アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年03月31日

自分でするタイヤの付け替え!教えます。


車のメンテナンスの中でも、必ず必要になるのがタイヤの付け替え作業です。

タイヤのパンクで緊急時に、スペアタイヤへの付け替えなんかもありますが、
夏と冬でタイヤをチェンジする地域の方なら、だれもがタイヤの付け替えは必要になります。


皆さんは、タイヤ付け替えは整備工場まかせでしょうか?それとも自分でやっていますか?


私は仕事がら、もちろん自分でやっています。
家族の分も合わせて、4〜5台やっています。

それも仕事の休みのときにやりますから、自宅の車庫で、ササッとタイヤ付け替えしています。


ですので、特には大掛かりな工具などは使わないですし、
ごく普通の車に装備されている工具程度のもので、やっています。


自宅でタイヤの付け替え作業をやる手順などを、教えます。


まず、必要な工具ですが、車に装備されている車載工具でも十分作業できますので、
最初に車から降ろしておきます。
ジャッキとジャッキを回すハンドル、L字レンチなどが必要になります。

DSC_0577.JPG

では手順です。

1 タイヤのナットを少し緩めます。  使用工具:L字レンチ
  最初にタイヤを少し緩めるのは、タイヤを浮かせてからではタイヤが空回りして、ナットが緩まないからです。
  サイドブレーキをかけておくと、車がぐらつかないのでやり易いです。


2 タイヤを浮かせる。(ジャッキアップ)  使用工具:ジャッキ、輪止め
  安全のために輪止めをします。前か後で浮かせない側のタイヤへかけます。
  ジャッキをかける位置は、車体下面の両脇のくぼみなどの目印のある辺りにかけます。


3 タイヤを付け替えます。
  あらかじめタイヤのナットを緩めてあるので、あとは手でもナットが外せます。
  付けたタイヤのナットは、工具で軽く締め付けておきます。


4 タイヤを下します。(ジャッキダウン)


5 タイヤを締め付けます。
  L字レンチなら、下に向かって体重をかけるようにグッと締め付ければ締りは十分です。
  強く締めたいがために、工具に乗っかって足でグイグイ締めますと締り過ぎになり、
  ボルトが折れたり、次の時にナットが取れなくなったりしますのでやめましょう。


以上です。


これを、もう3か所すれば、車1台終わりです。

ナットを緩めたり、締めたりのところは、4本一気にやれば効率的です。

ジャッキが車載工具のものだと、この方法でタイヤ1本づつしかできませんので、
ネットやホームセンターなどでも買えるガレージジャッキを使うことで、
前2本づつ、後ろ2本づつの計2回のジャッキアップで車1台できます。

DSC_0586.JPG
自宅でのタイヤ付け替えには、ガレージジャッキを。


ちなみに、私もそのガレージジャッキだけは使っています。

他の工具は、家でやるときは、車載工具と一緒のものでやっています。


ガレージジャッキですと、車載のジャッキと違って力もそんなにいらないので、
楽ですし、簡単にできるので使っています。


それと、手を痛めないように、軍手や作業グローブなどで手を守りましょう。
滑り止めがついているとタイヤが持ちやすかったりしますので。


最後に、ケガなどに注意して、安全な作業をしていきましょう。








最新記事
記事ランキング
  1. 1. ナットを外しても、タイヤが外れない時はどうするか。
  2. 2. no img 冷却水のエア抜きと、その方法!
  3. 3. リヤブレーキ鳴き・異音の止め方、修理方法について!
  4. 4. no img 車内で水の流れるような音がする!何の異音か?
  5. 5. 走行中ゴーゴー音、ハブベアリングの異音の判定方法!
タグクラウド
検索
カテゴリー別・関連記事など
プロフィール
Mr.自動車検査員さんの画像
Mr.自動車検査員
私は、自動車検査員という国家資格をもって、日々、自動車の整備や検査に携わっています。 自動車検査員というのは、車検などで車が国の定める厳しい検査基準をクリアしているかを判断する役目の人の事です。車の構造はもちろん、法律の知識も熟知していなければなりません。 常に車には厳しい目で接していますが、そうだからこそ、自動車に対する愛情は人一倍持っています!皆さんに少しでも、自動車のいろいろな事を紹介できたらと思います。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。