アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月31日

大腸CTアカデミア 炭酸ガスが小腸に逆流しやすい体位はあるか!?

★★第13回GAIA予定!!━━━━━━━━━━━━━━━
第13回GAIAを2018年9月9日(日)に大阪で開催します。
大腸CT検査の実践的な講義に加え、
大腸CT検査の標準化に必要な知識を是非持ち帰ってください!

さらに、「画像診断におけるAI(人工知能)の現在と未来」
のテーマでオピニオンリーダーの先生方の講演もありますよ!!

皆様のご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★






PubMedから、今日のつぶやき − 247 −

Pickhardt PJ. The peroral pneumocolon revisited: a valuable fluoroscopic and CT technique for ileocecal evaluation. Abdom Imaging 2012; 37: 313-25.




メルマガ「大腸CT検査アカデミー」をお取りいただいている方はご存知だと思います。
http://www.mag2.com/m/0001679515.html

昨日(4月10日)、メルマガの誤送信をしてしまいました。
失礼いたしました。

いつかやるかなあと思っていたのですが、
ついにやってしまいました。

ブログはすぐに訂正すれば、あまり気づかれずにすみますが、
メールだとそうは行きませんね。
ラインコミュニティも誤爆をしてしまいますし。

まあ、笑って許してください〜


さて、それでは今日から新しい論文をご紹介しますね。

「つぶやき − 239 −」で少し触れた論文にします。

I様からいただいたご質問、
「炭酸ガスが小腸に逆流しやすい
 体位はあるのでしょうか」
に関連して、回盲部の評価についてのレビューです。

つぶやきおなじみのピッカード先生が2012年に発表した
「回盲部評価における小腸造影/CT技術
 〜経口送気腸管拡張を振り返って〜」
という論文になります。


経口送気腸管拡張による小腸造影やCTの機会は確実に少なくなってきていますね。

小腸の評価が、カプセル内視鏡、小腸内視鏡、CT/MR enterography
などにおきかっわってきたことが大きいでしょう。

温故知新ということでご紹介をしたいと思います。

そして、以前予告した通り
CT coloenterography
についても取り上げますね。


【アブストラクト】

回盲部評価のための経口送気腸管拡張による小腸造影は
伝統的医療手技であったが、
いまや昔の検査として忘れられつつあり、
最近では実施もされなくなってきた。

経肛門的に送気し、続いてバリウムを注入することによる
二重造影がそれに続いた。

これらは病状(IBD)の活動性や診断に有用である。

造影に検査に加え、内視鏡診断やCT診断が
クローン病の評価に使用されている。

CT検査における大腸と小腸に対する
経肛門送気は
CT coloenterography
としてIBD評価に役立つ
可能性があり紹介・議論したい。

炭酸ガス自動送気装置の使用と
グルカゴン注射による回盲弁の弛緩にて
CTベースの拡張腸管検査は
将来的に有用な検査である可能性がある。


(感想)
6年前の論文になります。

今日までにCT coloenterographyという検査は
あまり聞きませんし、普及はしてないですよね。

ということは、いくつかの臨床的な課題がありそうです。

明日から面白そうな箇所を
ご紹介していきますね。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21681493


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


★★PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分は格安スマホを使用しています。
Yモバイルですが、UQモバイルもいいですね!

同僚の先生が【UQモバイル】に切り替えたそうです。
UQモバイルやYモバイルはいわゆるほかの格安スマホと
違って、自社回線なので通信速度が速いのが特徴です。

同僚の先生はauからの切り替えでしたが、
ぜんぜん変わらないと感動していましたよ!
キャッシュバックキャンペーンも行っているみたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRここまで★★



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村

2018年05月30日

大腸CTアカデミア 大腸がん術後サーベイランスにおける大腸CT検査の利用法には今後のさらなる検討が必要だよ!

★★━━━━☆☆おすすめのテキスト☆☆━━━━★★
大腸肛門病センター高野病院
理事・副院長の野崎 良一先生が
大腸内視鏡検査で必須手技である
「コールド・ポリペクトミー」の
実践マニュアルを発刊されました!!

ナガイチも最近、ナショナルセンターで内視鏡検査で
「コールド・ポリペクトミー」しております。
実症例の説明が豊富なこの本で勉強しています!!

大腸内視鏡検査に関わっているスタッフに
超お薦めの一冊です!
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 246 −

Weinberg DS, et al. Computed Tomography Colonography vs Colonoscopy for Colorectal Cancer Surveillance After Surgery. Gastroenterology 2018; 154(4): 927-934.e4.




それでは、論文
「大腸がん術後サーベイランスに有用なのは?
大腸CT検査 vs. 大腸内視鏡検査」
ご紹介の続きです。

今日はリミテーションを取り上げますね。

【考察】

今回の研究では
吻合部近傍の腸管外再発をCTで2例確認したが、
管腔内の吻合部再発は認めなかった。

術後サーベイランスにおける管腔内観察の目的は
腺腫を検出し、切除することで
異時性大腸がんを防ぐことである。

本研究では対象の15%に6ミリ以上の腺腫を認め、
この頻度は先行研究と同様であった。

今回、読影した放射線科医は大腸CT検査の
豊富な経験を有していたため、
今回の結果が一般的な施設に
当てはまるかどうかは不明である。

(感想)
読影医の技量を豊富な経験がある
の一言で片付けています。
方法にも具体的な記載がないようです。

このあたりこの研究に対する疑問ですね。

【結論】

前向き多施設研究の結果から、
大腸がん術後サーベイランスにおいて、
大腸腫瘍性病変の検出は
大腸内視鏡検査に比べて
大腸CT検査は劣るという結果であった。

大腸CT検査は感度が劣るという結果では
あったけれども、
サーベイランスで使用するモダリティに対する
患者の好み、
費用対効果については
更なる検討が必要である。


今回の報告内容について、
皆さんはいかがお考えでしょうか?

術後回盲弁がないことと
2体位目は造影CTをしているため相対的にタギング効果が減少すること
などの理由はあるのでしょう。

ですが、そうだとしても検診や精検目的の
大腸CT検査の精度と大きく乖離する結果には
少々疑問が残ります。

日本で追試する価値は十分にありそうですね。

H山先生と、また今度ご相談をさせていただこうかと思います。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29174927


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



ナガイチはコーヒー好きです。
☆☆☆職場でコーヒー飲むならこれ!!☆☆☆


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2018年05月29日

大腸CTアカデミア 術後サーベイランスにおける大腸CT検査の精度が悪かった原因は!?

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
学会、出張や旅行で大活躍する快適グッズを
ご紹介中です!
台湾・スペイン出張でも大活躍でした。
ラインコミュニティ紹介時よりパワーアップ!!
古いBose QuietComfort 15 と比較してみました〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★




PubMedから、今日のつぶやき − 245 −

Weinberg DS, et al. Computed Tomography Colonography vs Colonoscopy for Colorectal Cancer Surveillance After Surgery. Gastroenterology 2018; 154(4): 927-934.e4.



それでは、論文
「大腸がん術後サーベイランスに有用なのは?
大腸CT検査 vs. 大腸内視鏡検査」
ご紹介の続きです。

【考察】
大腸CT検査の最もよい適応は内視鏡が不完全
あるいは挿入できない症例である。

さらによりインパクトのある適応として
2016年のUSPSTFの検診ガイドラインに
標準的リスクの対象者に対して
有用な検診法として収載されている。

大腸CT検査では表面型病変や5ミリ以下の
小病変の検出について検診のみならず
サーベイランスでも課題となる。

平均的リスクの対象者ではこうした小さな病変に対して
臨床的に問題とならない可能性が高い。

一方、大腸がん切除後のリスクの高い症例においては
このリスク受容が異なるのかもしれない。

吻合部再発の評価においては大腸CT検査は
大腸内視鏡検査と同等と報告されている。

(ソースは昨日のメタアナリシスと下記の文献としています)

Pickhardt PJ, et al. Prospective Trial Evaluating the Surgical Anastomosis at One-Year Colorectal Cancer Surveillance: CT Colonography Versus Optical Colonoscopy and Implications for Patient Care. Dis Colon Rectum 2017; 60: 1162-67.


今回の検討では切除した大腸がんの部位が
右側だった場合のサーベイランスで精度が不良であったことから

(結果で触れなかったのですが、上行結腸がん症例で不良です
 Supple. Table 3)

右半結腸切除術で回盲弁がなくなると
腸管拡張が不十分になり
サーベイランスでの病変の検出が低下した可能性がある。

(感想)
術後サーベイランスにおける大腸CT検査の
精度が悪かった原因を対象者のリスクの違い
および回盲弁がなくなることによる腸管拡張不良
によるのかもしれないと分析していますね。

後者であるとすれば、回盲弁がある症例と
ない症例とで腸管拡張に差があるのか検討する必要があると
思います。
これを確認しないことには推測の域をでませんね。


それではまた。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29174927


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。

友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★

私もやってました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村

2018年05月28日

大腸CTアカデミア 日本でも術後サーベイランスの検討が必要か?

★★━━━━☆☆おすすめのテキスト☆☆━━━━★★
日本消化器内視鏡学会 (監修)の新刊がでました!

下部消化管内視鏡スクリーニング検査マニュアル

最新のエビデンス、情報、テクニックなどが満載です。

内視鏡検査が困難な場合の
大腸がんスクリーニングとして
「大腸CT検査(CT colonography)」のご紹介
をさせていただきました。
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★




PubMedから、今日のつぶやき − 244 −

Weinberg DS, et al. Computed Tomography Colonography vs Colonoscopy for Colorectal Cancer Surveillance After Surgery. Gastroenterology 2018; 154(4): 927-934.e4.



(ラインコミュティ配信時の情報です)
昨日4月4日の日経新聞の東京欄で
東京都のがんの精密検査の受診率を高めるモデル事業が
はじまる記事が掲載されていました。
(添付)

精検受診報告書の様式の統一や
提出状況のとりまとめと解析など
行うようですね。

良いことだと思います。
同僚のスタッフに聞いたら、
大阪はもっと進んで、専門に扱う部署まで
できているそうです。


それでは、論文
「大腸がん術後サーベイランスに有用なのは?
大腸CT検査 vs. 大腸内視鏡検査」
ご紹介の続きです。

【考察】
大腸がん術後サーベイランスのコンプライアンスの向上のため
今まで別個に実施されていた
術後転移検索目的のCT検査と大腸内視鏡検査が
大腸CT検査に置き換えることができないかという
意図で今回の研究は実施された。

大腸Ct検査の術後サーベイランスへの応用について
検討した先行研究はあるものの、
いずれも両検査を前向き研究として比較検討されてこなかった。

これら先行研究のうち最大規模の後ろ向きコホート研究(対象548症例)

Kim HJ, et al. CT colonography for combined colonic and extracolonic surveillance after curative resection of colorectal cancer. Radiology 2010; 257: 697-704.
https://pubs.rsna.org/doi/abs/10.1148/radiol.10100385

では、大腸CT検査陽性例の大腸内視鏡検査結果しか解析報告されていない。

また、最近のメタアナリシスでは、サーベイランス症例において
大腸Ct検査は異時性大腸がんを100%検出すると報告している。

Porte F, et al. CT colonography for surveillance of patients with colorectal cancer: Systematic review and meta-analysis of diagnostic efficacy. Eur Radiol 2017;27:51?60.


しかし、ポリープの検出精度には触れらておらず、
臨床的情報としては不十分である。


(感想)

たしかに術後サーベイランスにおける
大腸CT検査の役割について過去の検討は不十分といえますね。

日本でも術前診断の検討は多数行われてきましたが、
術後サーベイランスに対する評価・検討は少ないと思います。

このあたりの研究を日本でも立ち上げる必要性がありそうです。

考察の続きは、また次回につづきますね。

それではまた。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29174927


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。

友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★

私もやってました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

2018年05月27日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

この週末(5月20日)もジムで汗を流してきました。

お陰様で風邪は治りました!

天気は良かったのですが、

肌寒い一日でしたね。

IMG_20180520_112636.jpg

















今回も1時間で13キロ以上走ることができました。

体力つくりに仕事に頑張りたいと思います。

これからもご指導の程、何卒、よろしくお願い致します。


にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

タグ:体力つくり

2018年05月26日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第39回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第39回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△

正常注腸類似像039.jpg


正常注腸類似像039_side.jpg



Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。







にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村
続きを読む...

2018年05月25日

大腸CTアカデミア 週刊医学界新聞「インターネット上の医療情報の信頼性をどう担保するか」の記事がおもしろいよ!

★★━━━━☆☆おすすめの備え☆☆━━━━★★
災害時の備えをご紹介しています!!
飲料水」編です。
食料」編です。
モバイルバッテリー」編です。

東日本大震災から7年になりました。
災害対策の見直しも必要ですね。
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 243 −

Weinberg DS, et al. Computed Tomography Colonography vs Colonoscopy for Colorectal Cancer Surveillance After Surgery. Gastroenterology 2018; 154(4): 927-934.e4.




大腸CTアカデミア
を、Googleで検索すると
去年の12月はじめまでは
上位に表示されていました。

ですが、17年12月6日にGoogleが行った
検索アルゴリズムが大幅にアップデートされ、
ずいぶん順位が下がってしまいました泣

某社のまとめサイトの不正を受けた影響もあり、
「医療や健康」に関する検索結果を
改善することが目的だったのですね。

週刊医学界新聞 第3267号 2018年04月02日
に「インターネット上の医療情報の信頼性をどう担保するか」
というテーマで特集が組まれており、
この検索アルゴリズムの変更についても取り上げられています。

国立がん研究センターの若尾先生が
司会のもと議論をされています。

面白い記事ですので、
ご興味ある方はご覧くださいね。



大腸CTアカデミア
は、専門家がエビデンスに基づいて
正しい情報発信を心がけています。

Google検索で上位になるよう、
よかったら「大腸CTアカデミア」の検索を
かけていただけると嬉しいです〜



それでは、論文
「大腸がん術後サーベイランスに有用なのは?
大腸CT検査 vs. 大腸内視鏡検査」
ご紹介の続きです。

【結果】
概要は「つぶやき − 239 −」
でお伝えしたとおりです。

アブストラクトに含まれていない
気になる点をピックアップしました。

本研究では施設別の成績も
サブ解析されています。

Supplemetary Table 4
施設別の大腸CT検査の腺腫検出精度(患者別)

(ラインコミュニティ限定特典で論文の表を添付しました)

6ミリ以上の病変の感度・特異度
施設A 16.7%( 1/ 6)・97.3%(36/37) 
施設B 40.0%(15/16)・99.0%(95/96)
施設C 33.3%( 1/ 3)・ 100%(25/25)
施設D 60.0%( 3/ 5)・ 100%(16/16)
施設E 71.4%( 5/ 7)・ 100%(21/21)

10ミリ以上の病変の感度・特異度
施設A  100%( 1/ 1)・97.6%(41/42) 
施設B 50.0%( 3/ 6)・96.2%(101/105)
施設C 該当患者なし・96.4%(27/28)
施設D  100%( 1/ 1)・90.0%(18/20)
施設E  100%( 2/ 2)・88.5%(23/26)

感度の計算では、数が少ない印象ですね。

そのため、施設間でばらつきが
あるように感じますが、
施設間で成績に有意な差はなし
という結果です。

Supplemetary Table 5
大腸CT検査の結果を受け、
大腸内視鏡検査の見直しで見つかった病変

セグメンタルアンブラインド法で明らかになった
内視鏡検査の見直し病変の一覧です。

こちらも、ラインコミュニティ限定で
論文の表を添付しました。

最初の内視鏡検査で指摘できず、
大腸CT検査の結果で見つかった病変は
8病変(4-10mm)あり、
このうち2個は10mmであった。

多くはありませんが、
やはり見落としはありますね。

今日はこのあたりにします。

次回から考察を見ていきたいと思います。

それでは。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29174927


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



著者からのおすすめPR-----------------------
好きな本や雑誌が読み放題って、すごい!
PC、スマホあるいはタブレットでダウンロードして読めます。
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑い
▲PRここまで--------------------------------


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。




にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村

2018年05月24日

大腸CTアカデミア データ安全性モニタリング委員会(DSMB)の判断によりサンプル数が減少したんですね

★★第13回GAIA予定!!━━━━━━━━━━━━━━━
第13回GAIAを2018年9月9日(日)に大阪で開催します。
大腸CT検査の実践的な講義に加え、
大腸CT検査の標準化に必要な知識を是非持ち帰ってください!

さらに、「画像診断におけるAI(人工知能)の現在と未来」
のテーマでオピニオンリーダーの先生方の講演もありますよ!!

皆様のご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 242 −

Weinberg DS, et al. Computed Tomography Colonography vs Colonoscopy for Colorectal Cancer Surveillance After Surgery. Gastroenterology 2018; 154(4): 927-934.e4.



論文
「大腸がん術後サーベイランスに有用なのは?
大腸CT検査 vs. 大腸内視鏡検査」
ご紹介の続きです。

この研究での最終的な解析対象は
231症例になります。

印象として「n」が小さいと思いませんか?

両群間で有意差が出ているので、
サンプルサイズが小さいくてもそれはそれで
構わないのですが。

このあたり気になりますね。

本文で、方法の最後と結論の最初に
記載がありましたのでみてみましょう。

【方法の最後の部分】

1型エラー(差がないのに誤って"差がある"と言ってしまう)
の両側有意水準として、α=0.05
として妥当なところです。

本当に差があるときに正しく"差がある"と判断する確率
Powerは感度比較に対して82%以下、
特異度は87%以下と設定しています。

パワーは大きいほどよく、
慣習的に80−90%が使われていますので、
妥当ですね。

術後1年で6ミリ以上のポリープがある頻度は
先行研究から15%と見積もっています。


〜〜〜〜〜感想〜〜〜〜〜
つぶやき − 240 −でご紹介した一つ目の疑問

「大腸がん術後1年のサーベイランスにおいて、
6ミリ以上の腺腫あるいは鋸歯状病変(SSA/P)
を認めた症例が15.6%って
妥当なのだろうか?」

については、引用されている
先行文献からは妥当なようですね。

Cone MM, et al. Timing of colonoscopy after resection for colorectal cancer: are we looking too soon? Dis Colon Rectum 2013; 56: 1233-6.

私の不勉強で失礼致しました。

日本では術前に切除されてしまうような印象
がありましたが、根拠がありませんでした。
〜〜〜〜〜感想ここまで〜〜〜〜〜


上記の仮定の下で、設定した研究当初のサンプルサイズは
約1000名。

しかしながら、参加5施設のいずれでも
予定していた登録数に伸びなかった。

参加・不参加の対象者で統計的人口組成、臨床的特徴に差はなかった。

データ安全性モニタリング委員会(DSMB)による
ブラインド下での暫定解析の結果に基づく推奨から、
本研究のファンディング期間の最終まで継続することとなった。


〜〜〜〜〜感想〜〜〜〜〜
う〜ん、なるほど。

こう記載されると
反論できないですね。

逆に言えが、きちんした研究デザインのもと
研究進捗がきちんと第3者によって
モニタリングされていないと、
研究発表の段になって苦しくなるといえます。
〜〜〜〜〜感想ここまで〜〜〜〜〜



【結論の最初の部分】

合計で231名が大腸CT検査と大腸内視鏡検査を
受け、検査に参加した。

両群間で予期していた以上に精度の差があったために、
この小さなサンプルサイズでも本研究のアウトカムの
解析に適当となった。



(感想)
「両群間で予期していた以上に精度の差がでた」
その原因はどのように考察しているのでしょうね。

本論文を取り上げていただいた
H山先生と一緒に疑問を感じた箇所に
いよいよ差し掛かってきました。

気になるところですが、
続きます〜


それでは。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29174927


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


★★PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分は格安スマホを使用しています。
Yモバイルですが、UQモバイルもいいですね!

同僚の先生が【UQモバイル】に切り替えたそうです。
UQモバイルやYモバイルはいわゆるほかの格安スマホと
違って、自社回線なので通信速度が速いのが特徴です。

同僚の先生はauからの切り替えでしたが、
ぜんぜん変わらないと感動していましたよ!
キャッシュバックキャンペーンも行っているみたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRここまで★★



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2018年05月23日

大腸CTアカデミア 大腸がん術後サーベイランスに有用なのは?

★★━━━━☆☆おすすめのテキスト☆☆━━━━★★
日本消化器内視鏡学会 (監修)の新刊がでました!

下部消化管内視鏡スクリーニング検査マニュアル

最新のエビデンス、情報、テクニックなどが満載です。

内視鏡検査が困難な場合の
大腸がんスクリーニングとして
「大腸CT検査(CT colonography)」のご紹介
をさせていただきました。
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 241 −

Weinberg DS, et al. Computed Tomography Colonography vs Colonoscopy for Colorectal Cancer Surveillance After Surgery. Gastroenterology 2018; 154(4): 927-934.e4.



さて、論文
「大腸がん術後サーベイランスに有用なのは?
大腸CT検査 vs. 大腸内視鏡検査」
ご紹介の続きです。

本文の中から気になる箇所を
かいつまんでみていきますね。

【方法】

・研究方法

検査前日に大腸内視鏡検査にで一般的に実施される
下剤・腸管洗浄剤を用いた腸管前処置を行う。

検査前日の深夜から検査までは絶飲食とした。

最初に大腸CT検査、続いて大腸内視鏡検査を行った。

・大腸CT検査方法

大腸CT検査の前処置として経口造影剤を服用した。

炭酸ガス自動送気装置を使用して腸管拡張を行った。

1体位目の撮影は、
経血管造影剤を使用しない単純CTとし
低線量で腹臥位あるいは側臥位で大腸CT検査を行った。

続いて2体位目の撮影は
経血管造影剤を使用した造影CTとし
背臥位で撮影をおこなった。

ワークステーションを用いて、2D像および
内視鏡類似像(フライスルー)による
3D像によって大腸CT検査の読影をおこなった。

病変は、サイズ、形態、部位を記録した。

吻合部領域(外科的吻合部から5cmと定義)
は別途、以上の有無を評価した。

読影後速やかに、読影結果を大腸内視鏡検査に
同席する研究員に届けられた。

・大腸内視鏡検査方法

大腸CT検査実施後数時間以内に
十分な経験のある内視鏡医が、
大腸CT検査の結果を知らされずに
内視鏡検査を実施した。

大腸内視鏡検査は観察区分ごとに、
既に観察した区分の大腸CT検査の読影結果を
内視鏡医に伝えられた。

両検査の結果に相違が生じた場合、
例えば、大腸CT検査で病変が指摘され
大腸内視鏡検査で指摘がない場合など、
内視鏡医はその大腸区分の再度見直しを行う。

この大腸内視鏡検査による
再度の見直し観察を最終診断とした。

これはセグメンタルアンブラインド法と呼ばれ、
先行する大腸CT検査の大規模精度検証で採用された。

大腸内視鏡検査で指摘された病変は、
写真を保存した。



内視鏡施行医は十分に経験があると記載されていますが、
大腸CT検査の読影医の内容の記載がありませんね。

自分がレビュアーであれば、
指摘するところですが・・。

次回に続きますね。
それでは。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29174927


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。

友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★

私もやってました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

2018年05月22日

大腸CTアカデミア 回盲弁が開大する代表的な疾患は?

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
大腸CTアカデミア
【医療従事者用】目次(平日版)
【一般の方用】目次(日曜・祝日版)
【腸長ダービー】目次(土曜版)
【医師のおすすめ】目次(不定期開催)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■





PubMedから、今日のつぶやき − 240 −

Weinberg DS, et al. Computed Tomography Colonography vs Colonoscopy for Colorectal Cancer Surveillance After Surgery. Gastroenterology 2018; 154(4): 927-934.e4.




昨日のクイズ
「回盲弁が開大する疾患は?」
の答えです。











回盲弁が開大する代表的な疾患は
「腸結核」です!

腸結核はリンパ装置の多い回盲部に好発します。

回腸末端から右側結腸に多発性の不整形潰瘍や
輪状・帯状潰瘍といった病変が慢性的に繰り返されて
粘膜のひきつれや変形が起きます。
このため、回盲弁が開大します。

ご興味のある方は、文献
読んでみてくださいね。

徳島の岩野先生と共同執筆した論文でも
ご紹介していますよ。

そして、クイズに答えてくれた
T橋さま、みごとです。

「腸結核」だけでなく
「消化管ベーチェット病」も答えてくれました!

たしかに消化管ベーチェット病にも
回盲弁の開大はみられます。

素晴らしい解答ですね!

ご興味のある方は、文献
読んでみてください。




それでは、論文
「大腸がん術後サーベイランスに有用なのは?
大腸CT検査 vs. 大腸内視鏡検査」
ご紹介の続きです。

この研究結果をみて
2つの疑問を感じました。

【1つ目】
大腸がん術後1年のサーベイランスにおいて、
6ミリ以上の腺腫あるいは鋸歯状病変(SSA/P)
を認めた症例が15.6%って
妥当なのだろうか?

日本ではもっと低いのでは!?

自分でも調べようと思いますが、
データはあるのかな・・

ご存知の方は、是非、情報共有させてください。

【2つ目】
大腸CT検査の感度が

6ミリ以上の病変で44.0% (95%CI, 30.2-57.8%)
10ミリ以上の病変で76.9% (95%CI, 54.0-99.8%)

って低くないですか?

何でこんなに低くなるのでしょう・・・。

低くなる理由って?


このあたりの疑問を解決するためにも
アブストラクトだけではなく
本文も読む必要がありますね。

次回のつぶやきに続きます〜

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29174927


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。

友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★

私もやってました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------




◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。



にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村

最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。