アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

posted by fanblog

2018年04月23日

大腸CTアカデミア 大腸がんの5年生存率が70%を超えている国はどこ!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Rad Fan オンライン様に
メルマガ「大腸CT検査アカデミー」を
ご紹介いただきました
ありがとうございます
「Rad Fan」様のメルマガもおすすめですよ!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






PubMedから、今日のつぶやき − 222 −


Allemani C, Matsuda T, et al. Global surveillance of trends in cancer survival 2000-14 (CONCORD-3): analysis of individual records for 37?513?025 patients diagnosed with one of 18 cancers from 322 population-based registries in 71 countries. Lancet 2018 doi: 10.1016/S0140-6736(17)33326-3. [Epub ahead of print]





この週末もジムで汗を流してきました。

筋トレとランニングをしています。
腹筋が割れるようにしたいのですが、
10年経っても割れません・・
なんで!?笑

ランニングは、自分の体調の良し悪し指標としている
12.5kmを超え、今回は13kmを超えることができました。



IMG_20180422_150842.jpg











良い仕事ができるよう、
今後も体力つくりはコツコツと続けて行こうと思います。






論文「がん生存率の推移に関する大規模国際共同研究 CONCORD-3
71の国と地域3750万症例の2000-2014年に診断されたがん生存率」の
続きです。

前回、結腸がん、直腸がん、そして胃がんの5年生存率の
主要(ナガイチが勝手にセレクト)国別順位をご紹介しました。

上位にある国のうち、理解しにくい国が1つあります。
いずれの癌種別でも5年生存率上位にある、アルジェリアです。

アフリカの中では豊かな国だと思いますが、
先進国というわけではありません


なぜ???

今回のデータが総人口のどの程度をカバーしているかということを
みるとそのわけが見えてきますね。

Table 3のデータの質に関する国別データをみてみます。
アルジェリアのデータは総人口の6.3%を反映しているに過ぎません。

アルジェリアの医療体制をみてみると
決して整っているわけではないようです。

外務省の情報でも
「当地の医療レベルは,アルジェ市と地方都市,
さらに南部砂漠地域とで大きく異なります。

概して私立病院は公立病院に比べ,
衛生的かつ医療設備も整っていますが,
日本や欧米に比較すると,
医療技術水準や医療サービスはまだ遅れていると言わざるを得ません。

医療従事者の衛生観念にも不安があり,
院内感染等への懸念もあります。

「入院,手術を要する病気にかかった場合は,応急処置以外,可能な限り,
フランス等国外で治療を受けられた方がよいでしょう。」とありますね



というわけで、Table 6の5年生存率の国別一覧ではなく、
本文から、信頼のできるデータをもとにした
5年生存率の上位の国をみてみますね。


結腸がん
5年生存率が70%を超えている国
イスラエル、韓国、オーストラリア

直腸がん
5年生存率が70%を超えている国
韓国、オーストラリア


胃がん
5年生存率が高い国
日本(60.3%)、韓国(68.9%)


その他の国々は欧米先進国でも
30-40%に過ぎません。

これは、欧米では胃がんがまれな病気
であるということを反映しています。


日本で他の地域より少ない
皮膚の黒色腫
成人のリンパ性・骨髄性悪性疾患の生存率は、
他の地域より低いです。

韓国(データは総人口の100%を反映)
オーストラリア(データは総人口の100%を反映)
イスラエル(データは総人口の100%を反映)
は消化器管がんの治療成績がよいといえそうです。

ちなみに日本のデータは総人口の40.6%(16府県)を
反映したものになります。

かなり面白い論文でしたね。

それでは、また。

原文
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)33326-3/abstract


ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



★★PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分は格安スマホを使用しています。
Yモバイルですが、UQモバイルもいいですね!

同僚の先生が【UQモバイル】に切り替えたそうです。
UQモバイルやYモバイルはいわゆるほかの格安スマホと
違って、自社回線なので通信速度が速いのが特徴です。

同僚の先生はauからの切り替えでしたが、
ぜんぜん変わらないと感動していましたよ!
キャッシュバックキャンペーンも行っているみたいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PRここまで★★



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【89名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7563797
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。