アフィリエイト広告を利用しています
84815349

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年07月01日

日和田山で子連れ登山 男坂に挑戦!

突然ですが、息子のパパ友と

メンズ会を結成しました。

どの家庭もアウトドアを楽しんでいるらしく、

私の登山趣味にも興味深々。

最初は、メンズだけで行きましょう!

なんて事を言っておりましたが、

そんな甘い考えは許されるはずもなく、

子供主役の日帰り登山となりました。

ウチの子ムスコ君は、

何度か登山に連れて行っているので、

体力はだいたい分かるのですが、

他の子の加減が分からず、

しかも、幼稚園から一年生まで計8名。

選ぶ山を間違えると

大変なことになりそうです。

そけで、今回、選びましたのが、

埼玉低山の名峰、日和田山!

標高は低いが、景色は抜群の入門山です。

朝、9:00、まずは、

巾着田の駐車場に車を停め、

徒歩で登山口に向かいます。

巾着田の駐車場から

日和田山の登山口まで徒歩で15分ぐらいです。

IMG_5427.jpg

みんなテンション上がっちゃって、

登山口行くまでにバテるぞー。



そして、登山開始。

最初は林の中を進んで行きます。

木の下涼しくて、

ハイキングにはちょうど良い感じです。

子供達はテンション上げ上げで

ガンガン登ります。

まだ、疲れを知りません。

IMG_5440.jpg


日和田山のハイキングコースには、

男坂、女坂の分岐があります。

もちろん、男坂のほうが斜面は急できついコースです。

小学校の男子たちは、当然、

男坂、男坂と声を上げています。

正直、私は不安でした。。。。。


女の子チームとかーさんチームは女坂。

男の子チームとメンズチームは男坂で決着。

ここでいったんお別れすることにしました。



男坂の斜面は、短いながらも結構な急斜面で、

岩場あり、木の根っこのジャングルジムありと

なかなかスリリングなコースです。

子供たちも全身を使って登って行きます。

パパたちは、サポートに徹します。

IMG_5444.jpg

子供たちは意外とガンガン登り、

こっちはヒヤヒヤもんでした。

でも、みんな真剣に登っていて、

おっ、何かに挑戦している男の顔だ。。

と思ってしまいました。


直線にして、30mぐらいの

急斜面を登って行くと、

突然、視界が開けます。

日和田山の中腹にある金毘羅神社前の

展望スポットです。

ここがほ今回のベストスポット。

巾着田や日高市が一望できます。

天気がよく、眺めも最高となりました。

IMG_5457.jpg

巾着田の巾着型の曲線も良く見えますね。


頂上まではここからさらに

20分ぐらい歩きます。

ここまで展望は良くないですが、

達成感は味わえますので、是非とも行ってみてください。


日和田山は、頂上まで、往復3時間ぐらいの

子供の登山デビューには、ベストな山です。

あっ、登山口にはトイレがありますので、

しっかり行ってくださいね。

下山後はみんなトイレダッシュでした。。。。

2017年06月04日

鷹巣山登山 東京都の日帰り最終地点!?

今回は、ラスボスの雲取山の

前哨戦ということで、

奥多摩の鷹巣山へ行ってきました。

1700mということで、心躍ります。

登山ルートは、水根の駐車場に向かい

水根沢林道→鷹巣山→六ツ石山→水根駐車場

という登山コースで行ってきました。

まず到着したのは、奥多摩湖のすぐ下にある

水根無料駐車場。

IMG_5158.jpg

大麦代トンネルに入る直前で左折をしてすぐです。

奥多摩湖を目指せばまず迷いません。

駐車場を出発し、これまた

大麦代トンネルの入り口右に鷹巣山登山道への

看板があります。

IMG_5160.jpg

心地よい沢の音を聞きながら、

20分ほど歩いて行くと

鷹巣山の登山道へ入ります。

IMG_5163.jpg

時刻は8:48

IMG_5162.jpg

鷹巣山登山スタートです!

ここで、いきなりの洗礼!

登山口から既に結構な急斜面です。

メンバーも口々に

「スタートからこれか!」とざわつき始めます。

ザワザワザワ。



水根沢の林道コースは、沢の横を登って行くため、

水の流れを楽しみながら登ることができます。

IMG_5172.jpg

沢の横を進むうちは、比較的なだらかな

登山道となており、”ハイキング”といった感じで

気持ちよく進むことができます。

しかーし!

沢から徐々に遠ざかると、いままで楽だった道が

嘘のような急こう配が続いて行きます。

IMG_5179.jpg

人と木の立っている角度が明らかに違いますよね。。。。

1200mを超えたあたりからさらに勾配は

厳しくなります。

もう、汗だく。つゆだく。

長い長い。

ひたすら登り続け、ゴール間近の

縦走路に到着しました。

IMG_5188.jpg

ガスってる。。。。

他の方のブログを見ると

この縦走路の景色に見せられました。

という記事を目にしますが、残念。

それにしても、頂上最後の50m付近が

スペシャルしんどい。

太もも泣かせの最終関門です。

IMG_5189.jpg

そして到着した"鷹巣山頂上”!

さすが、1700mになるとなかなか登りごたえがありました。

せっかく登ってきましたが、

頂上はガスっていてあいにくの眺め。

ただ、ほんのわずかな雲の切れ目から見える

1700mの景色はとても幻想的で、

また晴れた日に来たいと思わせる景色です。

IMG_5196.jpg

さぁ、飯食って帰ろう!



。。。。しかし、この後の下山がここまできついとは。。

六ツ石山経由の下山へ続く。。。。


今回、メンバーが持ってきていた秀逸アイテム。

Platypus(プラティパス) ハイドレーション Soft Bottle ソフトボトル 1.0L マウンテン 【日本正規品】 25872

新品価格
¥793から
(2017/6/4 08:20時点)




ほんとに便利。私も絶対買います。

Platypus(プラティパス) SOFT BOTTLE 0.5L マウンテン 25874

新品価格
¥1,050から
(2017/6/4 08:23時点)






2017年04月07日

子供と低山ハイキング 小川町 官ノ倉山

だいぶ暖かくなってきましたね。

これぐらい暖かければ子供を連れて

山登りに行くことができます。

いつもは車で行きますが、

今回は、終わった後にビールが飲みたかったので

電車で行くことになりました。

今回のチョイスは、池袋から約1時間30分。

東武東上線の東武竹沢駅から登れる

官ノ倉山という低山へ決定しました。

チョイスの理由は、

・子供と一緒

・低山ながらに眺めが良い

・帰りにビールが飲める

という理由です。

登山口は、駅から歩いて20分。

準備運動にはちょうど良いぐらいでした。

登山口には大きな沼があり、

これまた大きな鯉が何匹も泳いでいました。

IMG_3534.jpg

さて、山道です。

約350mの低い山ですが、なかなかの山道。

子供には十分な登山道です。

IMG_3535.jpg

頂上付近は意外と急な上り坂になっていて、

子供は全身を使って登っていました。

登りきるとそこには。。。。。

IMG_3539.jpg

360°のパノラマが広がる官ノ倉山の頂上へ到着です。

今日は良い天気で本当に良かった。

ただ、子供は頂上の景色よりも"おやつ"、"おやつ"。。。。。。

それが楽しみだもんね!

頂上を楽しんだあとは下山です。

実はこの山、すぐ隣に石尊山という山があり、

プチ縦走ができます。

そして、こちらも眺めがなかなか。

IMG_3541.jpg

2つも山を制覇したね。

と、子供を持ちあげつつ、下山となりました。

ところが、下山には鎖場が20mほどあり、

子供はビクビクしながら下りていました。

山登りは、子供の頑張りと成長が感じられます。

(親の完全な自己満足ですが

下山後は徒歩で小川町駅へ向かいます。

途中の商店街にある地ビールを出してくれるお店

麦雑穀工房マイクロブルワリーさんへ

自家製のビールを頂き、気持ちよくなって、帰路に付きました。



2017年03月04日

冬の川苔山登山

2017年2月18日、会社の登山仲間で

奥多摩の人気の山、川苔山へ行ってきました。

目的は、冬になると現れるという40mの

氷瀑を見たいと思いました。

川苔山の登山口にはJR奥多摩駅からバスで向かいます。

1時間に1本程度の運行で遅れは許されません。

が、私、やってしまいました。

遅れました。

時間通りに到着していたメンバーたちに電話して

「とりあえず、バス乗って先行っていて!」とお願いし、

自分は行ける方法を探しました。

しかし、冬の奥多摩にはタクシーなどおらず、

あきらめて走ることに。

坂道を30分4Km、歩いて走って20分遅れで皆に合流。

余計な体力を使ってしまいました。

IMG_3428.jpg

バス停から登山口までは歩いてさらに20分。

林道を歩きます。

登山口に入ると雪はそんなに積もっておらず、

歩きやすい。歩きやすい。

IMG_3433.jpg

が、30分ぐらい歩いたあたりで

雪が見え始めてきました。

IMG_3437.jpg

川苔山は、このような橋が至る所に掛かっていて、

春や夏なんかもとても気持ちよさそうです。

人気な理由が分かります。

さらに奥へ歩いていくと雪がだいぶ深くなってきました。

そして、いよいよ見ることができました。

川苔山の名所、百尋ノ瀧です。

IMG_3468.jpg

瀧は全部凍ってはいませんでしたが、

滝つぼはガッツリ凍っており、下まで行くことが出来ました。

IMG_3480.jpg

自分が立っているところは、完全に水の上で、

数m先は凍っていない様子が分かります。

一緒に行ったメンバーもこの壮観な滝の姿を見て、

感動しておりました。

来てよかった。

さて、名残惜しいですが、時間も無い事ですし、

頂上へ向かいます。


本当にきつかったのがここからでした。

雪はますます深くなり、歩きづらく、

距離がとても長い!登りもきつい!

一緒に行ったメンバーは、何度か足がつり、

休憩も多めに取りました。

あと少し、あと少しと思ってもなかなか着かず。。。。

尾根が見えた時には腹も減り、まったくもって地獄と感じました。

IMG_3491.jpg

↑頂上へ続く真っ直ぐな道がとても綺麗でしたが、

雪深くここから頂上までがまたまたしんどい。

滑る足元に気を付けつつ、やっと頂上へ到着しました。

IMG_3494.jpg

正直、なめてました。

本当にきつかったです。

皆さん、冬行くときは、アイゼンも忘れずに、携帯食料も忘れずに

万全の装備で臨んでください。

あと、小さい子は連れて行かないでください。

危ないです。

下山の距離も長く、行きに足をつったメンバーは、

帰り、反対の足もつり、こけてました。

でも、春にも夏にも行きたくなる山であることは確かです。

アイゼンは、軽アイゼンで大丈夫ですが、4本爪を買うのなら
チェーンがお勧めです。

OUTAD 18本爪 アイゼン 簡単装着 収納袋付き S/M/L/XL四サイズ 雪山 登山 トレッキング (L)

新品価格
¥1,750から
(2017/3/4 14:14時点)




Lixada 簡単装着で、雪道・凍結路面も安心! 強力の12本爪 アイゼン(収納袋 付き) スノーチェーン 滑り止めスパイク スキーガイド 雪山 登山 トレッキング

新品価格
¥2,100から
(2017/3/4 14:16時点)




モンベル(mont‐bell) チェーンスパイク 1129612 レッド RD S

新品価格
¥4,936から
(2017/3/4 14:16時点)






 

2016年11月06日

秩父の隠れた名峰 二子山 西岳編

11月3日の文化の日。

急遽天気が回復とのことで、

ずーと機会を狙っていた埼玉、奥秩父の

二子山という山へ登山に行くことになりました。

この山には、昨年の10月にも登っており、

その時は二子のひとつ、東岳へ登り、

今回はもうひとつの西岳へ登りました。

前回、曇りというあいにくの天候でも

東岳からの絶景に感動し、次回来るときには、

必ず快晴の時にしようと決めていました。

パートナーは、前回と同じ、友人の

K村氏。

のっけからのK村氏、1時間遅刻。。。。

IMG_2863.jpg

AM6:00自宅を出発し、最寄りの所沢ICを目指します。

前回は、下道で時間が掛かりましたが、今回は、高速を使います。

花園ICで高速を下り、そこからさらに1時間半ぐらい。

埼玉の小鹿野町にある民宿登人(のぼりと)を目指します。

そのすぐ近くに二子山の登山口、坂本登山口があるのです。

到着し、準備を整え、出発したのは、AM8:30

やっぱり遠いなー。

IMG_2870.jpg

登り始めは、急な斜面と樹林が続きます。

最近は家族に付き合い、ゆるい山歩きが多かったので、

ここまで急な斜面は久しぶり。

息が切れます。いいえ。決して歳ではありません。

IMG_2873.jpg

よく登山ブログで頂上からの絶景写真を拝見し、

いいなぁーと思うのですが、そこまでには、

こつこつと地味な登りの道が殆どであるという事は

体験している人しか分からない事実だと思う訳です。

感動よりもこつこつと積み上げる時間のほうが長い。

子育てと一緒だなと思いながら登ります。

IMG_2866.jpg

同行しているパートナーもしんどそうです。

自分の印象では、この二子山は、高さはそこそこの割には

登山時間が短い=斜面が急 だと思うのです。

ちなみに、登山道は、岩場と土ですが、

土は乾いており、ところどころ滑りやすく、

決して登り易い道ではないと思います。

登り始めて、1時間20分ぐらいで

中腹の「股峠」という峠に到着します。

ここで、西岳か、東岳の分かれ道となります。

僕らは、今回目的の西岳へ向かいます。

西岳にも上級者コースと一般コースがあります。

K村氏が怖がっているので、今回は、一般コースでチャレンジ。

次回は、上級コースへ引きずり込む予定です。

IMG_2878.jpg

上級者コースは、左側から。

かなりの急斜面ですが、

しっかりとした足場や、手をかけられる箇所は

多いそうです。

ただ、落ちたら大けが、死亡というレベルですので、

無茶しないようにしましょう。

30分ほど岩登りを楽しむと、上級者コースと

合流し、目の前に絶景が広がります。

IMG_2902.jpg

もう、天気も最高。眺めも最高。

おおおおーと感動が広がります。

自分が立っているところも相当な絶壁で、

1m先は、あっちの世界です。

さらに奥に進んだところに頂上があり、

奥秩父が見渡せる場所に到着します。

IMG_2914.jpg

こちらからの眺めも素晴らしく、

何もないのにずっと眺めていても飽きがきません。

20-30分、休憩し、下山へ。

自分はここでお昼にしたかったんですが、

パートナーが落ち着かないと下りてからとなりました。

が、、、、

下山には、元来た道と頂上から続く岩場を渡り、

別コースから下山する道があります。

今回は、せっかくなので、頂上を突き抜け、

岩場を渡るコースで下山することにしました。

そのコースというのがこちら。

IMG_2925.jpg

右上にむかって、伸びている岩場を進みます。

道は細いですが、足場はしっかりしていて

足元確認とゆっくり進めば問題なく進めます。

が、もちろん、手を離せば大変危険です。

パートナーは、頂上から先にこんな道があるとは知らずに、

えっ!?ここ行けるの!?

ここ行けるの!?

と、始終心配しながら進んでおりました。

こんな気の抜けない岩の道が30分ほど続き、

ようやく登山道に下りることができます。

西岳をぐるっと回り、再び股峠方面へ戻り、

下山しました。

時間は、11時30分。

IMG_2934.jpg

3時間30分の登山となりました。

今回、天気にも恵まれ、最高の登山となりました。

初心者の自分としては、今のところ、

ここが最高の山となっています。

交通の便が非常に不便ですが、とてもおすすめです。



今回、自分が背負ったザックです。

岩登りや体を大きく動かすには、小さめのザックが良いと思い、

今回用に新調しました。

IMG_2872.jpg


mont-bell:モンベルランドナーパック15【2カラー】1123965

価格:8,424円
(2016/11/6 10:19時点)
感想(0件)




体にフィットして、動きやすかったです。

日帰りや低登山には20L以下のザックがお勧めです。

なぜか惹かれるのは、スノーボードやウィンタースポーツ用のザックに

惹かれます。

[パタゴニア] Patagonia Snow Drifter - 20L 48190 UWTB (UWTB)

新品価格
¥17,280から
(2016/11/6 10:24時点)




もうひとつ

自分が愛用している登山用の腕時計。

高機能なやつは使いこなせないので、

やはりG Shockで十分。

普段でも使えます。

[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK ジーショック タフソーラー 電波時計 MULTIBAND 6 GW-M5610R-1JF メンズ

新品価格
¥15,000から
(2016/11/6 10:26時点)




ブルーもかっこいい。

[カシオ]CASIO 腕時計 G-SHOCK BLACK×BLUE Series 世界6局電波対応ソーラーウォッチ GW-M5610BA-1JF メンズ

新品価格
¥14,177から
(2016/11/6 10:28時点)




商品の種類が圧倒的に多い!



2016年10月02日

子供と山登り 日和田山で低山トレッキングレポート

今回は、子供と一番最初に行った記念すべき山を

レポートしていなかったことを思い出し、

記録ついでに書くことにしました。

子供(4歳でした)の登山デビューにちょうど良いと思います。

場所は、埼玉県の奥武蔵、日高市にある日和田山という山です。

2015-11-01 07.54.42.jpg

標高305メートルの低山ですが、山頂からの眺めは、素晴らしいです。

動物戦隊獣王ジャーの山ガールが出てきた回に

撮影場所としても使われていました。続きを読む...

2016年09月18日

都民の森 家族でトレッキング

先日、奥さんと子供を連れて、

東京都の施設、東京都檜原都民の森へ

ハイキングに行ってきました。

都内とは思えない自然がたくさんの場所で、

とても気持ちが良かったです。

2016-09-10 09.47.40.jpg

そもそものスタート地点が、

標高1,000mからのスタートで、

駐車場でもだいぶ涼しさを感じました。
続きを読む...

2015年11月09日

埼玉 棒ノ嶺トレッキング その1

埼玉での沢登りでは一番のおススメ

2013-10-19 12.38.52.jpg

棒ノ嶺は私が学生の時に偶然出会った場所でした。

バイクのツーリングでたまたま目に入った登山道を

入ってみると、そこにはプチもののけの森が広がっており、

魅了されてしまいました。続きを読む...
広告

最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
パパットペソさんの画像
パパットペソ
みんなでワイワイやるのが好きな37歳。 まずは形から入ってしまう悪いクセがあります。。。 家族はいまいちキャンプに興味がないんですが、 やればきっと付いてきてくれると信じて。 アウトドア仲間もできたら楽しそうだなぁ。 皆さん、よろしくお願いします。
プロフィール
最新コメント

広告

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。