アフィリエイト広告を利用しています
84815349

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年05月06日

ほくほく串揚げパーティーに向けて

大阪に行くと串揚げ食べちゃいますよね。

ソースビタビタのあの味が恋しくなり、

ムショーに食べたくなったりします。


それならいっそ、家でやってしまえということで、

いい感じの串揚げ用の鍋探しをしました。

そこで見つけたのが、こちらの揚げ物用のお鍋です。

IMG_5056.jpg

決めた理由は、

 お手頃価格

 串揚げ、オイルフォンデュ用の串付き!

 温度計付き!

といった理由です。

IMG_5057.jpg

早速到着したものを開封!

串は、10本付いていて、

串揚げ用というよりは、

オイルフォンデュ用です。

具材を毎回刺して、揚げて、食べて、

刺して、揚げて、食べて

といった感じ。


こんなふうに、串にストッパーが付き、

お鍋のふちに差し込めるようになっています。

これは便利!

IMG_5059.jpg

刺した串は、立てかけておいて、

手を放しておけばOK。

火傷することも

手が油まみれになることもありません。

IMG_5058.jpg

僕の大好きなから揚げで

から揚げパーティーもできそうです。

先日、近くの広場で

串揚げパーティーをやりましたが、

大好評でした。

BBQにちょと飽きてきた時の

変わり種イベントとしていいかもしれません。


万年 m.design 天ぷら串揚げ鍋23cm MAD-1

新品価格
¥1,622から
(2017/5/6 07:07時点)




けっこう油、汚れます。

こちらでこまめにカスをすくってください。

TS 18-8 丸型 カス揚 12cm 荒目

新品価格
¥410から
(2017/5/6 07:11時点)




油切もあると便利です。

油切り網 揚げ物 網 油切り ざる フライバスケット ミニ揚げ鍋 天ぷら ゆであげザル シルバー ステンレス鋼

新品価格
¥1,490から
(2017/5/6 07:12時点)




後処理用にこちらを忘れずに。

固めるテンプル 5P×2箱パック

新品価格
¥298から
(2017/5/6 07:09時点)




2017年04月23日

春のピクニック 軽いテーブルが欲しい!

振り返ろう。キャンプテーブル


我が家のテーブルは、2台あります。

1台はバーベキューの時に

囲炉裏スタイルに憧れて

四角くセットできるテーブルを購入しました。




キャンパーズコレクションから出ているテーブルで

ベンチにもなりますし、

2辺だけを持って行って小テーブルにも利用しています。

こいつの稼働率は結構高くてお勧めです。


問題はごく一般的なキャンプテーブル。

ホームセンターで購入したんですが、

とにかく重い。




使い勝手は、ローテーブルにもなって悪くないのですが、

先に紹介したテーブルと2つ持っていくと

持ち運びが非常に手間で心が折れます。

各社メーカを見ると軽量でコンパクトなテーブルが

いろいろ見つかって、ああ、これが良かったなぁ。と

ちょっと後悔。。

ピクニックテーブルでの絶対条件!


ピクニック程度には、なるべく「軽い」という条件が

特に大事です。

かつ、キャンプやバーベキューと言ったイベントに

持って行っても十分に活躍できるテーブルを

探してみました。

こちらはコスパ最強のドッペルさんの製品ですが、

テーブルの高さが42cmなので基本、ロースタイルですね。

DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) アウトドア ウルトラライト パーティーテーブル 6人用 耐荷重30kg TB5-440

新品価格
¥7,551から
(2017/4/23 11:43時点)




テーブルの重さも2.5kg弱ととても軽いです。


続いて、こちらはハイタイプ。

家に椅子がある方は、こちらも良いと思います。

KingCamp(キングキャンプ) キャンプテーブル フォールディング アルミフレーム 耐荷重30kg 軽量 グレー

新品価格
¥5,290から
(2017/4/23 11:50時点)




ただし、これらのテーブル、

表面が耐熱加工されていませんので、

熱々のダッチオーブンやスキレットを直接

載せないでくださいね!


最初に紹介した囲炉裏型テーブルは

今年も使い倒したいです。
2016-07-23 16.02.02.jpg

2017年04月16日

潮干狩りのおススメスポット 千葉ポートタワー

GW前に少し早いですが、千葉ポートパークにある

ビーチプラザで潮干狩りをやってきました。


千葉ポートパークは、千葉県民が500万人になったことを

記念して作られた施設で、

300台近く停められる駐車場も無料。

バーベキューも潮干狩りも楽しめる

とてもお勧めの遊び場です。

IMG_4990.jpg

公園から目立つ千葉ポートタワー。

展望台やレストランが入っており、夕日は絶景だそうです。

ポートタワーでのデートも楽しそうですね。

IMG_4987.jpg

こちらが本日の狩場となるビーチプラザ。

ここには漁業権がないそうで、

捕った貝は、今のところ無料で持ち帰れるとのこと。

なんて良心的なんでしょう。

人気の理由はやはりこれですね。

捕れる会の種類は、

アサリ、
シオフキ、
ホンビノス貝、
サルボウガイ です。

近頃、アサリの数は減っているとのことで、

2.5cm以下のアサリちゃんは、

リリースしてあげましょう。

IMG_4988.jpg

GW前なので、そんなに混みあっておらず、

とても快適です。

IMG_4989.jpg

完全シローとの私が、3時間ぐらいやって、

これだけ捕れました。

IMG_4991.jpg

アサリ、シオフキ、ホンビノス貝が

バランスよく捕れた感じです。

さすがに捕れたて。

元気良くて潮をぴゅっぴゅっ吹いています。

最近のスーパーではなかなかお目に掛かれない

元気の良さです。

酒蒸し、味噌汁、ボンゴレとお楽しみです。

道具があるとないとでは全然違います!

キャプテンスタッグ 万能熊手ネット付 M-6266

新品価格
¥530から
(2017/4/16 07:56時点)




Winds'Crow 潮干狩り 7点 道具 セット WSC-022 (7点セット(折りたたみバケツなし))

新品価格
¥2,000から
(2017/4/16 07:54時点)




もって帰るには、砂抜きさせないといけないので、

海水を入れられるように蓋つきの入れ物がお勧めです。

ノリノリバケツ 9L S クリアツートン

新品価格
¥715から
(2017/4/16 07:56時点)




ビーチサンダルよりも

マリンシューズがお勧めです。

砂に足を取られませんよ。

マリンシューズ マリンシューズ アクアシューズ ウォーターシューズ スノーケリングシューズ シュノーケリングシューズ 大人 子供 キッズ レーディス メンズ ウォーターシューズ ビーチシューズ シュノーケリングシューズ ブラック,XXL(270~280)

新品価格
¥998から
(2017/4/16 07:58時点)




2017年04月11日

バーベキューに最適!スペアリブの手抜きレシピ!

今回は、手抜きをしても大好評!

絶品のスペアリブレシピを紹介したいと思います。

きっかけは、子供のお友達と初登山に行くことになりました。

場所は、埼玉県日高市の日和田山。

子供にも登りやすいうえに、景色は絶景です。

(登山レビューは次回載せようと思います)



午前中は登山。

2時間30分ぐらいで下山できる為、

下山後は、下の巾着田で

バーベキューをしようと考えました。



極力楽をして、皆が楽しめる方法を常に考えている私。

テーマは早い!安い!うまい!です。

ですが、みんなにはアウトドアを感じて欲しい!という事で、

考えたメニューが簡単スペアリブです!

ea08617a3a3cb9cc1b60e3231707fc42_s.jpg


それでは、気になる材料とレシピと工程です。

1日前から準備します。


【材料 約4人前】

・スペアリブ 800グラム(一人200グラム目安)

・ねぎ(上の青い部分2-3本)

・塩 こさじ2

・水 スペアリブがヒタヒタにつかり、ねぎがプカプカ浮くぐらい

・焼肉のタレ(甘口)!

そう、禁じ手、焼肉のタレを使ってしまうのです。

失敗は絶対にしません。前日準備には最適なのです!


【調理工程】

1.鍋に水を入れ、沸かし、塩を投入します。

2.スペアリブとネギを投入し、10分煮込みます。
  灰汁が出てくるので、すくい取りましょう。
  さらに20分煮込みます。

3.煮込みが完了したらざるにあげ、
  キッチンペーパーで水分を拭きとります。

4.冷めるまで待ちます。

5.焼肉のタレをジップロック(ビニールでも可)に入れ、
  空気が入らないように密閉します。

6.冷蔵庫に入れ、次の日、忘れないように持っていきます。

7.焼きます!感動します!


下茹でを行うことで、生焼けが防げ、

肉が骨から外れやすくなります。

下茹でをするのとしないのとでは全く変わります。

冷凍のスペアリブの場合は、前日の昼間から

冷蔵庫の冷蔵室でゆっくりと解凍させましょう。

ドリップを軽減できます。


まずは、ご家庭で練習してみるのもいいです。

自宅で焼くときは魚グリルで焼きました。

子供にも大好評でしたよ。

お試しあれ!

なかなかスーパーに売ってないんですよね。。。

熊本県産 代表的な銘柄豚 りんどうポークスペアリブ 1.5kg

新品価格
¥2,490から
(2017/4/23 11:17時点)




そんなときは、通販が便利です。

九州産 厚切りカット BBQにも煮込み料理にも 黒豚スペアリブ 1kg

新品価格
¥2,030から
(2017/4/23 11:19時点)




国産 豚肉 スペアリブ カット済 500g×2パックドカッと1キロセット!1000g (約14本)

新品価格
¥2,040から
(2017/4/23 11:21時点)


初心者は、キャンプとバーベキューを分けて考えたほうが良い

今日は、自分が陥ったちょっとした先入観を

書いてみたいと思います。

キャンプ = バーベキューの先入観

僕がアウトドアを楽しみたいと思ったのは、

友人、家族でバーベキューをしたいと思ったのが最初です。

それから徐々にバーベキューの道具をそろえていき、

キャンプ道具にも興味を持つようになりました。

ですが、キャンプでの夕食は、バーベキュー!!

それをやるのが当たり前の先入観にとらわれていました。


が、実際、自分が取れる休みは1泊2日がほとんどで、

たまにしか立てないテントを立てつつ、

食材を仕込み、炭を起こし、準備だけでヘトヘト。

子供と十分に遊ぶ時間が取れない現実に直面しました。


そして、よくよくキャンパーの皆様のブログを拝見すると

けっこう食事には時間をかけないことがコツ

という事が分かってきました。

もちろん、やるなとは言いません。

が、キャンプ初心者では、食事をいかに簡単に済ませるかも

ひとつの楽しみ方だおと思います。

ですので、初心者の方は、

キャンプ = バーベキュー

の先入観をいったん捨て去り、

いかに食事の準備を短縮できるかを考えてみてください。

出来合いの総菜と湯銭のカレーでも十分においしいですよ。

そして、家族、子供との時間を多くとり、

まずは、素敵な思い出を作ってあげてください。


きっと、心も軽くなると思いますよ!

2016-09-25 11.12.59.jpg

私がたどり着いた網焼きスタイルは、ガスとなりました。

イワタニ カセットフー アクセサリーシリーズ 網焼きプレート CB-P-AM3

新品価格
¥1,800から
(2017/4/11 01:19時点)



2017年04月07日

子供と低山ハイキング 小川町 官ノ倉山

だいぶ暖かくなってきましたね。

これぐらい暖かければ子供を連れて

山登りに行くことができます。

いつもは車で行きますが、

今回は、終わった後にビールが飲みたかったので

電車で行くことになりました。

今回のチョイスは、池袋から約1時間30分。

東武東上線の東武竹沢駅から登れる

官ノ倉山という低山へ決定しました。

チョイスの理由は、

・子供と一緒

・低山ながらに眺めが良い

・帰りにビールが飲める

という理由です。

登山口は、駅から歩いて20分。

準備運動にはちょうど良いぐらいでした。

登山口には大きな沼があり、

これまた大きな鯉が何匹も泳いでいました。

IMG_3534.jpg

さて、山道です。

約350mの低い山ですが、なかなかの山道。

子供には十分な登山道です。

IMG_3535.jpg

頂上付近は意外と急な上り坂になっていて、

子供は全身を使って登っていました。

登りきるとそこには。。。。。

IMG_3539.jpg

360°のパノラマが広がる官ノ倉山の頂上へ到着です。

今日は良い天気で本当に良かった。

ただ、子供は頂上の景色よりも"おやつ"、"おやつ"。。。。。。

それが楽しみだもんね!

頂上を楽しんだあとは下山です。

実はこの山、すぐ隣に石尊山という山があり、

プチ縦走ができます。

そして、こちらも眺めがなかなか。

IMG_3541.jpg

2つも山を制覇したね。

と、子供を持ちあげつつ、下山となりました。

ところが、下山には鎖場が20mほどあり、

子供はビクビクしながら下りていました。

山登りは、子供の頑張りと成長が感じられます。

(親の完全な自己満足ですが

下山後は徒歩で小川町駅へ向かいます。

途中の商店街にある地ビールを出してくれるお店

麦雑穀工房マイクロブルワリーさんへ

自家製のビールを頂き、気持ちよくなって、帰路に付きました。



2017年03月04日

冬の川苔山登山

2017年2月18日、会社の登山仲間で

奥多摩の人気の山、川苔山へ行ってきました。

目的は、冬になると現れるという40mの

氷瀑を見たいと思いました。

川苔山の登山口にはJR奥多摩駅からバスで向かいます。

1時間に1本程度の運行で遅れは許されません。

が、私、やってしまいました。

遅れました。

時間通りに到着していたメンバーたちに電話して

「とりあえず、バス乗って先行っていて!」とお願いし、

自分は行ける方法を探しました。

しかし、冬の奥多摩にはタクシーなどおらず、

あきらめて走ることに。

坂道を30分4Km、歩いて走って20分遅れで皆に合流。

余計な体力を使ってしまいました。

IMG_3428.jpg

バス停から登山口までは歩いてさらに20分。

林道を歩きます。

登山口に入ると雪はそんなに積もっておらず、

歩きやすい。歩きやすい。

IMG_3433.jpg

が、30分ぐらい歩いたあたりで

雪が見え始めてきました。

IMG_3437.jpg

川苔山は、このような橋が至る所に掛かっていて、

春や夏なんかもとても気持ちよさそうです。

人気な理由が分かります。

さらに奥へ歩いていくと雪がだいぶ深くなってきました。

そして、いよいよ見ることができました。

川苔山の名所、百尋ノ瀧です。

IMG_3468.jpg

瀧は全部凍ってはいませんでしたが、

滝つぼはガッツリ凍っており、下まで行くことが出来ました。

IMG_3480.jpg

自分が立っているところは、完全に水の上で、

数m先は凍っていない様子が分かります。

一緒に行ったメンバーもこの壮観な滝の姿を見て、

感動しておりました。

来てよかった。

さて、名残惜しいですが、時間も無い事ですし、

頂上へ向かいます。


本当にきつかったのがここからでした。

雪はますます深くなり、歩きづらく、

距離がとても長い!登りもきつい!

一緒に行ったメンバーは、何度か足がつり、

休憩も多めに取りました。

あと少し、あと少しと思ってもなかなか着かず。。。。

尾根が見えた時には腹も減り、まったくもって地獄と感じました。

IMG_3491.jpg

↑頂上へ続く真っ直ぐな道がとても綺麗でしたが、

雪深くここから頂上までがまたまたしんどい。

滑る足元に気を付けつつ、やっと頂上へ到着しました。

IMG_3494.jpg

正直、なめてました。

本当にきつかったです。

皆さん、冬行くときは、アイゼンも忘れずに、携帯食料も忘れずに

万全の装備で臨んでください。

あと、小さい子は連れて行かないでください。

危ないです。

下山の距離も長く、行きに足をつったメンバーは、

帰り、反対の足もつり、こけてました。

でも、春にも夏にも行きたくなる山であることは確かです。

アイゼンは、軽アイゼンで大丈夫ですが、4本爪を買うのなら
チェーンがお勧めです。

OUTAD 18本爪 アイゼン 簡単装着 収納袋付き S/M/L/XL四サイズ 雪山 登山 トレッキング (L)

新品価格
¥1,750から
(2017/3/4 14:14時点)




Lixada 簡単装着で、雪道・凍結路面も安心! 強力の12本爪 アイゼン(収納袋 付き) スノーチェーン 滑り止めスパイク スキーガイド 雪山 登山 トレッキング

新品価格
¥2,100から
(2017/3/4 14:16時点)




モンベル(mont‐bell) チェーンスパイク 1129612 レッド RD S

新品価格
¥4,936から
(2017/3/4 14:16時点)






 

2017年01月14日

スマートフォン カメラスタンドで自分も写ろう 三脚スタンド高さある編

前回の

「スマートフォン カメラスタンドで自分も写ろう 足が曲がるスタンド編」

からの第2弾!

前回は足場の悪い場所にお勧めのカメラスタンドでしたが、

人数が増えてきたりで集合写真が撮りたい時には、

もう少し、高さが欲しい!と思うようになりました。

そこで、コンパクトさと高さを求めて再びカメラスタンドを

探したところ、ありました。

IMG_3364.JPG

三脚スタンドが伸びて伸びて、BlueToothのリモコン付き!

IMG_3365.JPG

左から、カメラを挟むやつ、

中央の伸びて伸びるやつ。

三脚スタンド。

そして、最後が、BlueTooth兼、自撮り棒の

手元にもなるリモコン。

IMG_3366.JPG

写真のように先端を三脚にして、手元にリモコンを持って

撮影が可能です。

この三脚の部分を取り外し、リモコンと合体させれば、

リモコン付きの自撮り棒にもなる優れものというわけです。

IMG_3367.JPG

最大でのばして、100cmぐらいの長さになります。

これぐらいあれば、集合写真も納まります。

小さい小袋も付いていて、驚くほど軽く、コンパクトになります。

みんなとの思い出作りに一つあったら便利ですよ!

TaoTronics Bluetooth無線 自撮り棒(セルフィースティック) ワイヤレスリモコンモノポッド 三脚付き 三脚セット セルカ棒 シャッターボタン付き 手元でワンタッチ撮影 iPhone/Android対応【一年間の安心保証】TT-SH11

新品価格
¥2,299から
(2017/1/7 11:00時点)



こちらもう少し、強度がありそうです。

MIBOTE 自由伸縮自撮り棒 デジカメ/スポーツカメラ/GoPro/RICOH/スマートフォン使用可能 伸縮自在 防水 防錆 iPhone全機種 AQUOS DOCOMO XPERIAなどの Androidスマートフォン対応 RICOH THETAS 360°デジタルカメラ、 OLYMPUS TG-4 Tough、 HERO Session GoPro 5/4/3 /3/2/1など1/4ネジ穴コンパクトカメラに 対応でき自撮棒 ブラック

新品価格
¥1,799から
(2017/1/7 11:22時点)




2017年01月07日

スマートフォン カメラスタンドで自分も写ろう 足が曲がるスタンド編

最近、いろんな人と登山に行くことが多く、

自分のiPhone7Pluseのカメラ機能も

フル稼働中の今日この頃です。

ですが、ここでひとつ問題が。

皆さんの登山の様子や景色は

当然ながらカシャカシャ撮るのですが、

いかんせん、自分がいない。写っていない。

せっかくなんで、みんなと一緒に写りたい!

という事で購入したのが、こちらの

カメラスタンド。

IMG_3368.JPG

このカメラスタンドの特徴は、

なんといっても足。

ぐにょぐにょと曲り、至るところに巻き付ける事が可能です。

IMG_3369.JPG

足の強度もしっかりとしていて、

しっかりと固定することができます。

IMG_3370.JPG

パーツは、足の部分とカメラ設置部分に分かれていて、

カメラサイズ的には、iPhone7Pluseの幅がドンピシャ限界

といったところです。

コンパクトデジカメであれば、

問題なく利用することができます。

登山の途中、途中で利用するのに便利です。

こちらは、若干ハイスペックなリモコン付き。

三脚があった場合、絶対、リモコンがあった方が便利です!

FOX【Amazon.co.jp限定】スマホ 用三脚 デジカメ対応 三脚 +固定 ホルダー+Bluetooth無線シャッターリモコン3点セットiPhone5/5s/6/6plus/6s/7/対応 スマホ幅8cmまでの各種メーカーのスマホに完全対応。スマホ スタンドスマホ三脚3点セット

新品価格
¥1,280から
(2017/1/7 10:49時点)



割とお手頃価格で手に入りますね。

スマホ カメラ用 三脚ホルダー& スマートフォン用 カメラリモコン iphone用三脚ホルダー デジカメスタンド IOS Android通用ワイヤレス リモートシャッター[2点セット]

新品価格
¥1,080から
(2017/1/7 10:57時点)


2017年01月03日

埼玉 棒ノ嶺トレッキング その2

2016年の12月17日、

今回は、会社の登山部メンバーを引き連れて、

再び、埼玉県飯能市の棒ノ嶺(棒ノ折山)

トレッキングへ行ってきました。

我が社の課員は、プチ肥満、引きこもり、病気持ち と

三大今風中年病の多発地帯でして、

このままではいけないと、

月一での山歩きを決行する事にしました。

IMG_3192.jpg

いつもはダム周辺に車を停めますが、

今回は、なるべく歩くために、下のさわらびの湯さんの

第三駐車場を拝借し、ダムを見ながら

白谷橋登山口を目指しました。

IMG_3200.jpg

前を歩くメンバー。スタンド・バイ・ミーっぽく撮ったつもり。。。

15分ぐらい歩き、白谷橋登山口に到着します。

簡単なブリーフィングを行い、いざ出発。

まずは、林道が続きます。

IMG_3217.jpg

メンバーにとっては、初の山道的な山登り。

アップダウンは結構厳しく、後ろから、

うわー。

行けるか!?

と言ったうれしい悲鳴が聞こえてきます。

このハイキングコースの良いところは、

ずっと林道ではなく、沢の横を登っていくコースがあるところです。

飽きずに歩き続けることができます。

IMG_3229.jpg

雨が少なかった為、水の量はかなり少なかったです。

夏は、水の量も多く、緑も青々としていて、さらに

美しいところです。

沢の横のハイキングコースが終わると

再び登山道に入ります。

ここから後半戦。さらにみんなの足をいじめます。

IMG_3231.jpg

ところどころに霜柱が立っており、

本格的な冬の訪れを暗示しております。

IMG_3253.jpg

山道の途中にある「岩茸石」(イワタケイシ)。

石の裏から登ることができ、叫ぶ事もできます。

気を付けて登りましょう。

ここから40分。林道が続き、

無心で登ります。

そして、、、

IMG_3269.jpg

目の前が開け、素晴らしい展望が広がります。

今まで来た中では、最も素晴らしい快晴でした。

やはり、秋〜冬のほうが夏よりも

天気が安定して良いように感じます。


IMG_3297.jpg

標高969m。

おにぎり、カップラを食べ、お昼を終わらせ下山しました。

帰りは、駐車させていただきましたさわらびの湯に立ち寄り

ひとっ風呂。

とても充実したした一日となりました。

次は、1000m超えの山へチェンジ&チャレンジ!



広告

最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
パパットペソさんの画像
パパットペソ
みんなでワイワイやるのが好きな37歳。 まずは形から入ってしまう悪いクセがあります。。。 家族はいまいちキャンプに興味がないんですが、 やればきっと付いてきてくれると信じて。 アウトドア仲間もできたら楽しそうだなぁ。 皆さん、よろしくお願いします。
プロフィール
最新コメント

広告

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。