アフィリエイト広告を利用しています


ブログ内検索


記事ランキング
  1. 1. ウッドデッキ DIY の失敗 後悔しないための11のポイント
  2. 2. ウッドデッキDIYに使う工具「必要な道具」と「あると良い道具」がある
  3. 3. ウッドデッキをDIYする3つの理由
  4. 4. ハードウッドデッキ材のネット通販。DIYの強い味方!
  5. 5. ハードウッドの耐用年数は?
  6. 6. 完成!ステップ型ハードウッド製ウッドデッキ製作DIY⇒費用18万円【作業編2/2】
  7. 7. ウッドデッキの根太間隔シミュレーション結果(ウリン・イタウバ)
  8. 8. 12V仕様ガーデンライトで格安ライトアップ
  9. 9. 2m×4mのウッドデッキをウリンでDIYするときの費用&手順を紹介
  10. 10. 洗濯物干し場をウッドデッキ上に作る方法 DIY
  11. 11. ベランダデッキの本格的DIYそれともデッキパネル?メリット・デメリットは?
  12. 12. 3640mm×1365mmのハードウッドベランダデッキDIY手順&設計図
カテゴリアーカイブ
最新記事
記事目次(ショートカット)
◆道具
・必要な道具⇒記事
◆ハードウッドを買う
・お店選び⇒記事
◆製作費
・試算結果⇒記事
◆設計

@測る⇒記事
A出来上がり(床板)をイメージ⇒記事
B床板の下をイメージ⇒記事
C束柱を配置⇒記事
D床面高さの決め方⇒記事1記事2
E根太の間隔⇒記事間隔例
◆作業手順
@材料調達⇒記事
A床下の準備⇒記事
B束石の設置場所決定⇒記事
C束石を置く⇒記事
D束石に束柱を置く⇒記事
E束柱に根太を設置⇒記事
F束柱に大引を設置⇒記事
G3辺目を作る⇒記事
H4辺目の大引きを設置⇒記事
I外枠中間の束柱を設置⇒記事
J残りの大引きを設置⇒記事
K残りの根太設置の準備⇒記事
L残りの根太と束柱を設置⇒記事
M床板を貼る⇒記事 
◆ベランダデッキ
・作り方⇒記事
・安く作る方法(SPF版)⇒記事
◆ウッドフェンス

@デザイン⇒記事
Aお作法⇒記事
B材料選び⇒記事
C支柱の立て方⇒記事
D支柱の立て方⇒記事
◆床下収納
・作り方⇒記事
◆選択物干し
・アイデア⇒記事

広告

posted by fanblog

2014年07月10日

ノコギリだけでハードウッドのウッドデッキは作れるか

さすがに厳しいです。



DIYにあまり馴染みがなくて、始めてウッドデッキDIYに挑戦しようとする人の中には、危険だとよく言われる丸ノコの使用にためらいを感じる人もいるかもしれません。

では、丸ノコの代わりにノコギリだけで作れるかというと、ハードウッドの場合は限りなく不可能に近いと思います。ウリンを一度持って見ると、その意味がわかるはずです。では、どうするか、一つの方法として、ソフトウッドで作るという方法が考えられます。
よくデッキに使われるウエスタンレッドシダーならば、可能です。かく言う私も、最初のウッドデッキDIYはウエスタンレッドシダーを採用し、丸ノコを使いませんでした。
もちろん、体力勝負にはなります。

ハードウッドのウッドデッキDIYを推奨しながらおかしな話ですが、ウエスタンレッドシダーも悪くはないと思っています。
加工しやすく、値段もハードウッドよりはお手頃で、香りもいいです。




ただ、耐久性はハードウッドより劣るので、塗装が必要とされています。耐久年数は5年とか言われます。しかし、前に塗装して作ったウッドデッキやフェンスは6年経った今でも再塗装することすらなく、十分に活躍しているようです(家を売ってしまったので、見たところ、そう、という意味です。何かあれば連絡してくる相手なので、間違いないです。)ので、言われているより耐久性があるのではないかと思っています。

もう一つの方法としては、木材販売店のカットサービスを利用する方法です。
例えばサニーウッドというお店では、1カット無料サービスがあったりします。
ただ、この場合、かなり精密に設計しておく必要があります。
例えば、まずは基礎の主要部分だけ注文して、注文、組み上げて、寸法を測って次を注文といった具合に分割工事にしないと、なかなかうまくいかないかもしれません。
まあ、長い分には、少しくらいならノコギリでも大丈夫ですが、少しをノコギリで切るのはなかなか大変なものです。

というわけで、材料や人の手を借りることで、なんとかならない訳でもないですが、どうせなら、その先のメンテとかバージョンアップも自分でできるようになるためにも、丸ノコデビューしたほうが良いように思います。

あとは、丸ノコの騒音による近所迷惑回避のためにも、上のような方法はつかえるかもしれません。

長くなりましたが、ご参考まで。

ウッドデッキDIYその他の記事目次

◆道具@丸ノコ⇒記事
◆道具Aインパクトドライバー⇒記事
◆道具B手袋⇒記事
◆道具C丸ノコ定規⇒記事
◆道具Dノコギリ⇒記事
◆道具E堅木用ステンレスビス⇒記事
◆道具F防草シートと砕石⇒記事
◆道具G下穴錐⇒記事
◆道具H羽根つき束石⇒記事
◆道具Iクランプ⇒記事
◆道具J水平器⇒記事
◆道具Kサシガネ⇒記事
◆道具Lレーザー距離計⇒記事
◆道具J水平器⇒記事
◆道具Kサシガネ⇒記事
□設計@測る⇒記事
□設計A出来上がり(床板)をイメージ⇒記事
□設計B床板の下をイメージ⇒記事
□設計C束柱を配置⇒記事
□設計D床面高さの決め方⇒記事1記事2
□設計E根太の間隔⇒記事間隔例
●作業手順@材料調達⇒記事
●作業手順A床下の準備⇒記事
●作業手順B束石の設置場所決定⇒記事
●作業手順C束石を置く⇒記事
●作業手順D束石に束柱を置く⇒記事
●作業手順E束柱に根太を設置⇒記事
●作業手順F束柱に大引を設置⇒記事
●作業手順G3辺目を作る⇒記事
●作業手順H4辺目の大引きを設置⇒記事
●作業手順I外枠中間の束柱を設置⇒記事
●作業手順J残りの大引きを設置⇒記事
●作業手順K残りの根太設置の準備⇒記事
●作業手順L残りの根太と束柱を設置⇒記事
●作業手順14 床板を貼る⇒記事
○ベランダデッキの作り方⇒記事
★ウッドフェンス@デザイン⇒記事
★ウッドフェンスAお作法⇒記事
★ウッドフェンスB材料選び⇒記事
★ウッドフェンスC支柱の立て方⇒記事
★ウッドフェンスD支柱の立て方⇒記事
☆ハードウッドのお店選び⇒記事
▲製作費試算⇒記事
△床下収納⇒記事
◇選択物干し⇒記事

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2573869
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ブログ内検索


最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ウッドデッキマニアさんの画像
ウッドデッキマニア
少しでも安く、良いものを、自分の力で作りたい。 そんな気持ちで始めたDIY。 今までに、庭のウッドデッキを自宅や実家に4回、ベランダデッキを3回DIYした経験あり。 素人だけど、経験値はそれなりにあるつもりなので、1度作っただけの体験記とは違った実用性のある、無駄の少ない作り方を紹介しているつもり。 質問などあればご遠慮なくどうぞ。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。