アフィリエイト広告を利用しています


ブログ内検索


記事ランキング
  1. 1. ウッドデッキ DIY の失敗 後悔しないための11のポイント
  2. 2. ウッドデッキDIYに使う工具「必要な道具」と「あると良い道具」がある
  3. 3. ウッドデッキをDIYする3つの理由
  4. 4. ハードウッドデッキ材のネット通販。DIYの強い味方!
  5. 5. ハードウッドの耐用年数は?
  6. 6. 完成!ステップ型ハードウッド製ウッドデッキ製作DIY⇒費用18万円【作業編2/2】
  7. 7. ウッドデッキの根太間隔シミュレーション結果(ウリン・イタウバ)
  8. 8. 12V仕様ガーデンライトで格安ライトアップ
  9. 9. 2m×4mのウッドデッキをウリンでDIYするときの費用&手順を紹介
  10. 10. 洗濯物干し場をウッドデッキ上に作る方法 DIY
  11. 11. ベランダデッキの本格的DIYそれともデッキパネル?メリット・デメリットは?
  12. 12. 3640mm×1365mmのハードウッドベランダデッキDIY手順&設計図
カテゴリアーカイブ
最新記事
記事目次(ショートカット)
◆道具
・必要な道具⇒記事
◆ハードウッドを買う
・お店選び⇒記事
◆製作費
・試算結果⇒記事
◆設計

@測る⇒記事
A出来上がり(床板)をイメージ⇒記事
B床板の下をイメージ⇒記事
C束柱を配置⇒記事
D床面高さの決め方⇒記事1記事2
E根太の間隔⇒記事間隔例
◆作業手順
@材料調達⇒記事
A床下の準備⇒記事
B束石の設置場所決定⇒記事
C束石を置く⇒記事
D束石に束柱を置く⇒記事
E束柱に根太を設置⇒記事
F束柱に大引を設置⇒記事
G3辺目を作る⇒記事
H4辺目の大引きを設置⇒記事
I外枠中間の束柱を設置⇒記事
J残りの大引きを設置⇒記事
K残りの根太設置の準備⇒記事
L残りの根太と束柱を設置⇒記事
M床板を貼る⇒記事 
◆ベランダデッキ
・作り方⇒記事
・安く作る方法(SPF版)⇒記事
◆ウッドフェンス

@デザイン⇒記事
Aお作法⇒記事
B材料選び⇒記事
C支柱の立て方⇒記事
D支柱の立て方⇒記事
◆床下収納
・作り方⇒記事
◆選択物干し
・アイデア⇒記事

広告

posted by fanblog

2016年03月07日

玄関ポーチにハードウッドの雨避けパーゴラ屋根設置DIY(その1)

自宅の玄関前、ポーチ部分の上部にはわずかな庇状の部分があるものの、少しの雨が降るだけで玄関ドアのすぐ先まで雨が来てしまうので、パーゴラ?を設置することにした。

施工場所は↓ココ

image.jpeg

ずっと前からパーゴラ屋根をつけたいと思いながら、なかなか具体的なイメージが沸かず、色々と思案してきたのだけれど、たまたまアウトレットのセランガンバツーの長尺材を発見したので、今回は細かい設計はなし。

イメージ図と現場合わせで作ることに。

DIYは時に勢いまかせも大切。

今回、最初に購入したのはコチラ。送料込みの合計24000円。

これに手持ちの材料を組みあわせて骨格を作ってみる。

無題.jpg

image.jpeg

右側の角材は柱用に購入したセランガンバツーの70角材で、正規品。
[70mm×70mm×2700mm⇒3366円/本×2本]

左側の白っぽいのがアウトレットのセランガンバツー。
[20mm×135mm×3000mm⇒1220円/本×10本]激安!!

image.jpeg


高所で木材を固定する必要があるので、柱の上端を加工しておいて、ボルトで固定する方法を採用。

これが全工程を一人で安全にやるための秘訣。

ハードウッドでも硬木用のノコギリ刃を使えば加工できないこともないけれど、何本もとなるとさすがにシンドイ。

ここでは切り欠く部分に刃の出幅を短くした丸ノコで切り目を入れた上で、切り目にノミを差し込んでトンカチでたたく方法で加工する。
信頼のマキタのDIY定番機。低価格ながらプロ機と同等の作業性を実現
マキタ マルノコ 190ミリ M585

断面を綺麗にするのは大きめのカッターでも大丈夫。

image.jpeg


image.jpeg


そこにボルトを通す穴をあけておく。ボルト径が6mmなので、6mmのドリルビットで穴をあけるのだけれど、ピッタリでも作業が大変なので、穴あけ時にワザとドリルをグリグリ回して少し大きめの穴にしておく。

image.jpeg


▼この写真は、壁側からボルトを指して、手前に貫通させていて、手前にも板を取り付けてナットを締める。

奥のボルトの頭はナットを締め付け時に回らないように少し木の中に埋め込んである。

image.jpeg


要領がつかめればパズルのようにドンドン組み上がっていく。
ステンレスボルトもネットの専門店ならホームセンターで買うより安いし、種類も豊富。
ネジのトミモリ

この作り方はうまく進むと結構快感。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg


大体枠組みが出来上がってきたので次は目隠しフェンス(ハードウッドフェンスの作り方→記事)を設置していく。

image.jpeg


今回はとりあえずここまで。

続きの記事
タグ:パーゴラ
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
早速のお返事ありがとうございます。やはりそうですか・・最初はサニーウッドさんで見積もりを頂いたんですが、ちょうどいい長さと幅の品がなかったのでリーベさんで頼んでしまいました。品揃えが良い分それなりの品もあるという事で勉強になりました。また相談させて下さい。取り急ぎお礼まで
Posted by さわちゃん at 2016年03月16日 16:40
さわちゃんさん
こんにちは。コメントありがとうございます。ブログ書いといて良かったなぁ、と思わせていただけました。さすがに初回は素人感満載も仕方ないと思います。でも、1度自分で作れば、修理も調整もできますから、全然OKですよね。
イタウバの反り、曲がりの件ですが、やはり床板貼りのときにはかなり矯正しながら貼りますので、2割、3割程度、そういうモノがあるのが、必ずしも多いような感じはしません。矯正はコツを掴めばさほど難しくないですが、大変ですよね。
あとは個人的な過去の経験によるものなので、一般論とはいえませんが、自分は品質の面を考えて、そちらのお店で買うことはほとんどなくなりました。1度、サニーウッドあたりで買ってみるとなんとなくお分かりいただけるかもしれません。ご参考まで。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by 管理人 at 2016年03月16日 14:15
ご無沙汰しております。
久々の更新を楽しみにしておりました。パーゴラ屋根は先々の目標なので次の更新も楽しみにしております。私の方はおかげさまで無事第一段階?のウッドデッキが完成いたしました。急遽、縦張りから横張に変更したりとしましたがこちらでシミュレーションを散々しておりましたので思ったより簡単に出来ました。結局、図面も書きましたが現場合わせの現物合わせで作成してしまいました。大引きが根太に絡んでない部分があったりとw素人感が満載ですが納得出来るものでした。本当にブログ主さんには感謝しております。次はデッキが50センチ以上高さがあるので周りに一段低いデッキを作ろうと考えています。そのあとはフェンスにパーゴラとw楽しみが増えました。今後ともよろしくお願いします。最後に質問なんですが今回はリーベさんで床材にイタウバを注文したのですが結構な反りがありました。上下なら押さえつけて打てばいいのですが横に曲がっているので床材同士の間隔がまばらになってしまいました。2、3割ぐらいは反りがあったと思うのですがそんなものなんですかね?長々とお邪魔しました。また寄らせていただきます。






Posted by さわちゃん at 2016年03月16日 13:21
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4817929
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

ブログ内検索


最新コメント
タグクラウド
プロフィール
ウッドデッキマニアさんの画像
ウッドデッキマニア
少しでも安く、良いものを、自分の力で作りたい。 そんな気持ちで始めたDIY。 今までに、庭のウッドデッキを自宅や実家に4回、ベランダデッキを3回DIYした経験あり。 素人だけど、経験値はそれなりにあるつもりなので、1度作っただけの体験記とは違った実用性のある、無駄の少ない作り方を紹介しているつもり。 質問などあればご遠慮なくどうぞ。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。