アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


カテゴリアーカイブ
最新記事


メルマガ購読・解除
 




https://fanblogs.jp/coolworkers/index1_0.rdf

広告

posted by fanblog
2012年11月21日

warm biz(ウォーム・ビズ)向け。EB900フィルパワー4シーズンフィールドダウンコート。¥3,200 OFF。EddieBauer(エディー・バウアー)。
900フィルパワーのロング丈のダウンコート。
しかもフィールドコートタイプでカジュアルにも通勤用にも上品に決まる。
ライニングタイプで4シーズン向けとのこと。
warm biz(ウォーム・ビズ)にも万全の完全防寒着といった雰囲気。
元祖ダウンジャケットのEddieBauer(エディー・バウアー)から。
(2012/12/26 3,200円OFF になりました。)


iconicon



EB900フィルパワー4シーズンフィールドダウンコート  32,000円(税込) → 28,800円icon

Eddie Bauer (エディー・バウアー)は、1920年アメリカ・シアトル創業のカジュアルウェアの老舗。
1935年にスカイライナーというダウンジャケットをEddie Bauer (エディ・バウアー)が発明。
1940年にアメリカで特許を取得しました。
つまりこのスカイライナーが元祖ダウン・ジャケットということになります。
今は防寒具として定番になっていますが、ウールが防寒具の主流だった当時、ダウンをダイヤモンド型のキルトに詰めた、軽くて、暖かい、ダウン・ジャケットは、特許に値する先進性をもった発明だったわけです。

EddieBauer(エディー・バウアー)の伝統もいえるダイヤモンドキルティングのフィールドダウンコート。
フィルパワーはダウンの反発力を表す単位。
よく膨らむ方が空気を含む量が多く、軽くて温か。
おおむね550フィルパワー以上ぐらいのものが良質なダウンとされているようです。
それがこのダウンコートでは、ロングコートタイプで900フィルパワー。
最高品質の防寒着といえるかも知れません。

フィールドコートとは、正式にはチェスターフィールドコートのことらしいです。
英国のチェスターフィールド伯爵が最初に着たというのが名前の由来。
ノッチドラペルの上襟にベルベットを使うところなどが特徴。
トラディショナルな雰囲気で上品に着こなせるので、カジュアルからビジネススタイルまで品良く決まります。
warm biz(ウォーム・ビズ)にも最適です。

以下はサイトの商品説明文を引用。
-----------------------------------------
カジュアルでもコミューターコート(通勤コート)としても活躍するダイヤモンドキルトのダウンコートが登場。
衿やポケット口などの装飾にコーデュロイを使用。
ライニングを付けて、内側からの羽毛の噴出しを抑えました。
バックにはスナップボタン付きのベンツ入り。
素材:ナイロン100%、別布=綿100%、本体詰物=ダウン90%・フェザー10%
-----------------------------------------

900フィルパワーのスーパーダウンが90%というのはちょっとすごいですね。
warm biz(ウォーム・ビズ)では暖房が低めに設定される場所が多くなります。
外出・通勤にはスーツの上に羽織って着こなせる、ダウンジャケットが便利です。
ダウンは透湿性があり、歩いたり暖かい場所に移動したりしても蒸れにくく快適。
warm biz(ウォーム・ビズ)に最適です。
冬場は災害や交通障害で、寒空の下、長時間戸外に足止めされることもあります。
きちんとしたダウンコートを着ていれば安心です。

超ハイクオリティのEB900フィルパワー4シーズンフィールドダウンコート。
EddieBauer(エディー・バウアー)は2012/12/25までクイズに答えると抽選でレガシー・アウトバックがあたるキャンペーン中。
さらに、クーポンで10%OFFになるキャンペーン中!(2012/12/06まで)
クリスマスや年末・正月のプレゼントなどにも良さそうです。
この機会にぜひご利用ください。











Yahoo!ショッピングのダウンコートはこちら。






この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。