アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
<< 2015年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    


カテゴリアーカイブ
最新記事


メルマガ購読・解除
 




https://fanblogs.jp/coolworkers/index1_0.rdf

広告

posted by fanblog
2012年10月22日

warm biz(ウォーム・ビズ)向け。2012年新作コミューターダウンコート。¥6,100 OFF。EddieBauer(エディ・バウアー)
元祖ダウンジャケットメーカー、エディー・バウアーの2012年新作ダウンコート。
コミューターダウンコート(ウインドレジスタントプラケットデザイン)。
コミューター(通勤者)向けにデザインされた、まさにwarm biz(ウォーム・ビズ)向けのダウンコートです。
(2012/12/26 6,100円OFF になりました。)

iconicon
iconiconiconicon

コミューターダウンコート(ウインドレジスタントプラケットデザイン)  25,000円(税込) → 18,900円
icon

Eddie Bauer (エディー・バウアー)は、1920年アメリカ・シアトル創業のカジュアルウェアの老舗。
1935年にスカイライナーというダウンジャケットをEddie Bauer (エディ・バウアー)が発明。
1940年にアメリカで特許を取得しました。
つまりこのスカイライナーが元祖ダウン・ジャケットということになります。
今は防寒具として定番になっていますが、ウールが防寒具の主流だった当時、ダウンをダイヤモンド型のキルトに詰めた、軽くて、暖かい、ダウン・ジャケットは、特許に値する先進性をもった発明だったわけです。

以下商品紹介をサイトから引用。
-------------------------------------------------------
生地を起毛することにより、桃の産毛状のような手触りを実現したピーチ加工によるソフトな肌触りのシェルと、650フィルパワー エディー・バウアー プレミアムグースダウンの保温力を組み合わせたダウンコート。特徴は、最も寒冷にさらされるフロント部分をシェル+フルジップ・ライナーの二重構造で風の吹き込みシャットアウトし、更にジッパーを引き上げるとリブで首回りをぐるりと覆い、保温性が高まるといった防寒対策をケアした仕様になります。外側にはハンドウォーマー、内側にはジッパーを下ろさずに使える内ポケットと、通勤にもご活用頂きたい便利な一着です。
-------------------------------------------------------

元祖ダウンジャケットのEddieBauer(エディー・バウアー)が通勤者向けにデザインした新作のダウンコート。
スーツにも合わせやすい、ダークグレーとミンクの2色。
腰まできちんと暖かいダウンコートタイプです。
通勤者向けといってもダウンは650フィルパワー。
フィルパワーはダウンの反発力を表す単位。
おおむね550フィルパワー以上ぐらいのものが良質なダウンとされているようです。
つまり650フィルパワーなら、プレミアムグースダウンの完全防寒着というわけです。

warm biz(ウォーム・ビズ)では暖房が低めに設定される場所が多くなります。
外出・通勤にはスーツの上に羽織って着こなせる、ダウンジャケットが便利です。
ダウンは透湿性があり、歩いたり暖かい場所に移動したりしても蒸れにくく快適。
warm biz(ウォーム・ビズ)に最適です。
冬場は災害や交通障害で、寒空の下、長時間戸外に足止めされることもあります。
きちんとしたコートを着ていれば安心です。

EddieBauer(エディー・バウアー)は、2012/10/29まで10,000円以上のお買い上げで10%OFFのキャンペーン中。
この機会に是非ご利用ください。


<公式>エディー・バウアー オンラインストア 新作アイテムをご紹介














この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。