アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月30日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第44回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■




大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第44回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△

正常注腸類似像044.jpg













正常注腸類似像044_side.jpg












Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。






続きを読む...

2018年06月29日

大腸CTアカデミア ピッカード先生(の秘書さん)から連絡が来たよ

★★━━━━☆☆おすすめのテキスト☆☆━━━━★★
日本消化器内視鏡学会 (監修)の新刊がでました!

下部消化管内視鏡スクリーニング検査マニュアル
最新のエビデンス、情報、テクニックなどが満載です。

内視鏡検査が困難な場合の
大腸がんスクリーニングとして
「大腸CT検査(CT colonography)」のご紹介
をさせていただきました。
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★






PubMedから、今日のつぶやき − 268 −

Pickhardt PJ, et al. CT Colonography Performance for the Detection of Polyps and Cancer in Adults ? 65 Years Old: Systematic Review and Meta-Analysis. AJR Am J Roentgenol 2018 doi: 10.2214/AJR.18.19515. [Epub ahead of print]




それでは、論文
「65歳以上の対象者に対する大腸CT検査の大腸腫瘍性病変検出能
 システマティックレビューによるメタアナリシス」
のご紹介です。

【方法】
WHOの高齢者の定義に従って
65歳以上を今回の対象とした。

大腸CT検査が最初に報告された
1994年から2017年の間に、
大腸腫瘍性病変の検診あるいは診断の
目的で大腸CT検査を実施した研究の
英文報告を検討した。

研究は高齢者を対象としたもの
あるいは高齢者のデータを取り出せるもの
を検討した。

高齢者は含んでいるものの
論文から高齢者のデータが取り出せない研究では
著者らに可能な限りコンタクトを取った。

(補足)
このコンタクトはピッカード先生(の秘書さん)から
Corresponding author(コリスポンダンス)に連絡が入ります。
JANCTではファーストオーサーでしたが、
コリスポンダンスではありませんでした。
ただ、コリスポンダンスの先生からのリクエストで
質問票の回答させていただきました。

UMIN6665ではコリスポンダンスでしたので
自身が回答しました。

論文の連絡先としてメルアドなどが掲載されるのは
通常、コリスポンダンスだけなんですね。

対外的な窓口としてコリスポンダンスは重要なわけです。

で、論文の著者として重要度でみると
一番重要(研究の責任や貢献度が高い)なのは
もちろん、ファーストオーサーですが、
二番目に重要なのは、コリスポンダンスです。
次点で、ラストオーサーとなります。

もちろん、ファーストオーサーがコリスポンダンスであったり
ラストオーサーがファーストオーサーのこともありますし、
それ以外の著者がコリスポンダンスになることもありますね。

(ここまで)

論文の除外基準は、
65歳以上の高齢者が対象に含まれていない場合、
陽性率が人為的に高い場合、
レビュー論文や編集部による論文、
そして学会抄録である。

対象研究のふるい分けのフローチャート
Fig 1 として添付しますね。
(ラインコミュニティ限定でアップしました)

高齢者のデータが論文から取り出せいない研究は
43研究あり、その43研究には
ピッカード先生からコンタクトを取ったようです。
コリスポンダンスから返事があったのは43研究のうち
23研究だったのですね。
23研究のうち2研究はJANCTとUMIN6665ですよ。

最終的に今回のメタアナリシスに使用した研究は
34研究となっています。

今日はこのあたりにしますね。

それでは。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29667892



★★━━━━☆☆おすすめのテキスト☆☆━━━━★★
大腸肛門病センター高野病院
理事・副院長の野崎 良一先生が
大腸内視鏡検査で必須手技である
「コールド・ポリペクトミー」の
実践マニュアルを発刊されました!!

https://fanblogs.jp/ctcacademia/archive/372/0

大腸内視鏡検査に関わっているスタッフに
超お薦めの一冊です!
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【90名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村

2018年06月28日

大腸CTアカデミア 今日のつぶやきは雑感です 〜ソーシャルマーケティングについて!〜

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水
備え第2弾「食料
備え第3弾「バッテリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 267 −


〜雑感〜



今日(ラインコミュニティ配信時の2018年5月11日のことです)
バタバタしてましたら、
つぶやきを失念しておりました。
ボケてますね・・。
すみません。

現在お送りしている論文も
職場においてきてしまいました。

論文にアプローチできず、
風邪も治っておらず、
ということで
緩いお話を少々させてください・・。



大腸がん検診・精検を受けてください!
といってもなかなか市民の皆さんに届きません。

ダイエットしましょうとか
運動しましょうとか
健康に良いものを食べましょうとか
飲みすぎないようにしましょうとか

こんなこと大人であればだれでも
分かっていることですね。

健康に良いことは分かっている
けれどなかなか実行できない。

この行動を変えることが必要なのですが。
ひとは合理的には行動しないものです。

合理的に行動しないひとを
どのように動かすか。

それには、
ソーシャルマーケティング、
行動経済学、
行動科学
といった学問がヒントになりそうです。

いかにして
必要な人の懐に入っていくか!?
そしていかに行動変容させるか!?

医療従事者はよい検査なのだから受けるはず、
受けるべきという発想に固執すると
市民の皆さんには届かないような気がします。

患者さんなら、まだいいんです。
病院に来てますから。
まだ説得できるし。

でも、病院に近づかない人の
行動変容をいかに起こすか
考える時期なのではないでしょうか。

そんなことをつらつらと考えている
今日この頃です。

従来にないアプローチを皆さんで生めたら楽しいですね。

今日は緩いお話ですが、
どうぞご容赦ください。

天気も良くなってきました。
良い週末をお過ごしくださいね。

それでは、また。



著者からのおすすめPR-----------------------
好きな本や雑誌が読み放題って、すごい!
PC、スマホあるいはタブレットでダウンロードして読めます。
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑い
▲PRここまで--------------------------------




◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【90名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2018年06月27日

大腸CTアカデミア 65歳以上の方の大腸CT検査による10ミリ以上の大腸腫瘍性病変の陽性率は!?

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
学会、出張や旅行で大活躍する快適グッズを
ご紹介中です!
台湾・スペイン出張でも大活躍でした。
ラインコミュニティ紹介時よりパワーアップ!!
古いBose QuietComfort 15 と比較してみました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★






PubMedから、今日のつぶやき − 266 −

Pickhardt PJ, et al. CT Colonography Performance for the Detection of Polyps and Cancer in Adults ? 65 Years Old: Systematic Review and Meta-Analysis. AJR Am J Roentgenol 2018 doi: 10.2214/AJR.18.19515. [Epub ahead of print]




それでは、論文
「65歳以上の対象者に対する大腸CT検査の大腸腫瘍性病変検出能
 システマティックレビューによるメタアナリシス」
のご紹介です。

【背景】
大腸CT検査後に実施される大腸内視鏡検査で
アドバンスドアデノーマとがんの見つかる頻度が
増すことにより、大腸CT検査の費用対効果は高まる。

つまり、大腸CT検査後の内視鏡に紹介した症例の
アドバンスドアデノーマとがんの検出頻度が
大腸CT検査の有用性に影響する。

この有用性については、対象患者背景の
病変保有率に影響を受け、それは若年者に比べ
高齢者で高くなる。

大腸がん検診の主なターゲットは
アドバンスドアデノーマとがんであり、
10ミリ以上の病変や腫瘍の拾い上げとなる。

10ミリ未満の病変では高度異型性病変やがんは
ほとんどみられないため、
高齢者では10ミリ以上の病変が検出された場合に
大腸内視鏡検査に紹介するのが
臨床的にも費用対効果的にも正しいと考えられる。


10ミリ未満のアドバンスドアデノーマではない
腺腫を検出し治療することは、
高齢者においては価値が少ない。

高齢者の小さい病変を治療することで
大腸がんを予防する効果は少ない。

なぜなら、ほかの疾患、心血管性疾患や
ほかのがん、あるいは内視鏡自体の偶発症リスク
のほうが高いからである。

もちろん、アドバンスドアデノーマとがんの
治療については年齢にかかわらず重要である。

システマティックレビューによる
本メタアナリシス研究の目的は
65歳以上の高齢者を対象として、
大腸CT検査による10ミリ以上の
大腸腫瘍性病変の陽性率を評価することである。

(感想)
最近、日本でもようやく高齢者に対する検診の
あり方について議論がはじまりつつありますね。

臨床的に85歳でも90歳でも便潜血検査陽性で
内視鏡実施の依頼があれば、内視鏡医としては
内視鏡を実施するわけです。

そこで、6ミリの腺腫が見つかると悩むわけですよね。

6ミリ以上の腺腫は一般的に内視鏡切除が推奨されていますので、
実際には切除することが多いと思います。

ですが、その6ミリの腺腫を治療することが
その方の生命予後に貢献するのか・・・。
いかがお考えになりますか?

患者さんからは感謝されるでしょう。
病院も売り上げになるでしょう。

でも患者さんにとっては1割とはいえお支払いになりますし、
国の社会保障費にも影響しますね。

つらつらとこんなことを考えました。

続きます。

それでは。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29667892


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。




■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
大腸CTアカデミア
【医療従事者用】目次(平日版)
【一般の方用】目次(日曜・祝日版)
【腸長ダービー】目次(土曜版)
【医師のおすすめ】目次(週末に不定期開催)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【91名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2018年06月26日

大腸CTアカデミア 65歳以上の方に大腸CT検査は有用か!?

★★━━━━☆☆おすすめのテキスト☆☆━━━━★★
日本消化器内視鏡学会 (監修)の新刊がでました!

下部消化管内視鏡スクリーニング検査マニュアル最新のエビデンス、情報、テクニックなどが満載です。

内視鏡検査が困難な場合の
大腸がんスクリーニングとして
「大腸CT検査(CT colonography)」のご紹介
をさせていただきました。
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★








PubMedから、今日のつぶやき − 265 −

Pickhardt PJ, et al. CT Colonography Performance for the Detection of Polyps and Cancer in Adults ? 65 Years Old: Systematic Review and Meta-Analysis. AJR Am J Roentgenol 2018 doi: 10.2214/AJR.18.19515. [Epub ahead of print]





論文
「65歳以上の対象者に対する大腸CT検査の大腸腫瘍性病変検出能
 システマティックレビューによるメタアナリシス」
をご紹介します。

筆頭著者はおなじみのピッカード先生です。
2番目以降の著者はイタリアの有名どころの先生になっています。

システマティックレビューによるメタアナリシスは
以前、ご紹介したように
報告されている臨床試験を網羅的・系統的に調査して
同質の研究を集め、バイアスの危険性を加味しながら
分析・統合する方法でエビデンスレベルの高いものになります。

このメタアナリシスを行うにあたって、Pickhardt先生から
日本の二つの大規模試験であるJANCTとUMIN6665に対しても
調査票が送られてきました。
基準を満たしているとして、調査票に回答の上、
両試験とも今回の論文に掲載されていますよ。

それでは、アブストラクトを見ていきましょう。

【目的】
65歳以上の高齢者に対する大腸CT検査の大腸腫瘍性病変検出能
について、報告されている論文から
システマティックレビューによるメタアナリシス
を実施した。

【方法】
高齢者を対象に含んでいる大腸CT検査に関する研究で
1994年1月から2017年8月の間に報告された論文を
システマティックレビューした。

プライマリエンドポイントは大腸CT検査による
10ミリ以上の大腸腫瘍性病変の陽性率である。

セカンダリエンドポイントは大腸CT検査による
10ミリ以上の大腸腫瘍性病変の陽性率である。

【結果】
合計41,680名(このうち高齢者は18,798名)が対象となった
34研究を解析した。

大腸CT検査による高齢者における
10ミリ以上の大腸腫瘍性病変の陽性率は
無症状者で有意に低く(8.2%)
便潜血検査陽性者では32.8%
そのほかの有症状者では14.0%
であった。

内視鏡検査に基づく陽性適中立率(PPV)は
いずれの対象でも高く、10mm以上の病変では
84.3%であった。

大腸がんに対する感度は
高齢者で93.0%
若年者で92.0%
であった。

全体的に高齢者に対する大腸CT検査の検出能は
若年者に比べて高い結果であった。

【結論】
無症状高齢者の12人に1人が10ミリ以上の病変が
大腸CT検査で指摘され、内視鏡検査に回っており、
十分に高い精度で大腸腫瘍性病変が検出されている。

症状がある高齢者では大腸CT検査の陽性率が高かった。

今回の検討から大腸CT検査はメディケア・メディケイド
でカバーされるべきための有用な情報である。

(感想)
なるほど。
結論の最後をいうためのエビデンスつくりだったのですね。

いずれにしても、日本をはじめ先進国では
高齢者が増えていくわけですから、
早期発見と早期治療が有効な
大腸がんに対する十分な体制つくりは必要でしょう。

次回から本文を見ていきたいと思います。

それでは。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29667892


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Rad Fan オンライン様にメルマガ「大腸CT検査アカデミー」を
ご紹介いただきました!
ありがとうございます
「Rad Fan」様のメルマガもおすすめですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【91名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。

にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村

2018年06月25日

大腸CTアカデミア 効率的に大腸精密検査を受けるような行動変容に導く手法とは!?

★★━━━━☆☆おすすめのテキスト☆☆━━━━★★
大腸肛門病センター高野病院
理事・副院長の野崎 良一先生が
大腸内視鏡検査で必須手技である
「コールド・ポリペクトミー」の
実践マニュアルを発刊されました!!
自分もナショナルセンターで「コールド・ポリペクトミー」してますが、
野崎先生の本で実践力をアップしていますよ!
大腸内視鏡検査に関わっているスタッフに
超お薦めの一冊です!
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 264 −

Ishikawa Y, et al. Classification tree analysis to enhance targeting for follow-up exam of colorectal cancer screening. BMC Cancer 2013 Oct 10;13:470. doi: 10.1186/1471-2407-13-470.





論文
「大腸がん検診をフォローアップするために
検診対象者のターゲティングを強化するクラシフィケーションツリー解析」
をご紹介します。

考察から


今回の研究で明らかになった重要な知見は
3つのクラシフィケーションツリー解析によって
多様な層別化(フォローアップ率が66.7〜100%)が
可能となるこを明らかにしたことである。

この手法は医療の方針を決定するためのツールとして
使用されてきた。

従来の方法(クラスター分析やロジスティック回帰分析)に比べて
ツリー解析の視覚的イメージは、臨床現場で実践的に役に立つ。

その理由としてたった3つの質問項目で
適切な個別メッセージを選択することができるからである。

つまり、大腸がんに対する恐怖、雇用形態、そして大腸疾患の既往歴
に関する質問事項である。

(感想)
3つの質問をするだけで、
その個人がより効率的に大腸精密検査を
受けるような行動変容に導く可能性を
高める手法というのはすばらしいですね。

現在でもコストをかけずに
精検受診率を高める効果的な手法といえます。

現に、この手法は自治体によって取り入れられていきますね。

今後は患者さんの性格や行動様式により即した
受診勧奨がAIやモバイル端末などの活用が
医療分野でも伸びていくと思います。

たとえば、アマゾンで買い物をすると
適切なタイミングで
(うるさくない程度に買ったものの記憶の印象が残っている時期)
また別のほしいと思われる商品を紹介してくれますね。
また、紹介してくる商品もツボを得ています。
あの商品を買った人は、この商品も買う可能性が高いなど
ビックデータ解析による行動様式のデータを駆使して
新たな購入という行動変容を促しているのでしょう。

これは検診・医療分野でも必ず使用される技術になるのではないでしょうか。

次回から、新しい論文をご紹介します。

それでは。


原文
https://bmccancer.biomedcentral.com/articles/10.1186/1471-2407-13-470


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。




著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。

友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★

私もやってました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【91名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

タグ:行動変容

2018年06月24日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり


この週末(6月17日)もジムで汗を流してきました。

ライザップに負けないよう頑張ります笑


IMG_20180617_122510.jpg












今回もなんとか無事13キロ以上走ることができました。

先週より記録は落ちましたが

無理はしないようにしたいと思います。


最近、腹筋も割れてきました嬉


ですが、
焦らずにコツコツとこれからも体力つくりに仕事に頑張りたいと思います。

これからもご指導の程、何卒、よろしくお願い致します。




★★PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
固定費の削減のために
自分は格安スマホを使用しています。
UQモバイルやYモバイルはいわゆるほかの格安スマホと
違って、自社回線なので通信速度が速いのが特徴で
ストレスありません。
キャッシュバックキャンペーンも行っているみたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRここまで★★



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


2018年06月23日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第43回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第43回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△

正常注腸類似像043.jpg












正常注腸類似像043_side.jpg
















Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。





続きを読む...

2018年06月22日

大腸CTアカデミア 受診者の行動パターンの性格は!?

★★━━━━☆☆おすすめの本☆☆━━━━★★
自己発展、自己実現に
知識・情報の入手は不可欠です!
役立つ本をご紹介しますね。

超一極集中社会アメリカの暴走

「学力」の経済学
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★







PubMedから、今日のつぶやき − 263 −

Ishikawa Y, et al. Classification tree analysis to enhance targeting for follow-up exam of colorectal cancer screening. BMC Cancer 2013 Oct 10;13:470. doi: 10.1186/1471-2407-13-470.




論文
「大腸がん検診をフォローアップするために
検診対象者のターゲティングを強化するクラシフィケーションツリー解析」
をご紹介します。

考察を見ていきます。

マススクリーニング(対策型検診に近いですね)で
大腸がんの罹患や死亡を減らすためには、
便潜血検査陽性者は迅速に
適切な精密検査を受診して
異常の有無を確かめなければならない。

とくにパブリックヘルスからの視点では
ターゲットとなるハイリスク者群、
これらの人は一般の人より大腸がんの可能性が高い、
における精検受診率が低いことが重要である。

本研究は便潜血検査陽性後の検査にむけた
受診者の行動パターンの性格を区分分けした
初めての研究である。

(感想)
便潜血検査陽性後の精検受診は非常に重要なのですが、
精検を受けるつもりのない人たち、
少なくないですよね、
の行動変容を起こさせるためには、
対象者の性質・性格を把握することはとても大切です。

対象者は均一ではなく、
多様な考え方、多様な性格、行動様式
を有していますから。

次回に続きますね。


原文
https://bmccancer.biomedcentral.com/articles/10.1186/1471-2407-13-470


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。




著者からのおすすめPR-----------------------
好きな本や雑誌が読み放題って、すごい!
PC、スマホあるいはタブレットでダウンロードして読めます。
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑い
▲PRここまで--------------------------------




◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【90名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村

タグ:行動変容

2018年06月21日

大腸CTアカデミア 便潜血後の介入(受診勧奨)を効果的に実施するためのソーシャルマーケティング手法!

ナガイチはコーヒー好きです。
☆☆☆職場でコーヒー飲むならこれ!!☆☆☆






PubMedから、今日のつぶやき − 262 −

Ishikawa Y, et al. Classification tree analysis to enhance targeting for follow-up exam of colorectal cancer screening. BMC Cancer 2013 Oct 10;13:470. doi: 10.1186/1471-2407-13-470.




今日から新しい論文
「大腸がん検診をフォローアップするために
検診対象者のターゲティングを強化するクラシフィケーションツリー解析」
をご紹介します。

クラシフィケーションツリー解析とは、
分類木を使って組み合わせや同値分割を階層構造でモデル化するものです。

言葉にすると難しくなりますが、
皆様もきっと見たことがあると思います。

図に出せばわかりますので、
今度ご紹介しますね。

早く知りたい方は、こちらのウェブが分かりやすいです。

ファーストオーサーは
石川善樹先生です。

がんセンターにも所属されていて、
優秀で楽しい方です!!
こんな感じ。

今までご紹介してきた論文とは少し雰囲気が変わり
面白いですよ。

それでは、アブストラクトを見ていきます。

【背景】
世界的に便潜血後のフォローアップ率は低い。

フォローアップ率を高めるために、
対象となる住民(ターゲットポピュレーション)を
階層化することは有効である。

介入(受診勧奨)は単一に実施するよりも
追跡されその特徴ごとに分けられたサブグループごとに
介入したほうが有効であるからである。

便潜血後の精検まで追跡するために有効な
同様な性質を持つ対象者をサブグループに分類することを
本研究では目的とした。

【方法】
便潜血で要精検となった50−69歳の143名を対象とした。

従属変数としてのフォローアップ率、
社会人口統計学的変数、
心理変数、
過去の便潜血検査歴、
精検受診歴、
大腸がんの家族歴、
そして予測変数としての腸疾患歴を用いた
クラシフィケーションツリー解析をおこなった。

【結果】
143名のフォローアップ率は74.1%(106/143)であった。

クラシフィケーションツリー解析により
4つのサブグループに分類された。

1.大腸がんに対する恐れの認識が高い、非勤労者、腸疾患歴あり
  フォローアップ率:100% (n=24)

2.大腸がんに対する恐れの認識が高い、非勤労者、腸疾患歴なし
  フォローアップ率:82.4% (n=17)

3.大腸がんに対する恐れの認識が高い、勤労者
  フォローアップ率:66.7% (n=24)

4.大腸がんに対する恐れの認識が少ない
  フォローアップ率:66.7% (n=78)

【結論】
大腸がん検診のフォローアップにおいて、
4つのサブグループでそのフォローアップ率に差を認めた。

これは、便潜血後の介入(受診勧奨)を効果的に実施するための
手掛かりとなりえる。

(感想)
今までは、
便潜血陽性になりました、
大腸がんのリスクがあるので
精密検査を受けましょう
といったワンパターンでの受診勧奨だったわけです。

それをソーシャルマーケティングと同じく、
対象を分けて、それぞれのターゲットに有用な対応を
しましょうというメッセージなのですね。

面白いです。

それでは、また。

原文
https://bmccancer.biomedcentral.com/articles/10.1186/1471-2407-13-470


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Rad Fan オンライン様
メルマガ「大腸CT検査アカデミー」を
ご紹介いただきました!
ありがとうございます
「Rad Fan」様のメルマガもおすすめですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【90名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。