新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年04月27日
GWの営業について&5月からの営業について
こんにちは!猫novaオーナーです!
毎日コロナの話題ばかりで、そちらに気を取られていて、気が付けばもうすぐGWですね(^_^;)
ということで、GWの営業についてです。
29日(水) 臨時休業
30日(木) 12時30分〜20時閉店
1日(金) 12時30分〜20時閉店
2日(土) 12時30分〜18時30分閉店
3日(日) 12時30分〜18時30分閉店
4日(月) 12時30分〜18時30分閉店
5日(火) 定休日
6日(水) 臨時休業
あと、5月1日からしばらくの間、来店方法を予約制に変更します。
予約の際には、ご来店予定の日にち・時間・人数・予約者様のお名前(苗字のみで可)・ご希望のコースをお伝えください。
当店のHPのお問い合わせ・アプリのリクエストフォームからご予約下さい。
電話からの予約でも大丈夫ですが、予約が入っていない時など、もしかするとお店に私が居ないかもしれないので電話に出れない可能性もありますのでメールでの予約が確実です。
前日までに予約なしでのご来店は不可になりますm(__)m
基本的には、1組ずつの貸切制になります。
ただ閉店時間の間際などの予約が被ってしまった場合は、貸切にならない場合もございますので、ご了承ください。

毎日コロナの話題ばかりで、そちらに気を取られていて、気が付けばもうすぐGWですね(^_^;)
ということで、GWの営業についてです。
29日(水) 臨時休業
30日(木) 12時30分〜20時閉店
1日(金) 12時30分〜20時閉店
2日(土) 12時30分〜18時30分閉店
3日(日) 12時30分〜18時30分閉店
4日(月) 12時30分〜18時30分閉店
5日(火) 定休日
6日(水) 臨時休業
あと、5月1日からしばらくの間、来店方法を予約制に変更します。
予約の際には、ご来店予定の日にち・時間・人数・予約者様のお名前(苗字のみで可)・ご希望のコースをお伝えください。
当店のHPのお問い合わせ・アプリのリクエストフォームからご予約下さい。
電話からの予約でも大丈夫ですが、予約が入っていない時など、もしかするとお店に私が居ないかもしれないので電話に出れない可能性もありますのでメールでの予約が確実です。
前日までに予約なしでのご来店は不可になりますm(__)m
基本的には、1組ずつの貸切制になります。
ただ閉店時間の間際などの予約が被ってしまった場合は、貸切にならない場合もございますので、ご了承ください。

【このカテゴリーの最新記事】
2020年04月01日
今後の営業について
こんにちは!猫novaオーナーです!
本日から、4月ということですが全く終息の気配がないコロナウイルス…
いつになったら落ち着いてくれるんですかね(-_-;)
換気をしたり、アルコールなどでこまめに除菌をして対策をしているのですが、
徳島県でも新たに感染者が出てしまい今後も増える可能性もあるということで、より一層対策に力を入れたいと思います。
なので、今月の3日(金)からしばらくの間、営業時間を12時半からの営業に変更させて頂きます。
また、入店の人数制限を設けさせて頂きます。元々、同時に8人〜10人程度入店可能でしたが、一度に入店できる人数を4~5人で区切らせて頂きます。
ここ数日で一気にお客様の来店数が減り、この状態が続けば経営していくのは厳しくなるかもしれないので、お客様にはたくさんご来店して頂きたいのですが……、感染リスクを考えると外出を控えて頂いたほうが良いのでとても複雑な心境です(^_^;)

本日から、4月ということですが全く終息の気配がないコロナウイルス…
いつになったら落ち着いてくれるんですかね(-_-;)
換気をしたり、アルコールなどでこまめに除菌をして対策をしているのですが、
徳島県でも新たに感染者が出てしまい今後も増える可能性もあるということで、より一層対策に力を入れたいと思います。
なので、今月の3日(金)からしばらくの間、営業時間を12時半からの営業に変更させて頂きます。
また、入店の人数制限を設けさせて頂きます。元々、同時に8人〜10人程度入店可能でしたが、一度に入店できる人数を4~5人で区切らせて頂きます。
ここ数日で一気にお客様の来店数が減り、この状態が続けば経営していくのは厳しくなるかもしれないので、お客様にはたくさんご来店して頂きたいのですが……、感染リスクを考えると外出を控えて頂いたほうが良いのでとても複雑な心境です(^_^;)
2020年02月27日
ついに徳島にも…
こんにちは!猫novaオーナーです!
今年に入ってから世界中で猛威をふるっている新型肺炎のコロナウイルスですが、
ついに徳島にも、ウイルス検査で陽性と判明された方が出てしまわれましたね…
この時期は学生さんの春休みなどで、かき入れ時なのにお客様のご来店が減りそう…
まあ、遅かれ早かれこうゆうことになるとは思っていたので、仕方ないですよね(-_-;)
唯一の救いは、今のところこのコロナウイルスは人から猫に移ることはないらしいので猫スタッフ達が感染しないので良かったです(*´▽`*)
県外では、コロナウイルスの影響で一時閉店している飲食店などもあるようですが、今のところ当店は通常営業の予定です。
もしかすると、今後完全予約制みたいな感じの対応をとる可能性もあるので、その場合にはまた告知いたします。
普段より念入りに手洗い・アルコール消毒をお願い致します!
あと、マスクも出来る限り持参して下さると助かりますm(__)m
あまり数はないですが、当店にもマスクがまだあるので言って頂ければご用意致します。
ただ、マスクの紐が大好きなハルちゃんが取りに来るので気を付けてください(^^;)
紐を食べてしまうと、お腹の中で詰まる可能性があり詰まってしまうと大変なことになるのでマスクの紐では絶対に遊ばせないでください!!

あと、徳島で初めての感染した方が出たので不安になるのは分かるのですが、その方も感染したくて感染した訳でないのに、その方が住んでるところなどを特定しようとネットでどんどん情報を流したりするのはどうかと思いますけどね…
感染され方の体調が良好に向かうことを祈っております。
今年に入ってから世界中で猛威をふるっている新型肺炎のコロナウイルスですが、
ついに徳島にも、ウイルス検査で陽性と判明された方が出てしまわれましたね…
この時期は学生さんの春休みなどで、かき入れ時なのにお客様のご来店が減りそう…
まあ、遅かれ早かれこうゆうことになるとは思っていたので、仕方ないですよね(-_-;)
唯一の救いは、今のところこのコロナウイルスは人から猫に移ることはないらしいので猫スタッフ達が感染しないので良かったです(*´▽`*)
県外では、コロナウイルスの影響で一時閉店している飲食店などもあるようですが、今のところ当店は通常営業の予定です。
もしかすると、今後完全予約制みたいな感じの対応をとる可能性もあるので、その場合にはまた告知いたします。
普段より念入りに手洗い・アルコール消毒をお願い致します!
あと、マスクも出来る限り持参して下さると助かりますm(__)m
あまり数はないですが、当店にもマスクがまだあるので言って頂ければご用意致します。
ただ、マスクの紐が大好きなハルちゃんが取りに来るので気を付けてください(^^;)
紐を食べてしまうと、お腹の中で詰まる可能性があり詰まってしまうと大変なことになるのでマスクの紐では絶対に遊ばせないでください!!
あと、徳島で初めての感染した方が出たので不安になるのは分かるのですが、その方も感染したくて感染した訳でないのに、その方が住んでるところなどを特定しようとネットでどんどん情報を流したりするのはどうかと思いますけどね…
感染され方の体調が良好に向かうことを祈っております。
2020年02月02日
オトコロドットコムに当店が掲載されました
こんにちは!猫novaオーナーです!
オトコロドットコムという、いろんなお店の情報をまとめているウェブサイトに当店が紹介されました〜!
徳島県内の猫カフェだけでなく県外の猫カフェなどの情報も詳しく載っているので、旅行などのついでに県外の猫カフェに行くとき等にとても参考になると思いますので、良かったら覗いてみて下さい(^-^)
オトコロドットコム
https://otokoro.com/animalcafe/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C/

オトコロドットコムという、いろんなお店の情報をまとめているウェブサイトに当店が紹介されました〜!
徳島県内の猫カフェだけでなく県外の猫カフェなどの情報も詳しく載っているので、旅行などのついでに県外の猫カフェに行くとき等にとても参考になると思いますので、良かったら覗いてみて下さい(^-^)
オトコロドットコム
https://otokoro.com/animalcafe/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C/
2019年12月13日
猫カフェナビに掲載されました!
こんにちは!猫novaオーナーです!
猫カフェナビという、全国の猫カフェの情報をまとめているウェブサイトに当店が紹介されました〜!
徳島県内の猫カフェだけでなく県外の猫カフェなどの情報も詳しく載っているので、旅行などのついでに県外の猫カフェに行くとき等にとても参考になると思いますので、良かったら覗いてみて下さい(^-^)
猫カフェナビ
https://nekocafe-navi.com/area/1626/

猫カフェナビという、全国の猫カフェの情報をまとめているウェブサイトに当店が紹介されました〜!
徳島県内の猫カフェだけでなく県外の猫カフェなどの情報も詳しく載っているので、旅行などのついでに県外の猫カフェに行くとき等にとても参考になると思いますので、良かったら覗いてみて下さい(^-^)
猫カフェナビ
https://nekocafe-navi.com/area/1626/
2019年12月12日
期間限定の新メニューのお知らせです。
2019年11月11日
3周年
2019年11月06日
3周年祭のお知らせ
2019年10月10日
新猫スタッフデビュー
2019年10月03日
世間話とあれそれ
お久しぶりです!猫novaスタッフYです=^_^=
早いもので今年もあと2ヵ月程になりましたね!
最後にブログを書かせてもらったのが春頃だったので…本当にあっという間でした(^^;)
酷暑だった夏も、特に猫スタッフ達は体調も崩さず元気に過ごしていたので
このまま冬や年越しも元気でいてほしいものです。
猫スタッフ達はまだ若いので、大きな病気はまだまだ先の話だとは思いますが、生きている以上些細なことで
ガクッと体調が崩れてしまうので…私たち人間スタッフは気を引き締めてお世話していきますよ!(/・ω・)/
さて、Yは先日プライベートでこんな質問をされました。
『猫が脱走したら、メスは帰ってくるけどオスは帰ってこないよね?』
ここでも少しお話させてもらいましょうかね('◇')ゞ
これは去勢をしていない子に多い傾向ですが、確かにオスは一度外に出てしまうと
それっきり見つからないことが多いように感じます。
特に発情シーズンにメスを求めて飛び出してしまうとほぼそのまま帰って来ません…
特に多いのが野良猫の縄張りに侵入し喧嘩を繰り返すうちに追いやられ遠くに行ってしまうこと。
これはメスもオスも同じで、こうなってしまうと近所を探すだけでは見つかりません。
生後3年以内の若い猫ちゃんがなりがちです、好奇心いっぱいの怖いもの知らずで外に出てみたはいいものの…という感じですかね(-_-;)
メスだから帰ってくる、というわけでは決してありません。縄張り争いはもちろん交通事故だってありますし
脱走中首輪が取れてしまいそのまま他所で飼われていたという話も結構聞きました(笑)
しかしよほど気ままな子でない限り、オスもメスもまずは自宅付近で恐怖のあまり縮こまってる事が多いです。飼い主さんも焦らず、しかしすぐに自宅付近で声掛けをしたり近所に地域猫のご飯場所があれば
そこをチェックしたり…いや怖いです脱走(;´・ω・)
結論的には、脱走させる機会やタイミングを与えない!これが一番だと思います(>_<)
重複しますが、外は交通事故に喧嘩、それに感染症の恐怖もあります。
おうちの猫は、おうちで大事に飼いましょう。
当たり前ですが猫スタッフ達は完全室内飼いですよ!(笑)
本日もお付き合いいただきありがとうございました(*´▽`*)
早いもので今年もあと2ヵ月程になりましたね!
最後にブログを書かせてもらったのが春頃だったので…本当にあっという間でした(^^;)
酷暑だった夏も、特に猫スタッフ達は体調も崩さず元気に過ごしていたので
このまま冬や年越しも元気でいてほしいものです。
猫スタッフ達はまだ若いので、大きな病気はまだまだ先の話だとは思いますが、生きている以上些細なことで
ガクッと体調が崩れてしまうので…私たち人間スタッフは気を引き締めてお世話していきますよ!(/・ω・)/
さて、Yは先日プライベートでこんな質問をされました。
『猫が脱走したら、メスは帰ってくるけどオスは帰ってこないよね?』
ここでも少しお話させてもらいましょうかね('◇')ゞ
これは去勢をしていない子に多い傾向ですが、確かにオスは一度外に出てしまうと
それっきり見つからないことが多いように感じます。
特に発情シーズンにメスを求めて飛び出してしまうとほぼそのまま帰って来ません…
特に多いのが野良猫の縄張りに侵入し喧嘩を繰り返すうちに追いやられ遠くに行ってしまうこと。
これはメスもオスも同じで、こうなってしまうと近所を探すだけでは見つかりません。
生後3年以内の若い猫ちゃんがなりがちです、好奇心いっぱいの怖いもの知らずで外に出てみたはいいものの…という感じですかね(-_-;)
メスだから帰ってくる、というわけでは決してありません。縄張り争いはもちろん交通事故だってありますし
脱走中首輪が取れてしまいそのまま他所で飼われていたという話も結構聞きました(笑)
しかしよほど気ままな子でない限り、オスもメスもまずは自宅付近で恐怖のあまり縮こまってる事が多いです。飼い主さんも焦らず、しかしすぐに自宅付近で声掛けをしたり近所に地域猫のご飯場所があれば
そこをチェックしたり…いや怖いです脱走(;´・ω・)
結論的には、脱走させる機会やタイミングを与えない!これが一番だと思います(>_<)
重複しますが、外は交通事故に喧嘩、それに感染症の恐怖もあります。
おうちの猫は、おうちで大事に飼いましょう。
当たり前ですが猫スタッフ達は完全室内飼いですよ!(笑)
本日もお付き合いいただきありがとうございました(*´▽`*)