アフィリエイト広告を利用しています
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ファン
最新記事
カテゴリーアーカイブ
リンク集
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で" >bitFlyer

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年04月12日

免税されている個人事業主でも消費税を請求しても大丈夫?

働き方改革が
推進されており


会社員
主婦の方で


起業、副業される方が
増えてきましたね


今回は


個人事業主の


消費税の
取り扱いについて
ご紹介いたします


私たちの暮らしに
身近な税金である

消費税


私たちは
商品を購入する際


同時に
消費税を支払います


消費税は
販売店などの
事業者が預かり


まとめて
納税する仕組みに
なっています


個人事業主でも


売り上げによって
課税事業者となる場合と

免税される場合が
あります


では


消費税が免税される
条件とは何でしょうか?


免税事業者とは


消費税の納税を免除される
事業者を言いますが


次のいずれかの条件に
該当するとき


免税事業者となります


◆事業開始後2年以内

◆基準期間の課税売上高が
1,000万円以内

基準期間の課税売上高とは
前々年の課税売上高の
ことです

事業を開始して2年間は
課税売上高がないので
免税事業者となります


事業開始後2年を
経過しても

基準期間の課税売上高が
1,000万円以下の場合は
免税事業者となります

また

課税事業者が
売上高1,000万円以下
となった場合は

「消費税の納税義務者で
なくなった旨の届出手続」

を行うことにより
翌々事業年度は
免税事業者となります

ただし

事業開始後
2年以内であっても

創業期から売り上げが
好調だった場合

2年目から消費税の
納付義務が生じる
場合があります



それでは


免税されている個人事業主でも
消費税は請求できるのでしょうか?


これは

免税事業者が消費税を
請求しても
問題ありません

商品の価格に
税込で表示しても

消費税を納付する
義務はありません


実際


商品を仕入れる際は
消費税を支払います


仕入れた商品を
顧客に販売するとき


顧客から消費税を
預かります


消費税を申告する場合
顧客から預かった消費税と


仕入れの際に支払った
消費税の差額を
納めることになります


しかし


免税事業者は
差額の消費税を
納める必要がなく


事業主の利益にしても
問題ありません


個人事業主の確定申告・節税のご相談は、こちらまでご連絡下さい。

↓↓↓
goldcentralinvestment@gmail.com

2020年04月11日

副業と復業の違い

一昔前の日本の常識では、副業(復業)は、禁止でした。

しかし、今現在は、日本の少子高齢化・人口激減問題を受けて、トヨタ自動車 豊田会長の株主総会での
「この先、我が社も全社員に対して、年功序列・終身雇用を約束できる状況ではない。」
との、発言を発端に、

安倍内閣にて、副業(復業)解禁されてます。

皆さんは、【フクギョウ】という漢字をどちらの漢字で書きますか?

【副業】ですか?

それとも、

【復業】ですか?

この2つの【フクギョウ】は、同じ読み方をしますが、全く別の意味になります。

私は、【復業】支援をしてますので、こちらの【復業】という漢字を使います。

サラリーマンの方の【フクギョウ】相談を受けますが、

大体の方が、【副業】という漢字を使っています。
例えば、こういう質問が必ずでます。

相談者:「私は、本業で〇〇生命という会社で、保険営業の仕事をして月収30万円の給料をもらいながら、【副業】で、ネットのアフィリエイト(宣伝広告)※1の仕事をして月収5万〜10万円稼いでいます。
※1せどり、MLM、ネット通販、代理店ビジネスなんでも一緒です。

【本業】の収入を【副業】の収入が同じか超えるくらい稼げるようになったら、会社を辞めようと思ってます。
しかし、中々【副業】の収入が【本業】の収入を超えません。どうしたらいいでしょうか?」

わかりますか?

この相談者は、【副業】をあくまで【本業】のサブ。という捉え方をしてます。

【復業】を複数の【復】として、どちらも【本業】と、捉えて仕事意識を持つ。

この意識が無い事が、【副業】の収入が、【本業】に追いつかない決定的な理由になります。

だってそうでしょ?

私は、この様な相談者には、必ずこう聞きます。

杉山:「〇〇さん、あなたは、〇〇生命に入社した時、今の【副業】に取り組む姿勢で仕事に取り組んでいましたか?
毎朝決まった時間に会社に出社し、商品の内容・アポイントの取り方・プレゼンテーション・クロージング等の様々な研修を受け、アポイントを取るために、リストアップや電話(ピンポン)をする時間を毎日のように使い、アポイントが取れれば、自分が取り扱う商品の事や提案をする相手の事を考える時間を作って、提案・クロージングの場をこなして来たからそこ、月収30万円という給料が稼げているハズです。
どうですか?
〇〇さんは、今やってる【副業】に、それだけの時間・お金・労力・エネルギーを使ってますか?

【フクギョウ】を【副業】と考えサブでやってるうちは、【本業】の収入を超える訳ありませんよ。

どちらも、自分の【本業】と捉えて、【復業】を仕事意識を持ってこなす。

それができた時、安定的に大きな収入を得れる訳です。

だって、そうでしょ?

全ての人は、24時間という限られた同じ時間しか無いのですから。」

今ほ、サラリーマン、OL、個人事業主、経営者、主婦、全ての人が【復業】を持ち、個の付加価値を上げていかなければ生活を維持する事すらできなくなる時代になりました。

今後、日本だけではなく、世界全体で貧富の差が今まで以上に大きくなっていきます。

そうなった時に、

勝ち組になれるか?

負け組になってしまうのか?

未来を決めるのは、現在のあなたの思考です。

何故かというと、

『思考』が変われば、『行動』が変わる。

『行動』が変われば、『習慣』が変わる。

『習慣』が変われば、『人生』が変わる。

ウィリアム・ジェームズ(1842-1910年)アメリカの心理学者であり、哲学者の名言を私は分かり易く解釈してますが、

ナポレオン・ヒルの成功哲学でいうところの、

『思考は現実化する!』

という、言葉に集約されます。

コロナショックによる、全世界不況の中、
稼ぎ続けれる【復業】をお探しの方は、メールにて、お気軽にご相談ください。

↓↓↓
goldcentralinvestment@gmail.com

担当:杉山

2020年03月19日

リーダーの責任を果たすためにA

前回は原理原則を極め、
その上に自分にしかできないこと、強みを乗せて発揮していきましょうとお伝えしました。
これは経験値を積むこと、積み続けることに大きくかかわります。

今回は、心構えの部分で、
責任を果たす方に大きくかかわります。

真のリーダーは2つの要素を兼ね備えている人物です。
「ビジネススキル」+「人間力」
このどちらかがかけていると、良いリーダーとは言えません。

リーダーという職位、上司という立場、マネージャーという権限を拝命すれば、
必然と部下はできます。
勘違いしてしまう人の多くが、
“自分の部下”だと思ってしまうのですが、
それは大きな間違いで職位上の部下が出来ただけです。

形式上部下になっただけであって、
“ついてきてくれる部下”が出来たわけではないことに注意しなければなりません。

与えられた部下をついてきてくれる部下にするためには、
リーダー自身が努力・成長をし、
この人についていけば結果が出せると思わせ、
部下からの信頼を勝ち得ることが必要です。

その信頼の形成に大きくかかわるのが「人間力」。

部下を理解しようとする努力、
組織を良くしようとする努力、
組織をフル活用してパフォーマンスを最大化しようとする努力。

これらの努力をし続けることと、
部下の人間性を認め、才能を認め、信じぬくこと、
これらの能力が人間力です。

人間力を磨くことは、
必然的に組織マネジメントの能力を引き上げること。

結果として部下がついてくる、ついていきたいリーダーになることができるのです。
真のリーダーになる為に、
そして真のリーダーであり続けるために、
努々忘れずに人間力を磨き続けましょう。

2020年03月18日

リーダーの責任を果たすために@

前回の配信で、
リーダーシップは先天的なものでなく、経験で身につくものであって、
“組織を動かして最良の結果”を出すことに責任をもつことが
真のリーダーシップであるとお伝えしました。

今回と次回の2回に分けて、
少しでもリーダーとしての経験値を積むための、
そして責任を果たすことのヒントをお伝えしていきます。

全ての物事には原理原則があります。
ビジネスにおいてもマネジメントにおいても原理原則はあります。
リーダーになるならば、もしくはなったならば、
“原理原則を学ぶべき”です。

すごい結果を出す人は、
「普遍的な物事の法則」のうえに「我流」を乗せることで、
その結果を勝ち取っているのです。

イチローは毎日基礎練習をしていましたよね。
織田信長も関所を潰したり、楽市楽座を開いたり革新的なことをしましたが、
振り返ってみると、そっちの方が良いよねということばかりやっていますよね。
経営の神様の稲森和夫氏も、ミスター原理原則と呼んでも差し支えないぐらい、
原理原則を徹底し、むしろ外れたことをやっていないという強ささえあります。

全ての成功者、成功をおさめた会社は、
原理原則を学び、調査し、徹底したうえで、
自分たちにしかできないこと、強みで勝負しているのです。

我流というのは、自分にしかできないこと。
普遍性・再現性がないので他の人や他社に真似されないというメリットはあるものの、
環境が変わると通用しなくなるのがデメリットとして大きすぎます。

ですから原理原則を学び、極め、
原理原則に則った我流を発揮することで、
どんな環境にもハマるような強さを発揮していきましょう。

2019年12月01日

フィリピン銀行・マイニング企業・ラオス新銀行のお話

先日、私のビジネスでのメーカーである、
フィリピン🇵🇭銀行のオーナーであり、
日本未來算力というマイニング企業のオーナー社長でもあり、
ラオス🇱🇦新銀行のオーナーともなる
松林克美氏の特別講演会
大盛況でした。

ビットコインは、採掘難易度(ディフィカリティ)の上昇や二度に渡る半減期を経ても存続してきた仮想通貨の基軸通貨である。
これに勝る「国境を越える価値の送信手段」は産み出されていない。
ビットコインが、採掘難易度上昇や半減期にもかかわらず、今後も存在価値がある!と考える人だけが、ビットコイン投資やビットコインマイニング投資をすれば良い。
という日本未來算力のオーナーとしての考えが示されました。

また、すべてのビジネスの共通点として
主催者、アフィリエイター、投資家のWin Win Winを目指すというポリシーが示されました。
三者のいずれかにメリットが無くなった際には、新規の投資募集を躊躇なく打ち切るという方針は素晴らしいですね。
実際、フィリピン🇵🇭不動産の高騰により(家賃利回りは低下)、新規購入者のメリットが薄まったことで販売が昨年打ち切られています。

ビットコインマイニングに関しては、新規投資者のメリットがあると考え、今週中を目処にマイニングマシンの販売再開がなされるようです。
ビットコイン価格が上下すれば採掘難易度も上下することが想定されるため、採掘難易度の変動を加味した想定ポートフォリオが示されることになるとのことです。


フィリピン🇵🇭銀行に関して
貸出先の開拓にはまだまだ余地があるが、今後中央銀行よりKYCの強化を強いられる可能性について言及されました。


ラオス🇱🇦新銀行について
中央銀行ホームページに新銀行が掲載されればスタートとする方針が示されました。
新銀行はコマーシャルバンク(商業銀行)であり、100億規模の資本を必要とする。
日本から口座開設が出来、世界の金融機関の法定通貨や仮想通貨を受け取れて、デビットカードで使える。このような銀行は一定のニーズがある。


いかがでしたでしょうか?
松林オーナーの真面目で誠実な姿勢が再確認できたのではないでしょうか?

世に投資話は数多くあります。
私は次の2つのものには手を出さないと決めております。

@妄想段階から金を集めるもの
最近、銀行を作るという話で金集めするものが横行しましたね。
主催者(胴元)が金持ちではないからこのようなやり方をするのでしょう。
金持ちが主催者であれば、まずは自己資本で形を作ってからスタートする筈です。
私は、自分よりも貧乏な胴元を担ぐ気は無いです。

Aゼロサムゲームを題材とするもの
FX、日経225、仮想通貨トレード、ブックメーカー、カジノなどなど
題材がゼロサムゲームなものは、例えポンジスキームではなかったとしても、誰かを損させないと成り立たない。 Win Winが成立しません。
そして、過去ゼロサムゲームを題材にしたものは、結局ポンジスキームでした。
お金の稼ぎ方は、突き詰めれば2つしかありません。
1つは、良いサービスなどを提供して、人に喜んでもらって稼ぐ方法です。主催者、アフィリエイター、投資家の Win Win Winを掲げる方針がまさにこれです。
もう一つは、金はある奴から奪えば良いという考えです。ゼロサムゲームに響く人の哲学はまさにこれでしょう。
私には相入れない哲学です

2019年06月29日

経営者と従業員A

従業員や自営業者と比べて
経営者という職種は、

経済的に恵まれた人が多いです。


一人の力では大きな仕事はできません。

従業員を雇って
自分の夢や目標を達成させるべく

「てこ(レバレッジ)」を効かせます。


てこを使えば、

自分の24時間が
100時間にも10,000時間にもなります。



経営者(ビジネスオーナー)たちは、

時間をお金で買うことができます。


豊かな生活をしている人たちは、

人生にとって最も貴重な
時間を得ることを大事にしています。


従業員を自分のため
に働かすこともそうです。

秘書に自分のスケジュールを
管理させるのもそうです。


移動の時間も仕事に当てられるように、
運転手を雇います。

家の掃除をする時間を
短縮させるために、

お手伝いさんを雇います。

それらはすべて経費になります。


従業員や自営業者に比べて
経済的に豊かなため、

時間を得ることができるのです。

経営者と従業員

ビジネスオーナー(経営者)とは、

オーナー社長のことを指します。


ここでいう社長とは、
雇われ社長ではありません。

雇われ社長は
いわばサラリーマンと同じで、

オーナーに雇われています。


オーナー社長は
会社は自分の持ち物になるので、

どうしたいかは自分で選択できます。

大きなビジネスを所有することは、

経済的自由人になりやすくなります。



ビジネスオーナーは、
従業員とはまったく感覚が違います。


たとえば、

毎月25日は
従業員が最も嬉しいお給料日です。

しかし、

お給料を払い出す側の経営者にとっては、
最も嬉しくない日になります。

もちろん、

従業員が喜んでくれるのは
嬉しいに間違いはないですが、

本質的には

儲けたくてビジネスをしているのに
一気に儲けの減る日になるので、

悲しい日という側面もあるわけです。

なので、

従業員はどうやって年収を上げようか
といつも考えているのに対して、

経営者は最大の経費になる人件費を
どうやって抑えようか

と画策しているのです。


お給料ひとつとっても、
正反対の感覚でいる者同士、

相入れないのは明白です。



経営者に求められる一番のスキルは、

マネジメント能力です。

経営ビジョンや目標達成のための
マネジメント力が必要になります。

2019年06月27日

つるみの法則@

「つるみの法則」とは、

人は自分と同じ程度の年収の人と
つるみたがる

という法則のことです。


食べるもの
着るもの
遊ぶもの
観るものなど

年収によってゾーンが決まってきます。



「この1か月で最もよく会った
5人の平均年収が自分の年収」

と言われます。


どうですか?



さて、

「つるみの法則」を
ビジネスの側面から見ると、

年収によって話される話が違う
ということです。


たとえば、

30年くらい前、
カラオケボックスができました。

カラオケはそれ以前からありました。

それまではパブで唄ったり、

バス旅行で唄わされたり、

あるいは、自宅のレーザーディスクで
唄ったりするのが常でした。


でも、

その頃すでにヒエラルキーの頂点に
いるような方々の耳には、

「カラオケボックスなるものが
これから流行るらしい」

という情報が入ります。

ゴルフのラウンドを回りながら、
クラブやラウンジでお酒を嗜みながら、

そんなビジネスや投資の話が
出るのです。


それから、

その人を師と仰ぐ
その一つ下の層の経営者に、

「カラオケボックスが流行るぞ」
と情報が下り、

「お前のところでやってみたらどうだ」
と言われたりします。


そうやって師から言われたものだから、

新規事業として取り組むことになります。

場合によっては、
出資をしてもらうかもしれません。


そうして間もなく、

カラオケボックスが
次々と誕生したのです。



つづく

2019年06月24日

食べて行ける独立・起業

スタートアップに関する
ショッキングなデータがありました。


そこには、

「独立開業後、
5年以上存続するビジネスは、

わずか3%足らず。

10年以上存続するビジネスは、

ナント0.001%にすぎない。


年間売上200万円以上の個人事業主は、

全体のたった30%ほどしかない」

とありました。


このデータからすれば、

ほとんどの起業家、個人事業主は、

スタートアップしても
生活がままならないことが伺えます。



売上は利益とは違います。

経費がそこに含まれているわけなので、

手取りの収入にすると、
わずかになるかもしれません。


70%の事業家、個人事業主が
そのような状況だとすると、

収入よりも「やり甲斐」のある、

つまり、

ライフワークとなりえる
強く達成したいビジョンがないと

なかなか体力がつづかなくなります。

多くの人は夢半ばに諦めてしまい、

どこかに消えてしまうのだそうです。



諦める要因の多くは、

経済(キャッシュフロー)が滞り、

お金のメンタルブロックに破れてしまう
パターンです。

収入のない寂しさに耐えられなかったり、

家族から理解されなかったりなど、

状況はさまざまですが、

多くはお金のプレッシャーに
押しつぶされてしまうわけです。


そして悲しいのは、

諦めることに立派な言い訳をつけて、

自分を窮屈に納得させるかたちで
逃げてしまうことです


そくならない形の独立・起業を伝えて行きます。

2018年07月17日

資産設計セミナー

約7年振りに主催・講師セミナーやります。

D1DD3939-DD7C-43F1-BD62-832BCEBD9549.jpeg

”CoWorkers' ADHOC”セミナー案内転載
↓↓↓
いつもお世話になってります。
8月1日(水)に「総合資産設計案内」のセミナーを開催します。
セントラル・キャピタル・ホールディングス鰍フ杉山裕哉社長を講師にお迎えします。

ファイナンシャルプランナーとしては、お金にまつわる様々な講演をしながら、
杉山先生ご自身が様々な資産運用や不動産投資を実際に行って成功されています。
その規模はアパートマンション、海外資産、仮想通貨含めると数億円規模という
実際に投資を行っているFPです。
杉山先生自身も行って来た資産設計について、解りやすく講演して頂きます。
奮ってご参加ください。


総合資産設計案内
〜(起業したての)個人事業主・経営者や営業マンなら知っておき
たいお金の貯め方・守り方・殖やし方〜

主 催: セントラル・キャピタル・ホールディングス株式会社
共 催: 株式会社アドホック
日 時: 平成30年8月1日(水) 
18:00〜19:45(受付17:45〜)
場 所: 名古屋市中区丸の内1-10-29 5F WCoWorkers’ADHOC″セミナールーム

受講費: ADHOC会員 1,000円
      非会員   2,000円
     BICメンバー  500円(BBT大学生・大学院在学生と修了生)
席 数: 10席限定!
特 典: ※セミナー受講者は、個別相談無料!
申 込: メールにて受付
 info@cchd.co.jp
 下記申込書をコピーし、メールにて申込下さい。
 
 氏 名:
 職 業:
 メール:
 

〜〜〜〜セミナー構成〜〜〜〜
資産設計三分野
 大丸2️資産形成・資産運用の違い
 大丸2️資産承継について
◎(資産形成)
  具体例 2例
 大丸2️投資と投機の違い
 大丸2️金利の推移
 大丸2️基軸通貨とローカル通貨の違い
◎(資産運用)
  具体例 6例
 大丸2️投資詐欺を見分ける考え方
 大丸2️分散投資で資産を守ると意味
◎(資産承継)
  具体例 2例
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
講師略歴
杉山裕哉。1986年生まれの現在32歳
セントラル・キャピタル・ホールディングス株式会社 CEO
日本FP協会 認定AFP
2級ファイナンシャルプランニング技能士
ファイナンシャルプランナーとして、お金にまつわる様々な講演を
しながら、自身も投資を行っている投資家であり、事業会社を3社
経営する事業家。
得意分野は、金融資産運用・タックスプランニング(節税)・不動産・相続事業承継。


------------------------------------------------
セントラル・キャピタル・ホールディングス(株)
E-mail: info@cchd.co.jp
WEB: https://www.cchd.co.jp
CCHD丸の内Office
名古屋市中区丸の内 1 丁目 10-29 白川第8ビル 5F”CoWorkers' ADHOC”内
---------------------------------------------------------------
検索
タグクラウド
プロフィール
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。