アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年05月11日

公認コーチ共通科目再試験、どうでしたか?

本日5/11は、公認コーチ共通科目再試験日でしたね。
もうそろそろ終わったとこでしょうか?
自信のない方は、試験が終わったら必ずテキストをチェックすることですよ。
記憶の新しいうちに、どんな問題が出ていたかマークするようにしてください。
今回ダメだった場合に、次回の手掛かりになりますからね。
面倒ですが、自信のない方はやっておいた方がいいと思います。

何はともあれ、お疲れさまでした。今晩はゆっくりお休みください。
合格してるといいですね。





スポーツ(全般) ブログランキングへ

2014年05月07日

公認コーチ共通科目再試験まであと・・・。

5/11に「公認コーチ共通科目再試験」があると思います。
再試験の方はラストスパートです。頑張ってくださいね。

わたしは3月に合格をいただいたので、皆様の幸運を祈るのみです。
あと数日しかないと思わずに、時間を大切に勉強してください。

私も40代後半で、なかなか頭の中に入らなかったのですが、
諦めずにテキストとにらめっこしながら、とにかく書きながら憶えることに限ります。

ぎりぎりまで、あきらめてはダメですよ。
くじけずに頑張れば必ず合格します。
ファイト!




スポーツ(全般) ブログランキングへ

2014年05月03日

公認スポーツ指導者養成講習会共通科目T・U・V検定試験対策

公認コーチ共通科目試験対策

昨年度の資格検定試験に失敗した方は、
多分、猛勉強中ではないでしょうか。
5/11に再試験があるそうなので、頑張ってほしいと思います。

今まで私がブログで紹介した昨年度の検定試験で出題されたものを
今回、まとめて提示したいと思います。

とにかく、テキストを勉強すべし。

【公認コーチ試験共通科目T】
・指導者の心構え・視点について基本的なこと
・TID(タレント発掘・育成プログラム)について
 →クローズドスキルの種目での成功事例が多い
 →多くの成功事例が女子種目
 →2つの競技で成功を収める事例もある
・古代社会のスポーツ(剣闘士)
・中世期のスポーツ
・ウォーミングアップについて
・胸骨圧迫の部位は、胸骨の下半分
・即座の習得
・年齢に応じたトレーニング法について
・スポーツ行政について
・スポーツ指導者は、道徳的規範も指導することができなければならない
・スポーツ少年団について

↓ スマホユーザーの必需品・エクスペリア、ipadに利用してます。このバッテリー最高です。ちなみに僕が使ってるのは、104U2



【公認コーチ試験共通科目U】
・スポーツ基本法→2011(平成23)年6月公布、8月施行
・セクハラについて
・スポーツ事故判例
・主観的な成功確率が50%くらいの目標の動機づけが最も高くなる
・外交的な人は社会的に動機づけられやすく、内向的な人は達成動機が高い
・外向者は「らせん階段方式」、内向者は「積み上げ方式」の練習が適する
・リーダーシップについて
・総合型地域スポーツクラブについて
・3C→自社(Company)、顧客(Customer)、競合(Competitor)
・SWOT分析
・マーケティングミックス→4P(製品:Product、価格:Price、場所・流通:Place、販売促進:Promotion)
・中高年者に適した運動方法について
・パラリンピック競技大会(夏季競技大会・冬季競技大会)

↓ 血圧高めの方最高にいいです。



【公認コーチ試験共通科目V】
・10の公式「10年の法則」「10,000時間の法則」
・食事で摂取しきれない分は捕食を追加するなどの工夫が必要
・運動後6時間以内にはなるべく早く糖質の接種をしたほうがグリコーゲンの回復が早い
・「女子アスリートの三主徴」(月経障害・骨密度低下・摂食障害)
・イメージトレーニング→長時間実施せず、短時間のセッションを繰り返す
・集中力を妨害する要因→外因性要因の多くは、物理的に取り除くことが不可能
・リラクセーショントレーニング(自律訓練法・筋弛緩法・呼吸調整法・スマイル法)
・PM理論によるリーダーシップ→PM型が生産性は高く、集団構成員の満足度やモラルが高い
・骨格筋について→ミオシン、アクチン、横紋筋
・関節について→第二種のてこは、支点と力点の間に作用点がある構造を指すが、人体の関節にはない
・やる気の起こる施設環境づくり→整理整頓を心掛け、清潔な環境を整える
・疲労骨折の起りやすい部位→脛骨疲労骨折・第5中足骨疲労骨折
・スタティックスストレッチング→方法が簡便で、一人で実施できる
・自己誘発性嘔吐のある患者は指に「吐きダコ」が認められる
・高山病の対処→可能であれば高度を下げ、休息をとって安静にする
・リラクセーション→高すぎる緊張を適切なゾーンまで軽減させること




人気ブログランキングへ

頑張って、合格祈願!

スポーツ(全般) ブログランキングへ

2014年03月22日

日体協公認コーチ共通科目検定試験対策A

共通講習については、僕は7月の後半から5日間受講しました。
朝早くから夕方18:30ぐらいまでとなかなか大変です。
講師の先生方もあまりここが出題されるとかの話はあまりしなかったと思います。
たくさんのプリントを配布されますが、私はプリントを利用して学習はしませんでした。
出題範囲はテキストからなので、テキストを中心に学習した方がいいと思います。

ワークブックについてもまとまっていますが、あくまでも出題範囲はテキストなので
テキストを中心に学習するのをお勧めします。

私は安いポールペンを購入して、大学ノートに覚えたい用語をもうとにかくいっぱい
書いて書いて書きまくって、覚えます。
しかも、安いボールペンだとインク量が目に見えて少なくなっていくのが見えるので、
学習量の指針になります。(高校生の頃からこんな勉強方法でした)
年齢的に記憶力が下がっているので、なかなか厳しかったのですが・・・。
努力すれば報われるし、何もしなければ厳しい検定試験ですね。



日体協公認コーチ共通科目T・U・V検定試験結果

【合格通知】
R0010352.JPG
本日届きました!
びっくり、びっくりの八割合格でした。
共通科目T・Uについては、共に20点しかとれてないと思いましたが、
なっなんと…。
43点・40点と上出来でしたね。
共通科目Vについては、自分の思った通りの78点(約八割)。

全科目六割以上が合格なので、結果はよくできていて満足です。
これから受験する方へ、情報を流していきますので是非、僕のブログを見てくださいね。
さっき、近県の友人からメールがあってギリギリ合格だったそうです。
やったぁ!


2014年03月13日

日体協公認コーチ共通科目検定試験対策

試験対策に何をすればいいか?
もちろん、勉強です。
ひたすらテキスト(ワークブックではない)を読み、
ポイントにチェックをしながら、ノートにバリバリ書いていく。
というのが僕の勉強法です。
見て読むだけでは、絶対頭に入りません。

これは学生時代から同じです。
しかし、さすが年には勝てません。
暗記力はどんどん落ちてきてるので、せめて1か月前から計画的に
勉強をしなければ受からないと思います。(1日10ページとか)
もちろん、勉強しなくても常識的に解ける問題もたくさんありますが…。

まだ、私自身も合格しているかどうかわかりませんが…。
航空券買うなら↓




2014年03月11日

日体協公認コーチ資格取得について

平成25年度に「この資格を取ってもらわないと、国体に出場ができない」と
頼まれてしまい、この資格取得に奔走した1年であった。
まずは、29,400円(共通科目受講料18,900円・専門科目受講料10,500円)

共通講習に5日間必要で7/30〜8/3までで、7/29に東京に行き、8/4に帰ったので、
6泊7日のパック旅行代86,000円

専門講習にNTCへの宿泊費が23,000円と8/26の宿泊・航空券パック旅行代32,800円

共通科目検定試験の2/1〜2のパック旅行代40,500円

合計 29,400円+86,000円+23,000円+32,800円+40,500円=211,700円

この資格を取得するのにかかった費用は約21万円
ウチはかみさんが許してくれたから良かったけど、普通の家庭では許されない費用ですよね。
↓セール中の北欧家具カッコイイ


2014年03月09日

公認コーチ試験共通科目T

公認コーチ試験共通科目Tについて

以下の部分が今年の試験には出ましたよ

・指導者の心構え・視点について基本的なこと
・TID(タレント発掘・育成プログラム)について
 →クローズドスキルの種目での成功事例が多い
 →多くの成功事例が女子種目
 →2つの競技で成功を収める事例もある
・古代社会のスポーツ(剣闘士)
・中世期のスポーツ
・ウォーミングアップについて
・胸骨圧迫の部位は、胸骨の下半分
・即座の習得
・年齢に応じたトレーニング法について
・スポーツ行政について
・スポーツ指導者は、道徳的規範も指導することができなければならない
・スポーツ少年団について




おしゃれな、北欧家具↓


2014年03月07日

公認コーチ試験共通科目U@

公認コーチ試験共通科目U

1時間で50問

・スポーツ基本法→2011(平成23)年6月公布、8月施行
・セクハラについて
・スポーツ事故判例
・主観的な成功確率が50%くらいの目標の動機づけが最も高くなる
・外交的な人は社会的に動機づけられやすく、内向的な人は達成動機が高い
・外向者は「らせん階段方式」、内向者は「積み上げ方式」の練習が適する
・リーダーシップについて
・総合型地域スポーツクラブについて
・3C→自社(Company)、顧客(Customer)、競合(Competitor)
・SWOT分析
・マーケティングミックス→4P(製品:Product、価格:Price、場所・流通:Place、販売促進:Promotion)
・中高年者に適した運動方法について
・パラリンピック競技大会(夏季競技大会・冬季競技大会)

こんな感じでしょうか…。試験は4択ですよ
僕は、この「共通科目U」で撃沈されました…。

↓国内旅行航空券が必要な際は便利ですよ





2014年03月05日

NTC 味の素ナショナルトレーニングセンター

先にも書いたように、今年は「公認コーチ」の資格を取るために
専門科目については、NTC 味の素ナショナルトレーニングセンターで
講義・実技を行いました。
初めてNTCに行ったわけですが、すごい施設に驚きました。

また、卓球の愛ちゃんやハンドボールの宮崎選手、男子バレーの山本選手など
有名アスリートをたくさん目にしました。

食堂もきれいで好きなものは食べれるは、食事内容は記録できるはで、
至れり尽くせりの施設に驚きましたね。
これは、宿泊した部屋です。
DSC_0220.JPG





ファン
検索
最新コメント
長宗我部氏の居城〜岡豊城跡1 by 山城 (03/30)
長宗我部元親RALLY6 by 山城太郎 (03/01)
植村(上村)城跡 by 山城太郎 (12/15)
吉良城跡 by 山城太郎 (11/25)
現在まで攻略した山城 by 山城太郎 (11/22)
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
chotarogaiさんの画像
chotarogai
自由な自由人がスコブル自由に書くブログ
プロフィール
日別アーカイブ
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。