アフィリエイト広告を利用しています
ファン
アクセスカウンター
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ブログの引越し先はコチラ! http://ameblo.jp/ccokatsu/ 引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いします!

DVDでいちばんよくわかる 空手道 基本を身につけ、 技を極める! [ 公益社団法人日本空手協会 ]

価格:1,944円
(2018/12/19 13:31時点)
感想(2件)

【新品】【本】瞬撃の哲理沖縄空手の学び方 横山和正/著

価格:2,376円
(2018/12/19 13:34時点)
感想(0件)

名前が刺繍で入る 空手道 リュックサック(リュック バックパック デイパック バッグ)ライナースポーツオリジナル SI-LSBAG001-KT

価格:4,990円
(2018/12/19 13:42時点)
感想(5件)

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年02月27日

所感 『五輪書』宮本武蔵著(´-ι_-`)

816DD07B-4AA2-4F5D-8B5E-2F4D1CD7025B.jpeg
こちらも道場の先輩であるMアニキからお借りした本です。

宮本武蔵『五輪書』。

表紙には「全文をとことん読みやすくしました!」とあります。

ところが、かつおには難しかった…

どうも、活字離れが止まらないかつおです。

地・水・火・風・空

五輪書は、「地の巻」「水の巻」「火の巻」「風の巻」「空の巻」と、二天一流の兵法の道を五つに分け、一巻ごとにその精髄を享受すべく5巻にして書き記されたとあります。

兵法書という認識でいましたが、人生訓のようでもあり、ビジネス書のようでもあり、宗教の経典のようでもあり、一度読んだだけではもったいないほど多くの示唆に富んだ内容でありました。

いや、正直難しい内容であったり、小生の現在の境涯では理解しかねる項目の方が多かったりで、なかなか自分の血肉となる理解をすることが困難でありました。

この現代語訳の書籍は、かなり細かく項目を分けて記してくれており、コラムのように折に触れて週末に一項目だけじっくりと読むというような学び方ができると思います。

「勝つ」ために…

全編を通して、何が書かれているかということを一言で表現するならば「勝つ」ためには何を心がけ、どう努めればよいかが、色々な方便を交えて記されていると感じました。

よく子供向けの宮本武蔵伝で、巌流島での佐々木小次郎との対決に臨み、わざと約束の刻限に遅刻して、相手を逆上させて冷静な立会いができなくさせて、船のオールで殴り倒したというエピソードがあります。

しかし、訳者の解説によると、これは吉岡一門との3度にわたる対決において、吉岡清十郎・吉岡伝七郎との決闘で用いた心理戦術とのこと。

「意表をつく」「奇襲をかける」、そうしたことを盛んに使って、六十数回の戦いに全戦全勝したとのこと。

いわゆる現代スポーツ・武道における「試合」とは、その状況も目的も全く異なるため、卑怯だのなんだのという次元の話ではないのでしょう。

「何が何でも勝たねばならない」という局面において、そうした心理戦術を含めた「闘い方」というものは、形こそ変えども、その本質の部分は心得ている人間でありたいと感じました。

買っちゃおうかな

冒頭に述べました通り、一回読んだくらいではとてもではありませんが理解することは不可能です。

それこそ人生のバイブルに加えるべく一冊であろうと思います。

036C6CD5-142F-4031-A147-E9222AFCC09F.jpeg

正直、バガボンドしか読んだことのなかったかつおですが、これを機にポチッとしてしまいます♪

バガボンドもめっちゃ面白いんですけどね(笑)。

五輪書 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ) [ 宮本武蔵 ]

価格:1,512円
(2019/2/25 22:00時点)
感想(0件)




_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
posted by かつお at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年02月23日

朱子帯くんの成長記録 其の2(*´罒`*)

159DE37F-322D-41F7-8089-513CD0E340FE.jpeg
映画の「黒帯」に出てきた黒帯は、まるで煮染めた昆布のようでした。

そもそも黒帯って皆さん洗うのでしょうか?

綾織の通常帯は何年も使うわけではないかもだし洗うと群青色になってしまうので控えた方がいいのでしょうが、芯入りのやつは洗わないとヤバイことになりそうな気が…

どうも、昔から帯は洗わないものだと信じて疑わなかったかつおです。

かつおの朱子帯くんの成長記録

67332FCF-A5A3-4D78-A3A8-B309C0A9AC76.jpeg
こちらは前回の成長記録の写真です。

この子をおろして2ヶ月弱。

稽古回数にして20回程度、時間にして30時間ほどでしょうか?

表面のサテン生地がツルツルと滑りやすく、稽古中に10回以上は「ギュッ」と結びなおします。

この繰り返しがまた「気合いを入れ直してる」感があって、個人的には好きです。

道場のある指導員からは「幅広の帯は二段以降じゃないとあかんねんで」と言われましたが、何か慣例的なものがあるんでしょうかね?

中学の時にボンタン履いてたら先輩に「生意気だ」と目をつけられたのを思い出します♪

聞こえなかったふりをしてそのまま使用してますが。

現在の姿がコチラ。
F680DBED-F46D-47B5-B6FB-0DFE89CC048C.jpeg
おーい!

ほつれるの早すぎないかーい!?

道場のHくんからは「ライターで炙った?」とか、「ザリザリのところで擦った?」とか、なんかインチキ扱いされる始末。

炙ってへんし擦ってへんわ!

かつおの予想としては、もっとこう半年くらいしたら徐々に縁がほつれてきて…みたいなのを想像していましたが、思いのほか老けるのが早い!

土曜日の稽古は型用道着と贈呈された綾織の黒帯を使っているので、全ての稽古で使っていたとしたら、もっとヤバいことになっていたかもしれません。

同時におろした守礼堂の道着が、まだ若々しい青さを保っているのに比べて、年季が入るのが早い(笑)。

これから朱子帯の購入を検討されている方、ご参考になるか分かりませんが、これからも朱子帯くん(生後2ヶ月)の成長を見守ってください♪

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
posted by かつお at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年02月21日

鉄騎初段の自撮り‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o

855E0E33-7AA6-46D9-AA78-D102DB6DC3AF.jpeg
平日連休の二日目は、公園での鉄騎初段、古武道の稽古(股関節が痛いのでゆるゆるで)、三線の練習、病院受診の清算と、なんとものんびり過ごしておりました。

どうも、インフルエンザの予防投与で1万円近く(予防なので自費)請求されてだだ凹みのかつおです。

予防投与指示出すなら、せめて自己負担減免してくれよー。゚(゚´Д`゚)゚。

かつおの鉄騎初段を時系列で比較

先日の記事で、鉄騎初段のことを書きましたが、改めて自分の型を振り返ってみます。

かつおが松濤館流で空手の稽古を再開して約2年半。

最初に手をつけたのは、約2年前つまり空手を再開して半年ほど経ってのこと。

春に行われる県大会で、万が一決勝に残った時に備えて、平安型だけでは心許なかったため、背伸びして手を出しました。

いやー、懐かしい!

騎馬立ちのつま先が開きまくり、上半身の不安定さが体幹の弱さを物語っております。

この頃は7級のオレンジ帯。

まだ審査では平安三段までしか行っていないくせに、よくもまあ試合に出ようと思ったものです。

幼少期に和道流でナイファンチが好きだったので、自由型に鉄騎初段を選びました。

チャレンジングな選択でしたが、居残り練習で残りの平安型と鉄騎初段を稽古し、何とか予選を突破して決勝戦(順位決定戦)に参加して、念願の鉄騎初段を打ちました。



結局、自分が何点で何位だったか覚えていませんが、まあ入賞圏外だったので心ここにあらずで組手の試合に備えてアップ中に足の薬指を骨折したのもほろ苦い思い出…。

居残り特訓の成果もあって、オレンジ帯→緑帯(6級)になっていたこの試合では、前の動画よりも少しは下半身の安定感が増した感じです。

この頃になると、単に手順を覚えるだけでなく、「何のために型の稽古を行うのか」ということを少しづつ考えるようになってきていた覚えがあります。

稽古に取り組む姿勢も、より頭を使って行うようになり、稽古時間も増え、この後の夏・冬の審査で連続して飛び級したのを思い出します。

平安型と違って、型の見た目では「何のために行う動作なのか」が分かりにくい分、自分なりに考えたり工夫するという意識を持ちやすかったのかもしれません。

そういう意味では、大人の初心者は早い段階で鉄騎初段の稽古を始めてしまうというのはアリなのかも知れませんね。

そして、昨日の公園での自主稽古の動画がこちら。


前日に指導員の先生から「波返しの前の目付けと同時に、目付けを行なった方向と逆の足に意識を持っていくと、波返しの動作が自然に行える」との指導を意識して行いました。

なるほど、いつもの「よっこいしょ」感がマシになっている気がします。

こうして時系列で比較してみると、徐々に自分のイメージに近い動きに変わってきているのが面白いです。

準備運動がわりにもなる?

最近、伝統派空手の道場での稽古の前には、必ず鏡の前で鉄騎初段〜三段を3回以上は行うようにしています。

変に準備運動を行うよりも、よっぽど体が温まり、体幹のストレッチにもなります。

これまでの稽古回数は600回以上。

一番稽古回数の多い型です。

スペースがなくてもできる、寝起きでも寝る前でもできる、短い時間でできる。

そんな素敵な空手の宝、鉄騎初段(ナイファンチ)。

貴方も是非。(なんじゃそりゃ)

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
posted by かつお at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2019年02月18日

障がい者スポーツ指導員養成講習会、無事に修了!ヽ(´▽`)/

918DEE57-FD4B-4654-A657-6E63249320E7.jpeg
障がい者スポーツ指導員養成講習、無事に全カリキュラムが終了いたしました。

短い講習期間でしたが、自身のライフワークについて見直すことのできる貴重な機会でした。

どうも、スポーツ指導員という名称に反して運動オンチのかつおです。

神戸市障害者スポーツリーダー?

この度、晴れて「神戸市障害者スポーツリーダー」なる大層な肩書きを冠するわけですが、まずは各種パラスポーツなどの運営ボランティアなどで経験を積んでいくことになります。

個人的に気になっているのは、
・神戸市障害者スポーツ大会(フライングディスク大会・陸上大会)
・ふれあいロードレース
・シッティングバレーボール大会
・スポーツパラフェスティバル(しあわせの村)
・障害者スポーツ教室
あたりかなぁ。

案の定、障害者空手は案内に入っておりませんでした。

しかし!

講習会の講師として来てくださった方と知り合うことができたので、玉津の県リハのところの障害者スポーツ交流館で稽古されている空手道播磨さんの稽古風景を見学に行かせてもらおうかと企んでおります。

今更なのですが、小生の稽古する道場には、それはそれは個性的な子供達が稽古に参加されています。

しかし、「障がいを持つ児童」はお会いしたことがありません。

空手の道場自体、障がいを持っていてもいなくても、比較的敷居の高いものだとは思います。

そこに輪をかけて、「障がいの特性に応じた指導を受けるのは難しいだろう」という評価なのかなぁなんて。

空手の稽古自体、どこまでいっても「自己鍛錬」「人格完成の道」だと思っているので、そうした考えを共有できる人や子供さんとは、障がいの有無を問わずに一緒に稽古できたらいいなぁと思います。

この辺りは道場の方針があると思うので、いつかあるのかないのか分からない機会に備えて、心と頭の準備だけはしておこうと思います。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
posted by かつお at 00:00 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2019年02月09日

ついに六尺棒を購入!‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂−̳͟͞͞o−−−

F92534C0-BAAD-4BC6-8D51-1B69841387C8.jpeg
ネットで「六尺棒」とキーワードを入れて検索すると必ず出てきますね。

古典落語の六尺棒。

真面目な父と放蕩息子の勘当ごっこを面白おかしく演じるもののようです。

解説を読むと、当時の世情か「泥棒退治用」として自宅に六尺棒がおいてある家もあったのだとか。

どうも、泥棒退治用ではありませんが、ついにマイ六尺棒を購入しましたかつおです。

キター!♪───O(≧∇≦)O────♪

3E41FE7C-5183-4127-BD68-B2863DC0EE6E.jpeg

じゃーん!

通称赤樫、ホントはイチイの材木で作られました先細六尺棒。

重さは950gと公式競技にも参加できる正式なマイ棒であります。

やはり自分専用のギアというのはテンションが上がります。

これまでは道場で「先生、お借りします」と言って、傷つけないように注意を払って、どこか気を使って扱っていました。

これからは屋外・屋内でガシガシと降って、手垢まみれにしてやろうと思います。

迷子に注意

んで、悩ましいのが、六尺棒って見た目の個性があんまり無い。

むしろみんな同じ顔してる。

気づいたら群衆に紛れて行方をくらましてる。

先生はじめ他の皆さんは側面に烙印で名入れしたり、先端にマジックでイニシャルを入れたりしてる。

これはかつおの棒も個性を出してあげないと、いつか行方不明になってしまいそうです。

今のところ考えてるのは、シンプルにマジックでイニシャル「K」を書いてしまうということ。

先生は頓着ない人なので、油性マジックで、こう…なんと言いますか…「可愛い字」で「G」って書いてある。

多分「分かりゃいいだろ」という勢い。出てる。字から。

八百屋さんの手書きPOPくらいの味がある。

しかし!

かつおの六尺棒くんには、ちょっとこだわった名札をつけてもらいたい。

むかし好きだったレタリングで用いられるような美しい「K」を与えてあげたい!

F01B5B17-BCE0-4499-B563-59846EE3DF37.jpeg
こんなんとか、

785AD48F-6C1A-4118-8832-2C01154DAF16.jpeg
こんなんとか、

3BC6BD7B-1033-4C19-B919-FC9A373C8147.jpeg
こんなんとか。(EXILEみたいやな…)

うん、毒親。

直径2.5pの円に、こんな高度なレタリングを行う方法が思いつかないので、しばらく熟考したいと思います。

結局、油性マジックで「K」と殴り書きして終わりそうな気もしますが(笑)。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
posted by かつお at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年02月02日

オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`)

FF0E4F48-A59C-41CD-96EA-04D637B5E8FE.png
現在受講中の障がい者スポーツ指導員要請講習会で、日本における障害者スポーツ大会の歴史をほんの少し勉強させていただきました。

その初日の話の中で、印象的だったお話があります。

マラソンで銅メダルに輝き、後に自ら命を絶つことになってしまった円谷幸吉選手の話です。

どうも、空手も好きですが走るのも大好きかつおでございます。

円谷幸吉選手

お恥ずかしい話、今回の講習会でお話を聞くまで、円谷幸吉選手のことは存じ上げませんでした。

その苦悩に満ちた晩年のことも。

週間朝日さんの過去記事に、コンパクトにまとまってはいますが、円谷幸吉選手のことが取り上げられている記事がありましたのでご紹介します。
https://dot.asahi.com/wa/2013091900031.html?page=1

自殺の原因を含めて、色々な人が色々な憶測を述べてらっしゃいますが、遺書の中身を拝見した時、かつおは涙を禁じ得ませんでした。

無礼を覚悟で、その全文を転載させていただきます。

遺書の全文(転載元https://web.archive.org/web/20050404231523/http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/dazai/tsumuraya.html

父上様母上様 三日とろろ美味しうございました。干し柿 もちも美味しうございました。
敏雄兄姉上様 おすし美味しうございました。
勝美兄姉上様 ブドウ酒 リンゴ美味しうございました。
巌兄姉上様 しそめし 南ばんづけ美味しうございました。
喜久造兄姉上様 ブドウ液 養命酒美味しうございました。又いつも洗濯ありがとうございました。
幸造兄姉上様 往復車に便乗さして戴き有難とうございました。モンゴいか美味しうございました。
正男兄姉上様お気を煩わして大変申し訳ありませんでした。
幸雄君、秀雄君、幹雄君、敏子ちゃん、ひで子ちゃん、
良介君、敬久君、みよ子ちゃん、ゆき江ちゃん、
光江ちゃん、彰君、芳幸君、恵子ちゃん、
幸栄君、裕ちゃん、キーちゃん、正嗣君、
立派な人になってください。
父上様母上様 幸吉は、もうすっかり疲れ切ってしまって走れません。
何卒 お許し下さい。
気が休まる事なく御苦労、御心配をお掛け致し申し訳ありません。
幸吉は父母上様の側で暮しとうございました。

陸上自衛隊 三等陸尉 円谷幸吉 1968/01/09

この時、円谷選手27歳。

あまりにも若すぎます。

時代の違いと言うにはあまりにも…

前回の東京オリンピックが開催されたのは1964年、戦後わずか十数年でオリンピック開催を実現した日本の先輩方を誇らしく思うと同時に、当時におけるオリンピックというイベントは、現代に生きる我々とは全く違うものがあったのだろうなぁと思いを巡らせました次第でありまして。

同年に東京パラリンピックが開催されていますが、当時(1940年代〜)は身体障害者のみで、障がい者スポーツは第二次世界大戦における脊髄損傷患者の治療や訓練の一環としてスポーツを取り入れたことがきっかけなのだそう。「パラ」の語源も、当初は「半身不随」という意味(現在は「パラレル(もう一つの、並行する)」の意として解釈される)だったそうです。

よく「日の丸を背負う」という表現が使われますが、力にこそすれ、それが重圧となってしまうという側面もゼロではないのだろうな…と。

わずか27歳の若者が絶望し、自ら命を絶つにいたるに、とても多くの災難が立て続けに起こったというエピソードがあったにせよ、超一流と呼ばれる選手が抱えるプレッシャーと苦悩は、小生のような凡夫には想像すら許されない厳しいものだったのだろうな、と推察します。

来年行われる2020東京オリンピック&パラリンピック。

自分が稽古している空手というものが、ルールはどうあれ採用されており、いやが応にも注目してしまいます。

マラソンを含めたその他の競技においても、とても楽しみにしていますが、願わくは選手の皆さんが存分に力を発揮して、溌剌としたパフォーマンスを繰り広げて下さることを願います。

日の丸を背負うのも結構、自分のために頑張るのも結構。

ただ、見守ることしかできない我々観戦者は、選手たちにありがとうと感謝しながら応援できたらいいなぁなんておセンチなことを思った週末のかつおでございました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
posted by かつお at 00:00 | Comment(40) | TrackBack(0) | 日記

2019年01月27日

たまには自撮りアップ!(/ω\)

4B2396DF-2CFA-4914-8894-BCA711C75064.jpeg
気付いたことがありましてん。

土曜日の稽古会場、練習開始は14:00からなのですが、会場は13:00から使えるのです。

「そしたら、13:00〜14:00まで、自主練できるやん♪」

どうも、土曜日はこれまでより1時間ほど稽古時間が伸びそうなかつおです。

早速昨日、一時間の自主練を試してみました。

天井はさほど高くないけど、棒の稽古も十分出来そうです。

たまには自撮り動画を晒してみます。

かつおの沖縄古武道の型を披露!


顔出しはまあいいとして、道場に迷惑をかけてはいけないと思い、上着を着たままで大変失礼しました。

まずは「朝雲之棍」


お次は「周氏之棍」


続いて「二丁釵」


最後に「三丁釵」


とりあえず、古武道稽古を始めて半年現在のかつおの実力はこんなもんです。

一生続けていくつもりでいるので、焦らず弛まず、今後も稽古を重ねていこうと思います。

それにしても、たとえ一時間でも冷暖房の効いた板の間で自主練できる環境が、こんなにも身近にあったのに、二年以上もったいないことをしておりました。

土曜日は13:00〜17:00までは空手の稽古、17:30〜19:30までは沖縄空手・古武道の稽古と、1日6時間の稽古となりますが、妻のご機嫌をうかがいながら、体調と相談しながら、楽しく稽古を続けていきます。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
posted by かつお at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2019年01月21日

半年ぶりのランニングεε=(((((ノ・ω・)ノ

885B74DB-7994-45FC-BA0F-14A3367F62E8.jpeg
半年前の残酷マラソン以降のノーラン。

約半年ぶりにランニングしました。

どうも、熱しやすく冷めやすい男、かつおでございます。

コースの殆どが河川敷を走るほぼ平坦コース。

タイムは…

2時間5分!

遅っ(笑)。

全盛期は1時間33分。

今回の平均ペースが5分50秒/qに対し、全盛期は4分24秒/q。

15q時点で、早くも足が売り切れ状態で、あまりに不甲斐なく思いました。

振り返るランニングライフ

この衰えは予想以上でありました。

2014年〜2017年はランニングに多いにハマりました。

最初は2q走って喘息発作が出ていた虚弱体質でしたが、トレーニングを続けるうちにメキメキと走れる距離・スピードが上がっていくのは本当に楽しく、六甲山の近くに引っ越したのを機にトレイルランニングにハマり、職場の先輩の誘いで地方のウルトラマラソン(B級グルメと地元の方の歓迎が有難い!)やトライアスロンにハマり、色々なレースに参加しては顔なじみの仲間ができ、切磋琢磨しながら、時にはユルユルとファンランを楽しみながら、ランニングライフを満喫しておりました。

ところが!

ハーフマラソン1時間半、フルマラソン3時間半というネクストステージを目指していましたが、これを達成するにはそれまで以上の時間とギアアップをしなくては難しいと思った途端…

しゅるしゅるしゅる…

一気にモチベーションが下がってしまいました。

それまでは体調不良や怪我を押してでも毎日のように走りこんでいたのですが、まさに「ぱたっ」とトレーニングをやめてしまいました。

蓄えた体力の貯金で、レースにはちょこちょこと出ましたが(今回も出ましたが)、年単位で様子を見ましたが再びランニング熱が再燃する兆しは今のところありません。

現状分析

自分なりの言葉で現状を振り返るに、

・目標設定が高すぎた
・続けること自体にモチベーションを見出せなかった
そして何より
・もっと楽しいアクティビティに出会ってしまった

そのアクティビティは、何を隠そう「空手」なのですが。

かつおの場合、おおよそ3〜4年くらいでこの「モチベーションダウン」の周期がやってきている気がしています。

もちろん、趣味の範囲なので、好きに初めて好きにやめればいいのでしょうが、これまで打ち込んできた数々の趣味活動(サッカー、ダンス、ピアノ、ボルダリング、ランニング、トレラン、ロードレース、ウエイトトレーニング、スイミング、トライアスロン、空手、合気道、三線、古武道etc.)を、もう少し身になるまで続けることも出来たなぁと感じるものもありまして。

まあ趣味活動はあくまで心身ともに健康な張りのある社会生活をサポートするためのものだと思うので、その時々のかつおの生活を支えてきてくれた大切な時間です。

時々思い返しては「たまにはまたやってみようかな」と思うアクティビティがいくつかあります。

今日は、マラソンがなかったらこの先お会いすることがないかもしれない大切な先輩と一年ぶりの再会がありました。

変に思い詰めることなく、これからも空手を主軸に趣味活動とそれを通して出会う仲間との時間を大切に楽しんでいこうと思いました。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
posted by かつお at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年01月19日

泡盛事情その後(/ω\)

AB274AB8-7D58-40A0-B0C9-38EC7E925ED6.jpeg
とあるカリスマバーテンダーさんが言いました。

「お酒(アルコール)というのは、本来は不味いもの。それを如何に不味く感じないように飲めるかと工夫してきたのが人類の歴史です。」と。

どうも、飲み屋ではビール、カシスオレンジ、カルアミルク、ジンバックくらいしか飲めないかつおです。

お酒、苦手やねん…

そもそもかつおはお酒が得意ではありません。

日本酒、ワイン、焼酎、ウイスキー、どれも自ら注文することはありませんね。

沖縄の文化、飲み物食べ物、音楽、なんでも味わっていきたいと思っておりますが、まだ泡盛については楽しめてはいません、正直。

ところで、泡盛とはどんなお酒なのでしょう。

以下Wikiより転載です。

泡盛(あわもり)は日本の琉球諸島で造られる蒸留酒。 米を原料として、黒麹菌(アワモリコウジカビ)を用いた米麹である黒麹によってデンプンを糖化し、酵母でアルコール発酵させたもろみを一度だけ蒸留する単式蒸留焼酎(旧焼酎乙類)の一種。3年以上貯蔵したものは古酒(クース)と呼ばれる。

転載以上

原料は主にタイ産のインディカ米を用いるそうで、アワモリの名前の由来はいくつかあるようですが明確には分かっていないとのこと。

オトーリって、本島でもやられているのかしら?

そして、宮古島で行われるオトーリと呼ばれるお酒の風習。
937643A0-1D2F-45C8-B796-0E192DC24559.png
以下、Wikiより転載。

起源は、16世紀頃に琉球王国の領地内で流行した中国式の乾杯である。その当時は、酒宴の開催者が来賓に酒を振る舞うために行っていたらしい。琉球王府時代、穀物の生産量が少なかったので、泡盛は首里でのみ製造を許可されていたため、庶民には非常に貴重品であった。そのため、量の少ない泡盛を酒宴の参加者に均等に分けるために行われた。

転載以上

ふーむ。

大学時代の新歓コンパを思い出しますなぁ。

焼酎のもずく割や、日本酒のビール割など、気持ち悪くなるような苦い思い出であります(笑)。

沖縄の先生方と酒宴を持たせてもらう機会があったりしたら、このような機会も出てくるのかなぁなんて。

かつおなりに工夫してみました

それはさておき、泡盛の一つも窘めたほうが、沖縄訪問がより楽しいものになるのではないかと思い、自分なりに模索しております。

●ストレート
おそらく泡盛の味・香りを一番楽しめる飲み方なのでしょうが、かつおはダメでした。アルコールもキツイし、焼酎っぽい匂いがどうも苦手のようです。

●ロック
氷で温度が下がった分、揮発するアルコールが少ないのか、ストレートよりも「うっ」とはならずに飲めましたが、やはりアルコール度数がキツい…

●水割り
30度のものを5:5で水で割って飲んでみました。アルコールのキツさはやわらいだものの、焼酎っぽい香りはやはり鼻をついてきます。

●オレンジジュース割り(シークヮサーが無いので代わりに)
柑橘系ほど爽やかで無いため、オレンジフィズみたいにややお酒の香りが強く残っていました。これならオレンジジュースとして飲みたい。

●お湯割り(恩師より頂いたハチミツ入り)
これは良かったです♪E先生にもらった特製ハチミツが円やかに香り、お酒感がしっかりありながらも、とても美味しく頂けました。寒い冬はジンジャー足しても美味しいかも。身体が温まって喉にも優しい感じ。飲みやすい分、パカパカあけてしまいそうで、逆に怖いくらい。
C6CD2109-B2FB-4168-A077-C6220D5D7BB3.jpeg

とまあ、色々と試した結果、「E先生のハチミツ入りお湯割り」がかつおの一番のヒット。

沖縄行くときは、ハチミツの瓶を持ち歩くことになりそうです(笑)。

あんまり飲兵衛ではないので、そんなに根を詰めて研究する気もないのですが、少しずつでも泡盛を楽しめるよう工夫してみようかと思います。

_____________________
ご覧頂きまして、ありがとうございます!
ブログランキングに参加中です。
お陰様で、ランキング上位をキープして運営出来ております。
今後、より有意義なブログ運営を行なっていきたいと思いますので、忌憚のないご意見、ご感想をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

アイコンをポチッとして頂けるとランキングに反映されます。皆様の応援が励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
posted by かつお at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2018年10月10日

左右差その後…(;'∀')

お昼休みに、順突きの姿勢をチェーック!!(自撮り)
A13D3ABD-46B5-455F-88BF-14675BC22134.pngBB451ACE-4EDB-43B3-AB84-D55991DF1673.png

うーん、肩が入りすぎるのと、引手が背中側に行き過ぎるのはマシになったような気がしないでもないけど、カメラのアングルかなぁ、足の横幅が広すぎる気が…


それにしても、見るたびに色々と課題が見つかるもんですね。

脳内イメージだけだと、あたかも「出来ている」という気になりやすいということがよーく分かります。

上手な人は当たり前にやっておられる作業かもしれませんが、毎回ではないにせよ、月に一度は自撮りナルシストとなって、自分の基本の動きをチェックしてみるというのは大切かもしれません。

昔と違って、スマートフォンで簡単に動画の撮影&チェックが可能な現代です。

できる工夫はなんでもするくらいでないと、もったいない気がしますね。

でも、みなさんは職場でこんなことしちゃだめですよ♪

_____________________
ブログランキングに参加中です。
ポチッとして頂けると励みになります♪
バンバン(ノシ 'ω')ノシ
空手ランキング
posted by かつお at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
最新コメント
泡盛事情その後(/ω\) by スーパーコピー 時計 防水 風呂 (03/31)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by オメガ時計 新作 (12/26)
オリンピック、パラリンピックに想いを馳せる(´-ι_-`) by ブランド財布コピー業内最高レベルのブランド財布コピー世界ブランドコピー業内最高レベルのブランドコピー品(N級品)をお客様に提供します。ブランド財布コピー、ブランドキーケースコピー、コピーブランド名刺入れ、ブランドコピーレベルなど豊富な物件を揃いています。ルイ・ヴィトンコピーエルメス財布コピーシャネルブランドコピーフェンディコピーミュウミュウコピー……今、大セールが開催中… (12/23)
「守礼の邦」について考える by スーパーコピーブランド!友達の紹介するネットショップ.対応するとても良いのがあります.信用の店があるのです! (12/23)
那須川天心VSメイウェザーに想いを馳せる…(•̀ω•́ ) by 無 (12/22)
プロフィール
かつおさんの画像
かつお
空手、沖縄古武道、合気道、ウルトラマラソン、トレイルランニング、トライアスロン、フリークライミング、ダンス、ゴルフ、三線と広く浅く楽しんでおります。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。