アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月31日

朝顔が咲き始めたよ!

朝顔の花が咲き始めてきれいでしゅ!


今年の夏は朝顔をママちゃんと一緒に育てることにしました。朝顔を育て始めてから約1か月。僕は、毎日ママちゃんと一緒に朝と夕方にお水をあげて大切に育てていましゅ。

IMG_2089.JPG

昨日の夕方つぼみが大きくなり始めたのを発見して、今日の朝、朝顔の様子を見たら大きなお花が綺麗に咲いていました。朝顔を見ると夏を感じましゅね!

IMG_2094.JPG





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

2016年07月30日

犬の散歩に潜む身近な危険!犬の口に寄生したテントウムシ

身近な存在のテントウムシの危険性


4528032430_16fcb606ed_z.jpg
出典:https://www.flickr.com

テントウムシと言えば、アメリカで幸運の象徴とされており殺してはいけないなど、人気で可愛らしい虫ですよね。日本でも洋服や食器のプリントに使われるなど身近で人気のある存在です。今回紹介するのは、可愛らしいテントウムシが犬の口の中に寄生してしまう可能性があるというとても怖いお話です。

アメリカ獣医師会がFacebookで投稿した1枚の写真が話題となりました。動物病院にやってきた1頭のわんこさんの口の中にテントウムシが沢山います。このテントウムシは、日本でも馴染み深いナミテントウムシです。活動期間は、3月から11月にかけて活発に活動します。赤や黄色、黒とカラーバリエーションが豊富で可愛いテントウムシです。

犬の口の中に寄生したテントウムシ


201511220103_R.jpg

テントウムシが犬の口の中に寄生するという驚きの事実に衝撃を受けてしまいます。このテントウムシは、自己防衛の為にわんこさんの口の中に寄生してしまったそうです。確かに口の中に張り付くことでテントウムシは、わんこさんに飲み込まれずに済んだわけですが、テントウムシが出す体液は、口の粘膜に科学熱傷を引き起こし、わんこさんの口の中の口腔粘膜に重度の外傷を与えてしまう可能性があるそうです。この画像の様な状態になってしまうとテントウムシが口の中の粘膜を溶かしてテントウムシの体の一部が犬の上顎に一体化しているような状態になってしまっているため、自然に排出されるのは困難で、ピンセット等を使って引き剥がさないといけないみたいです。



このテントウムシは日本を始め、アジアに広く生息している種類のテントウムシなので皆さんもわんこさんの散歩など外に行くときは、気を付けましょう!可愛らしいテントウムシの自己防衛能力は、すごいものですね。この写真を見て衝撃と共に感心してしまいました。




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
posted by CURL at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬事情

犬だってアレルギーになる!『犬のアレルギーの症状と対策』

知っておきたい犬のアレルギーの原因


8514857409_618af89078_h.jpg
出典:https://www.flickr.com

皆さんは、わんこさん達にもアレルギーがあることをご存じでしょうか?私たち人間がアレルギーで悩んでいるようにわんこさん達もアレルギーの症状に悩んでいます。今回は、犬のアレルギー症状や対策方法を紹介していきたいと思います。

犬のアレルギーによく見られるのが、アトピー性皮膚炎やノミやダニによるハウスダストによるアレルギーです。そして、食物によるアレルギーも気を付けてあげたいアレルギーです。国産ペットフードの調査によりますと、食物によるアレルギーの症状で悩んでいるわんこさん達や食物アレルギーの可能性があるわんこさん達は約40%も存在しています。わんこさん達に限らず、動物にはウィルスや細菌等の病原体の体内への侵入から体を守るために免疫が働き、体を守ります。この免疫のシステムが、有害な病原体ではなく、無害な食べ物や花粉等に過剰反応を起こしてしまい、自分の体を傷つけてしまいます。その原因となるのは様々で、加齢による体調の変化や精神的なストレス、カビやダニは勿論、花粉や埃などのハウスダストや甲殻類や乳製品など食べ物の摂取、排気ガスや大気汚染、たばこの煙などでも引き金となってしまい免疫力が低下し、アレルギーの症状を出してしまう可能性があります。

一般的な食物アレルギーは、牛肉、乳製品、小麦、鶏肉、鶏卵、大豆等とされています。どれも市販のドッグフードに含まれている食品ばかりです。これらの食物アレルゲンに加え、遺伝的や環境要因などの目に見えない要因もありますので注意が必要です。特に遺伝的アレルギーになりやすいのが柴犬、シーズー、ゴールデンレトリバー、ボストンテリア等の犬種がアレルギーの症状を出しやすいみたいです。食物アレルギーの特定は、動物病院で20000円から30000円で検査をする事が出来ますので、気になるようでしたら一度調べてみるのもいいかもしれません。


こんな症状が出たら注意!犬のアレルギーの症状


6803847077_2cda3b4c04.jpg
出典:https://www.flickr.com


アレルギーの症状として代表的なのが、皮膚炎を起こしてしまうことです。痒みや発疹だけでなく、脱毛や発赤、フケなどの症状が見られます。アレルギーの出やすい箇所は、口の周り、耳の中、指の間やお腹が赤くなります。皮膚炎を起こして体臭が臭くなってしまうこともあります。耳の中で炎症を起こしてしまい、中耳炎などを患い、動物病院での治療が必要になってくる場合もあります。この症状だけでなく、鼻水が出やすくなり、下痢や嘔吐、足の裏や指の間を執拗に舐めたり噛んだりする仕草をする場合があります。アレルギーの症状が出てしまったら症状が酷くならないうちに動物病院で診察をして下さい。

わんこさんの為のアレルギー対策


14117107621_b74094b490_k.jpg
出典:https://www.flickr.com


食物アレルギーの場合は、飼い主がわんこさんに与える食べ物をコントロールすることでアレルギーの症状を緩和することが出来ます。最近では、様々なアレルギーに対応したドッグフードが販売されていますので、愛犬に合ったフードを選びやすくなっています。ドッグフードに材料名、原産国、賞味期限だけでなく、栄養成分なども書いてあると思いますので、原材料をよく見て購入しましょう。

ハウスダスト等によるアレルギーの場合、床やソファー等わんこさんが触れる場所をこまめに掃除をして綺麗に保つ必要があります。また、アレルギー体質の改善とアトピー性皮膚炎の症状を緩和するために動物病院で、内服薬治療などをする必要があります。また、低下した皮膚バリア機能を補う為にセラミドなどの保湿剤で、皮膚へのアレルゲンの侵入を抑えて、アレルギー症状を和らげることもできます。

ノミのアレルギーの場合、まず体に寄生しているノミを全て駆除する事が大切です。ノミの駆除をしノミの駆除薬を定期的に使用することでアレルギーの予防効果があります。アレルギーの症状が出てしまった場合、動物病院で診察し、内服薬を処方してもらい、定期的にノミ駆除剤を処方してあげてください。

僕の家では、残念なことに飼い主さんのママちゃんも僕もアレルギー体質でしゅ。ママちゃんは食べ物でアレルギー、僕はハウスダストでアレルギー。お掃除が苦手なママちゃんは、前よりもこまめに掃除をするようになりました。全ては、僕のおかげでしゅね!アレルギー症状が出てしまうとフケや痒みに襲われて大変な事になりますので、皆さんも気を付けてください。





にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村










posted by CURL at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬事情

ボストンテリアのカールさんの少し変わったグルーミング方法『コロコロ』

僕の好きな少し変わったグルーミング『コロコロ』


僕は、こう見えても身だしなみにはうるさいタイプでして、毎日必ずしてもらうグルーミング方法がありましゅ。

それは、とても気持ちよくてたまらないので、「何回もやって」いつもママちゃんにおねだりいしていましゅ!







にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

100均一のフェルト生地で簡単に作れる犬用おもちゃ『アレンジ色々オリジナルボール』

フェルト生地で簡単に作れる犬用おもちゃ『可愛いボール』


昨日の夜僕のママちゃんが作ってくれました。僕たちわんこさんにとって「ボール」は、永遠のお友達でしゅ。
今回、ママちゃんが作ってくれた犬用おもちゃ『可愛いボール』の作り方を紹介しましゅ。

簡単で可愛いボールの作り方


材料

・フェルト生地(お好みの色) 2枚 ・鈴 ・綿 ・刺繍糸 ・裁縫用の糸と針

IMG_0268.JPG

作り方

1、フェルト生地をボールの基本の形になる様にカットします。

IMG_0270.JPG

2、フェルト生地をボールの形になる様に縫い合わせていきます。(綿の詰め口は、開けておいて下さい)

IMG_0271.JPG

3、縫い合わせたフェルト生地の中に綿を詰めていきます。この綿を詰める過程の途中に鈴も一緒に中に入れてください。

IMG_0272.JPG

4、綿を詰めたら、綿の詰め口を縫い合わせて形を整えます。形を綺麗に整えたら、フェルトの縫い合わせ部分を刺繍糸で可愛く縫っていきます。これで完成です。

IMG_0273.JPG

刺繍糸で愛犬の名前を刺繍したり、可愛い顔を刺繍してみたり、アレンジが色々と楽しめますので、皆さんもアレンジを楽しんで下さい!




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村

2016年07月28日

テルテル坊主を作った作ったら晴れでした

テルテル坊主を作ったら晴れたでしゅ


この頃、雨続きだったので昨日の夜中にテルテル坊主を作り始め、明日の朝に一緒に飾ろうねと約束した、僕とママちゃんでしたが、今日はなんと晴れでした。天気予報も確認せずにテルテル坊主を作ったママちゃんと僕。

IMG_0244.JPG

晴れを願ってテルテル坊主を作ったのでしゅが、今は、テルテル坊主の為に雨が降ることを願っていましゅ。

IMG_0243.JPG

そして今日のママちゃんは、締め切りが近い原稿の為に仕事に追われる1日。暑い暑いと言いながら、「雨が降れば涼しくなるのに」とボヤキながら仕事をしていましゅ。

「人間って勝手なものでしゅね」とそんなママちゃんを横で見つめている僕でした。

IMG_0248.JPG

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村




2016年07月27日

犬の夏対策!100均一の手ぬぐいで作れる簡単便利な『可愛い犬用お散歩エプロン』の作り方

夏の暑さ対策!簡単に作れる便利な『お散歩エプロン』


今日は僕の為に可愛いお散歩エプロンをママちゃんが作ってくれました。エプロンのポケットには、夏は保冷材を入れて冷え冷え、冬は、ホッカイロを入れてポカポカと夏でも冬でもあると便利な『犬用お散歩エプロン』でしゅ。

『お散歩エプロン』の作り方


材料

・100均の手ぬぐい 3枚(今回は100均一の手ぬぐいを3枚使いましたが、お好みの布を使用しても可愛くできます。) ・ボタン 1つ 

作り方

1、今回使用した型紙は、犬用のタンクトップの型紙を使用します。このタンクトップの型紙の前部分だけの型紙を用意して、型紙通りに布を切っていきます。同じように切った布を2枚用意してください。(この時、1センチの縫い代を取るのを忘れない用にしてください。)

IMG_2071.JPGIMG_2074.JPG


2、胴体部分と肩に紐をつけるので、型紙の胴体と肩の部分の幅を計ってください。今回は、Mサイズの犬用タンクトップの型紙を使用しています。胴体部分が11p、肩の部分が4pでした。ですので13p幅で50pの長さに切った布を4枚と10p幅で50pの長さに切った布4枚を用意します。それぞれ2本のリボンを作っておきます。

IMG_2072.JPGIMG_2073.JPG


今回はMサイズのわんこさん用なのでリボンの長さです。リボンの長さやリボンの幅は、作るサイズによって変わりますので、愛犬の胸囲に合わせてリボンの長さを調整してください。

3、ポケットを作ります。型紙の長さよりも首の部分と胴体の部分を少し短くした、布を2枚用意してください。この2枚の布を縫い合わせて、ボタン穴を作ります。(ボタン穴を作るのが面倒な場合は、スナップボタンやマジックテープで大丈夫です。)作ったポケットの布を、胴体の布部分にポケットになるように縫い合わせていきます。

IMG_0225.JPGIMG_0226.JPG


4、今度は、ポケット部分を内側に挟む様に胴体部分を縫い合わせていきます。この時リボンをつける部分は、縫わないで開けておきます。袖口部分に少し切れ込みを入れて、裏返した時に綺麗な仕上がりになるようにします。

IMG_0230.JPG

5、胴体部分の布を裏返して、リボンを縫い付けていきます。首の部分などのふちを縫い合わせてボタンをつけると完成です。

IMG_0231.JPGIMG_0232.JPG


おしゃれで可愛いく便利な犬用エプロン。このエプロンは、お散歩の時にわんこさんたちの体が汚れないように泥除け等にもにもなりますので、何枚か作っておくと便利かもしれません。年中使える犬用エプロンを自分のお好みの布で楽しみながら作ってみてください。

IMG_0233.JPGIMG_0234.JPG






にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

2016年07月26日

犬にトマトをあげても大丈夫『犬にトマトをあげる時の注意点犬と気になる栄養素』

犬にトマトをあげても大丈夫?


5942209914_0e0e0a627a.jpg
出典:https://www.flickr.com

トマトと言えばやっぱりスペイン料理やイタリア料理と相性ピッタリの食材です。イタリヤ料理やスペイン料理には欠かせない食べ物ですよね。トマトと言えば小さい頃を思い出します。私が小さい頃育った家の近くにトマト農家さんでは、いつも栽培中のトマトにラジオや音楽を聞かせて育てていました。この不思議な光景を見て、不思議に思った私は、トマト農家さんに尋ねた事があります。このトマト達は、音楽等を聞かせることによって美味しく育つそうです。トマト農家さん達も色々な工夫をして大切にトマトを育てているんですね。

今回紹介するのは、わんこさん達にトマトを与えても大丈夫なのかと言うお話ですが、トマトには色々な栄養素が含まれているので、わんこさん達に与えても大丈夫ですが、幾つかの注意点があります。注意点とトマトの栄養素について紹介します。
犬にトマトをあげる時に注意する事


8413398136_a752836f78_z.jpg

出典:出典:https://www.flickr.com

真っ赤に熟したトマトって凄く美味しいですよね。トマトス好きのわんこさん達も結構いるみたいです。熟した真っ赤なトマトならわんこさん達に与えても問題は無いですが、与える部分に注意が必要です。

トマトの茎や花、葉、ヘタの部分と未熟な青いトマトにはグルコアルカロイド(ソラニン)が多く含まれていますので、食べさせると食中毒を引き起こしてしまう可能性があります。トマトは、94%が水分で出来ており、食物繊維トマト100g中1.0gしか入っていないので食物繊維でお腹の調子を悪くする事はなさそうですが、食物繊維が少なくとも100g中1.0g含まれているので与え過ぎると便が緩くなる可能性があります。また、生のトマトの場合、100g中カリウムが210㎍も含まれている為、沢山トマトを食べさせてしまうとカリウムの過剰摂取になり高カリウム血症のリスクを高めてしまう場合がありますので気を付けて下さい。また、トマトを食べ過ぎた場合、熟したトマトと言えどグリコアルカロイドが0ではないので、中毒症状を引き起こしてしまう可能性もあります。また、トマトアレルギーの症状が出てしまうわんこさんもいますので、与え方には注意して下さい。

18793264059_79d2f08a5f_z.jpg

出典:出典:https://www.flickr.com

関節痛やリウマチを患っているわんこさんには、与えるのは控えた方がいいでしょう。トマトに含まれているグリコアルカイドが関節の修復を邪魔してしまう可能性があるからです。そして、チワワ等の小型犬は、体重が少ないので少ない量でも中毒症状を出してしまう可能性があるので気を付けて下さい。

グルコアルカロイド中毒とトマトアレルギーの症状


23605402116_3f3b8bd9fd.jpg
グリコアルカロイドが引き起こす中毒症状は、一般的な症状として嘔吐、下痢、吐き気、食欲不振、痙攣、悪寒、意識障害、腹痛、頭痛、疲労感が人の症状として報告されていますので、わんこさん達にも同じような症状が出ると思います。

トマトアレルギーの症状は、トマトを少量食べただけで下痢を起こしたり、嘔吐したり、痒みや腫れ等が現れます。トマトを少量与えてみて、いつもと様子が違う場合は、動物病院で診てもらいましょう。

栄養たっぷりのトマト


幾つかの注意点に気を付けてトマトをわんこさんに与えれば、栄養たっぷりのトマトなのでわんこさんの健康管理に役立ちます。ビタミンやミネラルが豊富なトマト。トマトの栄養素は、カロチン、ビタミンE、ビタミンB、カルシウム、カリウム等が含まれています。トマトは、抗がん作用や抗酸化作用を持つリコピンやベータカロチン、ビタミンCやビタミンEも含まれています。
水分も豊富に含まれていますので水分をあまり摂りたがらないわんこさんやおしっこが少ないわんこさんにもお勧めです。

トマト入りのドッグフードが販売されていたり、わんこさん達の健康管理にも期待が出来るトマトですが、与え方には、十分に注意して与えてあげて下さい。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ボストンテリアへ
にほんブログ村








posted by CURL at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬事情

犬用おもちゃを作るのにはまってしまったママちゃん

犬用おもちゃを作るのにはまっているママちゃん


今日は雨で1日お家の中でしゅ。雨の日は、お外で遊べないからつまらないでしゅ。今日はママちゃんは、原稿を書いてその合間に僕のおもちゃを作っていました。どうやらおもちゃ作りにはまってしまったようで、もう10体近くの靴下アニマルズを作っていましゅ。少し多すぎな様な気がしましゅ。おもちゃに囲まれてどれで遊んでいいのか分からなくなってしまいましゅ...(;´・ω・)

IMG_2059.JPG




にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

夏に美味しい『犬用のペロペロアイスキャンディ』の作り方

夏に美味しい『犬用ペロペロキャンディ』


IMG_2054.JPG

暑い夏と言えば、冷たーいアイスが食べたくなりましゅ。僕達わんこさんだって、ママちゃん達人間さんが美味しそうに食べている冷たいアイスが、魅力的に見えましゅ。

とそんな僕の為に今回ママちゃんが考えてくれたのが、『犬用のペロペロアイスキャンディ』でしゅ!

この暑い夏にこのペロペロアイスキャンディは美味しくて、ペロペロずっと舐めてしまいましゅ。体も冷えて、暑さ対策にぴったりでしゅ。

今回は、美味しくて簡単に出来る犬用アイスキャンディの作り方を紹介します。

わんちゃん嬉しい『犬用ペロペロキャンディ』の作り方


IMG_2048.JPG

材料

・マグロ等の刺身の切れ端 2切れ ・キャベツの葉 2枚分 ・ニンジン 大1/2本分

(今回は、出汁を取るのに刺身を使いましたが、わんちゃんの好きなお肉等でも大丈夫です。お野菜もわんこさんが食べられるお野菜ならなんでも大丈夫です。冷蔵庫に入っている野菜やお肉、魚などを使って作ってみて下さい)

作り方

1、マグロの刺身をわんこさんの食べやすい大きさに切ります。ニンジンは、皮を抜いて横半分にカットし、カットしたニンジンを今度は、縦半分にカットしてみじん切りにしたニンジンとスティック状にカットしたニンジンの2種類を用意します。キャベツの細かくみじん切りにします。

2、鍋に2Capのお湯を沸騰させて、1のみじん切りにした野菜とマグロを入れて野菜などが柔らかくなるまで中火で5分〜10分煮込みます。

IMG_2045.JPG


3、お野菜が柔らかくなったら、お鍋をコンロから外し濡れたフキンの上に置いて粗熱を取ります。アイスキャンディの元となるスープが冷めたら、容器に入れて真ん中にスティック状にカットしたニンジンをアイスの棒みたいに置きます。

IMG_0224.JPG

4、冷蔵庫で一晩固めて、スープが凍っていたら、容器から外してわんこさんに与えて下さい。

IMG_2047.JPG

野菜ジュースを使ったりしても美味しいみたいです。今回、スープを固める容器に使用したのは、プラスティックの使い捨てコップですが、冷凍保存にアイスキャンディ用のシリコン製の容器でも大丈夫です。ご自宅にあるものを使って作ってみて下さい。


にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村




最新記事
プロフィール
CURLさんの画像
CURL
皆さんこんにちは♡僕のお仕事はライターと言うパソコンで文字を書く仕事をしています。様々な記事を書きていますが、主に犬についての記事を書くことが多いです。これからも僕の気になる事をどんどん紹介していきますので宜しくお願いします♡
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
検索
タグクラウド
ファン
写真ギャラリー
最新コメント
リンク集
<< 2017年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。