アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月06日

今日は第152回福島県医師会医学大会 第19回健康づくりフェスティバルに出かけてきます

今日はご縁をいただいて

第152回福島県医師会医学大会 第19回健康づくりフェスティバルで
お話をしてきます。

少し驚いたのですが、
事前予約で既に満席だそうです!

分かりやすいお話ができるよう心掛けたいと思います。

他の演者の先生をはじめいろいろな方とお話しできることが楽しみですね。

充実したに日曜日にしてみせます。

後日、ご紹介をしたいと思います。





最近、やりたいことが多くて楽しみながら困っています。

そのためには時間を大切に、ひとつひとつ丁寧にやっていきたいですね。
やることもフォーカスしていかないと間に合わないかな。

季節もいいし、今のこの時間を頑張っていきましょう!


最近、Facebookを再開しました!






2019年06月23日

第58回日本消化器がん検診学会総会は最高に面白く中身の濃い学会だった!!

学会の委員会を含めまして
2019年6月6日から8日まで
第58回日本消化器がん検診学会総会に出席してまいりました。

大会長が実力のある暖かい先生だったので
中身も雰囲気もよい学会になっていましたね。

今回の学会ではなぜか
余り写真をとらず・・・
というか取る暇がなかったのかな


IMG_20190606_180352.jpg















岡山での開催でした。
飛行機か新幹線か迷ったけれど
岡山駅前での開催だったので新幹線で。


大腸CT検査に関する委員会
パネルディスカッション
教育講演など充実した時間を過ごせました。


美味しい食事もいただきました!
IMG_20190607_194701.jpg










2018年06月03日

来週末、第57回 日本消化器がん検診学会総会が新潟で開催されます

今週末の6月8日(金)から9日(土)にかけて

第57回 日本消化器がん検診学会総会が新潟で開催されます。



大腸CT(CT colonography)検査が関係するテーマもありますよ。


シンポジウム2 「精密検査法として大腸CTを全大腸内視鏡と同等に扱うことは可能か」

大腸がん検診精度管理検討委員会 附置研究会1 「精検受診率向上の阻害因子と対策」



中身の濃い議論ができたら楽しいですね。


会場でお会いする先生方、何卒、よろしくお願い致します。




著者からのおすすめPR-----------------------
好きな本や雑誌が読み放題って、すごい!
PC、スマホあるいはタブレットでダウンロードして読めます。
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑い
▲PRここまで--------------------------------




◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2017年11月30日

学会・出張、旅行を快適に過ごすための工夫 移動中の必須アイテムをご紹介しますね! イヤレスノイズキャンセリングヘッドホン Bose QuietComfort 35 は最高です!!


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のメルマガは、2017.10.5.(木)に
ラインコミュニティで配信された内容です。
時期が少しずれていることご容赦くださいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集しています◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)




学会シーズンから、今日のつぶやき − 123 −


今日も「学会・出張を快適に過ごすための工夫」
をお送りしますね。

昨日は、滞在先での「空気(におい)」を
より快適にするためのご紹介でした。
今日は、移動中の「音」と「足のむくみ防止」
対策のご紹介です。

移動中も秘密兵器(大げさ笑)を必須アイテム
として駆使しています〜〜。

1つ目は、これは有名ですよね。
BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンです。
10年くらい「Bose QuietComfort 15 」を愛用してきましたが、
ついに先月壊れてしまいました泣

長距離移動するときはいいですよ。
自分はないと困ります。

単に静かにする目的で使用することもあれば、
機内で映画を見るとき、迫力のサウンドが楽しめます。

機内のしょぼいいイヤホンでは
音も付け心地もよくないのですが、
「Bose QuietComfort」を使用すると
映画館並みの迫力ですよ
誇大表現ではなく〜

で、今月は出張が多いので、急遽、
最新のワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン
Bose QuietComfort 35」を買いました。
Bose新01.jpg
最近、物欲があまりわかない私ですが、
こればかりは、うーん、かっこいい!!
とつい先日お買いあげしました。

色はさんざん悩んだのですが、
シルバーにしてみました。
今月から、どんどん酷使していきます。

新旧のBoseを比べてみましょう!
Bose新旧01.jpg
左が今回購入した「Bose QuietComfort 35」。
右側が10年愛用した「Bose QuietComfort 15 」です。
「Bose QuietComfort 15 」も愛着ありますが、さすがに使用感がありますね〜
「Bose QuietComfort 35」を買って正解です!

ケースの比較です。
Bose新旧02.jpg
左が今回購入した「Bose QuietComfort 35」。
右側が10年愛用した「Bose QuietComfort 15 」です。
たたみ方が工夫されて携帯しやすくなりましたね!
バックへの収納性が格段に向上しました!!


2つ目は「足のむくみ防止」です。
主に長距離路線の飛行機用で、「弾性ストッキング」です。
今月、スペインまでの機内(エコノミー)では必須ですね。
はいていくと、到着時の足の疲れが違います。
いろいろと種類がありますが、
医療用の方が強力で、自分は好きです。
人によっては強すぎるかもしれないので、
お好みのものを探すといいと思います。

長距離路線の飛行機の機内で
自分のお決まりの行動パターンがまだあります。

着席したら速攻で

・スリッパをはく
・防止用の保湿剤を塗る
・マスク着用(日本以外の航空会社では少し恥ずかしい)


そして、お酒を飲んでなるべく早く眠る体制にし、
トイレが混まない内に歯磨き
目薬で保湿してから、アイマスクを着用して寝る。

というのが自分なりのコツです笑
エコノミーの座席だと、工夫しないとしんどくなりますので〜

ボストンで暮らしていたとき、日米を往復する機会が多く
そこから編み出した知恵(笑)です。

エコノミーでも年に4回くらい(だったかな)日米往復や
米国内の移動が多かったので
アメリカン航空の最上級会員になることができました。

アメリカン航空って、上位クラスの座席が空いていると
最上級会員(Executive Platinum)になると
かなりの頻度アップグレードしてくれたんです。
注) 現在は分かりません。2010年ころのお話です。

一度、2段階グレードアップしてもらったことがあります。
どういうことかというと

旅程:ボストン→ニューヨーク→成田

ボストンの空港に着いたら、
「ニューヨークからの便で
ビジネスクラスが空いているからアップグレードしてくれる」と
「ありがとう〜」

ボストン→ニューヨークの飛行機が遅れたんですね。
で、ニューヨークの担当者がお詫びにと
ビジネスクラスからファーストクラスにアップグレードしてくれました!!
びっくり〜〜
ボストンの空港でもニューヨークの空港でも、
私からは何も言っていないのにですよ〜

もともとはエコノミークラスのチケットが
なんとファーストクラスに化けました。

今は、どこの航空会社も平会員なので、
美味しい目にはあっていませんが・・・。

それでも
エコノミーでも快適に過ごせるよう頑張っていますよ〜

以上、「学会・出張を快適に過ごすための工夫」を
お送りしました。


ご参考までに商品のリンクを下に付けておきます〜


★おすすめ-----------------------★
☆Bose QuietComfort 35 ☆
Bose QuietComfort 35 wireless headphones ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン ブラック【国内正規品】




☆弾性ストッキング☆


メディキュット ボディシェイプ 骨盤サポート付き メディキュット(QttO) 着圧 レギンス 寝ながらメディキュット スパッツ(mq4325)



★以上おすすめでした-----------------------★


次回からは、通常の論文紹介に戻りたいと思います〜
それでは、また。





★重大ニュース!!━━━━━━━━━━━━━━━
新しい精検結果報告書雛型が国立がん研究センター
研究班ホームページにアップされました。
精密検査に大腸CT検査が明記されるようになりましたよ!

http://canscreen.ncc.go.jp/pdf/3/yoshiki4_daicho.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★





著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動力や、日々の勉強が大切ですよ。
常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★
☆彡 資料を取り寄せるだけでも現実感がわきますね
4倍速で英語が身に付く!常夏の楽園セブでマンツーマン留学

私も繰り返し活用してました
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日英会話レッスンができる!
予約不要でPC・スマートフォンからオンライン英会話。


将来の安定のために
介護・福祉・医療の資格を取るならシカトル

大手格安かつ通信速度が速い!!
月額1,980円?使える【UQモバイル】
生活費をさげる第一歩

アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑
▲PRここまで--------------------------------




大腸CT検査のポイント集
毎日のつぶやきを経て増えていきますね。

<適応>
・閉塞性大腸がんに対して大腸CT検査は有用だが、手技に工夫が必要。
・完全閉塞症例には「PET/CT colonography」。
・内視鏡の検査待ちの日数を減らす役割もあり。

<検診>
・検診目的の大腸CT検査が保険でカバーされることで
 大腸CT検査による検診受診率は735%増加した。
・検診目的の大腸CT検査が保険でカバーされることで
 大腸内視鏡検査による検診受診率は38%増加した。
・腸管外病変診断による利益・不利益バランスには注意が必要。

<検査食は不要>
・低容量腸管前処置においても、ガストログラフィンを使えば食事制限は不要。
・腸管残渣の状態は食事制限の有無に左右されない。
・水溶性造影剤によるタギングの質は食事制限の有無に左右されない。
・食事制限の撤廃は患者の受容性向上に寄与する。

<腸管前処置>
・内視鏡後にガストログラフィン30mLを服用したら約4時間後に大腸CT検査をしよう。
・自動送気装置の使用は穿孔頻度を下げる。

<腸管拡張>
・右側臥位は最適な腸管拡張を得るためのベストポジションである。
・炭酸ガス自動送気装置は良好な腸管拡張を得るのに有用である。
・ブスコパンは腸管拡張の改善に寄与しない。
・自動送気装置の使用は穿孔頻度を下げる。

<読影>
・読影の飛ばしすぎは読影精度を下げるので要注意。
・トレーニングを積めば、都市部の病院でなくとも高い精度の検査が可能。
・検診目的の大腸CT検査は有症状者に対する大腸CT検査よりも、病変をみつけづらく読影には注意が必要。

<診断>
・C-RADSにおけるC1の5-10年の検査間隔は妥当
・大腸CT検査の中間期癌の頻度は非常に低い(0.1%、2/1429)
・便潜血陽性後から内視鏡を受けるまでの期間が10ヶ月以上になると大腸がん全般・進行がんのリスクが高まる。

<受診者の受容性>
・患者さんの苦痛度は炭酸ガス自動送気装置の使用やブスコパンの使用は影響しない。

<偶発症>
・閉塞性大腸がんでは穿孔のリスクが高くなるので注意しましょう。
・術前検査目的の大腸CT検査の穿孔率は0.028%。
・検診目的の大腸CT検査の穿孔率は0.003%。
・精検目的の大腸CT検査の穿孔率は0.014%。
・穿孔率は術前検査目的に比べて検診目的で有意に低い。
・穿孔症例の81%では外科治療が不要。
・自動送気装置の使用は穿孔のリスクを低減する。




◆メルマガ登録ページ◆
メルマガタイトル:大腸CT検査アカデミー
http://www.mag2.com/m/0001679515.html
日本の大腸CT検査の知識のボトムアップを狙っています。
最新の世界の知識を身につけることで、患者さんに還元するのはもちろんですが、きっと新しい研究の芽も生まれると信じています。
皆でパワーアップしていきたいですね!!


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
応援いただけると嬉しいです。
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
http://www.mag2.com/m/0001679515.html


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、自身の業務が膨大になってきたこともあり、残念ながら永続的に続けることは困難な印象です。
一方で、学会で認定制度の設立に向けた動きが活発化してきました。
そこで申しわけありませんが、読影トレーニングの個人的な実施は今年一杯までとさせていただきたいと思います。。
トレーニングのレポートの受付と解答送付は今年一杯までとさせていただきます。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

2017年11月29日

学会、出張や旅行で大活躍する快適グッズをご紹介しますね!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「関西大腸CTセミナー 2018」を開催します!
昨年、大変ご好評をいただきました
日時: 2017年1月20日(土)
場所: 大阪
https://fanblogs.jp/ctcacademia/archive/177/0
昨年、ご参加いただいた方にも楽しめるよう、
鋭意、中身の濃い企画をご用意しております。
是非、お越しくださいね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回のメルマガは、2017.10.4.(水)に
ラインコミュニティで配信された内容です。
時期が少しずれていることご容赦くださいね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集しています◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)





学会シーズンから、今日のつぶやき − 122 −


今日はPubMedからではありません。

たまに「少し難しいかも〜」
というご感想をいただくこともありますので、
気分を変えて、今日はアカデミックでない話題をしますね。

10月は消化器関連の学会シーズンです。
日本最大のJDDW(今年は福岡)や
欧州最大のUEG Week(今年はバルセロナ)がありますね。
今年は上司のはからいで、World Endoscopy Organizationのため、
台湾とスペインにも行かせていただきます。
今週末(11月3日)は大変良くしていただいている先生方から
郡山への講演にお誘いいただきました。

というわけで、今週末から出張続きになります。

学会・出張は気分転換にはなりますが、
体調管理には気をつけなければなりません。

ナショナルセンター勤務の身としては、
学会、出張は贅沢できないですしね。
ホテルはもちろん、移動も節約モードです。

節約モードでも、めげずに楽しく快適に
過ごしたいですよね。
そんな思いから、学会・出張に出かける際には
快適に過ごすための工夫をいろいろとしています。
今日はそんなご紹介です。

快適に過ごすための私にとってのポイントは
滞在先は、「空気(におい)」
移動中は「音」と「足のむくみ防止」です!!

今日は、「空気(におい)」対策のご紹介です。

ホテルの予約の際には必ず、「禁煙ルーム」をリクエストします。
基本です〜。
でもね、あくまでリクエストにすぎません。
確約ではないんですよね・・汗。
学会会期中は、手ごろなホテルは満室の確率が高いですし。

で、チェックインすると、たまに、
「あいにく、禁煙ルームは一杯でございます」
と申し訳なさそうに返されます。

「それでは仕方ありませんね」
と大人な対応をしても・・・
悲しい〜〜泣
そんなときは修行僧のように我慢して過ごさなければなりません。
喫煙可の部屋って、カーテンにヤニが染み付いているように
思うんです。で、つらいな〜〜〜と我慢してました。

でも、最近はそんなつらさを解決するための
秘密兵器を必須アイテムとして持っていきます。

それはというと
Sharpプラズマクラスター.jpg
1つ目は、携帯型の「プラズマクラスター搭載 イオン発生機」!
据え置き型は皆さんもご存知だと思います。
携帯型もあるんですね〜〜
見つけたときは感動しました。

携帯でも、パワーがあって匂いがかなり低減します。
素晴らしいです〜

最近、シャープさん頑張ってますよね。
自分の身の回りにシャープ製品が増えてきたような〜
ちなみに、来年の夏、欲しいものが「 蚊取空気清浄機」です。
東南アジア(マレーシアだったような)で開発されたものが
逆輸入されたそうですよ。

少し脱線しましたが、2つ目のおすすめは
「ヘッドフォンスタイルの空気清浄機」!
ポータブル空気清浄機aria_01.jpg
こんなのあるって知ってました!?
すごいと思いませんか。
考えた開発者が素晴らしい!
こちらも見つけたときは感動しました。

持ち運び用の巾着袋付きですよ!
ポータブル空気清浄機aria_02.jpg

あくまで私の感想ですが、これって、
つけたまま横になっても邪魔にならないんです。
首と枕の間に違和感なく治まるんですよ。
快適に眠ることができます。

もちろん、個人差はあるとは思いますが・・。

両者とも、充電で一晩もちますよ。

快適を買ったと思い、満足しています。
タバコ臭などにおいが苦手な人にはおすすめです。

泊まりの出張の際の必須携帯品ですね。
快適な出張を目指してます!
良いものがあったら、是非、教えてくださいね!

明日は、「移動」対策をお送りします。

ご参考までに商品のリンクを下に付けておきます〜


★おすすめ-----------------------★
1.携帯できるプラズマクラスター搭載イオン発生機

SHARP プラズマクラスター搭載 イオン発生機 モバイルタイプ ホワイト系 IG-DM1S-W











3.おまけ〜蚊取空気清浄機
シャープ 蚊取空気清浄機 プラズマクラスター搭載 ~14畳 ブラック FU-GK50-B

★以上おすすめでした-----------------------★


それでは、また。


★重大ニュース!!━━━━━━━━━━━━━━━
新しい精検結果報告書雛型が国立がん研究センター
研究班ホームページにアップされました。
精密検査に大腸CT検査が明記されるようになりましたよ!

http://canscreen.ncc.go.jp/pdf/3/yoshiki4_daicho.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★



★★重大ニュース!!━━━━━━━━━━━━━━━
日本消化器がん検診学会とGAIAの共催で実施した
「大腸CT検査の実態全国調査【臨床研究 GAIA-03】」
が放射線領域の代表的なジャーナル
「European Radiology(2016 Impact Factor: 3.967)」
に掲載されました!!
https://link.springer.com/article/10.1007/s00330-017-4920-y
委員の先生方に大変」ご尽力いただきました。
ご協力いただいた施設の医師や技師の皆様にも感謝です!
皆さま、本当にありがとうございました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★





著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動力や、日々の勉強が大切ですよ。
常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★
☆彡 資料を取り寄せるだけでも現実感がわきますね
4倍速で英語が身に付く!常夏の楽園セブでマンツーマン留学

私も繰り返し活用してました
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日英会話レッスンができる!
予約不要でPC・スマートフォンからオンライン英会話。


将来の安定のために
介護・福祉・医療の資格を取るならシカトル

大手格安かつ通信速度が速い!!
月額1,980円?使える【UQモバイル】
生活費をさげる第一歩

アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑
▲PRここまで--------------------------------




大腸CT検査のポイント集
毎日のつぶやきを経て増えていきますね。

<適応>
・閉塞性大腸がんに対して大腸CT検査は有用だが、手技に工夫が必要。
・完全閉塞症例には「PET/CT colonography」。
・内視鏡の検査待ちの日数を減らす役割もあり。

<検診>
・検診目的の大腸CT検査が保険でカバーされることで
 大腸CT検査による検診受診率は735%増加した。
・検診目的の大腸CT検査が保険でカバーされることで
 大腸内視鏡検査による検診受診率は38%増加した。
・腸管外病変診断による利益・不利益バランスには注意が必要。

<検査食は不要>
・低容量腸管前処置においても、ガストログラフィンを使えば食事制限は不要。
・腸管残渣の状態は食事制限の有無に左右されない。
・水溶性造影剤によるタギングの質は食事制限の有無に左右されない。
・食事制限の撤廃は患者の受容性向上に寄与する。

<腸管前処置>
・内視鏡後にガストログラフィン30mLを服用したら約4時間後に大腸CT検査をしよう。
・自動送気装置の使用は穿孔頻度を下げる。

<腸管拡張>
・右側臥位は最適な腸管拡張を得るためのベストポジションである。
・炭酸ガス自動送気装置は良好な腸管拡張を得るのに有用である。
・ブスコパンは腸管拡張の改善に寄与しない。
・自動送気装置の使用は穿孔頻度を下げる。

<読影>
・読影の飛ばしすぎは読影精度を下げるので要注意。
・トレーニングを積めば、都市部の病院でなくとも高い精度の検査が可能。
・検診目的の大腸CT検査は有症状者に対する大腸CT検査よりも、病変をみつけづらく読影には注意が必要。

<診断>
・C-RADSにおけるC1の5-10年の検査間隔は妥当
・大腸CT検査の中間期癌の頻度は非常に低い(0.1%、2/1429)
・便潜血陽性後から内視鏡を受けるまでの期間が10ヶ月以上になると大腸がん全般・進行がんのリスクが高まる。

<受診者の受容性>
・患者さんの苦痛度は炭酸ガス自動送気装置の使用やブスコパンの使用は影響しない。

<偶発症>
・閉塞性大腸がんでは穿孔のリスクが高くなるので注意しましょう。
・術前検査目的の大腸CT検査の穿孔率は0.028%。
・検診目的の大腸CT検査の穿孔率は0.003%。
・精検目的の大腸CT検査の穿孔率は0.014%。
・穿孔率は術前検査目的に比べて検診目的で有意に低い。
・穿孔症例の81%では外科治療が不要。
・自動送気装置の使用は穿孔のリスクを低減する。




◆メルマガ登録ページ◆
メルマガタイトル:大腸CT検査アカデミー
http://www.mag2.com/m/0001679515.html
日本の大腸CT検査の知識のボトムアップを狙っています。
最新の世界の知識を身につけることで、患者さんに還元するのはもちろんですが、きっと新しい研究の芽も生まれると信じています。
皆でパワーアップしていきたいですね!!


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
応援いただけると嬉しいです。
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
http://www.mag2.com/m/0001679515.html


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、自身の業務が膨大になってきたこともあり、残念ながら永続的に続けることは困難な印象です。
一方で、学会で認定制度の設立に向けた動きが活発化してきました。
そこで申しわけありませんが、読影トレーニングの個人的な実施は今年一杯までとさせていただきたいと思います。。
トレーニングのレポートの受付と解答送付は今年一杯までとさせていただきます。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。