アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月31日

ストライカー方式ポリマーフレーム拳銃の人気の秘密(1)

ここで言う「ストライカー方式」というのは、グロックの「セーフアクション」とその亜流(つまり現在のストライカー方式銃のほとんど全て)を指します。

グロックピストルが1982年に登場して以来イスラエル軍最新のMasadaピストル等に至るまで、ハンドガン市場は、軍・警察はもちろん一般市場もストライカー方式(striker fired)のポリマーフレームオートピストルに席巻されています。ご存じのように日本の自衛隊も今度新しく同方式のH&K社のSFP9が採用されました。どうしてストライカー方式ポリマーフレームオートピストルはこんなにも人気が出たのでしょうか。ベレッタや1911などの旧式銃に比べて明らかな利点が数多くありますので、気が付く限り書いてみようと思います。

1.軽量である。
これは、従来までスチールやアルミ等の金属製だったフレームがポリマー製になったのですから当然です。ロッキングブロックやトリガーメカニズムハウジングなどはもちろん鉄製ですが。実用銃の場合、同性能、同装弾数で耐久性も問題なければあれば、もちろん重量が軽いほうが有利なのは言うまでもありません。スライドを外してフレームだけにした状態ではとても実銃とは思えないほど軽量で、まさにスカスカです。実際に携帯してみるとすぐに分かりますが、重い銃というのは思いのほかくたびれるものです。最近では、SIG、ベレッタ、前述のMasadaなどに使われているシャシー(英語ではチャスィーと発音)システムが主流になりつつあります。
M_and_P-9c.JPG

広告をクリックして頂ければ幸いです。
 ↓



サイドアームズカスタム UMAREX VP9改 SFP9刻印カスタム

価格:44,640円
(2020/5/31 08:14時点)
感想(0件)





検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
合衆国精密射撃部さんの画像
合衆国精密射撃部
アメリカ合衆国在住です。現在ピストル射撃を中心に行っていますが、ライフルも撃ちます。その他、アウトドア関係全般に興味があります。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。