アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月14日

あなたのお部屋を素敵に変える発想の転換〜部屋のテーマを考える〜

皆さん、こんにちは。
そう(SOU)です。

前回は自分の部屋という空間全体を意識し、選んだ家具をオブジェと考えて配置するというお話をしました。
さて、今回はその空間を引き立てるバックボーンのお話です。
つまりお部屋のテーマとなる背景づくりについてです。

具体的に挙げますと、

イギリスのヴィクトリアン調
ヴィクトリアン調.jpg

フランスのロココ調
ロココ調.jpg
バリ島を本拠地とするアジアン調
バリ調.jpg

などがあります。

この中で私がお部屋のテーマに取り入れたのは、ロココ調です。

ロココ調についておおまかにご説明します。
フランスのベルサイユがヨーロッパの芸術の中心になったのがバロック後期でしたが、その後ルイ15世が王位につく頃から、ロココ様式という洗練された装飾様式も台頭してきます。
あらゆるインテリア装飾が最も自由にクリエイティブに、そして高度な技術でつくられた、フランス宮廷文化最後の華々しい時代でもありました。
この時代に発生した様式が、ロココです。
建築様式というよりもその装飾に特徴があります。

ロココのデザインは「S字形とC字形がポイント」といわれることがありますが、ゆるやかなS字形は家具の足に、カールしたC字形はアカンサスの葉からイメージされた装飾の部分に、主に使われています。
チェストやイスの足が丸く猫足になっているのが特徴です。

ちなみにロココとは「ロカイユ」からきた言葉で、ベルサイユ宮殿のグロット(洞窟)をつくるための材料だった小石や岩、貝殻などを意味します。
ロココ様式の非対称的なデザインをよく見ると、確かに貝殻のモチーフや水しぶき、岩などからインスピレーションを得たデザインだということがわかります。

このような特徴を家具に取り入れて揃えるのです。

同時にお部屋のカラーとの調和も考えます。
ロココ調で言えば、白をベースにした壁紙で、家具は白とのコントラストで赤(女性でしたらピンク等)が良いでしょう。

こういった視点を持ってお部屋全体の色調と家具とのコントラスト、それと調和した家具のデザイン(ロココ調で言えば猫足等)を考えながらお部屋という環境を作ってゆくと、あなたのお部屋がまるで違った素敵な空間になります。
ぜひあなた好みの【お部屋のテーマ】を考えてみてください。

ちなみに、私の友人は茶色をベースにしたアジアン調で統一させていました。
お邪魔させてもらったことがありますが、それはそれで落ち着きのある素敵なお部屋でしたよ。

もうひとつご紹介しておきます。
ちょっと古い時代の話ですが、「バウハウス」というものがありました。
バウハウス(ドイツ語: Bauhaus, バオハオスとも)とは、ドイツ語で「建築の家」を意味します。
中世の建築職人組合であるバウヒュッテ (Bauhütte, 建築の小屋) という語をヴァルター・グロピウスが現代風に表現したものとされています。
バウハウスは、1919年、ドイツ・ヴァイマルに設立された、工芸・写真・デザインなどを含む美術と建築に関する総合的な教育を行った学校のことです。
その活動は現代美術に大きな影響を与えました。

このバウハウスの時代の代表的な建築家にマッキントッシュがいます。
彼の代表的な建築物であるヒル・ハウスのために制作された家具で、私が注目した独創的なイスがあります。
それが「ラダーバックチャア」と名付けられたイスです。

ラダーバックチェア.jpg

座るという実用性も兼ねていますが、注目すべきはそのデザイン性です。
一見無駄とも思えるほど長く伸びた背もたれは、彼の感性による高いデザイン性の象徴です。
それが社会から評価されている証拠として、このラダーバックチェアは現代でもリメイクされています。
あなたのお部屋が洋風ならば、こういうおしゃれな家具をお部屋のアクセントとして取り入れてみてはいかがでしょうか!?

それでは今回はこの辺で。
またこちらでお会いしましょう。


【正規品】家具通販 モダン Cassina カッシーナ 292 HILL HOUSE,1 ラダーバックチェア

価格:354,240円
(2018/1/14 12:54時点)
感想(0件)



◆モダンデザイン PISA ラダーバックチェア【中古】

価格:13,500円
(2018/1/14 12:56時点)
感想(0件)


2018年01月13日

スペースデザイン〜部屋という空間を意識した家具選び〜

皆さん、こんにちは。

今回は前回の続き、普段私たちが住んでいるお部屋を素敵・おしゃれな空間にする為の一味違ったヒントについてお話ししたいと思います。
この「一味違った」という部分がキーワードです。
言い換えると、単に自分が生活している部屋という概念だけではなく、大げさにいえば【もし自分のお部屋がアートギャラリーだったら??】という風に視点を変えて見るということです。
自分の部屋が本当のギャラリーのようにお祭り騒ぎにという意味ではありませんよ。
部屋という限られた空間(狭くても構いません)、この【空間(スペース)】を意識してその空間を最大限に生かすという事です。
※お部屋を美的センスで捉えるということがピンとこない方は、私の記事『生活空間と芸術センスの融合〜インスタレーション〜』の方で説明していますので、良かったら読んでみてください。

それでは具体的に説明してゆきましょう。
唐突ですが、あなたが今お住まいのお部屋は何帖ですか!?
実家にお住まいの方は、普段自分が拠点としているご自分のお部屋で考えてください。
ちなみに、かくいう私は賃貸マンションに住んでおりますが、一人暮らしですので7帖のワンルームに住んでおります。
7帖と言っても居間の方にキッチンスペースが入り込んでしまっていますから、実際には6帖くらいです(笑)
※この場合はキッチンスペースと居間の間にカーテンを入れるかパーティション等で目隠しにすると、部屋に生活感がにじみ出てしまうことを軽減することができます。
10帖とか、もともと広いお部屋にお住まいの方は、その広い空間を最大限に生かします。
私のようにそんなに部屋が広くない場合には、まず断捨離から始めてみてください。
物があふれ返っているようでは、どんなに頑張ってもおしゃれなお部屋にはなりません。
思い切って今後使うことがない物は、たとえ使用できたとしても処分・もしくは知人に譲る等してください。

お部屋がすっきりとしたところで家具選びです。
大事なことは自分の部屋全体を見渡した時に、その景観を壊さないということです。
その視点を持って家具を選んでください。
和式/洋式に合わせて、イス、たんす、クッション等、自分に合ったものを選んでください。
その際に単に自分の好みのデザインや色だからというだけでなく、その家具のデザインや色は自分の部屋と調和しているかどうかを意識してみてください。
このことが大事です。
部屋のテーマから考えるのです。
この【部屋のテーマ】については、説明すると長くなりますので、次回詳しくご説明します。

私の場合には洋式の部屋でクッションを使用しています。
部屋が白いので、色の対比を考えてクッションは赤です。
せっかくですので、私が購入したクッションをご紹介しておきます。
もしかしたら知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、「人をダメにするクッション」というもので、商品名からして笑ってしまいますが・・・はい、私もダメになっています(笑)
かなり大きめのクッションで、体全体がフィットして沈み込む感じが心地良くてお勧めです。
このクッションを部屋の角と対角線状になるように置いて使います。
部屋の向こうの角と対角線状に置くことで、部屋という空間を最大限に生かし色のアクセントも手伝って、まるでクッションがオブジェのようになります。
今回ご紹介したのはあくまで一例です。
他にもたくさんバリエーションが考えられますね。

自分に合ったものを、部屋という空間や色のバランス等を意識しながら色々と考えてみてください。
この家具を自分の部屋のこの位置に置くとこんなイメージになるかな。。などと思いを巡らせていくと、楽しいものですよ。

次回は空間を生かしたおしゃれなお部屋作りでもうひとつ大事な視点、【部屋のテーマ】について考えてみたいと思います。
それでは、またお会いしましょう。



人をダメにするクッション 〈商標登録〉 ビーズクッション おっきいオニオン[XL] 特大 XL ソファ ジャンボ 補充 カバー 大きい 一人掛け 座椅子 座布団 日本製 【送料無料】 バレンタイン プレゼント ギフト

価格:9,800円
(2018/1/13 11:21時点)
感想(92件)



2018年01月12日

生活空間と芸術センスの融合〜インスタレーション〜

心地良い環境から明日へと展望したい「そう(SOU)」です。

私の専門はデザイン・美術全般ですが、今回は「インスタレーション」という芸術用語について考えてみたいと思います。

そもそも、「インスタレーション」てなんぞや??ってなる方もいらっしゃるかもしれませんね。
インスタレーション (英語: Installation art) とは、1970年代以降一般化した、絵画・彫刻・ 映像・写真などと並ぶ現代美術における表現手法・ジャンルの一つです。
室内や屋外等にオブジェや装置を置き、作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ 、場所や空間全体を作品として体験させる芸術のことです。

・・・何となくイメージできたでしょうか?

インスタレーションは、元々は【据え付け・取付け・設置】といった意味です。
そこから転じて、展示空間を含めて作品とみなす手法を指します。
彫刻の延長として捉えられたり、音や光といった物体に依拠しない素材を活かした作品や、観客を内部に取り込むタイプの作品などに適用されます。
特定の場所と密接に結びつく(サイト・スペシフィック)ことや、多くは短期間しか存在しないなどの特徴も付随します。

私の場合にはデザイン・美術が専門ですので、特定の屋内やギャラリー・アートスペース等を利用して、更に独創的なオブジェをその屋内やギャラリーといった空間にどのように配置するのかに重きを置き、それを芸術作品とするといった活動をしてきました。

しかしこれを読んで頂いている皆さんは、私は芸術家ではないのでそう言われてもピンとこないとおっしゃる方もいらっしゃるかと思います。
でもちょっと視点を変えてみてください。
皆さんが日々生活を送っているアパートやマンション、一軒家等の住まい空間と無関係ではないのです。

こういう風に考えたらどうでしょう。
お住まいの部屋がギャラリーやアートスペース、インスタレーションで使用するオブジェは言い換えればお部屋に設置するインテリアです。
まるで自分のお部屋が美術館??とまでしろとは言いません(笑)
でももっと自分のお部屋をおしゃれに快適にしたいと思いませんか?
こういった芸術的な視点を取り入れれば、少なからずそれが可能になります。

「私の部屋は狭いから」「収納がないから」という方もいらっしゃるかもしれませんが、限られたスペースでも工夫次第で変わります。
もっとも片付けるスペースがないという方は、まずお部屋をすっきり片付けることから始めて頂きたいですが。
それについては私のブログ記事「快適生活の準備」の方で述べておりますので、良かったら読んでみてください。

では、具体的にどのようにすればインスタレーションを取り入れたお部屋にできるのか?となりますよね。
それにはまずお部屋をすっきりとさせたら【家具選び】が大事になります。
高い家具なら良いということではありません。
自分の好みの色・実用性・部屋とマッチしている家具かどうか・その家具を部屋のどこに置きたいかなど色々と考える必要があります。
キーワードは、部屋という【空間】です。
その【空間】が家具という【オブジェ(=実用性のあるものを含む)】といかに融合するかということです。

堅く考える必要はありません。
こうしたイメージを沸かせることは、非常に楽しい作業ですからね。
具体的にもう少し掘り下げてご説明したいですが、話が長くなってしまいますので今回はこの辺で。
また続きを書きたいと思います。

マイペースではありますが日々更新してゆきますので、少しでもご興味を持たれた方はお付き合いして頂けますと幸いです。
それではまた。


【日本製】【CBtype】プッシュ式扉マルチキャビネット2列2段 書棚 本棚 BOX カラーボックス 収納ボックス 木製 収納 ディスプレイラック 北欧 本棚 扉付き おしゃれ 家具

価格:13,300円
(2018/1/12 11:31時点)
感想(75件)


2018年01月11日

快適生活の準備

快適な生活を手に入れることは、そんなに難しいことではありません。
まずは身近なとことから始めましょう。

言い換えれば、自分のできるところから始めてゆくということです。
最初から高級マンションに住んだり、高級インテリアを購入したりということをしなくて大丈夫です。
誰でもできるところから始めましょう。

まず必要なのは快適・心地良い環境のベースを作ることです。
もし自分の住んでいる環境が狭い・収納が無いなどの問題があれば、断捨離しましょう。
断捨離は、何でもかんでも捨てるということではありません。
・自分に本当に必要なものをセレクトする
・まだ使用できても不必要なものは、思い切って捨てる
ということです。

スピリチュアルなことを言うなら、神様もキレイ好きらしいです。
今までの成功者がみなそうであるように、キレイな空間に幸せは舞い込んできます。
これは風水でも実証されています。
まずは心地良い空間を作ることからスタートしましょう。

私は学生時代にデザインを学びましたが、空間デザイン(スペースデザイン)という学問があります。
人間というものは環境に大きく左右される生き物ですから、この環境を整える・空間をデザインするということは、非常に重要な点になります。
その為の方法は色々ありますが、まずは自分の部屋をすっきりとするところから始めてみましょう。
今回はこの辺で。

これからも更新してゆきますので、快適ライフ・美的センス・暮らしのお悩み解決等に興味がある方は、お付き合い頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。


心地いいわが家のつくり方 01インテリアの基本【電子書籍】

価格:1,361円
(2018/1/12 00:06時点)
感想(0件)


ファン
* ドコモ口座キャッシュゲットモール お名前.com
BSS脱毛【エルセーヌ】

検索
<< 2018年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
そうさんの画像
そう
学生時代の専門分野は、デザイン・油彩画です。 現在はWEBデザイン等の仕事をしています。 日々の暮らしと快適な生活空間の融合、芸術的な生活環境整備を目指して研究・邁進しております。 自分が包まれている環境というのは、人間にとって非常に大事なものです。 皆さん、理想の環境を目指して共に歩んでゆきましょう。 どうぞよろしくお願いします。
プロフィール

サイト登録.com

そうの芸術的快適ライフブログ

アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。