アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年12月31日

大腸CTアカデミア 応援の御礼!!

本年も1年間お世話になり
ありがとうございました!

つたないブログにお立ちよりいただいき
心より感謝申し上げます。

大腸CTアカデミアもお陰様で
休むことなく1年半を越えました。

ここまで続けられたのも
皆様のお陰です。

長く続いたおかげで
当ブログもランキングで上の方に来ることができております。

大腸CTアカデミア01.png







大腸CTアカデミア02.png





引き続き、どうぞ宜しくお願い致します!!

寒い日が続いておりますが、
お体にお気を付けいただきまして、
良いお年をお迎えください。


■〓■〓 ブログの応援ページ 〓■〓■
https://fanblogs.jp/ctcacademia/archive/267/0
大腸がんを減らすために役立つ

最新情報をご提供しています。
無料の情報が役に立ったよ!
と感じたら
バナーを押して応援してくださいね。
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

2018年12月30日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり 運動再開汗

久しぶりにジムで汗を流してきました。

時間はきちんとつくらないといけませんね。

反省・・

やはりペースダウンしてしまいました・・

IMG_20181217_112430.jpg















まあ、めげずに
コツコツ頑張っていきます。

今年もあと少しですね。
良い年末をお過ごしください!!

2018年12月29日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第70回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第70回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△


正常注腸類似像070.jpg













正常注腸類似像070_side.jpg













こちらも是非ご覧くださいね!!

Cho-Cho Derby 動画版


Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。








にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




2018年12月28日

大腸CTアカデミア Convolutional Neural Network (CNN)による深層学習







PubMedから、今日のつぶやき − 396 −

Aoki T, et al. Automatic detection of erosions and ulcerations in wireless capsule endoscopy images based on a deep convolutional neural network. Gastrointest Endosc 2018 inpress.


大腸CT検査の標準化に向けた動きが加速しています。
大腸CT検査技師認定委員会が正式に立ち上がりました。
公にできる情報はこちらのつぶやきでもご紹介していきますね。


それでは、論文
「畳み込みニューラルネットワークを用いた
小腸カプセル内視鏡検査のびらん・潰瘍の自動検出」
のご紹介です。

アブストラクトの続きを見ていきましょう。
【方法】
小腸カプセル内視鏡検査における5,360の
びらん性病変、潰瘍性病変の画像を使用して、
畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network, CNN)
による深層学習を行った。

ROC曲線下の面積AUC(Area under the curve)を算出し、
自動検出の評価を行い、
びらん性病変、潰瘍性病変が440含まれている
10,440のカプセル内視鏡画像にて
感度、特異度、および正診率を求めた。

【結果】
10,440の内視鏡画像の処理にCNNは233秒要した。

びらん性病変、潰瘍性病変検出のAUCは0.958であった。
感度は88.2%、特異度は90.9%、正診率は90.8%であった。

【結論】
われわれは、畳み込みニューラルネットワークを用いた
小腸カプセル内視鏡検査のびらん・潰瘍の
新しい自動検出システムを開発した。

小腸カプセル内視鏡検査の日常診療で活用するための
読影医の負担軽減の根本解決となる可能性が示された。

(感想)
現段階の成績も良好ですね。
さらに深層学習を進めることで、さらなる精度の飛躍も期待できそうです。
偽陽性、偽陰性がどのようなものなのか、気になるところです。
このあたりを次回から、本文からかいつまんでご紹介したいと思います。

それでは、また。


原文
https://www.giejournal.org/article/S0016-5107(18)33200-0/fulltext

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
都道府県別の大腸CT検査実施件数
をGAIAのホームページにアップしました!
http://gaia.kenkyuukai.jp/special/?id=24940
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2018年12月27日

大腸CTアカデミア AIによる小腸カプセル内視鏡診断とは!?

ナガイチはコーヒー好きです。
☆☆☆職場でコーヒー飲むならこれ!!☆☆☆





PubMedから、今日のつぶやき − 395 −

Aoki T, et al. Automatic detection of erosions and ulcerations in wireless capsule endoscopy images based on a deep convolutional neural network. Gastrointest Endosc 2018 inpress.



今回取り上げる論文は
畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network, CNN)、つまり
深層学習と呼ばれるニューラルネットワークを進化させた技術を小腸カプセル内視鏡の診断に応用した研究になります。
分かりやすくいうとAIによる小腸カプセル内視鏡診断ですね。

本日現在、まだPubMedにアップされていません。
一流紙GIEにはアップされていますので、取り上げました。

カプセル内視鏡は華々しく登場したものの、
読影の負担が大きいこと、腸管前処置の負担が大きいこと(とくに大腸)
から、幾分か停滞期に入っている様にみえます。
ところが、AI技術によりその読影負担が大きく減少する可能性が見えてきました。

その可能性を提示してくれているとても楽しい論文です。

多田先生率いるAI Medical ServiceのAI技術が活用されています。

ご興味ある方はFBにアップされているこのTV放送を御覧ください。
面白いですよ。

大腸CT検査の登場時にもワクワクしましたが、
今回のAIの実用化はその時以来ですね。

前振りが長くなってしまいました。

論文のタイトルは
「畳み込みニューラルネットワークを用いた
小腸カプセル内視鏡検査のびらん・潰瘍の自動検出」です。

アブストラクトを見ていきましょう。
【背景】
小腸カプセル内視鏡検査ではびらんや潰瘍はもっとも一般的に検出される
小腸の異常所見であるが、コンピュータ自動検出(CAD)はまだ確立していない。
本研究の目的は、小腸カプセル内視鏡検査における深層学習を用いたAIによる
びらんや潰瘍製病変の自動検出の確立を目的とした。


今回は長くなったので、アブストラクトの背景までにしますね。

時代の流れが加速していますので、
日々キャッチアップしていく必要があります。
皆で楽しみながら、時代の流れに乗って行きましょう!

それでは、また。

原文
https://www.giejournal.org/article/S0016-5107(18)33200-0/fulltext

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。

友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★

私もやってました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------




◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




2018年12月26日

大腸CTアカデミア 胃と魚骨の3次元画像が面白い!









PubMedから、今日のつぶやき − 394 −

Sasaki S, et al. Endoscopic Removal of a Fish Bone Migrating and Penetrating the Stomach. Am J Gastroenterol 2018;113(9):1282.





それでは、ビデオ論文
「胃壁に埋没して貫通した魚骨の内視鏡的切除」
のご紹介です。

昨日の続きで、治療となります。

診断後、埋没した骨を見つけるために、内視鏡治療(ESD)を実施した。
隆起部分の粘膜切開を行い、粘膜面を剥離した。
粘膜下層に透明の構造物を検出した。
骨の周囲を深く掘り下げ、続いて骨を監視で把持し摘出した(d, e)。

患者は合併症等認めず、5日後に退院した。

飲み込んだ異物は、通常何事もなく消化管から排出される。

1%以下の症例において、消化管穿孔、肝膿瘍、あるいは腹腔内膿瘍などを
起こし外科治療が必要となる。

われわれは、ESDによる内視鏡治療により埋没した魚骨を検出し摘出することにより
高齢の患者に対し外科治療を回避することができた。

本症例は、胃壁に陥入し突き抜けた魚骨を内視鏡治療した
初めての報告である。

(感想)
貴重で面白い症例ですね。
しかも教育的です。

治療の選択肢を増やし、その診断に至るまでの画像の活用、
そしてビデオに記録として残し、
世界に知らしめる。

胃と魚骨の3次元画像も面白い。
大変勉強になりました。

見習って自分の中に落とし込んでいきたいですね。

それでは、また。

原文
http://www.nature.com/articles/s41395-018-0161-1

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村



2018年12月25日

大腸CTアカデミア 胃壁に埋没して貫通した魚骨の内視鏡的切除のビデオ画像!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
第58回日本消化器がん検診学会総会
川崎医科大学総合医療センター健康管理学
教授 鎌田 智有先生の会長のもと
2019年6月7ー8日に岡山で開催されます!

パネルディスカッション3
新しい対策型大腸がん検診精密検査法としての
大腸CT検査の現状と課題
が議論されます。司会は野崎先生と松本先生です。
演題募集中(1月16日(水)まで)です!

ナガイチは教育講演2で
科学的根拠に基づいた大腸CT診断をおこなうために
のお話をさせていただきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




PubMedから、今日のつぶやき − 393 −

Sasaki S, et al. Endoscopic Removal of a Fish Bone Migrating and Penetrating the Stomach. Am J Gastroenterol 2018;113(9):1282.




自分がなりたい自分になるよう
日々、思考するようにしています。
なりたいという目標がなければ、
決して理想の自分になれないと思うからです。

世界のベストセラー「思考は現実化する」も
面白いですね。
ナポレオン・ヒルさんの本です。



それでは、ビデオ論文
「胃壁に埋没して貫通した魚骨の内視鏡的切除」
のご紹介です。

動画はご覧になりましたでしょうか?
すごい動画だと思います。
キチンと記録に残しておくことで、
American Journal of Gastroenterologyのような一流紙に
採用されることができたんですね。
投稿しようという姿勢も素敵です。

前回、ラインコミュニティ限定でお送りした
Fig 1の解説です。

症例は70歳の女性。
心窩部痛を主訴に来院。

腹部エコーおよび腹部CTにて魚骨が疑われる
35ミリの石灰化した直線状の異物が指摘された(a)。

血液検査では異常を認めなかった。

上部消化管内視鏡検査では、胃体下部小弯に
びらんを伴った粘膜下腫瘍状の隆起を認めた。
しかし、異物は胃壁に埋没しており
内腔からは観察できなかった(b)。

腹部CT検査が、埋没している魚骨の
立体視に有効であっ(c)た。
胃体下部小弯の胃壁に埋没していることを同定した。

(感想)
今日は診断までにしたいと思います。
治療がビデオになっていますよ。
Fig 1の(c)は胃に送気されており(?)
胃の3次元画像となっており、魚骨との関連が明瞭ですね。

臨床現場での丁寧な診察と治療がストーリーになっており、
よいケースレポートだと思います。


それでは、また。

原文
http://www.nature.com/articles/s41395-018-0161-1

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村






2018年12月24日

大腸CTアカデミア 魚骨の内視鏡的摘出!









PubMedから、今日のつぶやき − 392 −

Sasaki S, et al. Endoscopic Removal of a Fish Bone Migrating and Penetrating the Stomach. Am J Gastroenterol 2018;113(9):1282.




昨日、4つの時間の前フリをしました。

1 最低限の時間 最低限必要なこと、食事やトイレなど
2 目標達成のための時間
3 楽しむための時間
4 やらなくてもいいことをする時間 無駄な時間

ですね。

コメントをいただきました。

「時間のお話し
 面白いですね??♪♪

 私は2と3が
 いっしょに
 なってるかも?」

素敵ですね!
2の時間を楽しんでやれば最強です!!
前向きに進んでいきましょうね。


さて、今回取り上げたのはオンラインでビデオが見られる論文になります。

タイトルは
「胃壁に埋没して貫通した魚骨の内視鏡的切除」
になります。
日本の山口からの報告ですね。

下記のURLから
Supplementary video
をダウンロードするとジャーナルの会員でなくても閲覧できます。

ビデオで胃壁に埋没している骨が抜ける瞬間は圧巻です。
35ミリの長い骨です。
Fig 1をラインコミュニティ限定で公開しました。

次回、内容を見ていきましょう。

それでは、また。

原文
http://www.nature.com/articles/s41395-018-0161-1

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


2018年12月23日

イノベーションに必要なこと

大和証券ヘルス財団様から調査研究助成をいただきました。

贈呈書

IMG_20181218_223753 - コピー.jpg


















感謝ですね。



イノベーションには
今ある知を深める「知の深化」と
新しい知を求める「知の探索」が欠かせない。

スタンフォード大学
経営学部
ジェームズ マーチ元名誉教授の言葉


大切ですね!
響きます。


2018年12月22日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第69回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第69回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△


正常注腸類似像069.jpg













こちらも是非ご覧くださいね!!

Cho-Cho Derby 動画版


Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。










続きを読む...
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。