アフィリエイト広告を利用しています
ファン
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ブログの引越し先はコチラ! http://ameblo.jp/ccokatsu/ 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします!

DVDでいちばんよくわかる 空手道 基本を身につけ、 技を極める! [ 公益社団法人日本空手協会 ]

価格:1,944円
(2018/12/19 13:31時点)
感想(2件)

【新品】【本】瞬撃の哲理沖縄空手の学び方 横山和正/著

価格:2,376円
(2018/12/19 13:34時点)
感想(0件)

名前が刺繍で入る 空手道 リュックサック(リュック バックパック デイパック バッグ)ライナースポーツオリジナル SI-LSBAG001-KT

価格:4,990円
(2018/12/19 13:42時点)
感想(5件)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月01日

他の流儀を見学してみる|ω`)

A4A09CF5-5471-4447-BB64-CCB28C131825.jpeg
思い出しても震えてくる…

フルコン空手家の黒帯同士のスパーリング。

先日、近所のフルコン空手(正式には違うのかな?)の見学に行ってきました。

どうも、高校時代に極真会さんの道場に見学を試みるも、入り口で踵を返したヘタレかつおです。

白蓮会館さんの道場を見学

伝統派空手、沖縄空手を稽古しながら、実際のコンタクトのある武道・格闘技も稽古していきたいという思いが、ここ半年くらい拭えません。

別に試合で活躍したいわけではなく、「当て感」と「当てられ感(?)」をキチンと身につけていきたいというのが素直な動機。

41歳でフルコン空手を始められたという、尊敬する空手ブロガー有明さんの影響も多分にあるのですが、何より「今後ますます体力が衰える中で、始めるならラストチャンスか!?」という焦りにも似た感情があるのも事実です。

んで、以前に沖縄空手の道場に見学に来られた方が、白蓮会館で稽古されている壮年のとても気さくな方で、自宅近くに道場があるので一度見学にいってみようと決意した次第です。

もちろん極真系・芦原系の現役・出身の方も先輩方におりますが、みなさんとても尊敬できる方ばかりですよ?(笑)

当たり前だけど型がない

フルコン系の試合はYouTubeで何度か拝見してきましたが、稽古風景をじっくり見させてもらうのは実は始めて。

ストレッチ、その場の基本、ミット打ち、体固め、スパーリングを、休憩を挟みながら行なっていきます。

当然っちゃあ当然なのですが…。

「型稽古がない」。

幼少の頃より伝統派空手の道場でしか稽古したことのないかつおにとっては、分かっていたこととはいえ不思議な感覚に襲われました。

指導員の先生は、少林寺拳法をベースにした実戦空手という言い方をされていましたが、この日のクラスはまさに「格闘技」の練習のようでした。

これまで自分が稽古してきた空手と、ずいぶんと趣が違うので、頭の整理をするのにずいぶんと時間がかかりました。

これがフルコンか…

最後の最後に、週末に大会に出場予定のうら若い女性が、指導員の先生とスパーリングを行います。

その迫力たるや…

思い返しても身震いしますね。

同時に、「めっちゃ楽しそう!」とも感じました。

楽しそうだけどビビった!

ビビったけど楽しそう!

アラフォーらしからぬ感想ですが、一度体験してみるのも非常に有意義だろうなぁと思っています。

ただ、伝統派空手との弊習は難しいでしょうし、かと言ってフルコン一本に絞ると決めるほど気持ちが動いているわけではありません。

今回の見学は、「今後自分が何をどうしたいのか」を考える検討材料を見つけるのが目的だったので、いつものように「見学即入門」はいたしません。

ただ、見学・体験することもなく、色々な選択肢を無視することも出来ずに、突発的に見学させてもらったというのが正直なところです。

冷やかしで道場側に不快な思いをさせない範囲で、しばらく見学ツアーを行ってみようと思います。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング

2019年02月20日

ついに 映画『黒帯』を観ました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

69B11257-2136-494E-81E1-6E0E8711AC2C.jpeg
西冬彦監督、中達也先生・八木明人先生出演の映画「黒帯」。

なんと、もう10年以上前の作品だったんですね。

YouTubeの有料会員は、TSUTAYAに行かずとも見れちゃいましたかつおです。

大満足の内容でありました。

映画「黒帯」予告編



もう、この予告編だけ何回みたことか。

プロモーションとメイキングも何度ヘビロテしたことか。

もっと早くに見ておけばよかったです。

かつお的には評価は星5つ!

西冬彦監督の空手愛が止まらない。ダダ漏れ。

何なら、西監督自身が割と主要なキャストとして出ちゃってる。

しかもイケメン。演技も上手。

最後の方のクライマックスあたりは、カメラワークも白黒演出も、ストーリーも設定も、もうどうでもいいくらいに空手愛が溢れちゃってる。

空手が好きな人は、絶対に一度は見てみて欲しい作品でした。

印象に残ったのは…

最後の対決シーンは、現代の格闘技試合などに見られるクリーンなものではなく、取っ組み合い、土手をずり落ち、泥まみれ血まみれ汗まみれになりながらの死闘です。

でも、一生に一度あるかないか(ないことを願う!)のバトル場面は、きっとこんな感じなんだろうなぁと思った次第でして。

全体を通して、ストーリーは分かりやすく、どんでん返しのない時代劇のような展開だったという印象なのですが、ちょいちょい出てくる空手道精神のようなフレーズが、やはり空手家の心をくすぐる訳ですよ。

「空手に先手なし」を地でいく主人公。

「生涯のうちに一度あるかないかの時のために技を磨く」との師の教え。

「実践を積まねば技は身につかない」とするライバル(?)の生き方。

これらが、ストーリーの中では若干浅く感じられる程度だけ触れられていて、「じゃあ自分はどのように考えるべきなのだろう」と映画を見ている側の自問というのりしろを残しながら扱われているのが印象的でした(意図的なのかどうかは分かりませんが)。

西冬彦監督は、この映画を作りたくてサラリーマンを辞めて映画監督になられたという話も聞きます。

それだけの熱意が伝わってくる、とても熱い作品でありました。

ハイキックエンジェルス、琉球バトルロワイアルも面白かったですが、硬派な「黒帯」も是非。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング

2019年01月10日

守礼堂のNW−3(ニューウェーブ)デビュー‹‹\(´ω` )/››

AD45088C-F66A-43A3-BA75-B7F50AC268B7.jpegB973A148-3781-49E4-A6A0-F8C087B0C269.jpeg

空手をされない方にとっては、まことにどうでもいい自己満足コーナー。

初段合格の自分へのご褒美に、守礼堂の形用空手衣「NW-3(特厚地)」をオーダー購入♪

前の道着が、まさかボロボロやったので、バチは当たらないかと…

どうも、おろしたて道着の青さを新鮮に楽しんでおりますかつおです。

綿と化繊の混紡、その名もNW(ニューウェーブ)!

守礼堂さんのホームページを拝見しましたが、何とも商売っ気がないというか素っ気ないというか…

そこが素敵なところでもあるんですけどね。

説明にはこうありました。

「ニューウェーブ新素材(特厚地)を使用
機能的な特徴
※ズボンを立体的な新しい形の縫製にした為、足の動きがより自由になり、変幻自在の蹴りに対応できる。
※上衣背中の汗取り用あて布を特殊縫製する事により、発汗時の空手衣のまとわりつきを解消し、空手衣の形をきれいに保つ。」

以上



素っ気ない(笑)

着衣の写真すらない。

東京堂さんみたいに、少しは盛ってもいいような気すらしてしまう。
A637BCF4-96F6-44F9-A6A1-242091B4C47F.jpeg




稽古してみてのプレビュー

かつおは今回、ズボン(下衣)のみハイウエストのオーダーで作成したのですが、上衣は比較的細身のかつおでも身長に応じた号数でほどよいサイズ感(袖のみ直しあり)でした。

型用というだけあって、形が全くと言っていいほど崩れず。

裏を返して言えばかなりゴワついています。

準備体操だけで、道着の擦れるシャカシャカが心地良く鳴ります。

そして、洗濯後はどうしてもシワが出来やすいので、一生懸命にパンパンしないといけません。

NW−2は以前から使用していたので、その上位種くらいに思っていましたが、全くの別物と思ってもいいかもしれません。

なるほど、これが形用と呼ばれる類の道着か…

鏡の前で型を打ってみると、確かに極まったように見えやすいし、極まった感じがしやすい。

視覚的・心理的な相乗効果で上達すればいいですが、以前の記事「道着の音鳴りについて考えてみる」でも書いたように極まっている・極まって見える≠効くという「勘違い」のトラップには十分気をつけて稽古したいと思います。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2019年01月08日

那須川天心VSメイウェザーに想いを馳せる…(•̀ω•́ )

736F896A-29B0-4068-B752-EEB2314CD22F.jpeg
世間の熱が冷めてきた頃に…

改めて年末に行われましたボクシングルールのエキシビションマッチについて個人的見解を述べたいと思います。

どうも、ボクシングに関しては全くの門外漢でありますかつおです。

ただし、興行としてのプロモートのことや、ファイトマネーがいくらだとかいうことは正直どうでもいいであります。

あのバケモノじみた強さの超一流ボクサーに、ボクシングルールで挑んだ那須川選手の胆力に、ただただ脱帽です。

ただのライトスパーでも怖いのに…

かつおは先週の土曜日、いつものマークタイムで、スイス人のRさんと極々軽いスパーリングをしました。

このRさん、身長はかつおより15p以上は高いでしょうか。

体格は細身ですが、骨が太くがっしりしています。

年齢も20代と若くエネルギッシュです。

小生は初段、Rさんは二段です。

当然、段位が組手の強さに比例はしませんが、ゆーても稽古に熱心な上段位の先輩です。

相手がかつおなので、しかもライトにと言われているので、ものすごーく手加減してくれています。

もうね、恐怖しかない。

全然入り込める気がしない。

けど格下のこっちが相手の出方を伺ってばかりいても活路は見出せないので、玉砕覚悟で飛び込みます。

案の定、軽く裁かれて、崩されて、転かされて…

ホント、ますます組手稽古が嫌いになりそうですわ。

総括!那須川選手のハートの強さ

比べることすら烏滸がましいのですが、おそらくあの試合で那須川選手はかつおの何倍・何十倍という恐怖心と絶望感に苛まれながら、あのバケモノじみた強さの超一流ボクサーに向かっていったのだと思います。

途中、「やっべー、これ…」みたいな表情を見せた瞬間がありました。

アドレナリン全開だったとしても、圧倒的な力に心折れそうな瞬間が何度となくあったのだと思います。

それを押しのけて最後まで立ち向かっていったあの姿勢に、おじさん心底しびれました。

一つの世界で、何かに「勝つ」、何かを「守る」と腹を括った人の、なんと凄いことなのかと、ウンウン唸りながら拝見いたしました。

認知行動療法?

昔はそうでもなかったのですが、最近は心底組手の稽古がおっくうです。

それはどこかで「試合に勝つ」ということが目的になっていたのではないかと振り返っています。

試合に出なくても、「練習試合で勝つ」や、「ポイントをとる」ということしか見ておらず、それらが上手くいかないことが不全感となり、組手の稽古から距離を置きたくなっていたのかな、と。

認知行動療法ではありませんが、まずは「組手稽古の目的」に対しての自分の認知と、「ごちゃごちゃ考えずにまずは行動(稽古)する」という行動面の両方から、この「組手イヤイヤモード」の解決をしていかねばならんなぁと思っています。

認知面においては、組手稽古を「練った技をよりフレキシブルに使える様になるための稽古」と割り切って、ポイントに繋がるかどうかは二の次という認識に改めたいと思います(今更ですが…)。

行動面においては、マーク先生より「今度、組手稽古に力を入れているN支部に出稽古に行きまショウ♪」と声をかけていただいたので、自分を追い込むつもりで参加してこようと思います。

ちょっと気になったのが、マーク先生が「このメンバーで団体で…」みたいなことをチラチラっと仰っていたような気がしたのですが、ちょ…待っ…近畿大会の団体戦って意味じゃないっすよね!?

それは嫌じゃ!!

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月22日

福建省訪問を夢見て…(o´艸`)

18C1B82D-34A1-4D98-AB1D-5074344F2989.jpeg
小生の通う沖縄古武道の道場において、あらたなプロジェクトが始動しました。

それは…

「福建省訪問ツアーの実現!!!」

はい、拍手〜♪



……

………

いいんです。

夢を見るだけならタダなので。

いいんです。

目標は2021年。

先生の定年後に1週間のツアー。

旅費・滞在費だけでいくらかかるやら…

きっかけはGREAT JOURNEY OF KARATE

沖縄古武道の稽古の時に、こちらのDVDの予約開始が話題に上りまして。



予告編を見ていて、かつおの目に留まったもの。

それは、

「永春白鶴拳の達人と交流」

の映像。
239E424F-B6F8-4F63-AB08-BE67ED6289A7.png002DEC0D-CB5B-4EC9-8C23-D16E5F19F286.png

うおー、マジかー!!

この形って、もしやセーサン !?虎口!?

そして更に、GREAT JOURNEY OF KARATE 3の映像。


おお、サンチンの形やん!!

立ち方・運足などの動きや呼吸法も、どことなく上地流の力強さを思わせる迫力。
41408804-5C0B-4856-B114-C1E659836458.png8B704EC9-ABCA-4093-8DC3-CD93EDE44594.png


中国と琉球の関係性から、一方的もしくは相互に文化交流がなされていたことはもはや疑いようがないのですが、こうしてみるとその確信が深まる感じがしますね。

『唐手(空手)』は、沖縄古来の武術「手(ティー)」が、中国の嵩山(すうざん)少林寺を始源とする中国拳法の影響をうけながら発達してきた武術と言われています。

それが大正末期に本土に伝わり、やがて世界に広がり、今日の「空手」として普及するに至っています。

今日、沖縄の学校で「普及型V」として稽古されている上地流の「完子和」も、ルーツを辿ると中国や台湾に至るのかもしれません。

若干、観光地化している?

映像をご覧になって分かると思いますが、純粋に修行の場としての在り方というよりも、若干「観光地」としての雰囲気を感じなくもありません。

日本の観光地、例えば忍者村のように、若干「寄せている」部分は否めないかと思いますので、単純に「ここがルーツだ!」という代物ではないということは分かっておりますが、それでもやはりロマンを感じずにはおられませんね。

実現のためには、安くないであろう旅費を積み立てて、職場における理解を得て、妻のご機嫌をとる。

その計画的かつ妥協のない努力なくしては有り得ないツアー計画なのであります。
_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月15日

空手でダイエット‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o

ECE3955E-530F-4CE9-9EF3-D0407CF2F543.jpeg
最近、うちの道場では、大人の女性の入門者が増えて、昔のむさい感じの道場とは一線を画したナウい(死語)感じの道場になってきています。

こんにちは、一応メタボ体型は辛うじて回避しているかつおでございます。

そんな女性たちの稽古の目的の一つに、どうやら「ダイエット」がノミネートされているとかいないとか。

素晴らしいですね。

自分の身体を自分で管理する姿勢。

しかし、意外と知られていないのは、「空手の稽古におけるカロリー消費」はどの程度のものなのか?ということ。

ちょっと関心を寄せて調べてみようと思います。

ネット上にある自動計算ソフトで調べてみました。

かつおの体重は67キロ弱です。

キリよく70キロとして計算してみます。

消費カロリーは年齢と体重、性別による筋肉量が大きく関わってくるので、あくまでこれらは「41歳 男性 70kg」の個体を基準に計算された数値です。

C54EF58C-DA74-4700-A82F-8E8A1BB28973.jpeg
757kcal。

044448E4-057D-4365-BA57-051D261079F1.jpeg
742kcal。

FBDC0E8C-BC9E-4292-86C5-6FBC787A8443.jpeg
757kcal。

だいたいどのソフトでも750kcal前後という結果が出ました。

男女や体重による比較を分かりやすくするために、厚生労働省の「運動指針小委員会資料」から、他のスポーツにおける消費量をご紹介します。

運動名 男性 女性
水泳(クロール) 1337 1039
ジョギング 605 470
サッカー 509 396
ウォーキング 248 193
野球 223 173
入浴 191 148
掃除 172 134
※消費カロリー(kcal) 男性70kg、女性50kg 1時間当たり

だそうです。

空手の稽古と言っても、稽古内容で随分と差があるかと思います。

60分、本気で自由組手を続けることはまず出来ないと思います。

移動の順突きを60分、腰を落として行ったら、えらいことになります。

小生は上記スポーツで比較的体感として想像しやすいのは60分のジョギング。

これはSUUNTOのGPS付きの時計で、アプリで計算しても同じくらいの数値なので、大まか信用できます。

有酸素・無酸素の差はあるでしょうが、疲労感や体熱感などを総合的に見ると、道場の稽古を準備体操〜基本移動〜組手稽古〜型稽古を全力で休憩を15分に一回、1分程度しか挟まずに行ったら、確かに上記サイトの計算通りになるような気がします。

空手の稽古1時間あたり、70kgの男性なら750kcal、50kgの女性なら600kcalくらいの消費量でしょうかね。

よく勘違いされる「体重減少」

時々、「トレーニングの前と後で、1.5kgくらい体重落ちたわ〜♪」という歓喜の声。

でもね、あれ多分、ただの脱水ですから。

脂肪が1.5kgっつったら、カロリー数で言えば10,000kcalくらいですから。

ウルトラマラソン100km走っても、消費カロリー7,000kcalくらいでしたから。

ですからね、運動によるダイエットは、一朝一夕にはならずであります。

・黄金律である、「摂取カロリー<消費カロリー(基礎代謝含む)」を守りつつ、
・太りにくい身体を作り(基礎代謝を向上させ)、
・バランスのとれた栄養摂取を心がける。

これを継続する以外にダイエットの成功はあり得ません。

願わくは、その過程が楽しいものであれば継続は容易となるため、気づけば体重(体型)がスッキリしていたということになるのだと思います。

特に空手は「伸筋系の運動」と呼ばれますので、スラッとした筋肉のつき方がされると俗に言われます。

さあ、年末の運動不足になりがちな日々に向けて、運動量と質の貯金をしておきましょう♪

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年12月04日

漫画に感化(Manga NI Kanka)されよう!(σ・ω・)σYO♪

4E55162E-4389-46EF-9A65-C6A5EB507FED.jpeg
まぁ!

何て言葉遣いをするの、はしたない!!

とは言わないでください。

どうも、マンガとゲーム大好き、永遠の思春期かつおです。

昔イメージしていたアラフォーは、もっと落ち着いて古典文学なんか嗜んじゃって、ウイスキーやブランデーが似合う大人をイメージしていましたが、どうしてどうして…

未だに「今日から俺は」のコミックとか引っ張り出して、発泡酒飲みながらゲラゲラ笑ってます。

自分の人生観に影響を及ぼした(と思われる)名作たち

まあ出来のよくない子供の典型ですね。

心に残る名作と聞いて、出てくるのはマンガとゲームのタイトルばかり(笑)。

ゲームで言えば、
・ファイナルファンタジーシリーズ(特に7と10!)
・テイルズシリーズ(特に初回作!)
・ワイルドアームズ(特に初回作!)
ですね。

結構侮れんのですよ。

ストーリーがしっかりしている上に、自分が主人公となってそれはそれは長大な時間をかけてその世界観に没入するわけで。

もちろんファンタジーの世界ですから、現実世界との混同をするわけではありません。

まあファンタジー映画をものすごい長時間をかけて楽しむような感じです。

マンガで言えば、
・スラムダンク
・ワンピース(特に序盤)
そして、今回のタイトル画にございます
・修羅の門(特に第3部ボクシング編!)
です!

いえね、最近拝読することの多い、

中年空手百条委員会さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/cue2015-momoiro/archives/1073284162.html


と、せもっちの空手ブログさんの記事
http://www.semoccchi.com/entry/2018/11/28/043113


でボクシングネタを扱っているのを拝見しまして、かつおも感化されまして記事にしてみた次第です。

陸奥九十九の名言の数々が魅力!

この修羅の門の主人公が17歳の少年、陸奥九十九なのですが、生まれ育ちが俗世間から若干隔絶されたところなせいか、まあブレない信念と本質的な視点から数々の名言を発してくれるわけです。

格闘シーンもさることながら、この九十九くんのキャラクターとそれを取り巻く人間関係がこの作品の本当の魅力なのではないかと思っています。

共感できる人がいるかと思ってネット検索したら、いましたいました(笑)

かつおの拙い文章でお伝えするより、下記の@バキ子さんの記事を読んでもらった方が、より九十九くんの魅力が伝わってくると思いますのでご紹介させていただきます。

バキ子さんのブログ
https://www.zubizubilife.com/review/2467


うーん、記事の内容も面白いですね。

思わずコミックを引っ張り出して読み返してしまいましたよ。

もう何十回読んだか分からないくらいですが、毎回シビれますね。

バキ子さんのブログでは端折られていますが、かつおが一番好きなセリフは、

「・・・金持ちらしいな。

自分の思い通りにいかないと、すぐに笑顔が消える。」


「だから金持ちは嫌いだよ。

頭を下げても、高いところから降りなければ、相手を見下しているのと変わりないということに気付いていない。」

別にアンチ金持ちというわけではなくて、人間関係における相手への礼儀や敬意のようなものを戒められる言葉だと思うのです。

作者の川原正敏さんの巻末のあとがきなどを読むと、本当に色々と考えて作品を作られているのだなぁということを感じされられます。

非常に哲学的な内容なのですが、ご自身のことを「三流漫画家」と評するあたりの謙虚さがまた好きですね。

修羅の門、お貸ししますよ♪

かつおのリア友の方には、ご希望があれば全巻お貸しします。

陸奥圓明流外伝 修羅の刻も取り揃えております。

たかがマンガ、されどマンガ。

高校時代に野球部にイビられたかつおを、このマンガがどれだけ支えてくれたことか…。

そんな思い出に浸ったひと時でありました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年11月13日

恩師との再開╭(°ㅂ°)╮╰(°ㅂ°)╯

EB3E5BA1-4F82-4107-B6C4-042DCB23F084.jpeg
恩師からの26年振りの刻み突き!

に対しての

かつおの中段カウンター!

どうも。会議出張に託けて山口帰郷を果たしてまいりましたかつおです。

超久しぶりの空手の恩師との再会は、駅改札出口での上記の攻防(笑)

もちろん見事に討ち取られました!懐かしの鎖骨の痛み…

チ───(´-ω-`)───ン

明け方(というか朝)まで飲みと語らいによりおもてなし頂いた上に、育ったまちである旧玖珂町の思い出スポットを案内して下さり、本当に感謝しかありません。

先生、ありがとうございました!

駅まで送って頂いたあとは、中学〜高校までの思い出スポットを1人で散歩。

改めて自分にとっての故郷は山口なんだなぁ…としみじみと感じました。

武道とは何ぞや!?

朝まで続いた語らいの中で、特にかつおの印象に残っているやり取りとして、上記の問いがあります。

「武道とはなんぞや!?」

空手の稽古の中であったり、空手について語る際に、同様の問いに出くわすことはままあります。

これまでは、かつおなりの感得し得たものを端的に言葉にすると、

「今の自分より強い自分を目指して努力する過程(道)」

であるというものです。

もちろん正解がある問いではないので、先生は黙って頷いておられました。

おもむろに先生が口にされたのは、

「あらゆる想定外を無くすこと」

という言葉でした。

ご自身の置かれた身の危険を感じるような体験談を交えてお話をしてくださったのですが、この先生の言葉の前に、小生の言葉がえらく薄っぺらいものに感じられました。

確かに、かつおの言葉には、どこか裾野の広い寛容なスタンスが含まれているようにも感じます。

しかし、「武道」というものを考えた時に、やはりもっと厳格で生々しく、現実的な面を念頭に置かなくてはいけないのかもしれないと思わされた次第です。

望むと望まざるとに関わらず、自身と大切な人が脅威にさらされた際に、きちんと身についている力を持ってして危機を乗り越えるためには、「想定外」ほど人を無力にさせるものはありません。

言葉の表面上ではなく、自分の言葉としてそのような表現ができる自分になるためには、やはり自分はまだまだ薄っぺらいなぁと改めて恩師の大きさと強さを感じたエピソードでありました。

そういう意味では、再開の挨拶が刻み突きだったというのも、「あらゆる想定外」でした(笑)。

修行不足を分からせてくれる粋な挨拶だったのかしら…

良師は3年かかってでも探せ!

小生の場合は、中学生ながらにして、探さずともこのような良師に巡り会うことが出来ました。

大した才能も、特別な素質もない少年を、複雑な小生の生い立ちを含め、本当に人生の師として関わってくださいました。

今にして思えば、かつおが「こんな人になりたい」と始めて思った、人生で一番の恩師です。

たった数ヶ月(4〜5ヶ月)でしたが、薫陶を受けることができ、空手の県大会で入賞するまでに導いてくださいました。

それは少年かつおの自信となり指針となり、今の自分を形作る土台となっていることは間違いありません。

よく、「良師は3年かかっても探せ」という趣旨のことが言われますが、情報が溢れかえる現代においても、なかなかそのような作業に本気で3年を費やすことは出来ないでしょうから、ものの例えなのでしょう。

しかし、自分の恵まれた出会いに感謝するとともに、努力の末にも良師と呼べる師にであうことの出来なかった人には同情を禁じ得ません。

また、師の偉大さを理解できない弟子もお粗末なものであると思うし、師から学んだものを後輩・後進に伝えるのも恩師への恩返しであると考えます。

これからの自分の空手人生のあり方について、とっくりと考えさせてもらえる貴重な機会でありました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ

2018年10月15日

車椅子と空手とワタシ╰(‘ω’ )╯三

4C330265-470A-4262-B284-855EBA2DBEBB.jpeg
最近、自分の中で、空手の稽古の「目的」というものに対しての意識が変わってきた気がしています。

それは、「他者より強くなる」ことから、「今の自分より強くなる」ということ。

そして「強さ」とは「負けないための心身」ということ。

自称「空手家」のかつおですが、実はその考えの変化のきっかけとなったのは、合気道の道場の先生。

「負けてはいけない。搾取される。しかし、勝ってもいけない。相手を不幸にし怨恨を生む。大切なのは負けないこと。」

すごいです。でも、おそらく真理だと思います。

もちろん、何をもって勝ち、負けとするかなのですが、それは自分が決めることであって、社会や他人が決めることではないんですよね。

かつおはそこまで達観出来ているわけではありませんが、目指すべき方向性として肝に銘じておきたいと思います。


で、ですよ。特にそういったスローガンを掲げたいわけではなくて、この現代社会で幸せに生きていくためには、やはり「強さ」というものは常に磨いていきたい。

そして、今日の自分よりも錆びないために、常に自分を磨いていきたい。

全くの門外漢なんですが、以前から車椅子空手に関心を寄せておりました。

仕事柄、車椅子の操作・介助をする機会が少なくないのですが、椅子に座っていても、車椅子の上でも、「今の自分より強くなるための空手の稽古」があるんだということを最近とくに感じられるようになってきた次第です。

こちらのど迫力の半月(セーサン )をご覧ください。


いや、凄いっす。

しかし、この車椅子空手の普及という点においては、まだまだ課題もあるようで、逆に言えば沢山の可能性を秘めた分野なんだろうなぁと漠然と感じております次第で。

全日本車椅子空手道連盟とは(日本空手松濤連盟ホームページより)
http://jks.jp/wheelchair


何か自分にできる取り組みはないかなぁと模索しています。

まだまだ稽古の場がどこにでもあるという状況ではないのだと思います。

やりたい人なら「誰でも」空手を学べる機会の普及・拡大を。

何となくですが、小生のライフワークがそこにあるような気がしている最近です。

_____________________
ブログランキングに参加中です。
ポチッとして頂けると励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング

2018年10月14日

ブログを書く&読む(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

EDE2C45B-7048-4144-9AB4-E274D1E3730D.jpeg
このブログを書き始めて2ヶ月が経とうとしています。

正確には、その以前から道場のLINEグループでネタを書きためていたので、おおよそ半年くらいの取り組みになりますでしょうか。

以前も肉体改造をテーマにブログを立ち上げたのですが、こちらは続かなかったですね。

空手の稽古ほどの奥深さを感じることが出来なかったからなのでしょうかね?

飽き性のかつおが、200を超える記事を毎日書き続けるというのは、成長したのかまぐれなのか。


そこで、今回はブログを「書く」ことと「読む」ことについてちょっと考えてみようと思います。


まずはブログを「書く」ということなのですが、明確な目的を持って始める場合と、何となく始める場合があるでしょう。

小生は典型的な後者。

先述したように、LINEグループで情報交換しあっていた内容を、そのままブログに落とし込んだだけなのですが、当然文章を考えながら書くわけであります。

「どうやって書いたら分かりやすいか」「誤解を招かない表現の仕方はないか」と工夫する思考回路というのは、どこか空手の稽古において身体の使い方を工夫する作業と似たところがあり、いつの間にか空手の稽古そのものと同じくらいに楽しい作業となっていき、今では毎日の更新が日課となって、逆に何も書かない日の方が気持ち悪いくらいになっています。

また、ブログを書くためには、当然、毎回の稽古の中や日々の生活の中で「何かネタはないか?」と考えるクセがつきます。

良く言えば「気づき」のアンテナが敏感になります。

これはとても大切なことだと思っておりまして、例えば道場で指導員の先生に言われたことについて、かなり真剣に掘り下げて考えるという習慣がつきましたね。

修行を積んだ先輩の宝物とも言うべき身体感覚から導き出される指導を、漫然と聞き流すなんてもったいない!という考えになりますね。

また、自分の稽古記録として、時々振り返るようにしていますが、「このころはこんなこと考えてたんだなぁ」とかいう気づきも、今後後輩にアドバイスなどをする機会があれば、参考になるのかなとも思いますし、何よりモチベーションの維持にもつながります。


そして、ブログを「読む」ということ。

これがですね、楽しいのですよ。

なんと言いますか、ブログ主さんと一緒に稽古しているような錯覚があり、いい意味でとても刺激的なのです。

もちろん、ネットの情報なので玉石混淆だとは思いますが、それはブログの内容を見ればどのような方がどのようなお気持ちで書かれているのか分かります。

アカデミックなものではなく、あえて「ブログ」というソースで情報を発信し、フィードバックを得る。

その現在進行形の「修行者」としての味わいのあるブログがかつおは好きですね。

みなさん、小生に比べれば大先輩ではありますが。


そこで、かつおオススメの空手ブログを3つほど紹介させていただきます。

『中年空手百条委員会』
http://blog.livedoor.jp/cue2015-momoiro/

当ブログでも度々紹介させていただいていますが、ブログ主の有明さんが何とも素晴らしい文章力と知識量、文献と経験則からの考察が、いつも小生に刺激を与えてくれています。
40歳を過ぎてからフルコン空手を始められたそうで、最近はそこに剛柔流の原理を学び、中年空手家でもコツコツと強くなっていこうと激励してくれるようなブログです。
かつおもいつか、有明さんのようなブログが書けるように、これからも勉強させてもらおうと思っています。

せもっちの空手ブログ
http://www.semoccchi.com

最近、こちらのブログの読者となってしまいました。
ブログ主のせもっちさんは、フルコン経験がありながらも伝統派空手を主軸に稽古を積んでおられるようですね。
最近は太極拳や中国拳法からもインスピレーションを得ながら稽古されてブログで紹介してくれていますが、時々ご自身の動画をアップしてくれており、これがまた分かりやすい。動画から滲み出るチャーミングな人間性と家族愛がたまらないです。
松濤館流で同門の先輩ということもあり、技のキレがハンパないです。
スワイショウに注目されているあたりなんて、小生も似たような思考回路でしたので嬉しかったです。

瞬激手の”原理原則を道と寸”
http://blog.livedoor.jp/kazuyokoyama/lite/

故 横山和正先生のブログです。
最近は先生の著書に大ハマりしており、会ったことも話したことも無いけれど、勝手に心の師匠として尊敬しています。
メンターというんですかね?こういうの。
直接ご指導いただくことは、文字通り「二度と叶わない」願いでありますが、先生の著書とブログを拝見しながら稽古していると、何だか同じ時間軸を共有している錯覚すら感じてしまいます。
ご自身が大変な苦労をしてこられた方だからなんでしょうかね。もう「愛」しか感じません。
合気道の植芝盛平翁が「合気道は愛である」という言葉を残されておられますが、もしかしたら空手道も愛なのかも…。
そんなことを感じてしまう今日この頃です。


いかがでしたでしょうか?

かつおの中ではすっかり習慣化してしまった、ブログを読む、ブログを書く、そんなことについてちょっぴり考えてみました。

無理にブログという形ではなくてもいいのかもしれません。

SNS、雑記のような日記、ボイスメモ、広告の裏の走り書き、人の目に触れても触れなくても、感じたこと・考えたことを言葉にしてみる、もしかしたら、あなたの悩みを解決に導くきっかけになるかもしれませんよ。

_____________________
ブログランキングに参加中です。
ポチッとして頂けると励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
最新コメント
泡盛事情その後(/ω\) by スーパーコピー 時計 防水 風呂 (03/31)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by オメガ時計 新作 (12/26)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by ブランド財布コピー業内最高レベルのブランド財布コピー世界ブランドコピー業内最高レベルのブランドコピー品(N級品)をお客様に提供します。ブランド財布コピー、ブランドキーケースコピー、コピーブランド名刺入れ、ブランドコピーレベルなど豊富な物件を揃いています。ルイ・ヴィトンコピーエルメス財布コピーシャネルブランドコピーフェンディコピーミュウミュウコピー……今、大セールが開催中… (12/23)
「守礼の邦」について考える by スーパーコピーブランド!友達の紹介するネットショップ.対応するとても良いのがあります.信用の店があるのです! (12/23)
那須川天心VSメイウェザーに想いを馳せる…(•̀ω•́ ) by 無 (12/22)
プロフィール
かつおさんの画像
かつお
空手、沖縄古武道、合気道、ウルトラマラソン、トレイルランニング、トライアスロン、フリークライミング、ダンス、ゴルフ、三線と広く浅く楽しんでおります。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。