アフィリエイト広告を利用しています
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月31日

大腸CTアカデミア ジェットコースターに乗ったときの腎結石排出評価の研究デザインは?

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水
備え第2弾「食料
備え第3弾「バッテリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 415 −


Mitchell MA, et al. Validation of a Functional Pyelocalyceal Renal Model for the Evaluation of Renal Calculi Passage While Riding a Roller Coaster. J Am Osteopath Assoc 2016;116(10):647-52.




論文
「ジェットコースターに乗ったときの腎結石排出評価のための
 腎盂腎杯モデルによる検証」
のご紹介です。

【方法】
膀胱鏡検査や経尿道的腎盂尿管鏡で使用するシミュレータ
Fig. 1
(ラインコミュニティ限定で配信しました)
を利用し、腎結石排出評価を行うために改良を加えた。

シミュレータを透明なシリコーンで再構築して
機能的な腎盂腎モデルを作成し、モデル内で
腎結石の移動を直接観察できるようにした。

Fig. 2
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

この密封された腎盂腎モデルに
4.5mm3、13.5mm3、および64.6mm3
の異なるサイズの腎結石を留置した。

ジェットコースターは逆さまにならないが
急な旋回と急な降下があるコースで
最高速度は自足56kmであり、相応時間は2分30秒間
である。

3列の座席で構成されていた。
Fig. 3
(ラインコミュニティ限定で配信しました)。

ジェットコースターに乗っている間、腎盂腎モデルは、
研究者の腎臓の解剖学的高さで
背中のバックの中に固定された。

(感想)
コロンモデルと同様に泌尿器科で使用する
スコープにもシミュレータがあるんですね。

しかし、なんとも新鮮な研究論文ですね。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27669068




ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【100名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


大腸CTアカデミア モデル内で腎結石の移動を直接観察!!

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水
備え第2弾「食料
備え第3弾「バッテリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 415 −


Mitchell MA, et al. Validation of a Functional Pyelocalyceal Renal Model for the Evaluation of Renal Calculi Passage While Riding a Roller Coaster. J Am Osteopath Assoc 2016;116(10):647-52.




論文
「ジェットコースターに乗ったときの腎結石排出評価のための
 腎盂腎杯モデルによる検証」
のご紹介です。

【方法】
膀胱鏡検査や経尿道的腎盂尿管鏡で使用するシミュレータ
Fig. 1
(ラインコミュニティ限定で配信しました)
を利用し、腎結石排出評価を行うために改良を加えた。

シミュレータを透明なシリコーンで再構築して
機能的な腎盂腎モデルを作成し、モデル内で
腎結石の移動を直接観察できるようにした。

Fig. 2
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

この密封された腎盂腎モデルに
4.5mm3、13.5mm3、および64.6mm3
の異なるサイズの腎結石を留置した。

ジェットコースターは逆さまにならないが
急な旋回と急な降下があるコースで
最高速度は自足56kmであり、相応時間は2分30秒間
である。

3列の座席で構成されていた。
Fig. 3
(ラインコミュニティ限定で配信しました)。

ジェットコースターに乗っている間、腎盂腎モデルは、
研究者の腎臓の解剖学的高さで
背中のバックの中に固定された。

(感想)
コロンモデルと同様に泌尿器科で使用する
スコープにもシミュレータがあるんですね。

しかし、なんとも新鮮な研究論文ですね。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27669068




ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【100名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


2019年01月30日

大腸CTアカデミア ビッグサンダーマウンテンと腎結石の排出には因果関係がある!?


ナガイチはコーヒー好きです。
☆☆☆職場でコーヒー飲むならこれ!!☆☆☆


PubMedから、今日のつぶやき − 414 −



Mitchell MA, et al. Validation of a Functional Pyelocalyceal Renal Model for the Evaluation of Renal Calculi Passage While Riding a Roller Coaster. J Am Osteopath Assoc 2016;116(10):647-52.




昨日から論文
「ジェットコースターに乗ったときの腎結石排出評価のための
 腎盂腎杯モデルによる検証」
のご紹介しています。

著者の2名はMD(Medical Coctor)ではなく
DO(Doctor of Osteopathy)です。

Doctor of Osteopathy(オステオパシー:整骨療法)のご説明

アメリカに限定した資格です。
一般的な医師(MD)と同様に正規の医師に分類されている。
MDと同等に「診断・外科手術・処方・投薬」等の全ての「医療行為」が認められている。

また、DOは臨床研修終了後、類似する分野である整形外科医のみならず、救急救命医・一般内科医等の専門を選ぶ事もできる。

著者の2名のDOが、ワシントン州とミシガン州から報告しています。


【背景】
この数年、少なくない患者が、
ウォルトディズニー ワールドリゾート
マジックキングダムにある
ビッグサンダーマウンテンに乗った後に
腎結石が自然排出されたと訴えた。

前後の腎結石の数の変化から
ビッグサンダーマウンテンと石の排出には
因果関係が疑われた。

ある患者は3回続けて
ビッグサンダーマウンテンに乗った後に
腎結石が排出したと話した。

多くの患者が、マジックキングダムを
出て数時間以内に石が排出されており、
その全員が同じビッグサンダーマウンテン
に乗っていた。

本研究の目的は
腎盂腎杯モデルによる腎結石排出評価の検証を行い
臨床的な推奨を提供することである。

(感想)
問題です。
ジェットコースターの前の席と後ろの席とで
石の排出に違いあると思いますか?


それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27669068


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【100名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村



2019年01月29日

大腸CTアカデミア バンジージャンプやジェットコースターで腎結石が排出される!?








PubMedから、今日のつぶやき − 413 −


Mitchell MA, et al. Validation of a Functional Pyelocalyceal Renal Model for the Evaluation of Renal Calculi Passage While Riding a Roller Coaster. J Am Osteopath Assoc 2016;116(10):647-52.



今日から新しい論文をご紹介しますね。

研究の着眼点のユニークさ、
日常臨床に研究の材料がころがっていることを
教えてくれる面白い論文を見つけました。


論文のタイトルは



なんと
「ジェットコースターに乗ったときの腎結石排出評価のための
 腎盂腎杯モデルによる検証」

お〜〜
なんということでしょう・・
そんなこと考える??

なんで、こんな研究をやろうと思ったのでしょう?

論文をかいつまんで読んでいきましょう。

いつもとは異なり、アブストラクトではなくいきなり本文に入ります。

【背景】
腎結石の排出には水分摂取や体外衝撃波結石破砕術
などによって行われる。

また、バンジージャンプやジェットコースターによっても
自然排出されることが台湾のオンラインニュースで
報告された。

生涯で腎結石を罹患する率は
男性で11%、女性で6%である。

(感想)
お〜〜そうなんですね。。
いや〜知りませんでした。
泌尿器領域では常識なのでしょうか??


なんか面白そうな論文ですね。
明日に続きます。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27669068


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【100名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2019年01月28日

大腸CTアカデミア 回盲弁の組成は比較的軟部組織に近いが完全に脂肪というわけではない! 均一で低いCT値をとったのは6.1%の症例に過ぎないよ 

★★第14回GAIA!!━━━━━━━━━━━━━━━
第14回GAIAを今年3月10日(日)に東京で開催します。
当番世話人: 野津 聡先生(埼玉県立がんセンター)
各分野のオピニオンリーダーの先生方のご講演が聞けます!!
皆様のご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★




PubMedから、今日のつぶやき − 412 −

Yitta S, et al. Characterization of normal ileocecal valve density on CT colonography. J Comput Assist Tomogr 2006;30(1):58-61.




日々やるべきと思っているルーチンワークや習慣というものの中に
省略できること、無駄なことが少なくないかもしれません。
最近、物の断捨離を進めているナガイチですが、
時間を有効に使うためにルーチンワークや習慣の断捨離も
必用ではないかと考えています。

今年も1月が過ぎようとしています。
時間の流れが非常に速い!!
無駄を省いて時間をつくっていきたいと思います。


それでは、
論文「大腸CT検査における正常回盲弁像の特長」
のご紹介です。

【考察】
本研究では回盲弁の平均CT値は
-26.3 ± 14HU
レンジ:-60.1〜18.3HU
であった。

前述のSummersらの報告では回盲弁の平均CT値は-147HU
であり、我々の報告よりも低い。

われわれの検討結果から、
多くの症例の回盲弁は脂肪の組成であるものの
10%以上の症例でCT値は-10〜+20HUであった。

以前の研究から経血管造影をおこなっていない
良性のポリープおよび大腸がんの
平均CT値は32.4HUおよび42.6HUと報告されている。
(Eur Radiol 2003;13:1657-63)

本研究の主観的評価結果から、回盲弁の組成は
比較的軟部組織に近く、
完全な脂肪というわけではなかった。

均一で低いCT値をとったのは6.1%の症例に過ぎず、
これらの症例では完全に脂肪組成といえる。

より多い10.4%の症例で均一で高いCT値をとっており、
これらの症例の回盲弁は軟部組織から構成されるといえる。


残りの大多数83.5%では不均一なCT値を呈し、
組成は混合しているといえる。

(感想)
回盲弁の特長としてこの報告は有用ですね。
知識として身につけたいと思います。

腫瘍性病変との鑑別は、形状や2体位比較などを
駆使して慎重に行う必要があるといえそうです。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16365573


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【100名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。






にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

2019年01月27日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

筋トレとランニングを淡々と継続しております。
先週末もジムにいそいそと行ってきました。

筋トレの後の筋肉痛が最近はありません。
負荷を上げないといけませんね。。

ランニングもペースが戻ってきています。

今週も14キロ台キープできました!!


IMG_20190120_151246.jpg











有言実行し
継続していきます。

なりたい自分になるためには行動だと信じています。




2019年01月26日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第74回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第74回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△


正常注腸類似像074.jpg













正常注腸類似像074_side.jpg













こちらも是非ご覧くださいね!!

Cho-Cho Derby 動画版


Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。








にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




2019年01月25日

大腸CTアカデミア 正常回盲弁のすべてが内部CT値が均一で低いというわけではないよ!

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水
備え第2弾「食料
備え第3弾「バッテリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★




PubMedから、今日のつぶやき − 411 −

Yitta S, et al. Characterization of normal ileocecal valve density on CT colonography. J Comput Assist Tomogr 2006;30(1):58-61.




このつぶやきでも何度か話していますが、
この数年はあらゆる物事の変化・進歩の
スピードが急激に速くなっているように思います。

自分の仕事や生活にきちんと落とし込むためには
論文や本をはじめとした情報に遅れないように
しなければいけません。

10年前のコンピュータ支援診断(CAD)は
臨床に役立つような代物ではなかった。
でも、今のAI診断の精度と発展はすごい。

決め付けず、自分の知識や行動に落とし込んでいきたいですね。


それでは、
論文「大腸CT検査における正常回盲弁像の特長」
のご紹介です。

論文の概要は、アブストラクトでだいたい
言い尽くせていますので、
考察をかいつまんでみたいと思います。

【考察】
回盲弁は、大腸CT検査診断において
病変の偽陽性とも偽陰性ともなりえる。

回盲弁の形態は変化しえるものであり、
内部の脂肪により分葉状を呈することもある。

検査中にも弁は開閉する。

口唇タイプ(軽度弁が隆起しており、弁が離れていることもある)
乳頭状タイプ(ドームのよう隆起しているもの)
あるいは形態が混合しているものに分けられる。

腫瘍は回盲弁周囲にも発生しえる。

読影者は、回盲弁の2次元画像の形態や
その内部のCT値をもとに
回盲弁の正常・異常を判定する。

この観点から、正常回盲弁のすべてが
内部CT値が均一ではないということに
留意する必要がある。

Summersらの報告
(Radiology 2004;233:266?72.)
(Radiographics 1993;13:1265?80.)
によれば、ほとんどの正常回盲弁は
脂肪が豊富で、低いCT値をとる。

一方、腫瘍性病変は軟部組織の
CT値をとる(代替プラスの桁代)。

これにより、正常回盲弁と腫瘍性病変を
鑑別するのである。


(感想)
Summersらの報告内容が、従来、日本の
講習でも述べられたことになります。
ただ、実際には今回の報告にあるように
ややCT値が高く不均一を呈することも
経験します。
本論文の内容は知識として必要ですね。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16365573


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。








◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【100名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村


2019年01月24日

大腸CTアカデミア 回盲弁の平均CT値は!?








PubMedから、今日のつぶやき − 410 −

Yitta S, et al. Characterization of normal ileocecal valve density on CT colonography. J Comput Assist Tomogr 2006;30(1):58-61.




1月もすでに後半ですね。
引き続き、全力で駆け抜けたいと思います!


それでは、
論文「大腸CT検査における正常回盲弁像の特長」
のご紹介です。


【アブストラクト】

主観的評価は回盲弁の脂肪成分と軟部組織成分の
組成程度で評価した。

Fig. 1
コミュニティ限定で配信しました。

A. 低CT値で均一な回盲弁
B. 低CT値で不均一な回盲弁
C. 高CT値で不均一な回盲弁
D. 高CT値で均一な回盲弁

回盲弁の平均CT値は
-26.3 ± 14HU
レンジ:-60.1〜18.3HU

回盲弁の脂肪組成は
年齢や体脂肪と関連がなかった。

主観的評価は
「低CT値で不均一な回盲弁」と
「高CT値で不均一な回盲弁」が
大部分をしめ、
低CT値で均一な回盲弁は6.1%に過ぎなかった。

本研究から回盲弁は
多様なCT値をとることが分かり、
内部CT値からだけでは
回盲弁とポリープや腫瘍との鑑別は
難しいといえる。

(感想)
回盲弁の同定はなかなか
厄介でもありますね。
終末回腸とのつながりで
同定したとしても、回盲弁上
あるいは回盲弁と連続する
腫瘍性病変との鑑別は難しいです。

これが大腸CT検査診断における
ピットフォールとなる理由です。


それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16365573

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


著者からのおすすめPR-----------------------
好きな本や雑誌が読み放題って、すごい!
PC、スマホあるいはタブレットでダウンロードして読めます。
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑い
▲PRここまで--------------------------------



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【100名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2019年01月23日

大腸CTアカデミア 大腸CT検査における正常回盲弁を理解してますか!?

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水
備え第2弾「食料
備え第3弾「バッテリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 409 −

Yitta S, et al. Characterization of normal ileocecal valve density on CT colonography. J Comput Assist Tomogr 2006;30(1):58-61.


(以下の前フリはラインコミュニティ配信時、昨年11月30日のものです)
本日は会津若松にお伺いしております。
お話をさせていただく機会をいただきましたが、
テーマが自分の専門ではないので新鮮ですね。
この機会をいただき感謝です。
今日も1日、全力で頑張ろう!!

さて、今日は新しい論文のご紹介です。
少し古い論文ですが、臨床に役立つ内容ですので
取り上げてみました。

論文のタイトルは
「大腸CT検査における正常回盲弁像の特長」
です。

回盲弁(バウヒン弁)上の病変の鑑別は
大腸CT検査におけるピットフォールの一つです。

鑑別のためには、正常像の把握が不可欠です。

正常回盲弁について検討した論文はいくつか出ていますが、
今回の論文はその初期のものとなります。

【アブストラクト】
本研究の目的は、大腸CT検査における正常回盲弁の
CT値や組成について評価することである。

大腸CT検査をうけた212症例を対象とした。

2名の独立した判定者が、回盲弁のCT値を
3点の関心領域(ROI)で測定・記録した。

回盲弁のCT値は年齢や腹部脂肪と
ピアソン相関にて比較した。


今日は短めですがこのあたりにしたいと思います。

大腸CT検査における正常回盲弁像の特長をどのように
把握されていますか?

次回、アブストラクトの後半を紹介しますので、
今一度、知識を見直して見てくださいね。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16365573


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。








◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。