アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月31日

大腸CTアカデミア 検診をやめることを理解してもらうためには!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新規大腸CT検査技師認定手続きのお知らせ

最新情報が更新されています1l

申請には、第59回日本消化器がん検診学会総会(2020年 6月5日(金)〜7日(日)福岡市)への参加及び総会で開催される大腸CT検査教育研修会の出席、2019年度中(2019年4月1日?2020年3月31日)の本学会への入会が必須となっておりますが、第1回に申請をご希望の方は、遅くとも2020年2月末日までに入会手続きを完了してください。

大腸CT検査技師の認定資格を取得された場合、2020年11月1日から申請が開始される大腸CT検査技術認定施設に申請することが可能になります。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 656 −

Voelker R. Finding the Right Words to Stop Cancer Screening in Older Adults. JAMA. 2019 Sep 18. doi: 10.1001/jama.2019.14732. [Epub ahead of print]




それでは、
論文「高齢者にがん検診を受けなくて良いということを適切に伝える言葉」のご紹介です。

【本文】
臨床医における主な心配は、がん検診のやめ時を提案することによって、患者を怒らせ、医師からさじを投げられたと感じてしまう可能性があることであろう。

臨床医にとってはそれは実に大きな心配とハードルだった、とシェーンボルン医師は話した。

オレゴン健康科学大学のエクストロム医師もこう付け加えている「多くの医師にとって感情的に大きな課題である」と。

けれども、高齢の患者の中には、検診を中止するタイミングが来たことを説明することで、話した医師を悪くはとらえないとも話していた。

「患者は実際には、医師が考えていたたほど検診をやめることに対して消極的ではなかった」とシェーンボルンは指摘した。

患者の多くは抵抗なく受け入れ、一部の患者ではすでに自発的にやめていた。患者が医師を信頼していあた場合には、検診をやめる時を伝えられてもそれは必ずしも否定的には受け取られなかったのである。

実際、研究に参加した患者は、臨床医からその認識を与えられ安心させてもらうことを望んでいるともシェーンボルン医師は付け加えた。

(感想)
いろいろな考え方の患者さんがいます。

それを踏まえた高齢の患者さんとの接し方を身につけておいて損はないですね。

それでは、また

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31532447

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。








◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2020年01月30日

大腸CTアカデミア がん検診をやめる話し合いには利点と不利益をに言及する

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)
2020年3月14日(土)
会場 横浜市健康福祉総合センター(桜木町駅前)

テーマ「先進画像診断の現在、そして未来」

特別講演「医療画像、医療機器に対するAI 技術」
富士フイルム株式会社 桝本 潤先生

教育講演「胃X線像の画質と読影と線量との関係」
慶應義塾大学病院 吉田諭史先生

パネルディスカッション
「これから始まる大腸CT 検査技師認定制度」

事前参加申込み
受付専用メール gaia16.yokohama@gmail.com

是非、ご参加くださいね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 655 −

Voelker R. Finding the Right Words to Stop Cancer Screening in Older Adults. JAMA. 2019 Sep 18. doi: 10.1001/jama.2019.14732. [Epub ahead of print]


それでは、
論文「高齢者にがん検診を受けなくて良いということを適切に伝える言葉」のご紹介です。

【本文】
利点と不利益

臨床医と高齢の患者は、がん検診をやめることについての話し合う際には、利点と不利益を議論に含めるべきである。

「すべての検診検査にはリスクがある」と、オレゴン健康科学大学の老年医学部長であるエリザベス・エクストロム医師は述べており、こう続けた。
「マンモグラフィは、偽陽性が非常に多くよい例だ。大腸内視鏡検査は、患者がそもそも手術を受ける必用がなくても、腸管穿孔のリスクを起こし得る。」

研究では検診の利点と不利益に関する情報を高齢者に与え、高齢者自身が検診を受けるかどうかの自己決定すべきかどうか調査した。

臨床医はこの方針に同意した。
インタビューに応じたある臨床医は「私たちはチーム医療を行っており、適切な情報を説明して…それからは患者自身に任せます。」と答えた。

けれども、高齢の患者が検診を受診しにいった場合、「私はただ単に検診をストップするという以外は何も感じたくない、ケアが少なくなったとは感じたくもない。」と研究参加の高齢者は答えていた。

(感想)
検診を受けに来たのに、もう年だから不要だよと言われると、検診・医療を制限されるのかと感じてしまいます。

情報提供の仕方、伝え方が大切です。

それでは、また

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31532447

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2020年01月29日

大腸CTアカデミア がん検診中止の伝え方

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場

パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」

大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
(6月7日午前中の参加でOKです)

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 654 −

Voelker R. Finding the Right Words to Stop Cancer Screening in Older Adults. JAMA. 2019 Sep 18. doi: 10.1001/jama.2019.14732. [Epub ahead of print]




それでは、
論文「高齢者にがん検診を受けなくて良いということを適切に伝える言葉」のご紹介です。

【本文】
「現場のr臨床医がガイドラインを示して、「ほらご覧なさい、余命が10年以内であれば検診は行わないと書いてあるのです」と説明してしまったら…状況はうまくいかないだろう」とジョンズ・ホプキンス大学のシェーンボルン医師は言った。

そこで、シェーンボルン医師は臨床現場に向かった。

シェーンボルン医師とその研究仲間は、臨床的意思決定とがん検診中止における平均余命との関係性についてどう話し合っているか、高齢者とプライマリケアの臨床医に聞き取り調査をおこなった。

この最新の研究では、高齢者の患者と臨床医の双方にの視点を比較して実施されていうる。

「この研究から判明した良い点とは、医師と患者の双方が同意したいくつかの共通項目があることだ」と、がん検診中止に関する研究の実施経験のあるインディアナ大学医学部准教授のアレクシア・トーク医師が述べた。

「それは、このテーマの会話を始めるための優れた簡潔な枠組みを示したのである」と、この研究には関与していないトーク医師は付け加えた。

(感想)
伝え方は正しい行動をしてもらうためにとても重要です。

続いて読んでいきましょう

それでは、また

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31532447

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2020年01月28日

大腸CTアカデミア 検診をやめるタイミング

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6月 福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 653 −

Voelker R. Finding the Right Words to Stop Cancer Screening in Older Adults. JAMA. 2019 Sep 18. doi: 10.1001/jama.2019.14732. [Epub ahead of print]




それでは、
論文「高齢者にがん検診を受けなくて良いということを適切に伝える言葉」のご紹介です。

【本文】
老人医学のフェローシップであったナンシーシェーンボルン医師は、多くの併存疾患をもつ高齢者への対応に関する米国老年医学会の新しいガイドラインに注目した。

そのガイドラインには、臨床医が臨床方針を決める意思決定に患者の予後を取り入れるというアドバイスがあった。

シェーンボルン医師は「これはとても理にかなっているし、確かにエビデンスでも裏付けられている」とも思った。

けれども、臨床医が具体的なアドバイスをどのようにすべきか、シェーンボルン医師は具体的に伝える言葉を見付けらなかった。

この問題は、検診をやめるタイミングとして10年未満の平均余命を目安とすることが多い、がん検診ガイドラインで特に顕著となる。

がん検診が実施されるプライマリケアの現場において、シェーンボルン医師は、乳癌検診などの一般的ながん検診が不要となる健康な高齢患者に医師はどのように伝えるべきか悩んだ。

(感想)
これはアメリカに限らず、日本でも問題となっています。

ダイレクトに「もう不要なんですよ」と伝えてしまうとトラブルになってしまうからです。

皆様はどうされていますか?

それでは、また

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31532447

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。




みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2020年01月27日

大腸CTアカデミア 高齢者にがん検診を受けなくて良いということを適切に伝える言葉

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
FUJIFILM MEDICAL SEMINAR 2020 in 熊本
3D画像解析の現状とこれから
〜CT Colonographyの取組みと現状〜

日時:2020年3月7日(土)13:00〜16:30
会場:TKPガーデンシティ ネストホテル熊本  2階「あそ」

講演I
富士フイルムのAI『REi LI』が目指すこれからの画像診断
桝本 潤 先生

講演II
CT Colonographyにおける手術支援画像
富田 博信 先生

パネルディスカッション
CT Colonographyの標準化と認定制度について

特別講演
大腸がん検診におけるCT Colonographyの現状と展望 〜行動経済学とAIの視点から考える〜
永田 浩一

是非、ご参加くださいね!

申し込みはこちらからどうぞ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆







PubMedから、今日のつぶやき − 652 −

Voelker R. Finding the Right Words to Stop Cancer Screening in Older Adults. JAMA. 2019 Sep 18. doi: 10.1001/jama.2019.14732. [Epub ahead of print]



今回から新しい論文をご紹介します。

"Medical News & Perspectives(医療ニュースと展望)"ということで原著論文ではなく、エッセイに近いですね。

タイトルは「高齢者にがん検診を受けなくて良いということを適切に伝える言葉」です。

日本消化器がん検診学会雑誌57巻6号の巻頭号で西田先生がご紹介していた論文になります。

がん検診の上限が日本でも近年話題になっています。

日本のがん検診では受診年齢の下限はありますが、上限は定められていません。

がん検診はその対象となった癌で死なないようにする利益を得るためですが、その利益が高齢になるほど得にくくなるわけです。

ご高齢の方になんて説明するといいのでしょうか?

一緒に読んで考えていきたいと思います。

論文の挿絵をラインコミュニティ限定で配信しますね。

次回から本文に入っていきます。

それでは、また

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31532447

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2020年01月26日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

有酸素運動と筋トレによる
持久力・体力つくりを継続しています。


人生を全力で頑張れるようにするための体力つくりです。

今回もいつも通り有酸素運動と筋トレであわせて3時間汗を流してきました。
BCAAとプロテインも補給します。

今回のランニング結果は
IMG_20200119_162257.jpg










記録は13.33km
ほどほど走れました。


トータルを15キロにしたいので
恒例の追加走りをします。

IMG_20200119_163525.jpg











13.33km + 1.69km = 15.02km



体を絞ります!


2020年の走行距離は
60.08km

になりました

大阪市から走って和歌山市に到達しました!

参考にしたのは
東京や大阪から全国の県庁所在地までの距離一覧



ちなみに
今話題のナイキ「ヴェイパーフライ」にすると記録が伸びるのでしょうか!?


(取寄)ナイキ メンズ ランニングシューズ ZoomX ヴェイパーフライ ネクスト% Nike Men's ZoomX Vaporfly Next% Pink Blast Black Guava Ice





タイムを競っているわけでもないので
足を安全に守ってくれさえすればいいのかな。

でも格好いいですね!
欲しいかも・・どうしようか
しばらく
悩むことになりそうです笑

2020年01月25日

「セブシティの語学学校に短期留学してみたよ!」その5

英語の勉強を始めて、短期ではありますが実際に留学した
ラインコミュニティの仲間のTさんの短期留学体験記です。

「セブシティの語学学校に短期留学してみたよ!」その5











【3日目】

Speakingの時間は
テキストに沿って
こんな場面ではなんていうのかな?
っていう問題をやっていきました。

たとえば
Q)
あなたの友達が過激なダイエットをしています。
なんていいますか?

私の答
Calorie Mate is perfect food.
Breakfast,lunch,Dinner is Calorie Mate.
This is perfect Diet!
Dr.Kon’s method.笑笑


Q)あなたは社長さんです。
たくさんの従業員のなかの
1人を今日解雇するのですが
なんていいますか?とか

私の答
I’m terribly sorry .
Today is your last day. っていったら
先生はビックリして
No No Die?みたいに言って
慌てていました!
本当にすみません。




Q)
なかよしの友達が
大学の試験に失敗して
悲しんでいます。
なんて言ってなぐさめますか?


私の答
Take Care.
ダ〜メだよTake Care じゃ
お友達怒るよ怒り(ムカッ)ほんとにと
心配されてしまいました!


でも私の珍回答続出に
先生と私は大笑い!!
ひとつずつ丁寧に解説があり
最後に模範解答を繰り返して
次にすすみます。


今日の授業を終えて
午後から2つ目の宿泊先
Crimson Hotel に移動しました。
海に続くBlueのプールがとってもキレイ!!
ここはNILSの提携ホテルで明日は
ホテルのお部屋でlesson を受ける予定です。
(J park Hotel も提携先だそうです。)

20191205_191219_0017.jpg















20191205_191219_0019.jpg











夕方近くのモールまで
ホテルのタクシーで行きました。
心地よい疲労感のなか
車窓からは
小さなカラフルで不思議な
お店がいっぱい見えました。
バナナが吊るしてある
果物がギッシリつんである
フルーツ屋さん、
ちいさな袋に入ったスナックを
たくさんつるして売っているお店、
まるでなんだかジオラマみたい
にかわいくて不思議な街だなぁ〜〜。
人でいっぱいのジプニー(乗り合いバス)
も走っています。

運転手のVictor さんが、
夜だけのマーケットがあるよ!と
紹介してくれました。
門を超えた広場をのぞいてみると
ちいさな露店がたくさんありました。

道には痩せた犬がウロウロして
いて誰か飼ってる?ってな事をきくと
“No owner.Street dog.”
これを聞いて私たちは
このフレーズがなぜか
すごく気に入っちゃって
笑いスイッチがON
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今年の流行語大賞だとかいって
犬がいるたびに
“ね〜ね〜Victor
No owner.Street dog.だよ〜”って
笑い転げちゃったのです!
本当に楽しい運転手さんの
Victor さんでした!




(続く!)

授業一コマ一コマ印象的だったようですね。

楽しむことができたら続けることができると思います。








2020年01月24日

大腸CTアカデミア 大腸内視鏡AIシステムの課題は?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新規大腸CT検査技師認定手続きのお知らせ

最新情報が更新されています1l

申請には、第59回日本消化器がん検診学会総会(2020年 6月5日(金)〜7日(日)福岡市)への参加及び総会で開催される大腸CT検査教育研修会の出席、2019年度中(2019年4月1日?2020年3月31日)の本学会への入会が必須となっておりますが、第1回に申請をご希望の方は、遅くとも2020年2月末日までに入会手続きを完了してください。

大腸CT検査技師の認定資格を取得された場合、2020年11月1日から申請が開始される大腸CT検査技術認定施設に申請することが可能になります。

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 651 −

Yamada M, wt al. Development of a real-time endoscopic image diagnosis support system using deep learning technology in colonoscopy. Sci Rep. 2019 Oct 8;9(1):14465.




それでは、論文
「ディープラーニングによるリアルタイム大腸内視鏡画像補助診断システムの開発」
のご紹介です。

【考察】
今回開発したこのAIシステムの課題として、本システムは20病変を検出できなかった(偽陰性率2.7%)。

これらの見逃し病変は、画像の端に斜めに撮影されたか、ひだの陰に隠れていたためで、このAIシステムが生体内でリアルタイムで使用する際に、注意深く観察すれば、これら見逃し病変の大部分が検出された。

また、このAIシステムは、画面の遠くに写っているいる病変の検出は不良であった。

AIが学習する際に使用された病変画像は、内視鏡医が病変に気付きその病変画像を撮影したものを使用したので当然の結果と考えられる。

そこで、2回目の学習期間では連続するビデオ画像も使用した。

遠くに写っている病変データでさらに学習することにより、このAIシステムは臨床的により信頼性の高いものに発展すると考えられる。

(感想)
見逃し病変を集積し、それを学習していくことでAIの精度は上がっていくことでしょう。

精度を高めていく努力は必用ですが、医師がAIに依存しすぎないか、そもそもこれから学んでいく医師の診断能力の成長を妨げないかなど、新たな問題が生じるのかもしれませんね。

次回から新しい論文をご紹介します。

それでは、また

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31594962

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2020年01月23日

大腸CTアカデミア リアルタイム大腸内視鏡AIシステムの強みは!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第16回消化管先進画像診断研究会(GAIA)
2020年3月14日(土)
会場 横浜市健康福祉総合センター(桜木町駅前)

テーマ「先進画像診断の現在、そして未来」

特別講演「医療画像、医療機器に対するAI 技術」
富士フイルム株式会社 桝本 潤先生

教育講演「胃X線像の画質と読影と線量との関係」
慶應義塾大学病院 吉田諭史先生

パネルディスカッション
「これから始まる大腸CT 検査技師認定制度」

事前参加申込み
受付専用メール gaia16.yokohama@gmail.com

是非、ご参加くださいね!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 650 −

Yamada M, wt al. Development of a real-time endoscopic image diagnosis support system using deep learning technology in colonoscopy. Sci Rep. 2019 Oct 8;9(1):14465.



日本消化器がん検診学会で来年から開始される「大腸CT検査技師認定」について多くの質問をいただいております。
学会ウェブサイトにありますように「2019年度中(2019年4月1日〜2020年3月31日)に学会に入会が完了していれば、来年度初回の申請に間に合います。

「2.大腸CT検査技師認定要件」で「(2)申請時において1年以上本学会の会員で当該年度の会費が納入されており、大腸CT検査撮影技師としての実務経験が1年以上であること。」とありますが、初回認定時の入会は2020年3月末までに入会が完了していれば大丈夫です。

http://www.jsgcs.or.jp/authorization/daichouct/index

是非、皆さん、取得してくださいね!
取得すれば2020年後半に施設認定の取得も可能となります。


それでは、論文
「ディープラーニングによるリアルタイム大腸内視鏡画像補助診断システムの開発」
のご紹介です。

【考察】
今回開発したAIシステムの強みは
1.AIの学習に2000以上の病変の5000画像を用いたことで高い診断能を有すること

2.AIの学習では500以上の表面型病変の3000画像を使用したこと

3.ほぼリアルタイムの判定を可能としたこと
である。

(感想)
AIの学習になる教師用データの質と量がAIの性能を大きく左右する一つの要因となります。
大切ですね。

今日は短めですが、このあたりにしますね。

それでは、また

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31594962

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2020年01月22日

大腸CTアカデミア 大腸内視鏡AIシステムの感度と特異度は!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第59回消化器がん検診学会総会
2020年6月5日(金)- 7日(日)
会場 福岡国際会議場

パネルディスカッション2
「これから求められる大腸CT検査 −放射線医、消化器科医、技師の役割からみた現状と課題-」

大腸CT検査技師認定を受けるために
大腸CT検査教育研修会の出席が必須ですよ!
(6月7日午前中の参加でOKです)

*類似の認定制度が発足したそうです。
認定制度について5年以上にわたり
学会や委員会で十分に議論・審議されてきた
日本消化器がん検診学会の認定をご検討ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 649 −

Yamada M, wt al. Development of a real-time endoscopic image diagnosis support system using deep learning technology in colonoscopy. Sci Rep. 2019 Oct 8;9(1):14465.




それでは、論文
「ディープラーニングによるリアルタイム大腸内視鏡画像補助診断システムの開発」
のご紹介です。

【結果】
検証研究(学習用データとは別に検証用に752病変の705枚の静止画像、4135枚の癌がない大腸静止画像)において、今回開発されたAIシステムの感度は97.3%、特異度は99.0%であった。

サブグループの検討では、隆起性病変の感度が98.1%、表面型病変の感度は92.9%であった。

AIの診断精度は、経験のある内視鏡医や初級医の診断を上まわった。

(感想)
偽陽性の少なさが素晴らしいと思います。

実際に使用してみたいですね。

それでは、また

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/31594962

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。








◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【117名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。