ブロントサウルス)の名称は各地の博物館や一般書などでその後も広く使われ、普及することになった。アパトサウルスという正式名称が広まりつつはあるが、2010年代の現在でもブロントサウルスという名称の方に馴染みのある人は多い。

一方で、Brontosaurus (ブロントサウルス)と命名されていた化石骨格は、アパトサウルスの胴体にカマラサウルスの頭骨が載るなど、複数種の化石の混同によって復元されていたことが判明し、無効とされたが、 2015年に、エマニュエル・チョップ、オクタビオ・マテウス、ロジャー・ベンソンは、二属の関係について広範な研究を行い、ブロントサウルスは確かにアパトサウルスとは異なる竜脚類の有効属であると結論づけた。この結論に支持が広がりつつある。





IMG_3510.JPG
IMG_3511.JPG
IMG_3514.JPG
IMG_3513.JPG
IMG_3512.JPG


\エントリーだけでポイント10倍/シュライヒ Schleich 15027 ブロントサウルス Dinosaurs 恐竜(あす楽) ダイナソー ドイツ フィギュア 玩具 おもちゃ 雑貨 リアル 手塗り 知育玩具 インテリア 教育 プレゼント おしゃれ おすすめ ジュラシックプレゼント

価格:3,278円
(2023/4/10 01:07時点)
感想(0件)




【IKEA/イケア/通販】JATTELIK イェッテリク ソフトトイ, 恐竜/恐竜/ブロントサウルス[C](b)(70471191)

価格:2,096円
(2023/4/10 01:07時点)
感想(0件)



2023年03月04日

プレシオサウルス★大英自然史博物館 invicta 1978

2023年02月04日

ケティオサウルス★大英自然史博物館 invicta

2023.2月になりました。お久しぶりです。ディノ蔵(DINOZOU)です。
1月末には寒波が到来し、今年初めて除雪機を使った。クローラのゴムがすぐ切れて肝心な時に使えなかった。2本で2万円ほどで買ってあったが大雪の最中に替えるのは難しいため、メンテナンスは大事だと思った。



ケティオサウルスのフィギュアはinvictaのもの以外は知りません。

ケティオサウルス (Cetiosaurus) は中生代ジュラ紀中期から後期にかけて現在のイギリスからモロッコ付近のヨーロッパに生息していた竜盤類恐竜である。その骨の巨大さから「クジラトカゲ」を意味する属名を与えられた。なお、この属名は、発見当初、その化石が巨大な海生爬虫類のものだと推測されたことにちなむ。また、この恐竜の記載者であるリチャード・オーウェンは、自ら調査・記載した化石が「恐竜」のものであるとは終生信じていなかった、との逸話もある。

全長は18メートル以上で重さは24,800キログラムあったと考えられている。大型でどっしりとした骨格の四足草食性恐竜である。小さな頭を持った首の長さは胴体と同じくらいで、尾も同程度だった。尾は40の尾椎で構成されていた。顎には先端が丸みを帯びたスプーン状の歯を持っていた。

後に出現するブラキオサウルスなどの竜脚類と比べ、椎骨が中空でないなど[1]骨の重量が重く構成されていたにもかかわらず腰を支える骨は弱いものであった。
ケティオサウルス科はほとんどの竜脚類の祖先と考えられている原始的な竜脚類ではあるが、不明な点が多い。



IMG_3504.JPG
IMG_3501.JPG
IMG_3503.JPG
IMG_3500.JPG
IMG_3502.JPG


AKAN ソフトクリアケース for iPhone 14 ケティオサウルス(AK23505i14) 目安在庫=△

価格:1,754円
(2023/2/4 01:59時点)
感想(0件)


2022年05月07日

ディプロドクス★大英自然史博物館 invicta 1974

備忘録 最近観た映画  『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』、実写東京リベンジャーズ、スリービルボード(自分の娘がレイプされ殺されたことを、国道沿いの看板、数枚を貸し切って広告として出す映画。やはり、夜に女性を一人歩きさせてはならない。後悔しても仕方ない。自殺した警察署署長の妻がやたら若かったのが気になった。

あと、暇つぶしにゲームセンターでメダルゲームをした。人生で合計10000円くらい使ったかもしれない。
コイン落としのようなタイプで増やすことは難しい。チャンスのような場面で、たくさんコインを入れさせられるが、入れたコインより出てくるコインが少なく、チャンスなのか?と思った。ゲゲゲの鬼太郎とクレヨンしんちゃんのゲームをした。増える喜びが得られないのでもうやらなくても良いなあ。老人が一人でゲームをしている姿が散見され心配になる。1000円でコイン150枚くらい。



さて、大英自然史博物館のディプロドクスのフィギュアです。大英自然史博物館は、英国自然史博物館、ロンドン自然史博物館ともいわれ、ロンドンにある博物館です。

ディプロドクス(学名:genus Diplodocus)は、約1億5,400万- 約1億5,200万年前(キンメリッジアン後期)の北アメリカ大陸に生息していた大型草食性恐竜の一種(1属)。竜盤目- 竜脚形亜目- 竜脚下目- ディプロドクス科- ディプロドクス亜科 (Diplodocinae) に分類される、同科の模式属である。

全長約20 - 33m。アパトサウルスなど他の竜脚類と比べると華奢で、体重は比較的軽く、10 - 20t程度と見られる。

最大の特徴は、細めの体と長大な尾である。この尾は、強靭な筋肉によって鞭のように振るなど主に自衛のために使われたと考えられる(全力で打ち振るわれた尾の先端部は、鞭がそうであるように、音速を超えたという説もある)。巨大な植物食動物で、足跡の化石などから他の竜脚類と同様に群れを成して生活していたと考えられている。

頭蓋骨は高さが比較的無く、前後に長い。口の前半に鉛筆のようなまっすぐな歯が生えていた。他の竜脚類ではスプーン状の歯を持つものが多く、この形は本属も含むディプロドクス科に固有の特徴である。より進化したティタノサウルス科 (cf. en) もこの形に近い頭蓋骨と歯を持つため、一時期ディプロドクス科と近縁と考えられたが、初期の種の特徴からむしろブラキオサウルスに近いことが分かり、収斂進化の結果と見なされることとなった。この独特の歯で樹木の葉を櫛(くし)で漉(す)き取るように食べていたと推測される。ちなみにディプロドクスは鼻孔の形状などから、現生のゾウやバクのような筋肉質な鼻を持っていた可能性が指摘されており、そうであれば歯と合わせて採食に用いられたかもしれない。他の竜脚類と同様、噛まずに呑み込まれた葉は筋肉質の胃袋の中で胃石とともにすり潰されて消化されたようで、化石の腹部から磨耗して丸くなった石が多数発見されている。





IMG_3453.JPG
IMG_3454.JPG
IMG_3456.JPG
IMG_3458.JPG
IMG_3455.JPG
IMG_3459.JPG
IMG_3460.JPG
IMG_3461.JPG
IMG_3457.JPG

刻印は、DIPLODOCUS length about 25m. コピーライトマークBRITISH MUSEUM(National HISTORY)1974
INVICTA PLASTICS LTD LEICESTER ENGLAND とあります。



大英博物館 自然史博物館★ブリティッシュミュージアム★恐竜フィギュア216体 出品してみた。(1)


色々、忙しく更新のことが頭にあったのですが大変遅くなってしまいました。

コロナウイルスの件もあり、コレクションの整理をしました。
終活の一環なのかもしれません。自分の亡き後、コレクションをどうするのか。家族はゴミのようにまとめて1000円くらいで売ってしまうだろう。少しまとめて、出品してみました。まとめて30万円です。結構お買い得ではないかと思っていますが、どうでしょうか。


汚れ、擦れ、日焼け、割れ、折れがあるものも含みます。
中身が詰まっているフィギュアです。
ユーチューブの企画や博物館等での模型展示、恐竜の形態、大きさ比較の学習にいかがでしょうか。一応、ほぼ揃っているので集団学習の教具、公共施設の巨大なジオラマ内に群れとして展示など社会教育に役立てばこれ幸いかと思っています。


・プテラノドン11体
・イグアノドン18体
・マンモス 8体
・トリケラトプス 19体
・メガロサウルス 15体
・ティラノサウルス 23体(箱入り1つ エポック社)
・バリオニクス 4体
・プレシオサウルス 14体
・ディプロドクス 14体
・ステゴサウルス 14体
・ムッタブラサウルス 4体
・イクチオサウルス 7体
・リオプレウロドン 5体
・ケティオサウルス 12体
・スケリドサウルス 3体
・ランベオサウルス 4体
・ブロントサウルス 6体
・グリプトドン 7体
・マメンチサウルス 8体
・ブラキオサウルス 18体
・ステノニコサウルス(トロオドン) 2体

  合計 216体

・絶版品であり、これだけの量を一度に手に入れることは、まず不可能です。
 あまり見かけない種類もありますので、こちらのお値段に設定いたしました。
 大型家具扱いの発送になるかもしれません。1つにまとめると持ち上げるのが困難かもしれません。30〜40キログラムもしくは、それ以上あるかもしれないです。

INVICTA Plastics





IMG_1015.JPG
IMG_1014.JPG
IMG_1016.JPG
IMG_1017.JPG
IMG_1013.JPG
IMG_1079.JPG
IMG_1012.JPG
IMG_1011.JPG

2019年03月26日

ケティオサウルス (Cetiosaurus) ★大英自然史博物館 1985

ケティオサウルスです。

IMG_9560.JPGheteml


大英自然史博物館British Museum(Natural History)恐竜シリーズ
あまり面白みのないフィギュア。
尾がとがっているので、ビニール袋に入れて持つと袋が破れ突き出てくる。
恐竜フィギュアあるあるです。
IMG_9562.JPG

ケティオサウルス (Cetiosaurus) は中生代ジュラ紀中期から後期にかけて現在のイギリスからモロッコ付近のヨーロッパに生息していた竜盤類恐竜である。全長は18メートル以上で重さは24,800キログラムあったと考えられている。大型でどっしりとした骨格の四足草食性恐竜である。小さな頭を持った首の長さは胴体と同じくらいで、尾も同程度だった。尾は40の尾椎で構成されていた。顎には先端が丸みを帯びたスプーン状の歯を持っていた。
後に出現するブラキオサウルスなどの竜脚類と比べ、椎骨が中空でないなど骨の重量が重く構成されていたにもかかわらず腰を支える骨は弱いものであった。

IMG_9561.JPG
自由テキスト

刻印はインビクタの社名があるものとないものがあった。heteml

IMG_9563.JPG
バイク買取ならお任せ下さいバイクブーン


14.ケティオサウルス【電子書籍】

価格:540円
(2019/3/26 02:04時点)
感想(0件)


2018年03月15日

プレシオサウルス 大英自然史博物館 1978

久しぶりの更新です。
スマホからの更新は写真をアップしにくく、簡便化して欲しいです。504438A7-EA18-4FC8-9BA2-BBC4F9FE21C9.jpeg
【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!

プレシオサウルスです。
1E629CB6-C7B1-441E-AF5B-4BA9D86C1690.jpeg
写真は8体ですが、9体になりました。
08035C88-7804-4655-B42C-BC18C1376059.jpeg
テキストは、二タイプありました。
3F078090-8D5C-4BFB-BD81-44D1EC7198CE.jpeg

4E1D3D56-8498-423A-A24E-473972E5D9B7.jpeg

Text:
A PLESIOSAUR
Length about 14 metres
コピーライトマーク BRITISH MUSEUM
(NATURAL HISTORY) 1978
1788
Size:
L: 28 cm:

素材もツヤ消しバージョンとツヤありと二タイプありました。
0D862A08-D62A-45A1-BF4A-EA5B944EC63B.jpeg


2017年08月20日

ブラキオサウルス 1984 大英自然史博物館

ブラキオサウルスです。
B4157C2D-4BA3-4385-A4E5-5A4AD97DBB98.jpeg

F61D919B-7648-41EA-84D0-35786F8E9AF4.jpeg

12A5FEE8-5D08-4C6D-BA2E-FB8260D3001D.jpeg

941440CF-424E-4B6D-8674-76FF63C771CE.jpeg

C02F090A-6DDA-4B3F-A994-415B1FBBDC7B.jpeg

2278DBA5-43F9-4A4B-BC48-EBEECDE21D2B.jpeg

D28F1ACF-28E1-4F84-BABF-8293322E6B04.jpeg

image.jpg
10体になりました(°▽°)
なかなか可愛いです。く
image.jpg
竜脚類の他の種とは異なり、前肢は後肢よりも長く、肩は後方に向かって傾斜していたため、より高い場所の植物を食べることが可能であった(最近の研究ではキリンのように垂直に近い角度で頚(くび)を持ち上げることはできず、肩の傾斜の延長線上、斜め前方程度の角度だったのではないかとの見解もある)。image.jpg

このプロポーションから、映画『ジュラシック・パーク』にあったように後肢と尾だけで立ち上がることは無かったと考えられている。

頭部も特徴的で膨らんだ鼻面を持ち、頭の最も高い位置に鼻腔が見られる。
image.jpg
image.jpg
少しずつ集めました。

まだ集めたいですが、他に予算を回したいと考えるようになり、
今は、我慢して買わないようにしています。

頭の高さ12.5メートルあったようです。
image.jpg
乗ったぜ。

PAPO パポ社 ブラキオサウルス〜フランス、PAPO(パポ社)のDinosaursシリーズ、恐竜のフィギュア。大迫力のブラキオサウルスのフィギュアです。

価格:7,020円
(2017/8/20 22:34時点)
感想(0件)






Zenlogic