アフィリエイト広告を利用しています
84815349

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月16日

ゴールデンウィーク目前!都内近郊のおすすめバーベキュースポット





暖かい日が徐々に多くなって来ました今日この頃

いよいよゴールデンウィークが迫ってきています。

ゴールデンウィークのイベントといえばバーベキュー!

そこで、関東のおすすめバーベキュースポットを

5か所紹介します。

ゴールデンウィークで大事なのは、予約不要であること!

予約前提のバーベキューの場所なんて、この時期、

取れるはずがない!

ということで、予約不要のバーベキュー可能な場所を紹介します。

1.大泉さくら運動公園バーベキューエリア

東京都内の公園で、フリーのバーベキューエリアがある

大泉さくら運動公園です。

芝生で、洗い場も完備されており、明るく、開放感もあります。

人気のエリアですので、朝早く、駐車場の確保は必至!

AM5:00に行けば駐車場の確保は可能でしょう。

大泉さくら運動公園
2.千葉ポートパークバーベキュー場


千葉で穴場的なバーベキュースポットが

幕張にある千葉ポートパークバーベキュー場です。

すぐ近くには、ビーチプラザという浜辺もあります。

遠浅の浜辺なので、暖かい日は気持ちよさそうです。

ピクニックでも良いと思いますよ。

千葉ポートパーク

3.巾着田

埼玉県日高市の巾着田河原は、

大自然を満喫できるとても広々とした河原です。

器具の洗い場やごみ置き場などはなく、

後処理は全て自分で行わなければいけない所が

上級者向けですが、その分、混雑してはおらず、

本格キャンパーも多くマナーも良いです。

河原も浅い河原で、子供たちでも比較的安心して

遊ぶことができるでしょう。

駐車場も1日500円というところが嬉しいです。

巾着田

4.彩湖道満グリーンパークバーベキュー広場


広大なバーベキュー広場が特徴なのは、

彩湖道満グリーンパークバーベキュー広場です。

交通の便があまりよくない為、マイカーは必須と

なってしまいますが、

駐車場も十分に用意されています。

器具の洗い場、炭の処理場と設置され、

バーベキュー初心者でも安心して楽しむ事ができます。

ゴールデンウィーク中は、臨時の駐車場も用意される為、

受け入れ態勢も取られますが、

AM09:00までにh到着したいものです。

彩湖道満グリーンパーク

小ネタ
 バーベキューには、囲炉裏型テーブルがお勧めだった件

いずれにしてもせっかくのお休み。

早起きと場所取りは必至です。

家族の笑顔の為に、場所取りも頑張りましょう!



2017年10月14日

富士山の弾丸登山!注意点や学んだこと(その3)

7合目、8合目で30分づつ仮眠を取り、

山頂に到着しました。

頂上は、絶対に寒いと思ったので、

ゆっくり登ったつもりでしたが、何が起こるか

分からなかったので、足が速くなってしまいました。

IMG_5752.jpg

山頂に到着したのは、2:30。

ここから3時間、日の出を待ちます。待ちます。

ベンチに腰を降ろし、軽く仮眠を取ろうと思いましたが、

いやー!寒くて寝れねー。

9月の富士山頂は、じっとしていたら体温が徐々に奪われる事態に。

体を温める為、無駄に歩きます。

が、日の出を見られるポジションが徐々に埋まっていくので、

場所取りの意味を込めてベンチへ。


そこから自分との戦いです。

浸透滅却し、寒さを無視します。

でも、さみー!!!!

そこで役に立ったのが、モンベルの銀色のシャカシャカするやつ。

五合目の売店で念のため買っておいたのが、

ナイスファインプレー!

こいつにくるまっていたおかげで本当に助かりました。

そして、4:50頃。

徐々に東の空が明るくなってきます。

IMG_5771.jpg

あれ?日の出は5:20ってYahooさんが言っていたけど、

もうちょっと早いんじゃない?

と、期待します。


ですが、ここからが長い。そして、寒さMAX。

前に立っていたおじさんは、

「もう、寒い。だめだ」と言ってしゃがみ込み、

足をさすさすしています。

自分もなんか、フラフラして、

地震でも起きているのかと思ったら、

寒さで足がしびれて力が入らず

フラフラしていたという状態でした。

そして、5:20。日が昇ってきます。

(さすがYahooさん。正確です。)

IMG_5783.jpg

それにしても美しい。

寒さで辛いことが吹っ飛ぶ美しさ。

ここからは早かった。

あっという間に地平線を超えてきます。

ちなみに、周りはこんな状況です。

IMG_5794.jpg

山小屋が営業を終了する直前にも関わらず、

たくさんの人が富士山を登っているのですね。

日の出を充分楽しみ、

おはち周りへ向かいます。

IMG_5801.jpg

いやー、3000mの世界は美しい。

他人にシルエットに感動してしまいます。

そして、雲海。

達成感があるので、もはや、なんでも綺麗。

IMG_5839.jpg

おはち周りを終え、

下山します。

下山はひたすら下る。長い。ひとり。つまらない。

まぁ、しょうがないですね。

下りは早く、3時間ぐらいで下ったのですが、

手がパンパンになりました。

急激な気圧の変化だと思うのですが、

記念にパチリ。

IMG_5862.jpg

手相が分かる人は教えてください。


そして、午前10:00頃、無事、下山。

富士登山を終えたのでした。


今回、初のボッチ登山、富士登山、夜登山と

初めてずくしでしたが、無事、完了しました。

今度は、誰かと来られたらいいなぁ。


とにかく、9月に富士登山を行う方は、

しっかりと防寒対策を!

これに就きます!


↓こういうのです。ほんと、助かりました。

Cobby 緊急ブランケット サバイバルシート 断熱カーテン 保温シート サバイバルレスキュー 緊急毛布 防寒 防災 避難 軽量 コンパクト レスキュー シルバー 210×130cm 5枚セット

新品価格
¥999から
(2017/10/14 17:39時点)




Alleygem サバイバル シート 地震 防災 用品 大判 160x210cm グッズ 避難 断熱 非常 アウトドア エマージェンシー ブランケット 【4枚】

新品価格
¥880から
(2017/10/14 17:40時点)




SOL(ソル) ヒートシート エマージェンシーブランケット1人用 12132

新品価格
¥632から
(2017/10/14 17:41時点)


2017年09月24日

富士山の弾丸登山!注意点や学んだこと(その2)

富士山弾丸登山の記録その2です。

北麓駐車場からシャトルバスに乗り、

無事、富士山五合目に到着しました。

初めての富士山五合目、テンションが上がります。

IMG_5718.jpg

きれいな売店が立っており、

観光客で賑わっています。

到着したのは、17時頃。

麓に比べるとやはり気温は低く、肌寒かったです。

出発にはまだ早いため、コーヒーを飲んだり

パンを食べたりして時間を潰します。

IMG_5729.jpg

夕日も沈んでまいりました。

とても綺麗で、ずっと見ていても飽きません。

※ここで注意!頂上には、ごみ箱がありません。

暖かい缶コーヒーを買ったのですが、

捨てる場所は一切ありませんでした。

ゴミの持ち帰りが基本ですね。

翌日の日の出が5:20ということで、

登りに7時間かかるとして、22:00頃の出発が

望ましいのですが、初めての富士登山ということで

慎重になり、19:30に出発しました。

IMG_5734.jpg

吉田ルートの入口で寄付2,000円を払います。

山を管理されている方に感謝です。

ここから6合目までは比較的歩きやすい道でした。

6合目を過ぎた辺りから、岩場の登りとなってきます。

ここで大活躍だったのが、ヘッドライト

かなり明るく、これは夜の登山には絶対に必要となる

アイテムです。

(使ったのは、このライトです。

 富士登山へ持っていく!ヘッドライトSEOシリーズ

IMG_5745.jpg

ガシガシ登って行き、とうとう到着した8合目。

IMG_5749.jpg

初めての富士山、初めての一人登山、夜登山と

初めてずくしの今回。順調です。


心配していた高山病も大丈夫そうだな

と思っていましたが、8合目を過ぎた辺りから体調に異変が。。

息がすぐに切れるようになり、少し登ると

頭がくらっとするようになりました。

これは高山病の症状かなと思い、

少し登っては休憩し、体を慣らしながら登りました。

9合目からの登りがまた長い、長い。

さすが日本一の山。

そして、AM2:30 富士山の頂上に到着しました。

IMG_5753.jpg

日の出まであと3時間。

頂上でゆっくりしようかなと思いました。

しかし、まさかあんなことになるとは。。。

その3に続く。

2017年09月10日

富士山の弾丸登山!注意点や学んだこと(その1)

突然思い立ち、富士山へ上ることにしました。

山登りを始めて1年近く。

とりあえずの目標としていた富士山に

今回登ろうという気になったのは、

いろいろなタイミングがうまく重なった為です。
やはり富士山には、天気のタイミングが大事


富士山の弾丸登山を行う上で、最も大事な条件は、

天気でしょう。

夜間の登山は、視界不良ですし、岩が多く足元が

滑り大変危険です。

私は、山の天気の降水確率が40%だった場合、

基本、中止としています。


特に高山は麓の天気と頂上の天気が全く違いますので、

かならず頂上の天気を調べて行きましょう。

富士山ぐらい登山者が多いと、専門の天気予報サイトが

いくつかあります。

例えばこちら、「てんきとくらす」さんでは、

富士山山頂の天気と登山指数を掲載してくれています。

このようなサイトで、

1週間前、3日前、前日の天気を良く調べて決行してください。


今回の登山も台風が接近中といろいろと不安がありましたが、

天気予報を信じて、決行いたしました。

富士登山を一緒に行くメンバー


弾丸登山を決行するためには、

一緒に行くメンバーも重要です。

今回、私が毎回一緒に行っている登山メンバーが

なんと全滅!

理由は、急な決行にスケジュールが合わなかったのと

突然の富士登山というネームバリューに

ビビった結果です。。。


最初は、一人での富士登山になるので、

どうしようかなーと思いましたが、

仕事のタイミングや天気のタイミングが

あまりにもマッチした為、

「これは、今回、行けと言っている」と自分に言い聞かせ、

思い切って単独で行くことに意志を固めました。

五合目までの道のり

登山シーズンの吉田ルート、富士山五合目に行くには、

マイカーで麓の駐車場まで行き、シャトルバスに乗るか、

高速バスに乗って、五合目まで直接行くかの

2通りとなります。

体力や段取りを考慮して、高速バスを探しましたが、

金曜、土曜の富士山の高速バスは人気が高く、ほぼ満席。

前日の天気予報とにらめっこなんてしていたら

即、売り切れ完売となってしまいます。

私も天気とにらめっこしていたので、

高速バスが満席となり、やむなくマイカーで

麓の駐車場まで向かいました。

吉田ルートを利用する方は、ここの駐車場を

利用するのが一般的だと思います。

山梨県の富士山北麓駐車場利用についてのホームページ

弾丸登山を行うには、最終バスで向かうのがポイントですので、

到着して仮眠をとる時間、バスの最終時間を考慮して、

駐車場に到着しましょう。

私も、3時間前ぐらいに到着して、

仮眠を取って五合目に向かいました。

IMG_0002.jpg

↑夏の富士山は、山頂に雪がなく、秋、冬に見る富士山とは

全く違った印象を受けます。

その2に続く


情報収集は、大事です。

富士山ブック2017 「3776m 日本のテッペンへ!!」富士山4大登頂ルート&お鉢巡り徹底ガイド、富士山登山情報のバイブル! (別冊 山と溪谷)

新品価格
¥1,000から
(2017/9/10 11:05時点)




山と高原地図 富士山 御坂・愛鷹山 2017 (登山地図 | マップル)

新品価格
¥1,080から
(2017/9/10 11:06時点)


2017年08月21日

富士登山へ持っていく!ヘッドライトSEOシリーズ

突然ですが、友人と一緒に急遽富士山へ

行くことになりました。

8月の夏休み期間中は人がすごいという事で、

山小屋が開いている最終シーズンの

9月頭に行くことに。

色々と山グッズは持っていましたが、

とうとうヘッドライトを購入する事に。

色々なヘッドライトがありますが、

LEDLENSERのヘッドライトSEOシリーズに決定!

IMG_5654.jpg

ホリの深い外人さんがこっちを見ているパッケージです。

ちなみに、ヘッドライトの部分は本物です。


今回購入したのは、SEO3という商品。

SEOシリーズには、SEO3、SEO5、SEO7と

種類があって、一番の違いは明るさです。

SEO7は充電池式で専用の充電池が使えます。

今回購入したSEO3はエントリーモデルという事で、

価格帯的には一番低いモデルです。

では、オープンしてみます。

IMG_5656.jpg

中には本体と説明書、乾電池が入っていました。

乾電池は、写真のサブの他、既にセットされていて、

計6本入っていました。

なんかちょっとお得な気分です。

IMG_5655.jpg

ヘッドライトをはぎ取られたパッケージです。

機能1 角度調整

IMG_5658.jpg

正面から足元を照らすように確度が調整できます。

心地よくカチカチと動かせ、確度を固定できます。

機能2 光の拡散

IMG_5659.jpg

ライトをクルクル回すとレンズが引っ込み、

広範囲を照らすことができます。

機能3 光の絞り

IMG_5662.jpg

クルクルと回すとレンズが絞られ、

点集中となり、真っ直ぐな光で正面を照らします。

ヘッドのバンドベルトは取り外せ、

洗濯もできそうなため、汗だくになっても大丈夫でしょう。

実際使うのが楽しみです!


1点、!!!??と思った事があったので、

載せておきます。

IMG_5663.jpg

電池部分からコードがぴろっと出ているのですが、

どうやら乾電池が1セット既に入っている為、

そのためのアースのようです。

開封したら引っこ抜いて大丈夫ですので、

安心してください。


実は、私、東武電鉄のクレジット機能付きPasmoを使っていて

定期購入やらなにやらでポイントが貯まり、

東武デパートのアウトドアショップで使える為、

タダでゲットしました。ラッキー。






今回購入したモデルです。

LED LENSER(レッドレンザー) SEO 3 【明るさ90ルーメン/実用点灯10時間】 OPT-6103B

新品価格
¥4,040から
(2017/8/21 10:57時点)





1ランク上のSEO5

LED LENSER(レッドレンザー) SEO 5 【明るさ180ルーメン/実用点灯7時間】 レッド OPT-6106B

新品価格
¥8,899から
(2017/8/21 10:58時点)




LED LENSER(レッドレンザー) SEO 5 【明るさ180ルーメン/実用点灯7時間】 グレー OPT-6105B

新品価格
¥5,730から
(2017/8/21 10:59時点)




最上位モデルのSEO7

富士山のような整備されているような場所でなければもっと

明るいライトは必要かもしれません。

LED LENSER(レッドレンザー) 充電式LEDヘッドライト SEO7R Blue 【明るさ約220ルーメン/点灯約20時間/最長照射距離約130m】 6107-R [日本正規品] アウトドア・キャンプ・ランニング・登山・釣り・トレラン・ウォーキング用

新品価格
¥7,776から
(2017/8/21 11:00時点)




使える充電池

レッドレンザージャパン:LEDLENSER SEO用専用充電池 7784 型式:7784

新品価格
¥1,879から
(2017/8/21 11:01時点)



2017年07月16日

ザックの買い替え グレゴリー ズール30に決めた!

モンベルのガレナパック

この度、登山用のザックを買い替える事にしました。

こちら私が今まで使っていたザック

IMG_5211.jpg



登山を始めて最初に買ったリュックです。

安心安定のモンベルさんですので、

使い勝手は良く、なんら困ることはない代物でした。

ひとつ問題だったのが、カラー。

鮮やかでとても良い色なのですが、

その後、揃えていった登山靴がオレンジだった為、

なんとなくザックと色が合わなくなってしまいました。

(私のセンスがないのも原因なのですが)


モンベルのLANDNER PACK15

IMG_5219.jpg

モンベルのガレナパックが30Lで、

自分的に日帰り登山には少し大きいかなと感じ、

容量サイズ半分、15Lの

モンベル ランドナーパックを購入しました。

大きさ的には問題なく、

デザインも格好良かったのですが、

スキーやスノボーの雪山用という事で、

荷室のアクセスが、通常のザックとは異なり

普通の登山には、使い勝手が悪かったです。


ザックをいくつもしまっておくスペースは

我が家にない為、思い切って売却することに。

まずは、登山グッズの買い取り専門店に

簡易査定をお願いしたところ、

二つ合わせて3,000円とのこと。

まだ綺麗なのにそれはちょっとなぁ。と思い、

初のメルカリさんを利用。

なんと二つとも無事に買い手が付き、

合わせて7,500円で売ることができました。

2倍以上で売れたのですから、

これはもう買取店は使えませんな。。。。

新しいザック探し


という訳で、新しいザックの検討を開始しました。

候補に上がったのは、ミレーとグレゴリー。

ミレーで候補に上がったのが、

こちらのジョリー22

IMG_5549.jpg

価格的にも背負い心地も申し分なし。

デザインがシンプル過ぎですが、

シンプルイズベストでしょう!


が、ここで刺客出現!

今後、基本は、2,000m級を中心に

登って行こうと思っており、

もう少し大き目のものを選ぶことに。

そこで候補に上がったのが、

グレゴリーのズール30となりました。



お店で背負ってみたので、

背負い心地は申し分ないことはわかっており、

背中のメッシュ部分もこの夏は活躍しそうです。

これに決めて、ネットで購入し、この記事を書いています。

これで月末の燕岳に挑もうと思います!

2017年06月11日

SPIBELT(スパイベルト)は旅行にスポーツに最適

今回、ハードな登山を予定しており、

荷物の軽減と激しい動きに対応する為、

ボディバッグを探しておりました。

そこで見つけたのがこのSPIBELT(スパイベルト)です。

さっそく、Amazonさんで購入。

IMG_5402.jpg

SPIBELT(スパイベルト)が届きました。

今回、購入したのは、SPIBELT Large

お色は、私の登山靴と合わせ、オレンジをチョイス。

(色はたくさんの色がありますよ)

登山中に携帯で写真を撮りますが、

首にぶら下げておくと携帯を傷つけてしまいますので、

収納用のポケット代わりに利用しました。

SPIBELT LargeはベーシックサイズのSPIBELTよりも

1.5倍の大きさいう事です。

IMG_5403.jpg

大きさを検証してみます。

まずは、何もいれていない状態から

500mlのペットボトルと比較です。

収納部分の長さは500mlのペットボトルと

だいたい同じぐらいですね。

はたしてこれが入るのでしょうか?

メジャーなペットボトルにするため、

いろはすのペットボトルに変更。

SPIBELTの収納力

では、SPIBELT Largeに突っ込んでみます。




グイグイグイ。

IMG_5406.jpg

入りました。。。。。。

本当に、本当にピッタリサイズです。

ペットボトルを入れる事が目的ではないので

あくまでも、収納力の目安ですが、

財布や携帯を入れて持ち歩くのには

充分だと思います。

SPIBELTのフィット感

全体的に良く伸びますので 、

体へのフィット感は抜群です。

IMG_5405.jpg

腰に巻き付けても、

たすき掛けにしてもしっかりと

体に巻き付いており、動きの邪魔になりません。

SPIBELTは、種類が豊富

SPIBELTのサイズや種類はとても豊富で、

一番コンパクトなSPIBELT BASIC

SPIBELT BASICよりも1.5倍大きいSPIBELT LARGE

プールやビーチ、河原のバーベキューで

活躍しそうな撥水加工がおこなわれている

SPIBELT LARGE Water Resistant

ガイドブックやiPADも入っちゃう

SPIBELT MESSENGER HIP 2WAY

本格派ランナー向けの

SPIBELT TOUGH

と大きさとシーンに合わせて

いろいろと選ぶことができます。

自分に合ったものを見つけてみてください。

SPIBELT BASIC スパイベルト ベーシック ウエストバック SPI-001 (オレンジ)




(アルファネット)Alphanet スパイベルト ラージ SPIBELT LARGE




SPIBELT LARGE WATER RESISTANT ブラック/ブラックzip




旅行・アウトドアに最適 SPIBELT MESSENGER HIP(スパイベルト メッセンジャーヒップ)SPI-601 (ブラック)




本格派ランナー向け SPIBELT tough(スパイベルト タフ)SPI-207 (レッド)


2017年05月14日

5/5子供の日 御岳山ハイキング

IMG_5090.jpg

新緑の季節、今回、

妻と子供と御岳山へハイキングへ

行ってきました。

御岳山のイメージは、高尾山と同じ

観光ハイキングのイメージが強く、

敬遠しており、大人登山の対象にはいつも入らず、

今回は、家族ハイキングという事で

チョイスしました。が、

意外や意外。結構登り甲斐があり、

大人でも疲れるコースという事が分かりました。


まずは、午前7:30、御岳山のケーブルカーの駅、

滝本駅に車で到着。車(セダン)

ここで、いきなりのしくじり。

滝本駅真下の立体駐車場は、到着のタイミングで既に満車。

狭い駅前を次々と車がUターンし、

2、30m坂を下った駐車場に戻っていきます。

恐るべし、すぐ下の駐車場と駅前の狭さ!

御岳山の駐車場事情はよろしくなく、

7:30に到着したら、迷わず坂下の駐車場。

これ、鉄則だと思いました。


さて、さて、車を停めて、駐車場を出たら、

30mぐらい歩き、滝本駅を目指します。

おお、ケーブルカーや。

IMG_5060.jpg

みんな並んでいる。

健脚を自負している我が家は(お金がないだけもうやだ〜(悲しい顔))

脇にある参道を登って行きます。

IMG_5063.jpg

これが、参道とはいえ、かなりの勾配。

いきなりの洗礼といった感じでした。

歩くこと1時間30分ぐらいで、

やっとケーブルカーの御岳山駅に到着。

けっこうハードな準備運動となりました。

ビジターセンターで地図をもらい、

御岳山の奥へ入って行きます。

まず、目指すは、七代の滝。

急な下りからのコースを子供が希望した為、

そこから下ります。

IMG_5071.jpg

ここの下りも相当、急な下りで、

大人でさえも足を取られて

しりもちついている人を見かけました。

初めて山登りに来たような子供には、

相当厳しい道だと思います。

選ばないでください。たらーっ(汗)

その急な下り坂が結構な距離で、

6歳の子供が下るのに

1時間はかかったと思います。

それでもかなり順調に

頑張って進んでくれました。

そして、到着した七代の滝。

IMG_5074.jpg

マイナスイオン、出てますよー。


滝を過ぎたら、次は、ロックガーデンを目指します。

この先の道のりもかなり険しく、

メチャメチャ急な鉄階段、

ジャングルジムのような木の根の登り道と

大人でもけっこう足にくるコースが続きます。

そこを登って行くと、天狗岩なる巨大な岩が登場!

IMG_5079.jpg

岩の上には、天狗様がおり、

この岩の横の鎖場を登ると

間近で見ることができます。

うちの子は頑張って行きましたが、

ここもかなりの高さがある鎖場で、

もちろん落ちたら怪我をします。

無茶は禁物です。

そして、ロックガーデンに到着。

IMG_5083.jpg

雑誌のような写真には写っていませんが、

所々は、人がおらず、

静かな自然を感じる事が出来ました。


このころには子供はもうヘロヘロ。

だんだんと口数が減ってきます。

IMG_5089.jpg

ゴール間近の天狗の腰掛。

写真には写せなかったのですが、

この手前でカモシカに合うことが出来ました。

野生のシカに合うのは初めてなので、

嬉しくもありましたが、近年のシカ被害の

話しなどを聞くと複雑な想いです。

この後、商店街でノンアルコールビールを飲み

下山となりました。


いやいや、侮るなかれ御岳山。

日の出山コースという

さらに長く厳しいコースがあるという事で、

これはもう次回ターゲットにしても

よろしい山になったと思います。

IMG_5094.jpg

今回の私の新アイテム


ストレッチが非常によく、シルエットも綺麗です。


そして、名作、モンベルのジオライン
(安心してください、サイズ、選べます)

(モンベル)mont-bell ジオラインL.W.ラウンドネックシャツ Men's 1107486 BK ブラック L

新品価格
¥3,490から
(2017/5/14 20:54時点)




山道具は素材が言い分、高いなぁ。

2017年05月06日

ほくほく串揚げパーティーに向けて

大阪に行くと串揚げ食べちゃいますよね。

ソースビタビタのあの味が恋しくなり、

ムショーに食べたくなったりします。


それならいっそ、家でやってしまえということで、

いい感じの串揚げ用の鍋探しをしました。

そこで見つけたのが、こちらの揚げ物用のお鍋です。

IMG_5056.jpg

決めた理由は、

 お手頃価格

 串揚げ、オイルフォンデュ用の串付き!

 温度計付き!

といった理由です。

IMG_5057.jpg

早速到着したものを開封!

串は、10本付いていて、

串揚げ用というよりは、

オイルフォンデュ用です。

具材を毎回刺して、揚げて、食べて、

刺して、揚げて、食べて

といった感じ。


こんなふうに、串にストッパーが付き、

お鍋のふちに差し込めるようになっています。

これは便利!

IMG_5059.jpg

刺した串は、立てかけておいて、

手を放しておけばOK。

火傷することも

手が油まみれになることもありません。

IMG_5058.jpg

僕の大好きなから揚げで

から揚げパーティーもできそうです。

先日、近くの広場で

串揚げパーティーをやりましたが、

大好評でした。

BBQにちょと飽きてきた時の

変わり種イベントとしていいかもしれません。


万年 m.design 天ぷら串揚げ鍋23cm MAD-1

新品価格
¥1,622から
(2017/5/6 07:07時点)




けっこう油、汚れます。

こちらでこまめにカスをすくってください。

TS 18-8 丸型 カス揚 12cm 荒目

新品価格
¥410から
(2017/5/6 07:11時点)




油切もあると便利です。

油切り網 揚げ物 網 油切り ざる フライバスケット ミニ揚げ鍋 天ぷら ゆであげザル シルバー ステンレス鋼

新品価格
¥1,490から
(2017/5/6 07:12時点)




後処理用にこちらを忘れずに。

固めるテンプル 5P×2箱パック

新品価格
¥298から
(2017/5/6 07:09時点)




2017年04月23日

春のピクニック 軽いテーブルが欲しい!

振り返ろう。キャンプテーブル


我が家のテーブルは、2台あります。

1台はバーベキューの時に

囲炉裏スタイルに憧れて

四角くセットできるテーブルを購入しました。




キャンパーズコレクションから出ているテーブルで

ベンチにもなりますし、

2辺だけを持って行って小テーブルにも利用しています。

こいつの稼働率は結構高くてお勧めです。


問題はごく一般的なキャンプテーブル。

ホームセンターで購入したんですが、

とにかく重い。




使い勝手は、ローテーブルにもなって悪くないのですが、

先に紹介したテーブルと2つ持っていくと

持ち運びが非常に手間で心が折れます。

各社メーカを見ると軽量でコンパクトなテーブルが

いろいろ見つかって、ああ、これが良かったなぁ。と

ちょっと後悔。。

ピクニックテーブルでの絶対条件!


ピクニック程度には、なるべく「軽い」という条件が

特に大事です。

かつ、キャンプやバーベキューと言ったイベントに

持って行っても十分に活躍できるテーブルを

探してみました。

こちらはコスパ最強のドッペルさんの製品ですが、

テーブルの高さが42cmなので基本、ロースタイルですね。

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ウルトラライト パーティーテーブル 6人用 耐荷重30kg TB5-440

新品価格
¥7,551から
(2017/4/23 11:43時点)




テーブルの重さも2.5kg弱ととても軽いです。


続いて、こちらはハイタイプ。

家に椅子がある方は、こちらも良いと思います。

KingCamp(キングキャンプ) キャンプテーブル フォールディング アルミフレーム 耐荷重30kg 軽量 グレー

新品価格
¥5,290から
(2017/4/23 11:50時点)




ただし、これらのテーブル、

表面が耐熱加工されていませんので、

熱々のダッチオーブンやスキレットを直接

載せないでくださいね!


最初に紹介した囲炉裏型テーブルは

今年も使い倒したいです。
2016-07-23 16.02.02.jpg
広告

最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
パパットペソさんの画像
パパットペソ
みんなでワイワイやるのが好きな37歳。 まずは形から入ってしまう悪いクセがあります。。。 家族はいまいちキャンプに興味がないんですが、 やればきっと付いてきてくれると信じて。 アウトドア仲間もできたら楽しそうだなぁ。 皆さん、よろしくお願いします。
プロフィール
最新コメント

広告

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。