アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年11月05日

サラサナノ 0.3

ペン先が金属チップになって、うるふわクッション搭載のサラサナノを手に入れた。

大好きなビンテージカラーも発売されたのが嬉しい。

とりあえずよく使う色を購入。

L1000398.jpeg

ブルーグレー、キャメルイエロー、カシスブラックだ。
インクの色味はクリップと同じだったので安心。


サラサ クリップからかなり改良されている。
全くの新規設計。

L1000399.jpeg
まず口金が金属になった。
これによって低重心になり、口金の精度も上がった。
ペン先が見やすいように形も抉れている。

L1000404.jpeg
グリップのゴム部も変更。
0.2mm細くなっている。

L1000402.jpeg
クリップ部はスマートになり、透明なプレートの上に文字が書かれている。
見た目が美しくなった。すごいこだわりだ。

L1000403.jpeg
横の形状も変更されている。

そしてこのボディの最大のギミックが、うるふわクッション。
ペン上部にスプリンガが入っており、筆記時のガリガリ感を軽減するらしい。
L1000411.jpeg
L1000412.jpeg
これだけ沈み込む。
0.3mmという細さなのでガリガリ感はあるが、意識すれば柔らかいタッチは感じることができる。

それもより驚いたのは、この機構のおかげでペン先のガタつきがほぼ無い事だ。
口金の精度も高いのだが、このクッションのおかげでレフィル自身がしっかり固定され、ブレがほとんど出ない。
同社のブレンに近いように感じる。ノウハウがフィードバックされているのだろう。


口金が金属に変更になって、カタログ値で1.9g重くなっている。
それに伴って、重心もペン先に寄っている。
L1000409.jpeg
低重心化されて書きやすくなっている。



本当に良く出来たペンだと思う。
サラサ クリップとボディの互換性はないが、レフィルはそのまま使えるので、
クリップのレフィル0.5mm 0.7mm 1.0mmを入れて比べてみるのをオススメする。
きっと、全てこのボディに入れ換えたくなるだろう。




最後に。
これでサラサ ナノ 、ユニボールワンF、ボールサインiDplusと3種のペンが口金金属化された。
比べてみると、ガチガチなのがユニボールワンF、しなやかさがあるのがサラサ ナノ。
ボールサインは黒のインクで好みのものがあればどうぞ、という感じだ。
デザインの好みはユニボールワンFだが、長時間書くことやインクの色味や種類を考えるとサラサ ナノに軍配が上がる。
本当に良く出来たペンだ。


ただ一つ注文をつけるとしたら、レフィルを各色出して欲しい。
今は4色しか出ていない。
確かに他社の製品に比べれば安価だが、インクが切れる度にボディごと買うのは、エコ的にもコストパフォーマンス的にもいただけない。

まさか、余ったボディにクリップのインクを入れて使えということなのか…。


posted by craftphoto at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 筆記具

2021年11月04日

SAKURA craft_lab (サクラクラフトラボ) 006 が発売!色々悩んで買ってきた&プチレヴュー

サクラクラフトラボ 006 が発売になった!

公式ページでシュミレーションして、色々悩んだ〜。

好みに色々カスタマイズできるので、是非試して遊んで欲しい。



今回注目したのは、006で初の素材となるパイプウッド。
このコアをベースに色々シュミレーションしてみた。

最初は、クラシックブラックのボディを考えていた。
ところが写真を見ていると、どうやらピアノのような光沢のあるツヤツヤボディらしい。
クラシックの意味はクラシック音楽の意味か?
パイプウッドの木目にツヤツヤボディは、イメージと違う。

004で一番気に入っているニッケルのボディも、パイプウッドのイメージとは違うので除外。


残るは、ロイヤルネイビーとアガットグリーン。
写真をよく見ると、この2つのボディはヘアライン加工されているようだ。
パイプウッドの模様にも合いそうな予感がする。

いつもならブルー系のボディを選ぶ事が多いのだが、パイプウッドを使うならグリーン系の方が
樹木と葉のイメージで合いそうだと考える。

次にクリップはブラックを選んでみたが、どうにもつまらない。
そこで太陽のイメージでゴールドを選んでみると、なかなか良い組み合わせになった。

パーツの組み合わせが多いので、こういったストーリーというか具体的なイメージで組み合わせた方が、
納得できるものができるかもしれない。


後は実物を見て決めよう・・・。




店頭で、じっくり見ました。

やはりクラシックブラックのボディは、高級感のある漆塗りのようなツヤツヤ。
残念だが、パイプウッドのイメージではない。
ブラスゴールドか、ニッケルシルバーのコアが似合う。
ただブラスは変色するので、時間が経つとイメージが違ってくるかもしれない。
いっその事オールブラックなんてのもありか?なんて考える・・・。



そしてロイヤルネイビーとアガットグリーンの2つのボディは、
ぱっと見では分からない程の細かいヘアライン加工がされていた。
まさにイメージ通りだ!

後はシュミレーション通りに購入するだけ。

コアのパイプウッドをいくつか見せてもらい、好みの物を選ばせてもらった。
店員さん、ありがとうございます。



ようやく写真に・・。

L1000363.jpeg
まず箱が大きい。

L1000367.jpeg
パーツを店員さんが詰めてくれた。

L1000376.jpeg
選んだパーツ。

L1000380.jpeg
天冠部分はこんな感じ。

L1000388.jpeg
ボディとコアはレフィルを入れて、ペン先の黒い部分をネジ込む事で固定される。


L1000381.jpeg
イメージ通りの出来栄えに惚れ惚れする。全く持って自画自賛だ(笑)。
写真をクリックすると大きくなって、ヘアライン加工が分かる。

L1000382.jpeg
L1000384.jpeg
左右非対称のボディになっている。
ペンを持つと、クリップから見て左側の切れ込みが親指の邪魔にならなく、しっくりする。

インクは新色の漆黒を選んだ。取り敢えず試してみたかったのだ。

書道の墨のような真っ黒のイメージが湧いた、余計な色が混じっていない黒。
こうなってくると、さっき書いたオールブラックもアリだな。



重さも測ってみた。
L1000393.jpeg
キャップ付き。
ボールペンとしては、重い方だ。

L1000397.jpeg
キャップレスでもこの重さ。
長時間書くのには向かないかもしれない。


パーツの組み合わせも多いし値段も高いので、
公式ページでじっくりシュミレーションしてみる事をお勧めします。

posted by craftphoto at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 筆記具

2021年10月21日

ボールサイン iD プラス & エナージェル ブラックカラーコレクション 0.5

人気のブラックカラーのボールサイン iDに口金部が金属製になったプラスが発売になった。

このペンをデザインしたUOという会社から金属製の口金だけが発売されていた。
こちらは口金だけで550円したのだが、プラスは385円。
それぞれ比べてみる。

IMG_7316.jpeg
左からノーマル(プラスチック製)、プラス、デザイン会社製だ。

次に重さ。
IMG_7304.jpeg
IMG_7305.jpeg
IMG_7306.jpeg

流石にプラスチック製は軽い。
デザイン会社のものが一番重い結果に。

それぞれの厚みも見てみた。
IMG_7317.jpeg
IMG_7318.jpeg


よく見るとプラスの口先は角が取れている。
触ってみると引っ掛からない。
IMG_7319.jpeg


重心は口金が金属製のものがやはり低重心になっている。
IMG_7312.jpeg


ボディカラーも少しだけ違う。
プラスの方がシルバー度(ラメ)が強い。
IMG_7315.jpeg


今回発売されたプラスは実は3色だけ。
カシスブラックとモカブラックも発売して欲しい。




エナージェル ブラックカラーコレクション 0.5を手に入れた。
IMG_7303.jpeg

早速試し書きをしてみたが、エナージェルってこんなに滲むインクだったのか?と・・。
また、色味はボールサイン iDよりブラック度が強い。


せめて0.4mmが欲しい。
posted by craftphoto at 04:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 筆記具

2021年10月09日

最近よく使っているノートカバー

IMG_7235.jpeg

kawacoyaさんのノートカバー吹き出し尻尾付きだ。
KNOX オーセンと同じ革を使っている贅沢な仕様だ。

もう一つ購入しようと思ったら、残念なことに吹き出し付きは廃盤になってしまっていた。
普通の方はまだ?販売しているようだ。



ジャストA6サイズのノートは使い勝手が良い。
ほぼ日のカバーは大振りなので、コンパクトにならない。
もっとも下敷きはほぼ日だが・・・。


カバンに入れた時に折れないようゴム紐を付けている。
ペンホルダーの上部に穴を開けてトラベラーズノートのゴム紐を通しただけの単純なものだ。
IMG_7238.jpeg
IMG_7237.jpeg

下敷きを挟んでいるので、結び目の段差も気にならない。



ペンはパイロットLEGNOの3色ボールペンを使用。
IMG_7239.jpeg
IMG_7240.jpeg

中央分割式でツイストタイプなのだが、この部分がガタガタして気になるので、
マステを貼っている。
滑りも良くなり、ガタガタせず落ち着いた感じになったので、とても書きやすくなった。


システム手帳も良いけど、普通のノートの手軽さも好いなぁ〜。



今年はシステム手帳サロン行ってません・・。
posted by craftphoto at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2021年10月01日

ファイロファックス ウィンチェスター 100周年モデル ( fILOFAX Winchester 100th )

台風の中、銀座伊東屋さんまで行ってきた。

オンラインで買えば良いかと思っていたら、速攻の売り切れ!
ならば行くしかない!と思い購入してきた。

2016年モデルとの違いもあるので、後半は比較。

まずは外箱から。
中の箱を守りたいための紙箱。ペラペラなのですぐ潰れる。
包装紙の代わりだ。
DO01000186.jpeg
DO01000188.jpeg


開けると立派な箱が登場。
DO01000194.jpeg

さらに箱を開けると、内蓋が登場。
DO01000193.jpeg

内蓋を取ると、保証書とネームオーダーの紙が登場。
DO01000192.jpeg

それを取ると、分厚いフエルト生地が・・。
DO01000195.jpeg

生地を開けると、ようやく本体の手帳とご対面!
DO01000196.jpeg

過剰包装すぎるよ!



本体の御紹介。

いつもの佇まいのウィンチェスター。
DO01000199.jpeg


革張りのクルミボタン。
ボタンのポッチもゴールドです。
DO01000202.jpeg


表紙を開けると、100thを記念したゴールド文字が自己主張してる。
1921 ~ 2021の文字も。
DO01000203.jpeg

DO01000205.jpeg


ウインチェスターのリフターにもゴールド文字。
DO01000206.jpeg


ゴールドリングも色が濃すぎず上品な仕上がりで好感が持てる。
DO01000207.jpeg




ここからは、2016年モデルとの比較。


左が100th、右が2016。

縦横のサイズは同じ。
DO01000213.jpeg

違うのは厚み。
リング径はどちらも23mm。
DO01000212.jpeg

厚みも違うが、背表紙の f 文字の押し具合が違う。
DO01000214.jpeg

下が100th、微かな f 。
初期のウィンチェスターには f 文字がなかったので、無いように見える方が好ましく思う人もいるのだろう。
DO01000215.jpeg


内側の作りで違うのは、ポケットのフタ兼リングガードの位置だ。
DO01000219.jpeg

縫われている位置が違うので、左側の透明ポケットの見え方が大分違う。
DO01000221.jpeg

最後に重さを測ってみた。
DO01000216.jpeg
DO01000217.jpeg

65gも違った。
上の方の画像にもあるが、コバの厚みが全然違う。

革自身が厚いのか?中の芯材が厚いのか?分からないが、100thの方がしっかりしている。
上の背表紙の写真にもあるように、開く位置の縫い目が広い。
100thモデルは、リング径の外側にリングガードを設置して余裕がある。表紙も更に外側になるため持った感じがBOXのように感じる。

逆に2016年モデルはリング径ギリギリの幅で作っているため、コンパクトに感じる。ボックスというよりノートっぽさを感じる。ただギリギリに作っているため、表紙に折れのような跡ができやすい。

好みの問題だが、100thモデルはよくできているし、買っても後悔しないだけのモデルだろう。
そう、ファイロファックスとウインチェスターの名前を冠した100thモデルは、今しか手に入らないのだ。

決して安い価格ではないが、KNOX オーセンより安いと考えれば・・・。



余談だが、今回のウィンチェスターとキングは300冊ずつ作られているようなので、前回の2016モデルよりは手に入れやすいようだ。

2021年09月28日

そろそろシステム手帳サロンですね

気付いたら、システム手帳サロンの限定品の入場予約が終わってた。
今はキャンセル待ちしかない。

まぁー、今回は特に欲しいと思うものもないので、行く必要はないのだが・・・。

ただ、10月1日のファイロファックスは買いに行きます。


去年買ったKNOX オーセンのM5良い感じになってきました。
DO01000173.jpeg

このくらい色が濃くなってくると何故か安心。


3年前に購入したKNOX AUTHEN のダークブラウン20mmリング仕様との比較。
こちらの方が写真が明るい。前の写真の方が、実際の色に近い。

DO01000174.jpeg

比べると、M5の小ささと可愛さが目立つ。



写真に撮ると、ダークブラウンの色ムラがハッキリと分かる。
よく触る部分が濃かったり、もしかしたら水滴がついたりしていたのかも知れない。

普段使っている時にはムラは全く気にならず、逆にキレイだなと思っている。


個人的な感想を述べれば、オーセンバイブルは20mmリングがオススメ。
フラップが付いているから色々入れたくなるし、メインか母艦として使う人が多い為、
確実に16mmでは足りなくなってしまうからだ。

私はプライベートのメインで使っていて、お気に入りの物も一緒に入れている。



メインといえば、もう一つ。

ファイロファックスのウィンチェスター 2016だ。

主に仕事や勉強用に使っている。
黒くて渋い手帳は、オーソドックスだからこそ飽きない。
長く使う手帳には大切なことだ。

DO01000180.jpeg

ペンホルダーには、G.Ito-yaさんのロメオ 4in1のカーボンを入れている。
3色+シャープペンなのに細身でストレートなタイプなので、ペンホルダーにぴったりなのだ。
4Cレフィルなので、好みのペンを使えるのも好い。

カーボンを選んだ理由は、革製の2品は後ろの継ぎ目があり気になったからだ。

同じ型でグリップ部が加工なしのヘルベチカもあるが、ここは好みの問題だろう。
カラーがレッド、ホワイト、ブラックの3色あり、値段も1000円安い。

どちらも、おすすめのマルチペンなのには変わりない。



最初に戻るが、安心して使いたい気持ちもあり、
予備としてウィンチェスター100thモデルは購入しようと考えている。


そうそう、日本限定とのことだが、どれ位の数を作っているのだろう?













2021年09月21日

ユニボールワン F

新しいボディになったユニボールワンが、発売された。

口金部が金属になり低重心化したとの事。

カラーは7色あってどれも大人な色で好感をもてる。

ただ残念なことに、インクは全てブラックしかない。
せっかく素敵な名前をつけたのだから、名前に合ったインクを搭載して欲しかった。


手に入れたのは、「霜柱」と「茜空」の二本。

IMG_6990.jpeg

IMG_6989.jpeg

口金が金属製になっている。




ボディも分割部が変更になっているので、全くの新しい設計のようだ。

IMG_6984.jpeg




グリップ部がゴム無しに変更されている。

IMG_6987.jpeg

実際に書いてみると分かるが、ボディが0.5mm程太くなっている。
メーカーは特に謳っていないが、この差と低重心化でかなり書きやすい。



こうなると、俄然ボディに合ったインクが欲しくなる。

限定のインクは使い切ったらお終いなので、既存の物で探してみた。

実際に書きながら探していると、実は0.38mmって描き心地が良くないことに気付いた。
インクが潤沢に出てこなく引っかかる。


そこで霜柱に合いそうなサラサのブルーグレイを入れてみた。
結果は、ボディに入らない。

ユニボールワンに入ったのだが F には入らなくなっていた。

今までのユニボールワンは、インク部とペン先の長さが1mm程違いペン先が寸足らずになってしまうのだが、
普通に書くことはできたのだ。

IMG_6986.jpeg




他メーカーがダメなら、お気に入りのユニボールシグノRT1はどうだろう?
このRT1は、0,28mmまで出ているのだが、非常に書きやすいのだ。
ただあまり人気がないのか?置いてあるお店も限られるし、色数も多くはないのだ。

IMG_6985.jpeg

色は違うが(白い方がRT1)、形は同じようだ。

結果は、ちょっと引っかかるが問題なく使える。

ボディが少し太くなったおかげで、0.28mmが非常に書きやすくなった。



今回のユニボールワン F ボデイはとても出来が良いと思う。

あとはボディの名前に合ったインクを発売してくれたら最高です!



追記

さらに家にあったレフィルを試してみた。

ボールサインiDのレフィルと無印のレフィルもOKだった。












posted by craftphoto at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 筆記具

2021年09月10日

サクラクラフトラボ 006 について

私も好んで使っているサクラクラフトラボの新製品が11月に出るようだ、

昨日発表になった SAKURA craft_lab 006だが、 ボディ,コア,クリップ,レフィルのそれぞれのパーツを自由に選び、288通りのカスタマイズを楽しめるキャップ式単色ゲルインキボールペンだそうだ。

IMG_3009.jpeg

IMG_3008.jpeg

実際レフィル(インク)は見えないので、ボディとコアとクリップの組み合わせは48通りだ。


プレスの写真では色味が分かりにくいので、インスタのすチーリーズから拝借。

IMG_6853.jpeg

どうやらボディは、ロイヤルネイビー、クラシックブラック、アトミックシルバー、アガットグリーンの4種。
コア部は、パイプウッド、ブラスゴールド、ニッケルシルバー、タイムレスブラックの4種。
クリップは書かれていないが、ブラック、ブラス、ニッケルと言ったところだろう。

さてここで気になるのが、今までに無かったウッド素材だ。
同じくインスタから拝借。

IMG_6852.jpeg

地中海沿岸の植物の育成に向かない土地で育つ「エリカ・アルボレア」の根瘤を使用しました。50年以上かけて育つ瘤は人工的に栽培ができないため、大変貴重な素材で、丈夫で滑らかな素材感からパイプの材料としても使われています。職人の技を駆使した上質な持ち手を実現しています。

とある。

エリカ・アルボレアとは一般的にブライヤーと言われている根瘤だ。

店頭で選べるなら良いが、ネット限定だと木目が選べないので残念なことになりそう。

今まで以上に高額品になるので、その辺りはどう考慮されるのだろう?

ちなみにお値段は、税込 28050 〜 34650 円 だそうだ。

単色のジェルボールペンの値段としては破格だ。

個人的には、この値段のボールペンを作るなら、レフィルをしっかりして欲しい。
新色の漆黒というのが出るらしいが、個人的には赤系を多く使用しているので好みではない。
006のリフィルは、001,002用のものと共通ということだg、インクづまりやカスレる事が多く使いものにならない。
001を初めて購入した時、5000円超えのボールペンが「コレかよ」と嘆いたものだ。
たしかにボディは良いので、同社のボールサインノックやボールサインiDのリフィルを加工して使っている。
余談だが、004や同社のボールサインレディアの4C規格のリフィルは色も良く、書きやすいので気に入っている。

いっそG2規格で出してくれれば期待できたのに・・・。



posted by craftphoto at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 筆記具

2021年09月08日

システム手帳サロン 2021 今年は一ヶ月早い!

今年は10月7日から10月25日までらしい。

詳細はまだ分からないが、限定品購入には予約制になるらしい。

去年もコロナ禍の中、200人近くズラーっと並んで2時間待ち!なんてことを考えると、
仕方がないと思う。


はてさて私としては、最近すっかりシステム手帳熱から冷め始めている。
もちろん便利なので使ってもいるし、楽しい。

ただね、気づいたら100冊位購入していたのですよ。
そうすると、必然的に使うものと使わないものが出てくる。
使いやすさだったり、形や革の好み。
実用上の種類だったり・・・。

もうお腹いっぱいです。



ただ、以前から購入しようと決めていたfILOFAXの100thモデルは・・・。

告知されたのは3種類。

オリジナルは、インスタで前から広告が出ていた。これは購入しない。
あとはWinchester(ウィンチェスター)とKING(キング)。
スクリーンショット 2021-09-08 5.53.54.jpeg

スクリーンショット 2021-09-08 5.55.32.jpeg

キングの表紙部分。
スクリーンショット 2021-09-08 20.00.28.jpeg

リングがゴールドで革のリフター(下敷き?)が付属している。


イギリス人や英国大好き人間なら有りの柄なのだろうが、正直キングは好みでは無い。

残りのウィンチェスターは、2016年モデルを持っているので、予備としてという感じだ。
ウィンチェスターはお気に入りの一冊。




まだ他のメーカーさんの限定モデル等、発表がまだなので分からないが、
去年と同じようにKNOXさんは、後日オーせんフェア?をするハズ。
KNOXさんや制作しているKawacoyaさんの発言から、オーセンは新規と限定のモデルが出てくるだろう。


もう少し情報が出てくるまで、悩もう。

Kaweco スペシャル シリーズ

カヴェコのスペシャルのシリーズは、ちょうど良い塩梅の筆記具だと思う。

カヴェコの筆記具はリリプットとスポーツしか持っていなかった。

少し前だが、縁あって限定色ブルーのボールペンと万年筆を手に入れた。


まずはボールペンから。
確かに書きやすい。
ノックが少し長いが、不慮にペン先が出て来ないようにマージンを取っているのだろう。

IMG_6564 (1).jpeg



クリップを付けてみた。

IMG_6566 (2).jpeg

とてもバランスの良い美しさに惚れ惚れしてしまった!



万年筆の方はというと。
美しいボディという印象が強い。

IMG_6569 (1).jpeg
IMG_6570 (1).jpeg

書いてみると、すごく細く感じられる。
万年筆は太いものが多いので、細く感じるよう脳が錯覚してしまっているのだろうか。

細身の万年筆はいくつか好んで使っているが・・・、不思議だ。

手にフィットしやすい八角形のボディに秘密があるのかもしれない。
ボールペンとも太さは一緒なので、脳の錯覚の方が可能性は高いが・・・。


クリップを付けてみた。

IMG_6571 (1).jpeg

悪くはないが、クリップなしの方が好み。




両方共、考えていたより良かったので、シャープペンも購入してみた。
YouTube等で「神シャープペン」と言われているので、気になってはいたのだ。

手に入れたのは、ブラック&ゴールドのツートンカラー。

IMG_6567 (1).jpeg

書いてみると、ボディに剛性があるのに軽く、太めの八角形ボディが持ちやすくて書きやすい。
そしてノック感が素晴らしい。

分解してみた。

IMG_6805.jpeg

ノック部と繰出し部にゴムワッシャーがある。
このゴムが、ブレや衝撃を緩和して心地良いノックを生み出しているようだ。
これが神シャープペンと言われる由縁なのだろう。





posted by craftphoto at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 筆記具
検索
最新コメント
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。