アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月30日

仕事について、その1

第二過程になると、訓練校にかなり慣れてきて
いろんな話をします。

私は仕事は長く続けるのがいいことで、以前の会社も中小企業のIT関連ですけど26年務めていました。
そのまま順風満帆とはいかないもので、いろんな意味で会社自体がやばくなると
勤務体系も厳しくなります。

自社での仕事がなくなり、いろんなところ、いろんな場所に派遣されます。
当然家族持ちは単身赴任も覚悟しなければなりません。

当然ながら、みんな転勤を嫌がります。
そこで狙われるのが会社を辞めることが困難な専業主婦の家族持ち、子持ちです。

私の奥さんは働いて、子供が一人います。でも次に狙われるます。

独身はあまり狙われないようです。

大企業で(今は大企業でも危ないかもしれませんが)将来が約束され、
定年まで安心で年収も800万位あれば単身赴任もありだと思うのですが、

私みたいな共働きで、年収も奥さんよりほんの少し多いだけで、
単身赴任なんて、バカバカしくて受け入れられません。

訓練校の生徒の中にも転勤(単身赴任)を拒否して仕事を辞めた人が数名いました。

私にとって仕事とは家族、そして生きるための糧にしているだけのことです。
決して仕事を生きがいなんてしたくないです。









2017年08月28日

職業訓練2学期(第二過程)の開始

以前にも書きましたが、職業訓練校の2学期はお盆明けの
8月18日位から始まります。この日、始業式は午前中で終わりで、
次から8時間授業の始まりです。

教室にはエアコンはあることはあるのですがほとんど効きません。
めちゃくちゃ暑いです。汗ダラダラで授業を受けました。

先生の話では、昨年はこの第2過程中に、第二種電気工事士の合格発表後から
就職活動が活発になりますと言っていました。

たしかに失業保険を貰ってない人が2〜3名いましたが、そういう人は早めに
就職したいだろうなと思います。

しかし、焦ってブラックな会社には行きたくないので、慎重に仕事を探すつもりです。








2017年08月26日

第一種電気工事士の授業

消防設備士乙6の試験と
第二種電気工事士の筆記、実技の試験、
そして危険物乙4の試験が終了し、
次のメインの授業は
2級ボイラ技士、第一種電気工事士、第三種冷凍機械責任者です。

2級ボイラ技士は1名すでに持っている人がいました。

そして、第一種電気工事士ですが、受験しない人がいました。
まぁ、第一種電気工事士は試験に合格しても免除発行には5年の実務経験が
必要ですから、実務経験がなければ合格証書を貰うだけです。

でも、就職には第一種電気工事士合格はそれなりに有利になります。
試験も10月最初の日曜日でした。
ざっと筆記試験まで2ヶ月です。

ほんと毎月のように国家試験を受験しました。








2017年08月24日

2級ボイラー技士

昨年の今頃、2級ボイラー試験の願書を提出するように
言われました。

私の場合、ボイラーの実務経験がないので、ボイラー実技講習を
受けないといけません。3日間です。講習料は2万位だったと思います。

要はこの講習はボイラーの実務経験をお金で買う、みたいなものです。

ボイラー試験に合格し、ボイラー実技講習修了証とセットで
提出して、ボイラーの免除が発行されます。

そして、2級ボイラー技士の試験に合格するには、
やはりこの試験も過去問を10年分繰り返し行い、
平均80点取れれば合格すると思います。









2017年08月20日

国民健康保険と国民年金 その2

ばか高い国民健康保険料と
国民年金をなんとかできなないものかと考えましたが、

国民年金は職業訓練校在学中なので学生だから免除される
とクラスメートが言っていましたが、払わない分将来の年金額が
減らされるらしいので、払うことにしました。1万6千円です。

住民税もよほどのことがない限り免除してもらえません。

問題なのがばか高い国民健康保険料です。
月5万円です。月にこんな医療費使わないです。
なぜ高いか、平日の病院に行けばわかります。
元気そうな老人でにぎわってます。
いつも薬を沢山持って帰っていきます。
そんでもって病院も儲かってます。
そういうことです。

このばか高い国民健康保険料について調べましたが、
やはり払わないといけないみたいです。税金みたいなものです。
ただ会社都合退職の場合は免除されることもあるみたいです。
市町村にもよりますが。








2017年08月18日

国民健康保険と国民年金 その1

失業して職業訓練校に入校して、失業保険を貰いながら
勉強できるのはすごくありがたいです。

しかしながら国民健康保険料と国民年金料の通知がきました。
国民年金料は1万6千円で、
なんと国民健康保険料(病気などしたときに病院に出す保険証)
が約5万円でした。
1月に5万円ですよ!、あほか!といいたくなる。

少子高齢化の影響でしょう。

あと住民税が4万円

すべて合わせて10万円以上が消えていきます。

これから会社を辞めようと思われる方は退職後、
いくらかかるか調べてから準備した方がいいと思います。

ちなみに国民健康保険料と住民税は年収が同じでも市町村によってかなり金額が違います。








2017年08月16日

前職と訓練校

前職と訓練校との大きな違いは

入校した学校、訓練科が良かったのだと思いますが、
ストレスがほとんどない。ノーストレス

休日は確実に休める。
転勤がない。(学校だから当たり前)

以前の職場はGW休暇、盆休み、年末年始と休みはけっこう多いほうでした。
それぞれ1週間程度ありました。

しかし、仕事が休み前に急にはいってきて、休日出勤がけっこうありました。
嫌がらせか、なにか知らないけど、休み前に急に忙しくするやつもいる。

中にはこういう休みに仕事をいれ、出勤して、働いているぞぉーって
アピールしている人がいました。

私はこういう文化が大嫌いです。
仕事時間は仕事に集中、プライベートは仕事のことは考えない。
それが一番です。








2017年08月15日

夏旅行

昨年の訓練校の夏休みには家族で鳥羽に旅行に行きました。
いつもは直前にネットで宿を取って行くのですが、
今回は旅行代理店で宿、特急券等1ヵ月前くらいから予約しました。

訓練校では前職のように急に出社してくれってことがないので安心して
予約が取れます。

家族風呂がいくつかあって、料理もおいしかったです。
ホテルにプールがあって、しかも一時は、うちの家族だけという、
プールを独占できて、子供も泳ぐ練習を存分にできました。

やっぱし休みは確実に休みたいものです。





2017年08月13日

危険物取扱者乙4の試験

とうとう危険物取扱者乙4の試験当日のことです。
この試験も年に数回あるので落ちたらまた今度ってな感じですが、
やはり合格したいです。

試験当日、訓練校の人に会っていろいろ話をしました。
一人、以前にも危険物取扱者乙4の試験を受けていたらしく
残念ながら落ちて、2度目の試験だそうです。
なんか訓練校以外の講習会も受講していたみたいで、
どうしても合格したいようです。

それで、試験終了後も訓練校の人と会っていろいろ出題された
問題に対して話をしました。
2度目の試験を受けた人はまたダメっぽいようなこと言ってました。


合格点が60点以上なので、僕としては微妙なとこです。





2017年08月11日

訓練校に通いだしてから

訓練校に通いだしてから夕食は家族と一緒に食べれるようになりました。
前職は帰宅時間が早くて20時、遅い時は22時を過ぎていました。

我が家は共働きなので、子供は学校終わってから学童に行っています。
夏休みもかわいそうだけど学童に行っています。

でも訓練校は夏休みが12日間あり、7月下旬から午前中で終わりなので、
私が子供の夏休み中は午後から学童に迎えに行くようになりました。

子供も早く帰れるので喜んでいました。

20年以上務めた会社を辞め、予定通り訓練校に合格し、
こんな人生もありかなと思っています。





プロフィール
パーフェクトサラリーマンさんの画像
パーフェクトサラリーマン
プロフィール
ファン
にほんブログ村 就職バイトブログ 既卒者の就職・就職活動へ
にほんブログ村
職業訓練ランキング
最新コメント
友達 by こなさん (03/26)
いままでの人生 by 風花(かざはな) (07/02)
仕事は人体に害 by パーフェクトサラリーマン (06/02)
仕事は人体に害 by 風花(かざはな) (06/01)
共働き夫婦の子育て保育園編その9 by nao (11/14)
最新記事
(07/03)
(05/22)今日は休日
(05/12)コミュ力
(05/09)GWお終い
(04/25)お片付け
記事ランキング
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
<< 2023年07月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
検索
タグクラウド
RSS取得
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。