アフィリエイト広告を利用しています
記事が参考になったら「いいね!」をよろしくお願いします。m(_ _)m
カテゴリアーカイブ
検索
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年04月07日

一貫性の無さ

昨日の雑感を書いた後、関連する記事を読み直してみた。
『当面「ドル売り」と「円買い」がコアになる』

「えっ、何これ!? すごいじゃん!」
自分で言うのもなんだが、正直「なんて素晴らしい分析だ!」と思ってしまった。この考えを元に戦略を構築すると、記事を書いて以降の前半期はユーロ円(EUR/JPY)やポンド円(GBP/USD)の欧州系クロス円の売り、後半はオージードル(豪ドル・米ドル、AUD/USD)の買いやドルカナダ(米ドル・カナダドル、USD/CAD)の売りで取れてるじゃん!

「取れてるじゃん!」と他人事のように言っているということは、実際には「取れていない」ということである。
一体何をやっていたのか?

毎日ただひたすらデイトレード(というよりむしろスキャルピングに近いか)をせっせこやっていたのだ。しかも安定した利益を計上することもなく。死なないようにやっているのでほとんど収支トントンを行ったり来たりだが、副業でやっているわけではないので事実上のマイナスである。しかもここに来て少しマイナスが嵩んできているという現実。

我ながら「アホここに極まれり」といった感がする。ホントに相場で食ってきた(ことがあった)のか、現状では誰も信用してくれないだろうとも思う。

結局何が原因なのかと考えるに「一貫性の無さ」に尽きる。何に対してかというと、「すべて」。というよりもむしろ何でもいいので一つでも一貫性を持ってやっていれば利益につなげることは可能だった。

「日足での分析とトレード」でもいいし、セリングクライマックスを目指しての「常に円高方向でのエントリー」でもいい。いやある意味「常に円安方向でのエントリー」だけでも取れていた。明確な「ドル円(USD/JPY)安」というトレンドの環境下ではなかったので。一貫性を持って続けていれば、たとえ損失が続いたとしてもそこから改善することができる。

だがその度にコロコロやり方を変えてしまうと、何が良くて何が悪いのかを、継続的なデータで検証することが不可能になってしまうのだ。成功法則として「選択と集中」が言われるのも意味があってのことだ。


昔の自分は「商品先物のサヤ取り」(限月間、国内市場間、内外市場間、指数裁定)を選び、それに集中することで結果を手に入れることができた。

今、市場は為替に決めた。
手法はクロスカレンシー自体がサヤ取りの概念に近いものの、かといって今までの自分の手法と同じものとは言えない。サヤ取りの中でも「大豆とトウモロコシの比価」といった商品間サヤ取りに近いからだ。

実は商品間サヤ取りはちょっと不得手で避けていた。原油とガソリン灯油などの原料製品間のサヤ取りはいいのだが、いくら似ているとは言っても最終的には「ついた値段が正しい」と認めざるを得ない商品同士のサヤ取りは徹底逆張りができないので当時の筆者には向いてなかったのだ。

ただ本質的な考え方は一緒のはずである。そこをうまくまとめることができれば、個々のアイデアがバッティングしない(逆張り的考えと順張り的考え)整合性のとれたものができ上がるはずだ。そう思っている。

あともう一息の所まで来ていると感じている。
結果を出すのみ。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

相変わらずエグいね

ドル円(USD/JPY)は安値更新で戻ってきた。

日本円(JPY)の強さを残しつつ、他通貨に対し強張っていた米ドル(USD)が切り返されたことで、「ドル安円高」のドル円安が完成した形となった。珍しく頭の中で考えていたとおりの展開だ。(笑)


さてタイトルの「エグいね」とはドル円のチャートのことである。

一昨日の海外時間でつけた安値「109.946」(ヒロセ通商、bid)を、これまた昨日の海外時間に割ったのだが、「109.836」まで下押した後急反発して保合高値近くの「110.419」まで急伸、その後また安値を更新していったのである。

なんかこの光景前も見たことあるような気がする。そうドル円の日足である。2月11日につけた安値「110.96」を3月17日に割って「110.668」まで下押した後急反発して保合高値近くの「113.801」まで急伸、その後また安値を更新していったのだ。ほぼ一緒じゃん!

ここで気になっているのは「時間軸が違っても同じようなチャートを描く」ということではなく、新値を更新した後の値動きである。これを「ダマシ」の一言で片付けていいものかどうか。

新安値更新を順張りでエントリーした場合、前の保合高値をストップにしないと振り落とされることになる。そうなるとR倍数はレンジの幅にもよるがかなり悪くなる。

じゃあストップをキツめにして離脱後、再度新値更新でエントリーすればいいと思うかもしれないが、その場合はストップがついた後も様子を見守っていないといけない。今回のように海外で動いた場合、最初の新値更新でエントリーしたポジションはすぐにストップヒットとなり、その後の再度の更新時に注文を出していなかったら、その後の下落による利益を手にすることはできない。朝起きてレートチェックして、「よし割ってる!」と思ってもポジションを持っていない可能性もあるのだ!


昔と比べて投機筋が増えたことにより、チャートの新値更新順張りエントリーは機能しなくなったというよりも、それで利益を出すには、ストップの位置やエグジットなどをきちんと考えて設定しないと利益を出しにくくなったようだ。

マーケットは常に変化し続けている。本質は押さえつつも、環境変化には柔軟に適応しないと生き残れない。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2016年04月06日

円高とドル安と

109円台をつけて戻ってきたドル円(USD/JPY)。くどいようだが『セリング・クライマックスはまだ来てない』と思う。

高い時に売りと言わず(言えず)、安くなってから言ってるので自分でも嫌なのだが、基本的な考え方は変わらない。

これまでと違って「米ドル(USD)安」と「日本円(JPY)高」が同時進行しそうな気配が日足から読み取れる。マザーマーケット論もそうだが、米ドルが売られなおかつ円が買われるという「米ドル全面安、円全面高」の様相にならないとホントの意味でのパニック(ジム・ロジャーズ風に言うとヒステリー)ではない。

ドル円の日足チャートで2ヶ月かけて作った保合(往来)の下抜けがダマシでないなら相当きつい下げになりそう。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2016年04月05日

沖縄旅行

本日からカミさんが三泊四日で沖縄旅行に出掛けた。姪っ子(カミさんの妹の子ども)と二人旅である。

普段家で仕事をしているので何かと気苦労が多いが久しぶりにのんびりできる。(笑)

食事や洗濯、子どもや犬の世話なども別に苦ではない。高校生の頃から親元を離れて暮らしていたので家事に対する抵抗感は全く無い。逆に自分のペース(+考え)でできるので気が楽だ。

ただやるのはいいんだけど、その分時間が取られちゃうのがちょっとね。特に決まった時間にしなくちゃいけないのは正直困る。その意味で普段家事をしてくれる人がいることはありがたいことである。皿洗いはいつの間にか毎日することになってるけどね。(笑)


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2016年04月04日

ショートカバーの時間帯

全般に円高の方向で戻ってきた週明け。日中は引き続き日本円(JPY)が買われる展開が続いていた。大きく崩れなかったことでさすがにここにきてショートカバーが入ってきている。

なんか今さらだが、欧州の時間帯に突入すると大きな動きが出やすい、ということを最近身体でわかってきた。それでもってこの動きが一巡すると元のトレンドに戻っていく。この時間帯でトレンド転換というのはあまり無いんではなかろうか。

特に英ポンド(GBP)が買い戻されているが、今一番短期トレンド的に売られているのはポンドなんだよね。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

6月改編 〜テレビ・ラジオ体操〜

4月に入って「テレビ体操」が改編されたようだ。

1日に見た時はいつもと変わっていないような気がしていたが、今日は見てすぐに気づいた。体操指導の人が新しい人になってる! 鈴木大輔さんという若いお兄さんだ。ということは、誰が変わったんだろう? 男だから多胡肇さんか西川佳克さんか。ピアノは幅しげみさんで変わらず。そうだアシスタントはどうなった?

最初の3人は沙希、祐子、愛里沙で変わらず。後の2人も愛と亜実で変わってない。

※沙希・・・清水沙希
 祐子・・・五日市祐子
 愛里沙・・・天井澤愛里沙
 愛・・・原川愛
 亜実・・・松下亜実

沙希は髪型変えたな。いい感じだね。

土日さぼってたので録画内容を確認してみたら、昨日までは以前のままで今日から変わったようだ。今までは1日付けだったのに、今回は月曜付けになってる。4月は年度初めだからだろうか。


さて一体誰が入れ替わったのか? NHKのホームページで確認してみた。

西川さんがいない! そうか西川さんか。多胡さんの方が古いけど、順番じゃないみたいね。

あれっ、アシスタントが増えてるぞ!? 7人になってる。
 
「舘野伶奈」・・・東京女子体育大学
「吉江晴菜」・・・日本女子体育大学

今年卒業したばかりだね。伶奈は愛里沙・祐子・沙希の後輩で、晴菜は愛の後輩にあたるようだ。

今日はいつもの5人だったということは、これからローテーションで回すのか、それとも新人は朝以外に出てくるのか。さてどういう方針なんだろうね。


モーニング娘。やAKBなどでのメンバーの入替、いわゆる世代交代は最近では当たり前になってきた感があるが、よく考えると既にNHKが昔からやってきたことと一緒なのか。

ある意味学校の先生なんかも同じで、受け手(生徒)が常に若くなるという方向性がある場合、出し手(先生)の方も若返りをしないとバランスが取れなくなる。必然といえば必然の対応策だが、この考えを芸能界のアイドルに持ち込んでファン層を維持するというアイデアがすごいんだろうね。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

ユーロとポンド

先週末の雑感で、ユーロドル(EUR/USD)が「ズルズルと下げるようなら、何となくイメージが掴めてきた感じがする。」と書いた。

途中まではイメージどおりだったが、午後からおかしくなってきた。ユーロドルとポンドドル(GBP/USD)が正反対の動きを始めたのだ。ポンドドルが二日間のサポートを割れて下落し始めたのに対し、ユーロドルはその日の安値をサポートに切り返し反転上昇を開始。結果としてユーロポンド(EUR/GBP)が新高値を更新して急伸した。その後さすがのユーロドルもいったん急落したものの、さらにまた切り返してくる始末。

筆者の頭の中では、ユーロドルの「最初の反転上昇と急落」がポンドドルに歩調を合わせた「(緩やかな)下落」になると思っていた。つまり「最初の反転上昇」が余計だったのだ。「投機筋を振り落とす動き」だったと後講釈はいくらでもたれることはできるが、そんなことをしても何の意味もない。

ユーロとポンドは同じ欧州通貨として中期的には緩やかな連動性を保持するが、短期的には違った動きをすることもある。ということを頭の中で理解しているつもりでも、実際真逆の動きをし始めると正直「ウソでしょ!?」と思ってしまう自分がいる。まだ本当の意味で理解していないようだ。

片方が動いて片方が動かない、というのは比較的納得しやすいのだが、一方が上がって一方が下がるという事態はどうも素直に身体に入ってこない。以前にもこういうシチュエーションがあったのだが、その時も思考が停止してしまった。

このあたりもクリアしておかないと次のステージには行けないようだ。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

2016年04月01日

ユーロ強そうに見えるけれど

昨日の夕方から切り返し、怒涛(というほどではないか)の上昇を見せたユーロドル(EUR/USD)。年初来の高値も抜いて非常に強そうに見える。

対米ドル(USD)でほとんどの通貨がちょこっと高値(安値)を抜いていて、米ドルの弱さを印象付けているが、今まで弱かったのと、これからも弱いのとでは意味が違う。ダマシの可能性もあるので注意は必要。筆者はこれによく惑わされてきた。

話は戻ってユーロドルであるが、もし今日ズルズルと下げるようなら、何となくイメージが掴めてきた感じがする。


--------------------------------------------------------------------------

最後までお読みくださりありがとうございます。
今回の記事は参考になりましたか?
当ブログの順位の確認、または他の「人気」ブログの検索は下記ボタンからどうぞ。
※ボタンをクリックすると当ブログに「投票」したことになります。(笑)
 ↑説明記事
                         まるてん

↓ 「オリジナル手法」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「為替・FX」カテゴリのランキングはコチラから


↓ 「金融・投資」カテゴリのランキングはコチラから

リンク集
記事ランキング
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール
『ましたんワールド』で会いましょう!さんの画像
『ましたんワールド』で会いましょう!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。