アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年01月16日

ロジックツリーのすすめ|3つのツリーと4つの身につく能力

マネジャーは上司から課せられる業務目標など、内容が抽象的である場合があります。それをどのように実現するかはマネジャーに託されていることが一般的です。ですから、マネジャーは抽象的な事象を論理展開して、具体的な事項に落とし込むことができなければなりません。その際に「抽象」から「具体」へと論理展開するためのツールが、ロジックツリーです。


ロジックツリーとは論理を樹形図で表します。
ロジックツリー.pngロジック.png


ひとつの上位概念(イシュー)を右にいくに従って個別・具体的に展開していきます。上位概念(イシュー)とは問題解決の場面においては、「問題」を置きます。


上位概念(イシュー)から展開された項目は「ボックス」と呼び、ツリーの同じレベルに位置するボックスは、相互にMECEとなるようにします。ロジックツリーは展開の仕方によって、次の3つに分類することができます。


原因の探求(WHYツリー)
方法の探究(HOWツリー)
要素の探求(WHATツリー)



それぞれの解説を記します。


原因の探求(WHYツリー)


WHYツリーは、問題の原因を検討する場合に用いることができます。すでに判明している問題と上位概念(イシュー)とし、「なぜ?」と自問しながらその原因に当たるものをボックス内に記述し、右側に展開していきます。


これは、私の会社では「なぜ5回」と呼んでいますが、トヨタ生産方式から得たものです。「なぜなぜ分析」の始まりはトヨタ自工の元副社長大野耐一さんが著書「トヨタ生産方式」の中でいった言葉「一つの事象に対して、五回の「なぜ」をぶつけてみたことはあるだろうか?」そして、「五回の『なぜ』を自問自答することによって、ものごとの因果関係とか、その裏にひそむ本当の原因を突きとめることができる」と言っています。トヨタ自工の現場で行われた問題の原因追究する方法なのです。


方法の探求(HOWツリー)


HOWツリーは、目標を上位の概念として、その手段・方法を探究するロジックツリーです。達成すべき目標を「○○を△△する」という表現で記入します。


そして、「どうやって?」という自問を繰り返しながら手段・方法を展開していきます。イシューの次工程ボックスでは経営資源ごとに4つのボックスなどの切り口を利用するとよいでしょう。4つの経営資源とは「ヒト、モノ、カネ、情報」です。


要素の探求(WHATツリー)


WHATツリーは、イシューを構成する要素ごとにボックスに展開するロジックツリーです。身近な例とすれば会社の組織図などがよいたとえといえるでしょう。WHATツリーは物事の全体を把握する際に利用することができます。





このロジックツリーは論理的思考を行うためのマストツールでもあります。コンサルティング会社に入って学べるものとしてもロジックツリー、構造化、問題解決手法といったロジカルシンキングの手順というように、思考方法が重要なのです。ロジックツリーを使いこなすことができれば、職種を問わず活躍の場を広げることができます。そこには4つの意義があるからです。



1.生涯を通して使える


ロジックツリーや問題解決の手法は、時流に関係ないもっとも基礎的なスキルといえます。ですから、一度おぼえてしまえば一生使うことができ、繰り返し役立ち、応用もできるもの。ロジックツリーについて書かれている本は15年前に書かれたものであっても、本の内容は、今なお古くなっていないと実感します。基本的な方法論は変わっていないということです。


2.全体が見渡せるようになる


ロジックツリーが描けるようになると、真の問題だけでなく、問題の全体像が見えてきます。多くの人は話を構造化できず、思いつきでバラバラと議論しがちです。しかしロジックツリーを描くことができれば、それぞれの話を、全体のなかでどういう位置づけになるかを頭の中で整理することができます。結果、全体像からみて、「本当に重要な話はなんなのか?」という判断ができるようになってきます。その、重要度の判断ができるようになると、さらに次の2点ができるようになります。


3.捨てる能力


重要度が判断できるようになれば、いらない部分を捨て、自信を持って重要な部分にだけをハイライトして時間を使うようになれます。よく、「捨てられない性格」などいいますが、捨てる勇気や、勿体無いという気持ちよりも、「なにを捨てていいのか?」という重要度がわからないのです。だからこそ、捨てるためにロジックツリーを使い、全体像を描き、幹の部分と枝葉の部分を区別できるようになることが必要ということです。



4.意思決定のスピード


重要度の判断ができ、捨てることができれば、迷うことはなくなり、一瞬でものごとが判断できるようになります。意思決定のスピードが飛躍的にあがります。すると判断も的確なものになっていき、仕事全体の質も向上していくという仕掛けなのです。





ロジックツリーの基本・方法論は、なにかすごい裏ワザのようなテクニックとも思われますが、単に基礎的な方法論を応用しているにすぎないのです。基本の理解と、何度も繰り返しの訓練で誰でも体得できるスキルとして参考書等も多く出されています。


比較的わかりやすいと支持の高い参考書をご紹介いたします。

世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく


フレームワーク使いこなしブック



マンガで30分でわかる マッキンゼー流「問題解決」仕事術


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4335498
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
【国政・経済に恐縮ですが
モノ申してよいか?】



知識・スキルの販売サイト【ココナラ】
管理職マンさんの画像
管理職マン
2023年更新 地方中小企業の管理職。次長という立場。チームの再編を経て、課長と新卒ギリ10代二人を部下に。課長は年上(高校の時の先輩)。部下の育成に手を焼いていると認識している今日この頃。 業績貢献と社員の育成、マネジャーはやることいっぱいですね。
プロフィール

エーワン ラベルシール「インクジェット」 光沢紙 65面 四辺余白付 角丸 10シート(650片) 29243


ビジネスマネジャー検定試験公式テキスト

<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
お探しの窓

【勉強サプリ】

目指せ!輝くマネジャー!
なーたのうたさんのブログ
事務所でニッチなかべ新聞

息抜き!お紅茶マネジャー!
ダサい男さんのブログ
ダサい男と紅茶女子日記

実録!小遣いマネジャー!
ヒモタヌキ父さんブログ
暴走する小遣い

マネジャー!?がんばるOL!
乃苺さんのブログ
商社仕入担当のつぶやき

カテゴリアーカイブ
ファン

参加ランキングを見てみる↓ひらめき にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ がんばるサラリーマンへ
にほんブログ村
------------------------------
このブログはファンブログです。 始めてみようと思う方はバッド(下向き矢印)
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。