アフィリエイト広告を利用しています
ファン
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ブログの引越し先はコチラ! http://ameblo.jp/ccokatsu/ 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします!

DVDでいちばんよくわかる 空手道 基本を身につけ、 技を極める! [ 公益社団法人日本空手協会 ]

価格:1,944円
(2018/12/19 13:31時点)
感想(2件)

【新品】【本】瞬撃の哲理沖縄空手の学び方 横山和正/著

価格:2,376円
(2018/12/19 13:34時点)
感想(0件)

名前が刺繍で入る 空手道 リュックサック(リュック バックパック デイパック バッグ)ライナースポーツオリジナル SI-LSBAG001-KT

価格:4,990円
(2018/12/19 13:42時点)
感想(5件)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月02日

パンチングボール レビューします!‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o

825812F1-B1A3-45DE-8A1A-430F03E7CAB9.jpeg
画像のパンチングボール。

道場のY先輩も当ブログの先日の記事を読んでくださっていて、先輩のお宅でも同商品を購入されたとのことで親子揃って楽しげにトライしているのを見て、ブログ主も頑張らねばと醜態を晒してきました。

どうも、昼前の公園で怪しいトレーニングを敢行してきましたかつおです。

これが購入後3回目の使用となるパンチングボールの様子だ!

シュールな絵面となりますので、閲覧には十分にご注意ください。

うーん。

シュール。

初日と比べれば、多少はコントロールが付いてきたものの、まだまだ「わちゃわちゃ」していますね。

ロマチェンコのように華麗にトレーニングできるようになるのはいつになることやら…


目的はコレが上手になることじゃない

当然ながら、このボールをポスポスやれるのが上手になることが目的じゃありません。

その効能はどのようなものが謳われているのでしょう??

それは「リズム感」と「動体視力」の向上と言われています。

よくボクシングジムなどにある(らしい)天井にぶら下がったものや天井と床からゴム紐でテンションのかかったパンチングボールは、そもそも自宅になんか設置できません。

お気軽にリズム感と動体視力の養成になる上に、ボールは小さいのでかなり正確にボールの動きを予測して拳を当てるという動作が必要になります。

まあ、その効果の程を図る術はないのですが、何となく楽しいからやっちゃう。

そんなグッズであります。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング

2019年02月22日

パンチングボール?(/ω\)

825812F1-B1A3-45DE-8A1A-430F03E7CAB9.jpeg
動体視力、反射神経の養成…

武道や格闘技をやっている人なら、誰でも気になるはず。

でも、専門的なトレーナーをつけたり、ジムに通ったりするのは大変。

そんな貴方のために!

かつおが人柱となりましょう。

買っちゃいました、パンチングボール!

どうも、ネット通販大好きかつおです。

いざ、開封の儀

この手の商品は、買ったところですぐに飽きるとか、期待した効果が得られないなどで、散々痛い思いをしてきた大人は手を出さないのではないでしょうか?

しかし、かつおはメゲない!

だってお値段も手頃、失敗してもダメージは小さい…ハズ。

いざ、開封の儀であります!
C61FB9A1-EFD6-4DCD-BDA4-3F41AC2CDA64.jpeg
じゃーん。

まあ、何の変哲も無い、ヘッドバンドにゴム紐がついて、テニスボールくらいの重さの高密度ウレタンのボールがつながっているだけですわ。

これをどのように使うかというと…

さすがプロボクサーですね。

かつおの買ったやつよりボールが大きいですが、けっこう上手に当てないと思った方向にボールが飛んでいってはくれません。

篠原さんがわちゃわちゃになっていますが、かつおは全然笑えません。

笑いましたけど。

ボールが小さいので、グローブがわりに空手の拳サポつけてやってみましたが、まずは片手でリズミカルに、次に任意のタイミングで右と左を入れ替えて、さらに左右交互に、最後は動画のように飛んできたボールをかわしてそのままパンチを続けるとやりたいのですが…

もう、ぜんぜんダメ(笑)。

片手のジャブを何回かはなんとか出来るものの、油断するとマッハでウレタンボールがかつおの顔面を襲ってくるの。

意外とスペースは食いませんが、何と言っても絵面がシュールすぎて屋外ではできません。

ふと鏡に映った自分を見て、ちょっと我に帰りましたもの。

でも、その効果についてはプロのボクサーや格闘家がトレーニングメソッドに取り入れるほど。

しばらく続けてみて、またプレビューします。

恥ずかしすぎるので、今回は動画はアップしません♪

ストレス解消パンチングボール!ヘッドスピードボール ナックルパッド付き 動体視力 反射神経 自宅 筋トレ 瞬発力 ボクシング パンチングボール トレーニング ストレス発散 人気商品 贈り物やギフト

価格:2,750円
(2019/2/20 16:20時点)
感想(5件)




_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング

2019年02月14日

協調運動( 'ω')?

974C80A7-48E6-408C-BAC2-52A25888831A.png
みなさん、これできますか?

腕(2拍子)・・・開く・閉じる!のリズム
1.両腕を左右に開く
2.腕を閉じて体側に付ける

脚(3拍子でジャンプ)・・・開いて・開いて・閉じる!のリズム
1.左右に開く
2.左右に開いたまま
3.脚を閉じて閉足立ち

身体運動の協調性を養うエクササイズとのことですが、先日の障がい者スポーツ指導員の養成講習会の一場面です。

どうも、いい大人がみんなでゲラゲラ笑いながら受講してきましたかつおです。

本領発揮!

講師の先生から「はい、では30秒だけ練習して本番でーす」と声掛けがあり、みなさん各々工夫しながら習得するためのメソッドを手探りで考えます。

しかし、30秒という短い時間で、これまで行ったことのない、上半身と下半身が別のリズムで動くこの運動を習得するのは、なかなか難しい作業です。

「はい!30秒経ちました。ではみんなで一斉にやってみまーす。123のリズムで行きまーす。はい!123!123!…」

予想通り、みんなでくっちゃくちゃ(笑)。

そんな中で、

満を持して、

元ダンサーかつお 降臨!

参加者20名以上がいるなか、ミッションコンプリートはかつおのみ。

自慢じゃないけど、この手の動作はダンサー時代に死ぬほどやってきた。

空手においても、全身の協調運動そのもののような型の稽古を連日やってる。

最終的には、みんなの前に立ってお手本ですわ。

空手の効能の一つ?

いえね、別に「オレスゲー」と言いたいわけではなく、空手の稽古の一つの効能を考えるのに、今回の体験が大いに参考になったという話でありまして。

ごく簡単な協調運動なのですが、たぶん1時間くらいずーっとやっていれば、誰でもできるようになるし、楽しくもなかった気がするんです。

それを、短時間で集中して、いかに効率よく習得できるよう工夫するか。

出来たら嬉しい、出来なくても楽しい。

そうした集中力の養成と、緊張からの緩和からくるカタルシス。

知的障害を持つ子供さんのスポーツの導入などにも効果的だと一例を話してくれていました。

これが一つ。

そしてもう一つが、協調性の向上そのもの。

ダンスもそうなのですが、空手の動きにおいても、身体の個々のパーツを分解したり、逆に連動させたりという動き方・考え方が頻繁に出てきます。

これは人間という生物が効率よく身体操作を行う上で欠かせない要素だと思っています。

もっている特性(身長・体重・筋力・柔軟性などなど)を最大限に発揮するための技が空手の技術の素晴らしい点の一つであろうと思います。

空手の稽古の準備運動にもいいかも?

空手の稽古に入る前の準備運動として行ってみるのもいいかも知れません。

子供たちもキャッキャ言いながら楽しんでくれると思います。

ただ、集中力が若干乏しい子供は、楽しい雰囲気に流されて、本格的な稽古に向けて気持ちを切り替えるのに苦労するかも知れませんが…。

その切り替えのための集中力というのも大切なのかも知れません。

かつおのモットーはメリハリ。

たとえ趣味の範囲でも、空手の道場ではメリハリを持って稽古に取り組んでいきたいものです。

あれ、何の話でしたっけ?

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング

2019年02月08日

空手の型も自撮りしてみる(/ω\)

7738E01E-88D3-4C1D-B9C7-91EF5A1D7647.jpeg
空手の型、撮影した動画を自分で見て、ダダ凹みするのは小生だけでしょうか?

どうも、最近蓋をしてきた臭いもの(自分の型)に正面から向かい合う作業にハマっておりますかつおです。

脳内イメージと、実際の挙動。

個人差はあれど大なり小なり皆さん感じたことはあるのではないでしょうか?

ギャップはなくせるものなのかしら?

このギャップはなくすこと自体は難しいのでしょうが、差を小さくする工夫というものは必要かもしれないと最近は思っています。

その理由は、
・出来ているつもりでいる時間の分、非効率な稽古を重ねてしまう
・師匠の指摘してくださる内容を正しく取り入れられない
・後輩指導に説得力がなくなってしまう
という弊害の原因となる可能性が高くなってしまうと思われるからであります。

方向性としては、
A イメージに挙動を近づける
B 挙動を正しくイメージする
という一見相反するアプローチがあるのでしょうが、どちらにもやはり「動画の自撮り」という手法は多いに役立つのではないかと感じております。

動画のいいところは色々な比較?

あとは、「試合などのプレッシャーのかかった場面」と、「一人でノープレッシャーの場面」における自身の動きの違いや、同じ型でも流儀が違うと同一人物でもどのような違いや共通点が見られるのかなども比較していて面白いですね。

こちらはかつおの県大会の際の燕飛。(一年弱前)

いやー、ガッチガチですねぇ(笑)。

こちらはかつおの自主練の際のワンシュウ。(最近)

うん、ショボい。

演武者は一緒ですが、
・緊張の度合い
・稽古年月(と年齢)
・流儀
が違います。

これらの条件・要素の一部を揃えて一部を変えての比較など、色々と自己分析の角度はありそうですね。

珍しく自身の型動画を紹介してみましたが、今後もちょくちょく醜態をさらしながら、自分のことながら客観的にあーでもないこーでもないと振り返っていこうと思います。

よろしくお付き合いのほどを♪

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
タグ:空手 自撮り

2019年02月05日

足首が硬い…Σ(-᷅_-᷄๑)

F227AF96-F741-4948-8E24-16F1D0B11F28.jpeg
最近「ボケて」の画像に頼ってばかりであります。

どうも、足首硬男(あしくびかたお)と改名しようかと思うくらいに踵が浮きますかつおです。

硬くないもん!(メイちゃん風に)

空手の稽古で、他の方より頻繁に注意される点がいくつかあるのですが、その一つが「かつおさん、踵が浮いてます!」というご指摘。

かつおとしては、全然浮かす気はない。

むしろ着けてたい。

着地してたい。

離れたくない。

離したくはない(T-BOLAN)。

でもね、気づいたら離れてる、浮いてる。

道場のF先生からは「かつおさんは足首硬いな〜(笑)」って月に一回くらい言われる。

股関節は比較的柔らかい方なので、「硬い」という指摘に素直に納得できない。

でも、最近気づきました。

かつお、足首 硬いっす。(※ちなみに股関節の内旋も苦手っす)

かつおのバカ!もう知らない!(さつきちゃん風に)

そのことに気付けたのは、直生(nao)さんのブログを拝見させていただきましたことがきっかけであります。

直生(nao)さんのブログ
https://nao-fitness.com/shagami-check/

こちらにはこうありました。以下ブログより転載

@両手をカラダの後ろで組みます。
DC8E2652-8302-4777-BB4E-5E71380F41DF.png

A足幅を閉じます。
617EF368-DE9F-4188-9562-AAE21464FAE3.png

B踵(かかと)が浮かないようにしゃがみます。
027D1161-6C34-4C3D-9AC2-18F9602C90CE.png

下までしゃがめている人はノープロブレム!問題なしです♪

転載以上


して、かつおは?

かつおの結果は…

見事に後ろにひっくり返りましたよ。

はい、問題あり。

もう大問題。

驚いた、かつお驚いた!

実は、「こんなん余裕っしょ♪」と思ってたから、思いっきりしゃがみましてん。

そしたら一ミリも耐えられず。

新喜劇ばりに後ろにこけて、お股を大解放。

よかった、ホントよかった、自宅で。

んで、この硬さの原因は、何やら「ヒラメ筋」の硬さからくる足首の「背屈」に制限がかかってしまっていることであるとのこと。

ほうほう、こういう専門用語が飛び交うのはかつおは好きですね。

お恥ずかしいのですが、かつおは腓腹筋とヒラメ筋はおんなじ物だと思っていましたが、それぞれ腱が繋がっている部分が違うようで、どうやらこのヒラメ筋という筋肉は非常に伸ばしにくいもののようで、「アキレス腱」の周囲を緩めるセルフケアを行うことで効果を上げることができるのだとか。

思い込みが一番よろしくありませんな

いやー、やはりストレッチの類も素人判断では要領を得ないことがたくさんありますね。

風呂上がりのストレッチメニューがまた一つ増えました。

件の股関節開脚(以前の記事参照)は、毎日の努力の甲斐もあって、ついにおでこが床につくレベルまでは来ました。

硬いという自覚のある「足首」と「股関節の内旋」についてもしっかりとケアして、怪我なく理想的な姿勢で空手の稽古が行えるよう頑張っていこうと思います♪

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング

2019年02月01日

中段突きに磨きをかけたい‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o

6F872B10-3F76-4376-8E8C-7DE5B69962D6.jpeg
「空手をやっている女性は、どうしてあんなに美人が多いんですか?」

よくYahoo!知恵袋で見かける質問ですが、ロジカルな回答は思いつきません。

どうも、カテゴリーマスターから失墜しましたが、ランクは13まで上がりましたかつおです。

画像はダントツ人気のお二人、清水希容選手と植草歩選手ですね。

それぞれ「空手界の綾瀬はるか、きゃりーぱみゅぱみゅ」と呼ばれているとかいないとか。

お二人を含めた若い世代が、スポーツ空手を大いに盛り上げてくれていますね。

植草歩選手のセミナー動画

そんな植草歩選手によるセミナーの中段突きの指導の様子がYouTubeで流れていました。



うん、可愛い!

顔を見ていたい誘惑を必死にこらえながら、じっくりと中段突きのレクチャーに集中しました。

かつおが認識として弱かった一番のポイントはココ!
9E7C2B8A-EED7-45BD-B7A9-5D766A162601.pngA3913F66-CB45-4E8F-9813-B764DF249B8B.png

前足のつく位置。

自分が思っているよりも、相手に近く、かつ重心を落とせるように広いスタンスで前足を置くこと。

さらに、後ろ足の形。

かつおは虎趾(上足底)全体で床を押すイメージでしたが、「母指球」で押すと説明されていました。

いざ、実験!

道場で黒帯の小学生相手に(小学生かい!(笑))試してみたところ、拳先の伸びが圧倒的に変わりましたね。

もちろん子供相手ではリーチが違いすぎるのであまり練習にならないのですが、超手加減して力まずに練習できるので、シャドーよりは余程練習になるのであります。

平日稽古は、大人はほとんど来ないんですよ…仕方ないんすよ(言い訳)。

効かせるための突き方ではありませんが、子供相手に組手の元立ちをする場面も今後増えてくると思いますので、こうした技術も身につけておきたいなと。

次は大人相手にどこまで通用するか、レッツチャレンジであります。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2019年01月23日

仲間と自主練習‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o

4B2396DF-2CFA-4914-8894-BCA711C75064.jpeg
先週の平日、退職にあたり有給休暇をもりもり取得中だったので、先輩のご好意で集会所を借りていただいたので自主練習をご一緒させていただきました。

どうも、ついに平日の昼間にすら空手の稽古をするようになってしまいましたかつおです。

画像はかつおの自宅にある鍛錬具・武器類の写真です。

ひとところに集合させたのは初めてですが…

これ、妻に見せたらシバかれるなぁ(笑)。

鍛錬具:巻藁、チーシー、サーシ、腹筋コロコロ、ダンベルウエイト(カーミ替わり)
武器類:六尺棒(コーナンのなんちゃって)、釵

練習内容を特に決めていなかったので、メニューのネタにと思って持参しましたが、まあ重いし嵩張るし、車がないととても運べません。

普段の道場稽古と違う切り口で稽古内容を考えられて、結果としてはGOODでした。

メニュー

アップ・・・各々ストレッチ
基本移動・・・二段審査のメニューに付き合ってもらいました
型稽古・・・松濤館15の型を平安型以外を丁寧に、特に鉄騎を重点的に
鍛錬具・・・使い方やメニューについて紹介(先輩は巻藁が楽しかったみたい)

道場での大人数で指導員の先生の考えてくれたメニューで稽古する。

個人で公園や自宅などで勝手気ままに稽古する。

そうした稽古しかしたことがなかったのですが、今回はそれらの中間になるのかな?

色々と相談しながら、気ままながらも人の目がある緊張感。

話に聞くと「同好会」という形で稽古をされている方々が、少なからず存在するということ。

何となく納得です。

こう、何といいましょうか「痒いところに手が届く」という感覚です。

三位一体?

これはちょっとクセになりそうです。

よく、「基本、組手、型」を「三位一体」と称することがあります。

この「道場稽古、同好会稽古、自主稽古」も「三位一体」と呼べるかもしれません。

本日も、第2回目の「プレ同好会稽古」です。

限られた時間で、どうした取り組みをすれば「道場稽古」と「自主稽古」をより有意義なものと出来るのか。

色々と模索しながら続けていけたらいいなぁ。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月24日

三戦(サンチン)の名の由来( '∀ ' )?

2E79F238-F2A4-45CC-85D4-9246350AFECF.jpeg
空手家にとって避けては通れないキーワード。

それは「三戦(サンチン)」。

どうも、首里手系しか稽古していません、かつおです。

先日、古武道の先生から、このサンチンについて話を伺いました。

その日は、先生が生徒に混じって「上地流のセーサン 」を稽古していたのですが、何やらセーサンの型の前に見慣れた動きが付属していました。

そう。

例の「サンチン」の移動です。

サンチンの前進→転身→前進→転身→セーサンスタート

という流れでした。

セーサン の サンチン スタート?


気になってどういったものなのか聞いてみたところ、流派によって型の前にサンチンを行い、本体の型を行う、という稽古体系があるのだとか。

先生はこれを「セーサン のサンチン スタート(笑)」と呼んでいました。

おそらくは正式名称ではないのでしょうけど。

サンチンというのは、もしかすると「型」の名称ではないのかも知れませんね。

そもそも「型」という言葉も、便宜上生まれてきた代物だと思う(中国拳法でいうところの「套路」)ので、サンチンは「型」か?という問いの答えはYesでもありNoでもあるのだと考えます。

何故なら、「型」というもの自体の定義づけがあまりにも曖昧だからです。

昔は「クーシャンクー」は「クーシャンクー」であり、「ナイファンチ」は「ナイファンチ」と呼んでいたそうで、「型」という概念は後に便宜上用いられるようになったという経緯のようですね。

と考えると、やはり「サンチン」は「サンチン」であり、それ以上でもそれ以下でもないものなのでしょう。

補助運動、筋骨の鍛錬、ウォーミングアップでありながら、また小生の認識していないそれ以上の価値が内包された稽古体系。

そのように考えるべきなのでしょうね。

「三」は3じゃない?


ところで、サンチンの「三」は、どこから来ているのでしょう?

『空手伝真録 下巻』には以下のように記載があるようです。

「この「三戦」の型用語は、福建武術独特なもので、その他地方の武術用語には見られない。」

「三戦の三は、二と一の合字で、天地人の道を表し、ほかに三以上の多数を表すものであり、「三々五々」「三戦三走」「再三」など、不定の複数を表すものである。」

引用以上

この話、どこかで聞いたことが…と思って読んでおりましたところ、思い出しました!
5138D529-F921-4112-A795-F70C623CEB41.jpeg
※写真はウルル(エアーズロック)でクライミングの真似事してはしゃぐかつお

小生の人生において唯一の海外旅行である、オーストラリアのKata Tjuta(カタジュタ)訪問の際のガイドさんの解説です。

299D5B6C-4AE8-4918-B764-F735348A1DCA.jpeg
写真:カタ・ジュタ

以下、Wikiより転載
カタ・ジュタ(Kata Tjuṯa, Kata Tjuta)は、一般にオルガ山(Mount Olga)と呼ばれるオーストラリア・ノーザンテリトリーのアリススプリングス南西365kmに位置し約22平方kmに広がるいくつもの岩山(礫岩)で、高さは海抜1066m、地表から546mである。カタ・ジュタとはアボリジニの言葉で「多くの頭」という意味である[1]。また、オルガという名前はドイツのヴュルテンベルク王妃オリガ(オルガ)にちなんでつけられた。ユネスコの世界遺産(複合遺産)に登録。
転載以上

アボリジニのアナング族が用いるピジャンチャチャラ語でジュタは「沢山の」という意味だそうです。

3以上の数字を数える必要がないために、3以上の数字は全てジュタなのだとか。

サンチンはヘビーローテーション

サンチンの「三」の由来と同様と考えると、このサンチンの動きは師匠が「よし」というまで何度でも繰り返す鍛錬方法だったのかも知れませんね。

ということは、師匠が「よし」を出してくれないと、延々と「呼ッ!」って言いながら前進・後退を繰り返すヘビーローテーションな稽古になるわけですね。

いつか新城先生にバシバシされながら稽古してみたいですが、「稽古のための稽古」が必要であろうと虚弱体質を嘆くかつおでありました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月16日

ゴムチューブトレーニングについて‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o

C7FE62EC-A9EB-4567-8DE4-949EAF0E21AC.jpeg
先日の全日本空手道選手権大会、植草選手は圧巻でしたね。

どうも、組手苦手なかつおでございます。

みなさん、ゴムチューブトレーニングやってますか?

はい。

やってないですよね。

失礼しました。

チューブトレーニングは突然に

マーク先生「ハイ、ゴムーーー!!!」

かつお「へぇーい…!(げそっ)」

うちの道場では、通称「マークタイム」と呼ばれるシゴキの時間が存在します。(怒られるかな?)

前半の子供や初心者の方との合同稽古のあと、茶帯以上と大人が参加する枠です。

そこまできっちりと分かれていないので、自主練の延長で参加する方もおられるのですが、比較的組手と体力強化に重点を置いた稽古時間です。

そこで行われるメニューの一つが、この「ゴムチューブトレーニング」です。

どんなものかと言うと、端的に言えば「自転車のタイヤのゴムチューブを使って主に伸筋に対しての負荷をかけて行う基本動作の稽古」ということかと思います。


日本空手協会を含め、このゴムチューブトレーニングは様々な流派・道場で導入されていますね。

もうね、星飛雄馬の世界ですよ。

大リーグボール投げられるんじゃないか?ってくらいに追い込むわけですよ。

木陰で星明子が泣きながら見てるんじゃないかってくらいの逼迫感が漲っているわけです。

この負荷のかけ具合は、あまり強いとスピードトレーニングにならないし、あまり弱いとただ邪魔なゴム紐です。

あとは、自分に厳しくないと、いくらでもサボれます。ゴムを緩めればいいだけですから。立ってる位置を5センチ後ろにすれば全然負荷は下がりますから。

でも、いざやり始めると、「隣の人より軽い負荷では甘えだ!!」みたいな精神状態になってきて、一通り終わる頃には廃人のようになるのが小生の毎回のお決まりです。

して、ゴムチューブその効果は!?

効果なんて関係ねぇ!

やることに意義がある!!

黙ってゴム引けゴルァ!!!

というのじゃ、今日日の若者はついて来てくれないんじゃないか?と思い、改めて調べてみました。

そこはやっぱり西村誠司先生に御指南いただきたいと思います。

サイトでしっかりと解説していただいているので、きちんと押さえておきたいところです。
チューブトレーニング指導内容
http://www.karatedo.co.jp/seiji-nishimura/semi/aichi/training_02.html

息子さんの西村拳さんも、こうした過酷なトレーニングを乗り越えて、今の強靭な身体を作られたんですね。

ただガムシャラに取り組みがちなチューブトレーニング。

より効果的なものにするためには、多少なりとも原理原則を弁えた上で取り組んで行った方がいいのだろうなと感じました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年11月28日

空手の稽古とオノマトペ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

3F865868-3470-4ED4-958F-F69A0FD04628.jpeg
「ボールがキューッとくるだろ」

「そしてググッとなったらウンッっと溜めてパッ」



………はぁ?



長嶋茂雄元監督による、松井秀喜選手へのバッティング指導についての言葉らしいですね。

どうも、野球は苦手なかつおでございます。

天才にしか分からない「感覚」を言語化?

ソースは忘れましたが、どうもこのオノマトペ(擬態語)による指導は、一流指導者と一流選手の間ではきちんと通じるものだという説がまことしやかに聞かれます。

うちの空手道場の師範も、空手の型の試合における入場手順について、

「こっから、グーンと歩み寄って…」

「グァーーーっと審判を睨め付けて…」

「グーーと礼!」

「…ここから一気に……ドーーーーーン!!」

という説明をされます。

正直に言います。

よく分かりません(笑)。

しかし、この指導を実直に受け入れられた少数の子供達は、歴代の大会で上位入賞を果たしてきています。

オノマトペの効果

もうね、これは言うまでもなく「臨場感の向上」なのだろうと認識しています。

指導者の経験・感覚は、ロジカルな文章だけでは表現しきれないものがあるのだと思います。

まして、稽古中のその時そのときの状況に応じて言葉を使うわけですから、そんな卓越した文章表現なんてしてられないわけです。

そして、聞く方も、その表現を「敏感な感性」で捉えて「豊かな想像力」を発揮して「明確なイメージ」が出来る才能のある人は、効果的な稽古ができるのだと思います。

小生はこれが苦手。

小賢しく言葉で表現しようとする思考回路が、直感的な感性・思考を妨げます。

つくづく凡人だなぁと思わされる次第であります。

オノマトペは子供にこそ有用?

とはいえ、今後後輩や子供たちに、伝えたいことを分かりやすく伝えるには、このオノマトペの活用というのはとても有用かも知れません。
F87BA877-70ED-49DB-8393-2F875D9CD131.jpeg

小難しい言い回しよりも、格闘漫画のワンシーンのような、擬態語満載の表現の方が、真意が伝わりやすい場面も多いのかも知れません。

もう一度、ワ◯ピースを1巻から泡盛飲みながら読み返して勉強してみようかななんて考えておりますかつおがお送り致しました。
_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

最新コメント
泡盛事情その後(/ω\) by スーパーコピー 時計 防水 風呂 (03/31)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by オメガ時計 新作 (12/26)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by ブランド財布コピー業内最高レベルのブランド財布コピー世界ブランドコピー業内最高レベルのブランドコピー品(N級品)をお客様に提供します。ブランド財布コピー、ブランドキーケースコピー、コピーブランド名刺入れ、ブランドコピーレベルなど豊富な物件を揃いています。ルイ・ヴィトンコピーエルメス財布コピーシャネルブランドコピーフェンディコピーミュウミュウコピー……今、大セールが開催中… (12/23)
「守礼の邦」について考える by スーパーコピーブランド!友達の紹介するネットショップ.対応するとても良いのがあります.信用の店があるのです! (12/23)
那須川天心VSメイウェザーに想いを馳せる…(•̀ω•́ ) by 無 (12/22)
プロフィール
かつおさんの画像
かつお
空手、沖縄古武道、合気道、ウルトラマラソン、トレイルランニング、トライアスロン、フリークライミング、ダンス、ゴルフ、三線と広く浅く楽しんでおります。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。