アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月13日

選択に意味を持つ

IMG_20190616_183943_632.jpg
写真は、猿です。クールに撮れました(笑)



選択してきたものはもう、変えられません

しかし

選択してきたことに意味を持つことは出来ます。

やるか、やらないか
行くか、行かないか
好きか、嫌いか
右か左か、上か下か

与えるか、与えられるか
使うか、貯めるか
出るか、出ないか

種類は豊富かもしれませんし、興味も沢山あるかもしれません。
しかし、結果的には「YES or NO」になる。
決められないという事は、その先が答えになる。

決めかねる・・・という答えを選択しているのです。

決めかねた方向性が、結果的にどうなるか想像すると、
決めるべきか、決めかねるべきか(迷ってどちらの答えも出さない)が選択になる。


つまり、決めかねるという選択は結局、
タイムリミットの有る答えであり、タイムアウトの時までカウントされているだけです。
確かに、カウントされていると分かっていても、決断できない事はあります。

しかし、本当は決まっています。

決断できない事は、
1、論理的にしなければならないが、感情的にしたくない選択。
2、論理的にしなければならないが、物理的に出来ない選択。
3、感情的にやりたいが、論理的にやってはいけない選択。
4、感情的にやりたいが、物理的に出来ない選択。
等があげられます。


こういう時、考える事が恐くなり
つい「決断」から逃げてしまう。

しかし、逃げる事が「カウントダウン」という決断をしているのも事実な訳です。


それなら、今選択したことが
例え、誰かにとって間違いだとしても
自分にとっては「価値のある理由」があるから「選択した」ことになればいいわけです。


確かにその決断のせいで今、大切な何かを失うかもしれない。
自分自身を「罪悪感」で傷つけるかもしれない。

しかし、の決断のおかげで後に大切な何かを救えるかもしれないし、自分に力が付くかもしれないのです。

選択したことに、正しいか正しくないかの判断は誰にもできません。
それは自分にしか分からない。

ただ、選んだものに自信を持てるのか、もしくは、選んだことに意味を持たせられるかは、これからの自分の行動次第になるのです。

人生は良い事も悪い事も有ります、
良い事の裏には悪い事が隠れています。

だからこそ、自分の選択に、良い方向性をもたらす意味を持たなければならないのです。




プロフィール
MegArtさんの画像
MegArt
マレーシアに4年半住んでます。美容と健康に役立つ情報や旅行先のお勧めスポット等をかいてます。普段は絵描きやってます。宜しくお願いします。
プロフィール
ギャラリー
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。